爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合


No.7097744
合計:
#417
>>415
ネットでよく言われているのは白ワインのグラスが小さめなのは冷やして飲むから温かくならないうちに飲む為に少なくして絶えず冷えたワインを注ぐため。
それは当たっている。
で、赤ワインは常温だから大きめにして注ぐ回数を減らす為。
ここが大きな間違いで、それだったら三分の一なんかにしないで八分目くらい注げばいい。
赤ワインのグラスが大きいのは、空気に触れることでブーケやアロマなどの香りや風味が増す事と、酸味や渋みが柔らかくなる。
チューリップ形なのは香りを逃がさない為。
だから大きいグラスの方がワインが美味しくなります。
ここまではネットでも多くのソムリエも書いてるし、間違いではない。
逆に日本の殆どのソムリエもそこまでの知識しかありません。
だったらデキャンタージュすればいいじゃんかって話にもなりますよね?

でも、もっとも重大な訳があの形と三分の一しか注がない事にあります。
それは>>38にも書きましたが、赤ワインには渋みがあります。
チューリップ形で三分の一しか注いでないと、顎を上げないと飲めません。
顎を上げて飲むとワインはほぼ、舌の上だけを通って渋みをあまり感じないで喉お通るから美味しく飲めます。


[ 匿名さん ]
TOP