爆サイ.com 山陰版

🍛隠岐郡雑談

海士町・西ノ島町・知夫村・隠岐の島町

No.4554949
合計:
#310
>>308
ご回答ありがとうございます。
独立する場合は、厳しいハードルがあるようですね。

>又、作業場ですが、はるかを出荷してる間は町が建てた工場を使えます
>例えば、半分、はるかで半分自分でなどという販売は出来ないです
>はるかの出荷をやめて、自分で出荷するなら、今まで使用していた養殖場所から追い出され、自分で場所を見つけなければ行けません
>ただ、そのような場所はありません

はるか(春香)を出荷している会社は、町の公共事業で建てた施設を使えるけど、個人事業者(ないしは法人)は使えないということでしょうか?
oki-iwagaki.com/26.html
ググったところ上記のような他の牡蠣の生産者様も出てきたのですが、こちらの方々はそういった施設を使えているのでしょうか?
それとも自前?
自前であれば、やっぱりそれなりの投資が必要になりますね。


[ 303 ]
TOP