129
2024/05/23 10:54
爆サイ.com 四国版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11821825

イオン、40万人のパート従業員を極限まで活用へ…正社員の中核業務を移管
イオン、40万人のパート従業員を極限まで活用へ…正社員の中核業務を移管の画像1
イオンリテールの公式サイトより

 大手流通企業のイオンは、約40万人に上るパート社員のさらなる戦力化に踏み切る。スーパー子会社のパート従業員にAI(人工知能)の研修を行い、販売計画作成などの店舗運営の中核業務を任せる。これまで正社員が行ってきた業務をパート従業員に移管する格好になる。小売チェーン関係者は「イオンは極限までパート従業員の活用を進めようとしている」というが、背景にはイオンに限らず流通業界全体が抱える課題があるようだ。今回のイオンの取り組みの狙いについて、専門家の見解を交えて追ってみたい。

 全国に「イオン」をはじめとするGMS(総合スーパー)を約500店舗、「マックスバリュ」「マルエツ」などの食品スーパーを約2200店舗、「まいばすけっと」などの小型店を約1000店舗、その他にもさまざまなブランドの店舗を展開するイオン。年間売上高は9兆5535億円(2024年2月期)に上り、国内小売業業界でセブン&アイ・ホールディングスに次ぐ2位。グループ全体の従業員数は約57万人、「イオン」「イオンスタイル」などを運営するイオンリテールだけで正社員数は約2万人、時間給社員は約9万人に上る巨大企業だ。

 イオンといえばパート従業員の待遇改善や登用に積極的なことでも知られている。従来からパート従業員を正社員に登用する取り組みは行っているが、3月にはグループ企業約40社のパート従業員に正社員と同等の基本給や手当を支給することを検討すると発表。すでにイオンリテールでは正社員と同じ業務に就くパート従業員について、基本給・手当・賞与・退職金を同じにして差をなくす制度を導入している。イオンは昨年12月にはパートの時給を平均7%引き上げることも決めている。

 そのイオンはさらに踏み込む。21日付け日本経済新聞記事によれば、パート従業員にAIの研修を受講させ、現在は正社員が行ってきた販売計画作成や商品の発注、従業員の勤務計画の作成など店舗運営の中核業務にもあたらせるという。

 スーパー店舗の現場では、販売計画の作成や商品の発注はどのように行われているのか。流通ジャーナリストの西川立一氏はいう。

「一般的にスーパーの本部は1年間を52週に分けて、各週でどのようなプロモーションやセール、イベントなどを展開するのかという大まかな年間スケジュールを策定します。一方、各店舗には鮮魚、精肉、農産、グローサリーなど部門ごとに責任者がおり、本部側が策定したスケジュールに日々の売り場の動向などを加味しながら販売計画を立てて発注を行っていきます。現在では加工食品を中心に発注が自動化されているところも多く、商品在庫が減ると需要予測に基づいて自動的に発注が入る仕組みが導入されています」

 こうした中核業務は従来は正社員が担ってきたが、昨今ではパート従業員が部門責任者に就くケースも増えているという。

「もともとスーパーがパート従業員を増やしたのは、正社員より人件費が安いからということでコストカットが目的でしたが、従業員の8割以上がパートという例も当たり前になり、パート抜きでは店舗が運営できなくなったことから、各社は教育の拡充や待遇改善、各種制度の整備などを通じてパートの戦力化に注力してきました。特に積極的なのがイオンで、正社員登用への門戸を広げたり、同じ仕事内容であれば正社員と同じ待遇にするといった取り組みを進めてきました」(西川氏)

生産性を上げていく必要

 イオンのパート従業員へのAI研修提供には、生産性の向上という目的もあるのではないかと西川氏はいう。

「流通業界は他の業界と比べて非常に生産性は低いです。理由の一つは、リアル店舗をはじめ多くの設備を必要とする装置産業であるという点です。もう一つの理由は多数の人員を投入しなければならない人手産業であるためです。人件費や設備費用として多額の経費が常に発生するため利益率が低く、AIやDXの活用でできるだけ生産性を上げていく必要があります。

 利益率が低いことは給与水準の低さにつながり、さらに土日が休めなかったり立ち仕事が多いという事情も重なり、外食と並んで就活で人気がない業界となっており、人材確保が難しいという点は業界にとって長年の課題となっています。パート従業員の仕事も重労働で、棚への品出しで重い荷物を運んだり、生鮮食品や総菜の調理場は臭いがきつく常に水でびちゃびちゃで、食品の鮮度を保つために低温の中で長時間働かなければなりません。厳しい環境で、従業員が定着しにくいという問題があるため、各社はできるだけ機械化・自動化の導入なども含めて労働環境の改善に努めており、そうした業務改善の延長線上に今回のイオンの取り組みがあるのではないでしょうか」

