783
2020/11/27 15:00
爆サイ.com 北海道版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.5618142

仮面ライダービルド
合計:
#2842017/08/07 18:55
ゴーストは酷かったな
上手い脚本家なら化けさせれたぞ

[匿名さん]

#2852017/08/07 19:08
>>284
お化けだけに…(笑)

[匿名さん]

#2862017/08/07 20:19
不安材料は今回もプロデューサーが大森なんだよな
メインの武藤さんも特撮初めてだからね
ただ、現時点での情報では面白そうな気がする

[匿名さん]

#2872017/08/07 20:38
建機関係なかったな。残念

アスファルトフィニッシャーとか出てきてほしかった

[匿名さん]

#2882017/08/07 20:42
>>286
えぇ〜〜〜っ!、と言っても仕方がない。失地回復になってくれるといいけど…

[匿名さん]

#2892017/08/07 22:14
戦車とウサギと聞いた瞬間、思わず戦車に乗ったウサギを想像しちゃったよ(笑)

そこはやっぱり昭和の親父だよなぁ…

[匿名さん]

#2902017/08/07 22:16
無難に塚田さんか武部さんで良かった気がする
ダブルの没案の再構築なら塚田さんで良かったわ
物語の舞台も架空の都市だし

[匿名さん]

#2912017/08/08 03:09
>>286
もし面白かったとしてもドライブの時と同じで大森プロデューサーの手腕、手柄、力量、成果だとは評価しない

[匿名さん]

#2922017/08/08 08:49
↑エグゼイドを駄作駄作と連呼してるヤツだろうな。大森プロデューサーに個人的恨み(妬み?)があるとしか考えられない。

[匿名さん]

#2932017/08/08 09:47
>>292
それは違うだろ?
エグゼイドを見る限り、自己満大森はダメだ。
1ヶ月短縮された結果を見ても明らかに、総合的に失敗作。

ビルドは、現時点でデザイン、設定共に期待値は高いが、自己満プロデューサーと、その自己満ぶりに感化されるであろう特撮経験のない脚本家も危うい。

仮にビルドが良かったとしても”大森の功績とは認めない”ってのは極普通の意見だと思う。

映画でのビルド登場シーン(まるで敵キャラのような立ち位置)を見ても不安は見て取れる。

駄作駄作と連呼してる奴は、ただ単にスレを荒らしたいだけの基地外。
(レスに必ず駄作と書かなきゃ気が済まない粘着質な性格)

[匿名さん]

#2942017/08/08 09:56
大森くん、エグゼではちと冒険しすぎたね。ビルドでちゃんと名誉挽回して下さい。私は昭和の親父だけど、平成世代の息子もエグゼイドは嫌いだ!って言ってたくらいだからさ(笑)

[匿名さん]

#2952017/08/08 10:59
>>294
ニコニコやYouTubeのコメント見てると、エグゼイドを批判してる子供はかなり少ないよ

「エグゼイド 評価」で検索してみても
エグゼイドはつまらないと言う評価はかなり少ないし

[匿名さん]

#2962017/08/08 11:21
エグゼイドは馬太イ乍だよ
けものフレンズやクッキー☆の方が面白い

[匿名さん]

#2972017/08/08 11:25
>>295
それ、最初からか?
クロニクル編に入ってからの話なんじゃね?

放送前の画像バレ〜クロニクル編に入るまでは、かなりクソだったと思うぞw

見慣れた&クロニクル編で盛り返した感は否めない。

が、ゴーストの煽りからか、幼稚園児〜小学校低学年には人気があったとは思う。

[匿名さん]

#2982017/08/08 11:27
>>295
比率はどうあれ、そりゃあ好き嫌いはありますよ。エグゼイドが嫌いって言う子も確かにいますもの…

[匿名さん]

#2992017/08/08 11:28
>>292

駄作駄作と連呼してる奴はこいつなw→>>296

何故か、仮面ライダーに関係のない”けものフレンズ”の謎推し荒らし。

[匿名さん]

#3002017/08/08 11:31
>>297
12月頃から、評価はかなり高くなってるぞよ

[匿名さん]

