爆サイ.com 北陸版

🏯 富山市雑談


No.6056482
合計:
#584
>>528は、それ単独で見れば、いつもの北日本新聞のアホ丸出し表現。
しかし、その記事の冒頭の文は↓

> 〜を行ったとして、富山地方法務局が、高岡市○○○○に
> 事務所を構える司法書士の△△△氏に対し、〜の懲戒処分を
> 下していたことが19日、分かった。

「〜に事務所を構える」という表現は、読者にプラスのイメージを与える
目的でしばしば提灯記事で使われる、いわゆるバイアスのかかった表現。

そんな表現を、新聞が懲戒処分を受けた者に用いるのは、かなり珍しい。
「△△△司法書士(事務所:高岡市○○○○)」
とか、バイアスを避ける平易な書き方は、容易に思い浮かぶはず。

もしかして北日本新聞は、その司法書士をヨイショしたいのだろうか?
だとすると、その記事のキモである懲戒事由が
「依頼者から父親の押印を受けた」
という意味不明表現(>>528)になっているのは、はたして偶然だろうかと
疑いたくなってくる。


[ 匿名さん ]
TOP