 また、中堅IT企業役員はいう。

「近年ではAIやDX、データサイエンスなどの研修を社員に受けさせる企業は増えているが、パート従業員まで対象とするというのは珍しい。こうした学習は自費でスクールに通うと数十万円単位で費用がかかるため、社内教育の一環として無償で受けられるというのは競合他社との人材獲得競争の面でも有利になる。あらゆる業界で人手不足が広がるなか、そうした狙いもイオン側にはあるのでは」(4月21日付当サイト記事より)

(文=Business Journal編集部、協力=西川立一/流通ジャーナリスト)


【日時】2024年04月29日(月) 06:00
【提供】Business Journal


#802024/04/30 19:26
ど 〜は奴隷の ど〜♪

[匿名さん]

#812024/04/30 19:28
>>0
良い方向とはとても思えない
投資家はどう思うかな?

[匿名さん]

#822024/04/30 19:31
>>79
今どきは予算が減って非正規公務員がかなり増えたぞ 

[匿名さん]

#832024/04/30 19:33
ある意味、ズルいよな。

[匿名さん]

#842024/04/30 19:33
俺んとこの田舎にイオンが無くなると過疎る

[匿名さん]

#852024/04/30 19:34
イオンには感謝しかない

[匿名さん]

#862024/04/30 19:48
もちろん給料が大幅に上がるんだよね

[匿名さん]

#872024/04/30 19:58
>>86
ただ単に社会保険に加入させるのが目的だから微妙

[匿名さん]

#882024/04/30 21:32
>>81
投資より優待制度で持ってる銘柄だからそこまで気にしてない

[匿名さん]

#892024/05/02 00:19
その前にDXやれよ
「システムに投資するより人にやらせた方が安い」という経営陣の考えが見え見えのイオン(笑)
DXてBPRだよ

[匿名さん]

#902024/05/02 04:20
70雇どめ

[匿名さん]

#912024/05/02 19:41
>>86
最低時給プラス10円以下がスーパーの相場…

[匿名さん]

#922024/05/02 19:43
客がレジ打ち

[匿名さん]

#932024/05/02 19:45
パートのままじゃなくて、全員正社員にすればええやん🧐

[匿名さん]

#942024/05/02 19:48
>>93
正論。だけどパートで正社員以上の仕事をさせたいらしい…

[匿名さん]

#952024/05/02 23:39
カビの対応もバイトか

[匿名さん]

#962024/05/03 00:47
パートは正社員には及ばない。
人件費の削減と雇用の確保が目的だろうな。

[匿名さん]

#972024/05/03 00:50
正社員様のためなら

[匿名さん]

#982024/05/03 00:51
× 極限まで活用

◎ 極限まで利用

[匿名さん]

#992024/05/03 00:52
すばらしいに

[匿名さん]

#1002024/05/03 00:57
まいばすけっとの弁当どうにかしてくれ
おにぎりもひどいがとにかく不味すぎ

[匿名さん]

#1012024/05/03 06:17
使い倒す!

[匿名さん]

#1022024/05/03 06:23
安い金でパート使いまくりw

[匿名さん]

#1032024/05/03 06:34
金経営者がを儲けるための戦略だよ

[匿名さん]

#1042024/05/03 06:49
嫌なら辞めろ戦略の進化

[匿名さん]

#1052024/05/03 06:50
イオンのやり方はもう知ってるからな

[匿名さん]

#1062024/05/03 06:51
104
ほんと商業主義やろ
ふざけた連中らなんだわな

[匿名さん]

#1072024/05/03 06:54
東京に本拠あたりを構えて日本人を奴隷化みたいなことしてる本元だろ

そおいうことを決めるところと化してるわけな東京あたり

政治とかそれを利用してるならとっ捕まえるか?

[匿名さん]

#1082024/05/03 06:57
103万の壁とか130万の壁とか、なんだかんだと社会保険加入から逃げてる連中に、ちゃんと負担させた功績は大きい

[匿名さん]

#1092024/05/03 07:02
地方のクソゴミ中小企業も、

もはや最低賃金の非正規しか
募集が無い

こんなクソみたいな国で、
結婚だの子育てだの、有り得ないから。

[匿名さん]

#1102024/05/03 07:04
>>103
イオンのオーナーってキムて言うんだ?