#3012017/08/08 12:33
アライさん可愛い
エグゼイドダサい

フェネック可愛い
ブレイブダサい

かばんちゃん可愛い
レーザーダサい

サーバル可愛い
スナイプダサい

ツチノコ可愛い
ゲンムダサい


よってエグゼイドは馬太イ乍

[匿名さん]

#3022017/08/08 14:43
>>300
面白いという評価が多くても、重箱の隅をつつくように悪い点を上げて、作品全体を駄作と決めつけているよね。大森プロデューサーをとにかく非難しなければ気が済まないようだ。

[匿名さん]

#3032017/08/08 15:49
ビルドスレなんでビルドの話に戻すが、公開中のエグゼイドの映画でのお披露目はまあまあな印象
従来通りの助っ人みたいな形でなかったのはスケジュールの問題か脚本に登場場面を挟み込む余裕がなかったのでは?と推測してる
エグゼイドのフルボトルができたのは冬映画のネタふりだね
今度の冬映画も平成ジェネレーションズとなってるから、エグゼイド以外の平成ライダーの出演が何人かあるのは確定か?

[匿名さん]

#3042017/08/08 15:59
>>303
平成ジェネレーションズは次がファイナルだし
何か大きなことがありそう
ビルドのあの登場も、それへの伏線だと思う

[匿名さん]

#3052017/08/08 16:08
>>304
仮面ライダー総登場くらいは毎度のこと。変身する前の平成俳優がたくさん出演して欲しいな。クウガと響鬼と電王は無理だと思うけどね。

[匿名さん]

#3062017/08/08 17:29
フォーゼも無いな
前作は出れなかった鎧武の佐野君は出てほしい

[匿名さん]

#3072017/08/08 18:03
ほぼ100%無理なのは水島ヒロと細川茂樹だな
他は出てもおかしくは無い

[匿名さん]

#3082017/08/08 18:32
今や役者として地位を固めた人たちが今更ライダーに戻ってきてくれるのか?、この辺は事務所の意向もかなり強く働くからなんとも言えないよね(笑)

佐藤健はまた電王をやりたいみたいなニュアンスを臭わせてたけど…

[匿名さん]

#3092017/08/08 18:50
福士蒼汰と菅田将暉は絶対無さそう(笑)

[匿名さん]

#3102017/08/08 18:51
オダギリジョーはクウガのブルーレイボックスの特典でインタビューに答えてたね

[匿名さん]

#3112017/08/08 18:57
福士蒼汰さんとかは「実は仮面ライダー俳優!」とかよく紹介されてるけど
菅田将暉さんは紹介されないね
でも、民王ではWのネタとかやってたから、もしかするかも…

[匿名さん]

#3122017/08/08 19:28
オダギリジョーは以前東映にクウガの映画製作を物凄いプッシュしてたんだけど…

[匿名さん]

#3132017/08/08 20:40
>>307
水嶋ヒロは絶対無理とは思わないけどね。佐藤健や菅田将暉はスケジュールを空けさせるだけの出演料をライダー映画では払えないだろうな。福士蒼汰はちょっと落ち目モードにあるからもしかしたら。

[匿名さん]

#3142017/08/08 20:44
>>312
へー知らなかった。てっきり黒歴史扱いしてるかと勝手に思ってた。

[匿名さん]

#3152017/08/08 22:19
>>314
オダギリジョーって特撮番組は好きじゃないけど、クウガだけは特別扱いしてる
当時のスタッフが集まるのであれば、続編にも出ると言ってた

[匿名さん]

#3162017/08/08 22:26
ドラマの現場でも共演者にクウガの思い出話をしてるって言ってたよね、あれは誰だったかな?

[匿名さん]

#3172017/08/09 00:42
ファイナルの話がこじれてクウガスレになっとるw

[匿名さん]

#3182017/08/09 08:01
>>315
続編をやるならアマゾンズのような感じで、玩具販売ありきではないシリアスなかたちでお願いします。

[匿名さん]

#3192017/08/09 08:33
>>318
オダギリジョーさんは当時のクウガの作風だけが好きだから
そういう作風のクウガには出演しないと思うぞ

[匿名さん]

#3202017/08/09 08:41
>>319
当時は今の仮面ライダーよりかなりシリアスだったと思うけどね。怪人による殺人も頻繁にあったし。(今みたいに生き返る前提ではなく外傷を負わせての殺人だった)

[匿名さん]

#3212017/08/09 10:04
>>320
でも、アマゾンズみたいな厨二病的なシリアスと
クウガの一般ドラマ的なシリアスとは違うから…

[匿名さん]

#3222017/08/09 11:15
シリーズが毎年刷新される毎にビジュアル的に派手さを増して、ストーリー的にもより子供にも理解し易い内容へと変化していきました。それだけ最初のクウガが先ずは大人の眼にも耐える作品造り、アダルト志向からのスタートだった訳ですね。

[匿名さん]

#3232017/08/09 15:14
>>322
クウガはリアリティを求めてたよね。怪人による殺人事件に対して警察が動いてたり、警察はクウガに対して仮面ライダーなんて呼ばずに未確認生物と呼び怪人の同類扱いしたりしてた。なお、古代から蘇った怪人が日本語を話さないのは当たり前かもしれないけどなかなか馴染めなかったな。

[匿名さん]

#3242017/08/09 15:40
クウガの出来については東映内部でも賛否が別れたようですね。でも久しぶりの仮面ライダーだけあって玩具の売り上げは上々だったらしく、以後のシリーズ化が固まりました。とは言えアギトからは高寺さんではなく、白倉さんにバトンが引き継がれましたけど…

[匿名さん]

#3252017/08/09 17:51
そろそろビルドの話に戻さないか
まだやりたい人は別にクウガスレ立てればいい

[匿名さん]

#3262017/08/09 20:19
>>325
同意。

始まる前からスレチでレス潰し過ぎ。

[匿名さん]

#3272017/08/09 21:59
おっと、これは手厳しい(笑)
でもその通りだからしょうがないね。ちょっと昔話に夢中になっちゃって… 悪かったね(^_^)

[匿名さん]

#3282017/08/10 15:25
映画でエグゼイドのフルボトルを入手したけど、エグゼイドのラスト2本のゲストエピソードにつなげるというよりは冬の映画のネタふりかな?
映画で初対面なんだが、そのゲストエピソードはきちんと時系列合わせてるんだろうか?
脚本が高橋なら出来てない気がしてならん
フルボトルの件もスルーでないかと思う

[匿名さん]

#3292017/08/10 15:47
エグゼイドボトルとゲーマーボトル
ダブルボトルとタンテイボトル

この4つが早い段階で発売されるのが気になる
過去に、こんな早くにレジェンドライダーアイテムが発表されたことがあっただろうか?

[匿名さん]

#3302017/08/10 18:07
エグゼイドがドクターボトルとゲームボトル
Wが探偵ボトルとUSBメモリボトルだね

クウガ  冒険家ボトル     アマダムボトル
アギト  調理師ボトル     賢者の石ボトル
龍騎   ジャーナリストボトル ミラーボトル
ファイズ オオカミボトル    ケータイボトル
ブレイド 会社員ボトル     トランプボトル
響鬼   鬼ボトル       音撃ボトル
カブト  昆虫ボトル      
電王   時間ボトル      電車ボトル
キバ   バイオリンボトル   ヴァンパイアボトル
DKD   破壊者ボトル     バーコードボトル
オーズ  フリーターボトル   メダルボトル
フォーゼ 高校生ボトル     宇宙ボトル
ウィザード 魔法使いボトル    指輪ボトル
ガイム  ダンスボトル     果実ボトル
ドライブ 刑事ボトル      車ボトル
ゴースト 幽霊ボトル      目玉ボトル

になるのかな?

[匿名さん]

#3312017/08/10 18:40
今年のベルトの音声はガイムに似てるね


イェェェェイ!!

[匿名さん]

#3322017/08/10 22:42
冬映画が平成ジェネレーションズとタイトルに入ってるから何人かは変身前も出るのは確定だけど、主役以外の2号ポジションの人でも俺はいいかなと思ってる。
近年だとアクセル、バース、メテオ、あたりは嬉しいかも。ただ、アクセルはドライブのⅴシネ有ったから近いとこだとスペクター、マッハが現実的かな。
春映画は昭和の誰かがまた出てきて1号ボトルとかサイクロンボトルとか戦隊のボトルが有りそう。

[匿名さん]

#3332017/08/11 12:52
>>330
ならない。

[匿名さん]


『仮面ライダービルド』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL