296
2024/04/03 09:01
爆サイ.com 四国版

🏹 ドラゴンクエスト





NO.2976068

あの日1988年ドラクエ3
合計:
#2012021/06/30 22:57
IVのスロットメダルを買うときに裏技あったな

[匿名さん]

#2022021/07/10 20:30
>>191
平成生まれのガキは赤ん坊と同じでザーメン臭い

[匿名さん]

#2032021/11/04 00:35
ターミナル

[匿名さん]

#2042021/11/04 13:10
>>201
はやぶさの剣と破壊の剣ではかぶさの剣とか色々あったね

[匿名さん]

#2052021/11/04 16:55
「防御キャンセル攻撃」が一番のチート技

[匿名さん]

#2062021/11/07 20:11
>>201
838861枚やな

[匿名さん]

#2072021/11/15 19:33
エアマックス事件より先にD.Q.III事件が盛んだったあの時

[匿名さん]

#2082021/11/28 21:18
>>204
なにそれ

[匿名さん]

#2092021/11/28 22:27
久々にやった。たいようのいしがどこにあったか迷った。

[匿名さん]

#2102021/12/02 15:51
当時小学校3年やけどよくわからないまま母さんに買ってもらった。スーマリ3の次2番目に手に入れたソフト。

[匿名さん]

#2112021/12/03 04:23
>>208
何も知らない〜何も聞こえない〜

[匿名さん]

#2122021/12/03 04:23
モナ王っておいしいよな
俺好きなんだ!
だからどうした!

[匿名さん]

#2132022/02/10 20:12
今日で丸34年

[匿名さん]

#2142022/02/11 10:47
ラゴスの居場所がわからなかった

[匿名さん]

#2152022/02/11 11:57
当時日曜日だったかな?ドラクエ3を買ってきて貰うのを親に頼んでいた。僕は小学生でサッカーの試合があったので直接買いに行けなかった。試合の休憩時間に気になって公衆電話を使い家に電話して買ってきたかと尋ねると買ったと報告が入り大喜びをした。サッカーの試合が終わるとサッカーのチームと食事に行くことになっていたが、断り先に帰った。帰るとこたつの上にドラクエ3が置いてあった。今まで色々なゲームを買ったり遊んだりしたが、このドラクエ3が1番の思い出です。

[匿名さん]

#2162022/02/12 16:07
SFC版のまことの名は
「えぬえちけーをぶっこわす」

[匿名さん]

#2172022/02/12 19:15
>>215
当日は平日です。自分学校休んだから

[匿名さん]

#2182022/02/12 20:37
父ちゃんがカンダダと同じ見た目ってのは...
平和な世に できなかった この父を ゆるしてくれ…とな ぐふっ!」

[匿名さん]

#2192022/02/12 21:13
>>217
普通の日だったのか?勘違いか?でもサッカーの試合行ったからなあ。帰ったらコタツの上にドラクエ3が置いてあった。あれ?分からなくなった。

[匿名さん]

#2202022/02/13 01:21
何気に序盤の強敵はアルミラージ
眠らされてからの全滅

[匿名さん]

#2212022/02/13 09:38
>>2154の発売日が、まさに今日、
前日に仕入れた情報で、予約なしで買えるとオモチャ扱ってるホームセンターに日の出前に集結、しかしガセネタで、心当たりあるディスカウントショップに正午に行ったらカウンターにしれっと五本無造作に置いてあってゲット!
こんなラッキーなことありんだな~♪
ってしみじみ思い出

[匿名さん]

#2222022/02/13 09:40
>>221あ、2月11日です!

[匿名さん]

#2232022/02/13 22:07
ドラクエ4、5、6、7、8、9は発売日前日フライングGET。田舎だから予約してたら前日に買えた。

[匿名さん]

#2242022/02/15 00:09
>>219
平日だよ。クラスで休んだの自分だけだったし

[匿名さん]

#2252022/02/15 00:42
>>215
めっちゃいい思い出ですね
当時は俺は小学生になったばかりでファミコンなんかは発売前の情報が全く無かったんで
欲しいゲームがなかった
気付いたら色々買って貰って増えてたけど自分から欲しいって思ったドラクエは5が初めてだったかな
ドラクエ3はダーマ神殿に行く度に冒険の書が消えてたから4も欲しいと思わなかった

[匿名さん]

#2262022/02/19 19:51
暖冬でも2月11日の早朝は、寒かった!

[匿名さん]

#227
この投稿は削除されました

#228
この投稿は削除されました

#2292022/10/09 15:44
>>225
よく消えるとかいうけどおれは一回もきえたことなかったな

[匿名さん]

#2302022/10/09 15:53
>>225
ドラクエ3も4も俺も一度も冒険の書のデータが消えたことない
ただバカに貸したら消された
やはり世の中ってそういうことなのかも

[匿名さん]

#2312023/02/10 22:33
今日で丸35年経っちゃいました

[匿名さん]

#2322023/02/16 15:30
俺はあちこちに予約してあったので数本ゲットできたのでショップに売ったらすごく高く買ってくれた

[匿名さん]

#2332023/03/17 08:16
ビックに並んだヤツいるべ?

[匿名さん]

#234
この投稿は削除されました

#235
この投稿は削除されました

#2362023/10/12 07:25
今遊ぶと動きがノロすぎて楽しめない

[匿名さん]

#2372023/10/13 09:50
>>233
ビックって何?

[匿名さん]

#2382023/10/13 10:14
夏の日の1993みたいなスレ立てやがって・・・クッ

ビックてのはVic、Vヴィクトリーのことなのだよ

[匿名さん]

#2392023/10/26 09:44
その発売日に買った人はみんなジジィ🥸👴

[匿名さん]

#2402023/10/26 10:37
ジジィって何歳から?

[匿名さん]

#2412023/10/26 16:41
FFのほうが出来は良いよね

[匿名さん]

#2422023/10/27 02:16
>>240
・・・クッ
って構文使ったらもうジジイ

[匿名さん]

#2432023/10/31 16:42
冒険の書を消したことがない

[匿名さん]

#2442023/11/05 17:35
ファミコン時代は良かったなぁ

[匿名さん]

#2452023/11/07 02:57
>>239
そういうおまえは赤ん坊と同じでザーメン臭い平成生まれ

[匿名さん]

#2462023/11/07 11:55
あの日遠い未来を 僕は考えていた

[匿名さん]

#2472023/11/07 21:25
>>241
FFシリーズの方が遥かにレベル高いなんてよく言われるけどゲームバランスについてはドラクエの方が上だったりする

[匿名さん]

#2482023/11/08 17:17
そんなに無理してドラクエを褒めなくても
FFのほうが上よ

[匿名さん]

#2492023/11/08 18:17
遊び人から賢者に転職、当時のプレイヤーはみんなやってると思う

[匿名さん]

#2502023/11/09 13:18
普通は戦士を選ぶ
武道家選ばない

[匿名さん]


『あの日1988年ドラクエ3』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL