1000
2023/09/09 12:35
爆サイ.com 四国版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11342806

「だってやるだけ赤字だもん」給食事業者”突然の営業停止 高校・警察...自衛隊も大混乱
1 :アタザナビル(茸) [US]:2023/09/05(火) 19:13:06.48 ID:4jknI3GB0●.net
ある食堂の突然の営業中止を発端に、全国で波紋が広がっている。

学校から保護者に届いたメール「本校の食堂を運営している業者の都合により、急遽、本日の食堂の営業が中止となり、今後の食堂営業につきましては、現在、再開の目途はたっておりません」

広島市にある高校で9月1日、食堂を運営している委託業者の調理員から、「食事が提供できない」と告げられ昼食が中止となった。



引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b13f0cf07814fe56652bf90f886263349cb1057c
2: アメナメビル(東京都) [US] 2023/09/05(火) 19:14:28.85 ID:ue7NfXrK0
戦略的撤退

3: ホスカルネット(東京都) [MX] 2023/09/05(火) 19:14:41.00 ID:PlwXoKgW0
契約ってそんなもんやろ

5: アマンタジン(茨城県) [MY] 2023/09/05(火) 19:15:11.39 ID:aFSJxIcE0
ワタミさん助けて

7: テノホビル(ジパング) [US] 2023/09/05(火) 19:16:25.53 ID:P8tEhlkt0
値上げの権利のない契約結んじゃだめよな
まあこれまでの不平等契約見直すいい機会

10: ダルナビルエタノール(茸) [ニダ] 2023/09/05(火) 19:16:42.88 ID:vVfcqw8U0
そうなる前に言えや


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693908786/



【日時】2023年09月06日(水) 19:01
【提供】痛いニュース

#9012023/09/08 03:45
資金繰りに詰まるととにかく金が必要だから割に合わない仕事でも取るだろ。貧すれば鈍す。それを業者が悪い決めつけるんだったら中学生でも政治家やれると思うよ。

[匿名さん]

#9022023/09/08 08:36
この業者アホか
とにかく学校の食堂、給食はひとまず国や県、町がなんとかするべき
公立のみね…

[匿名さん]

#9032023/09/08 08:38
>>901
そうなる前に手を打つのが経営
行政側の審査で違和感なかったんかねえ

[匿名さん]

#9042023/09/08 08:41
>>902
業者の言い分だが各方面に打診はしたがダメだったと。実際何ヵ所かは別の業者が引き継いでるんだと言ってた

[匿名さん]

#9052023/09/08 08:55
弁当を作りたくないから給食がないと文句を言うモンスター親

[匿名さん]

#9062023/09/08 08:56
>>894
それな
国民が困ってるときに海外の大金ばら撒きやがって怒
まじ許せん!

[匿名さん]

#9072023/09/08 08:59
なんでもただにするからです。ただになる事を歓迎した消費者の罪は重い。

[匿名さん]

#9082023/09/08 09:00
弁当でええやろ

[匿名さん]

#9092023/09/08 09:01
ジンケン屋マスゴミは共犯

[匿名さん]

#9102023/09/08 09:03
>>904
そうだったのか
もう手遅れだけどこの業者、裏では噂立ってたんだろうね
あそこヤバいらしいよって
役所はいってるから安泰なんてのは大昔のことだからね

[匿名さん]

#9112023/09/08 09:03
親が忙しくてもオニギリくらい作れるだろ

[匿名さん]

#912
この投稿は削除されました

#9132023/09/08 09:06
給食が出ないなら働かないぞ!

[匿名さん]

#9142023/09/08 09:17
>>908
一般の人は弁当でいいけど老人ホームや病院は施設内調理じゃないとイカンわな
患者の病気に対応した調理や制限あるし老人は刻み食や流動食状にしたり現場対応が必要
事故が起こったら病院の責任まで発展するし

[匿名さん]

#9152023/09/08 10:16
>>911
作ってあげたら?

[匿名さん]

#9162023/09/08 10:19
全て阿呆日本政府が悪い

[匿名さん]

#9172023/09/08 10:23
いや別に病院や施設は多少値上しても文句言われんだろ
問題はモンスター親がいる学校給食

[匿名さん]

#9182023/09/08 10:40
>>0
当たり前だろ💢💢業者同士で単価を叩き合ってるんだから

自業自得だろ、物価のせいにすなっ💢

[匿名さん]

#9192023/09/08 10:42
>>915
馬鹿な投稿!日本の全生徒につくってやれる訳ないだろ

父親母親が作ればいいんじゃ!てめえらが気持ち良いことしてできたんだろ💢💢たわけ

[匿名さん]

#9202023/09/08 10:44
学校給食の始まりは、1889(明治22)年に山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の大督寺境内にあった私立忠愛小学校において、生活が苦しい家庭の児童を対象に、無料で学校給食を実施したことが起源と考えられています。

[匿名さん]

#9212023/09/08 12:00
余裕がある優しい人らが困ってる人や子供を助けるのは昔の方が多かった?いまや利益追求、自己利益で私腹を肥やしても人助けなんて全く考えない利己主義が増えた

[匿名さん]

#9222023/09/08 12:13
援助したいが援助する金がない

[匿名さん]

#9232023/09/08 12:15
自衛隊の食料安全保障と補給確保に期待

[匿名さん]

#9242023/09/08 12:20
業界が過当競争なんじゃないか
まともな価格じゃ受注できず無理したら結果がこれ
物価高騰の影響もあるんだろ

[匿名さん]

