爆サイ.com 南東北版

🧓 福祉・介護全国


No.10104450
合計:
#588
>>585
おはようございます。ここまで愛媛の状況についてかなり詳細に教えていただきありがとうございました。ここからはかなり突っ込んだ話になりますが、聞き流してもらっても結構ですので書き込みます。

先日12月18日に、大谷部長とお話しする事が出来ました。内容は以前に大谷部長からお聞きしていた、大阪及び徳島において一施設当たりの最大利用定員が、その他の都道府県の20人と違い10人になっている事の、調査報告でした。

大坂については地方議員さんの方に調べてもらった結果、府の条例に照らし合わせてみたところ、ソーシャルの施設及び運営方式で有れば特に問題なしというものでした。

そこで、私は大谷部長にその情報が誤っている可能性が有ると指摘し、府の方の情報源がどこかを質問しましたが、大谷部長は出先である事を理由にお応えしてもらえませんでした。

会社の経営戦略において大阪進出と言うのは、大きなメリットがある筈なのに、そんな大事な事を地方とは言え議員さんに対しての即答が出来ないと言うのは、かなりおかしな話だとは思いませんか?

私に議員とのつながりがある事を、事前にお伝えしてあり調査依頼をしてきたのは、大谷部長なのにです。このままでは、市議会で無理ならば府議会、国会議員にも確認を取ってくれるところまで、話を進めている私の立場も有りません。

そもそもこの件に関して早くから、大谷部長と連絡を取りたかったのですが、多忙を理由に電話連絡が無くその事を統括本部長に電話をし留守電に内容を伝えた10分後に大谷部長からの、折り返しが有ると言う余りの分かりやすさに失笑すらしてしまいました。


[ Anisakis ]
TOP