[匿名さん]

#1112024/05/03 07:09
>>0
そりゃ国が最低賃金アップを強要するから、固定費下げたいもんね。

どんどんパートや派遣が増えて、実質賃金なんかいつまで経っても上がりゃしない。

でも事業所が無くなると本末転倒だから、経営者はそうするしかない。国に迎合しているわけじゃない。

そんな政策を通す国会議員を選んでるのは、他でもない国民自身なのだから。自業自得。

[匿名さん]

#1122024/05/03 07:10
>>110
岡田だけどね笑

[匿名さん]

#1132024/05/03 07:10
>>108
それで産休クッキー強要してたら世話ねぇな笑

[匿名さん]

#1142024/05/03 07:35
>>113
不公平を無くすためだから有意義

[匿名さん]

#1152024/05/03 07:39
こき使う見たあ

[匿名さん]

#1162024/05/03 08:33
派遣社員の中抜き業務を移管

[匿名さん]

#1172024/05/03 08:41
役員以下は全員パートにしたほうが 人件費効率は あがります
月収性は役員だけにして一般社員は 時給のほうが まわしやすい
月給社員は役員にすれば 残業手当の必要もないので 店舗、派遣モコストがかからないし 
首にもしやすい
こうするのがいちばん効率がいい

[匿名さん]

#1182024/05/03 08:48
>>117
それは使用者の言い分
従業員(特に扶養家族の居る)からしたら、たまったものではない
働く意欲なくすよ
転職者が続出するだろうね、優秀な人ほど

[匿名さん]

#1192024/05/03 08:53
イオンはミニストップを切り離せ
儲からないコンビニはグループにいらないぞ

人を利用する前に組織を変えろ

[匿名さん]

#1202024/05/03 08:54
イオンの子会社なビックなんかはまさにそれ。
東日本震災の津波により、営業できなくなった店舗が多数出て、社員なので即首にもできず、被災者も多く、他店舗への移動も命じられるず、扱いに苦慮したイオンは、ビックという名の元イオン店舗で再開して、社員は極力減らして、従業員の9割はパート。

パートなら、似たような災害があっても解雇できるからな。
再雇用契約を結んだ時、就業規則も見直ししたのだろうよ。

[匿名さん]

#1212024/05/03 08:55
こんな時代に子を産み育てても

[匿名さん]

#1222024/05/03 08:55
>>120
そりゃ仕方ないかも

[匿名さん]

#1232024/05/03 08:59
>>118
三か月ごとの試用期間が連続する
雇用契約を結ばされる
常に試用期間
会社都合で自由に首切り
試用期間だから有休も無し
正社員じゃないから会社の福利厚生は必要なし

経営者の思うがまま

「嫌ならやめればァ~」
「人なんてすぐ補充可能」
「日本人はいなけりゃ外人使えばいい」

侵略者の思うがまま

[匿名さん]

#1242024/05/03 09:01
>>120
ビッグ が安いよな
同じ商品が マックスバリューより安い
ミニストップは蚊帳の外

[匿名さん]

#1252024/05/03 09:02
>>120
それがイオンの経営方針なら、それで結構だけど、
社員募集しても優秀な人材は集まらないよ
いっそ新卒採用も止めたら如何?

[匿名さん]

#1262024/05/04 21:45
まぁ普通に所得上げて税金取りたいだけの話だよな
だから賃上げとか騒いでるんだし
控除とかさせたくないのが必死に伝わるよ
103万から130万にしても、結局は実質税収が増える仕組みなだけ。
働く側からしたらその程度上がる方が取られる額が大きくなるだけだからメリットはない。
103万ならそれを超えないでやってた方が余程楽
扶養としてる親からすれば所得控除の48万はデカいよ

[匿名さん]

#1272024/05/16 17:47
人手不足の原因は、64歳以下の現役世代人口が減少したから

[匿名さん]

#1282024/05/19 17:38
消費税20%への増税
(IMF勧告に従い
2025年9月に軽減税率廃止、
2027年4月から消費税20%へ、
2040年4月から消費税35%へ、
2053年4月から消費税50%へ増税)、
現役世代(64歳以下)の生活保護受給禁止
(64歳以下と同居する恒例者も対象)、
64歳11ヵ月定年制義務化、
国民年金60~64歳繰り上げ受給禁止、
16~64歳全員に国民年金保険料支払い義務化、
医療費自己負担は全年齢一律3割負担へ統一 (赤ちゃんも85歳以上の後期恒例者も)、
リニア2034年品川駅~新大阪駅間一気に開業、
日本の天皇制今すぐ廃止、
日本全国一律で最低賃金4800円(64歳以下男性の場合。64歳以下女性は3360円)へ引き上げ、
首都高・阪高・名高の初乗り一律2520円への値上げ
の10点セットは日本全国民の総意であり、
自民党と日本維新の会の公約通りだ。

🇺🇳国連勧告によれば、
64歳以下は現役世代、
65~74歳は前期恒例者、
75~84歳は中期恒例者、
85歳以上は後期恒例者
という。

日本政府は石油ショックからの50年で
赤字が1京6200兆円に膨らんだ。

日本は石油ショック前から50年以上ずっと重税国家だ。

日本は今や6人に1人が75歳以上の中後期恒例者だから社会保障費用が嵩む。

定額給付金は96%が貯蓄に回るから無駄。

[匿名さん]

#1292024/05/23 10:54最新レス
>>0
実際問題、言っている事とやっている事に大きな隔たりが有るイ・オ・ン🤣

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ 生産性 AI



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。