#9252023/09/08 12:23
給食注文が多すぎた結果だよ
我儘な家庭が増えたせい

[匿名さん]

#9262023/09/08 12:23
>>921
竹中平蔵に代表される新自由主義者が
このような社会にしてしまった
昔は真面目に働けば努力が報われる世の中だったのに

売国奴竹中は自分の失敗を棚に上げて開き直り
国民が悪いと逆切れ責任転嫁している

[匿名さん]

#9272023/09/08 15:34
学校側が安く買い叩いておいて採算が取れなくなって営業できなくなったのに損害賠償請求なんてまるで半グレの恐喝だわなwww
広島は伝統的にヤクザが強い地域だけど

[匿名さん]

#9282023/09/08 15:35
赤字の仕事に価値はない。辞めて正解

[匿名さん]

#9292023/09/08 15:39
儲かる事業なら我も我もと参入してくる
事業者がメリット無いなら誰もやらない
ちゃんとした金額の対価を支払わないからこうなる 当たり前

[匿名さん]

#9302023/09/08 15:41
ガス代物価上がってんのにばらまきしかしねー岸田がすべて悪いだろ

[匿名さん]

#9312023/09/08 15:43
何もしない岸田政権
史上最低の順番総理

[匿名さん]

#9322023/09/08 15:46
また便乗して岸田ガーが食いついてますね(笑)

[匿名さん]

#9332023/09/08 15:49
適正な金貨の給食費を請求徴収できれば、参入する事業者はいるだろ
やっすいカネしか払わないから誰もやらない 当たり前

[匿名さん]

#9342023/09/08 15:56
公立だったら自治体{首長}が何とかするのが筋、首長がアホそれを選んだ県民がアホ

[匿名さん]

#9352023/09/08 16:00
>>934
子供の給食費用を払いたがらない、ズルくてセコい親が悪いんをだよ

[匿名さん]

#9362023/09/08 16:01
質素な内容で出せばいいだろ?

無理なもんは無理なんだから

給食自体が無い、というのはアカン

[匿名さん]

#9372023/09/08 16:02
yahooニュース
コメントランキング(地域)
1            ←ランキング1位
232件/時
給食が突然ストップ…高校6校 提供業者へ違約金を請求 広島

HOME広島ホームテレビ9/8(金)11:36

[匿名さん]

#9382023/09/08 16:13
学校給食サービスの時代は終わりました‼️
これからは学校でヒモじい思いをしたくなければ焼き芋2個か茹で卵でも持っていけ‼️てことやな

[学校給食サービス終了]

#9392023/09/08 16:24
何処の地域も、近所に荒れた畑あるだろ。借りて、野菜、米作れよ。

[匿名さん]

#9402023/09/08 16:26
高校生なら給食部作って自作させれば良いんだよ

[匿名さん]

#9412023/09/08 16:28
お昼が食べられる子は中へ食べられない子は外
へ分けるしかない。

[匿名さん]

#9422023/09/08 16:32
うちの地域に農業高校あるけど、凄いぜ。年中作ってる。生徒、先生全員が群がるから、作業も早い。あれだけの食材あるだけで、違うんだろな?って感心する。

[匿名さん]

#9432023/09/08 16:49
社食とか業者を安く買い叩くとコストカットの代わりに適当かつ質が悪い業者しか見つからない
昼から不味いもんしか食えないんじゃ、残り半日がんばるぞという気になれん

前に勤めてたとこは仕出しというか弁当頼めたが、入社したときのとこは激マズだった
これじゃやる気も出ねえぞと社内労組で会社に掛け合って、多少はマシになったが、それでも値段の割にショボかったんで、もう一回探せと求めたらかなりまともな業者さんに変わった
ライスが温かいのになって、味噌汁ついた

[匿名さん]

#9442023/09/08 16:59
コメントランキング(地域)
1
340件/時
給食が突然ストップ…高校6校 提供業者へ違約金を請求 広島

HOME広島ホームテレビ9/8(金)11:36

1時間で800書き込まれているな

[匿名さん]

#9452023/09/08 17:02
>>931
何も出来ない
れいわ、社民、他、野党御一行様

[匿名さん]

#9462023/09/08 17:09
電通が受注するようなおいしい案件とゴミみたいな案件極端だな。
発注者の違いなのかはよくわからない。しかし、こういうなみたら、受注した業者のパートさんがいくら残業しようが金なんてでないし、有給なんてでるわけない。公務員と格差よ。同じ仕事してこの扱い。人権なし。
働き方改革の原資は実は民間底辺の使い捨てでした。

[匿名さん]

#9472023/09/08 17:12
働いても赤字になる雇用条件がハロワには大量にあるので
この事業者の言い分はだれでも理解できるだろう

[匿名さん]

#9482023/09/08 17:15
ハロワの給食パートは要注意なのがわかったね。最悪給料未払まであるよ

[匿名さん]

#9492023/09/08 17:20
行政がめちゃくちゃ発注で予算を浮かして週休3日制と65歳定年制を実現。
行政が民間非正規を派遣通じてやりたい放題の運用。もちろん、仕事がないような図書館員とか、ヤル気も意味もないハロワ職員とかいるからな。
あーゴミと、ゴミ使いしか居ない国。

[匿名さん]

#9502023/09/08 17:24
立憲民主党と一部マスコミが日本は先進国で一番公務員の人件費が少ない国とかうそぶいてきたが実態は民間の乱用が原資でした。
だから立憲民主党とマスコミはゴミなんだよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。