783
2020/11/27 15:00
爆サイ.com 北海道版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.5618142

仮面ライダービルド
合計:
#4342017/09/03 23:41
ベルト内の音声でベストマッチは全て判明したね

[匿名さん]

#4352017/09/04 00:33
今度もPは大森くんなんだね。でも今回は見た目がちゃんとライダーしてるからOKでやんす(笑)

ちょっとダブルの亜種っぽいテイストがGOOD(笑)

[匿名さん]

#4362017/09/04 00:57
>>435
元々、Wの没案から派生したライダーだからね。

[匿名さん]

#4372017/09/04 01:21
なかなか面白かったよ

[匿名さん]

#4382017/09/04 08:21
目を複眼に戻し、バイクアクションもあるし、敵も組織化された人間ベースの怪人。昔からのファンも取り込んでくれそうだよね。

[匿名さん]

#4392017/09/04 08:37
ボトルということはパワー源はエキスのようなもの?使用量に限界があるのかな?

[匿名さん]

#4402017/09/04 08:40
>>439
ボトルを振って手動ポンプのようなものを回すという変身の仕草は毎回エキスを取り込んでるという意味に思える。

[匿名さん]

#4412017/09/04 18:30
西都、北都もパンドラの箱の秘密を狙っているということはいずれは三つ巴の乱戦になるのか?
あと、式典の時に箱を開けた人物が何物なのかとか、箱から放たれた光の影響や箱の中身も気になる

[匿名さん]

#4422017/09/04 18:44
因みに今回は何人ライダーが出てくるかな?、BANDAIが主権を握ってる以上は相当数のバリエーションもあると思うけど…

[匿名さん]

#4432017/09/05 00:23
今のところはスマッシュの目的が明確にはなっていない
徐々に明かしつつ、謎が広がる展開は平成ライダーの定番だけど、期待はずれにならないように願う!

[匿名さん]

#4442017/09/05 01:32
ここから先は脚本家の腕次第… ですかね(笑)

[匿名さん]

#4452017/09/05 01:57
>>444
初回は悪くなかったけど、それでもいきなり子供番組に夜ドラマ展開(たぶん得意分野)ぶち込んできたからなぁw

ちょっと心配な部分はあるかな?

[匿名さん]

#4462017/09/05 18:51
小瓶を売る 商売

[匿名さん]

#4472017/09/05 18:54
ボトルをシャカシャカ(笑)

二つのユニットをハードに装填、何となくジードに似てる?(笑)

[匿名さん]

#4482017/09/05 19:09
>>447
東映かバンダイのスタッフがTwitterでネタにしてたな

[匿名さん]

#4492017/09/05 19:31
前作のデタラメなのに比べたら傑作だよ!

[匿名さん]

#4502017/09/05 21:18
>>449
エグゼイドディスり過ぎ!
エグゼイドに親殺されたんか?

[匿名さん]

#4512017/09/05 21:22
>>442
おそらく主人公はスマッシュになりきれなかった人間。脱走してきた男もそうだと思うから仮面ライダーに変身することになるとみた。またこれまでの平成ライダーの傾向で、このあと俺様キャラのイケメンが出てきたら仮面ライダーの可能性が高いな。

[匿名さん]

#4522017/09/05 22:13
>>451
当たりだと思うよ。
王道や定番を踏まえつつ、どれだけ新しい事をできるか見守っていきましょう。
キュウレンジャーに負けない面白い作品になってほしい!

[匿名さん]

#4532017/09/05 22:41
>>452
なると思うよ!

[匿名さん]

#4542017/09/06 00:40
キュウレンジャー →ガチガチ子供目線
ビルド→ちょっと大人目線

[匿名さん]

#4552017/09/06 01:53
>>454
それを今さら言う?
平成ライダーは第1作のクウガから内容はハードだよ

[匿名さん]

#4562017/09/06 17:55
次からはオープニングが付くいつもの構成になってると思うが、そこも楽しみ

[匿名さん]

#4572017/09/06 20:42
従来ならそうなるが、元々夜ドラマの脚本家だから、案外ずーっとラストに流れるパターンかもよ?

エグゼイドの時も、謎オープニング省き、謎ナレーションなど、オープニングがあったりなかったりと、かなり迷走してたからな。

[匿名さん]

#4582017/09/06 22:05
>>457
エグゼイドのオープニングが無いのは、レーザーが死んでからの数週
オープニングに出てるレーザーを消すのに時間がかかっただけでしょ

[匿名さん]

#4592017/09/06 22:19
>>458
他のオープニングは、削除追加をなんなく切り替えてやってるから、時間がかかって っていう予想自体が正解なのかどうかも定かではない。
だから謎なんだよ。

[匿名さん]

#4602017/09/10 13:01
2号ライダーの流れが出来たね。1号と共闘したあとで2号が出来るのは珍しいな。

[匿名さん]

#4612017/09/10 13:06
戦兎がコウモリ男の目の前でビルドに変身した時のリアクションの無さから、戦兎の働いている場所でまだ会っていないことになるかな。

[匿名さん]

#4622017/09/10 18:19
マスターと娘もただもんじゃないぞ

[匿名さん]

#4632017/09/10 18:31
>>462
タブレットを孫の手w

謎親子
なかなか良い伏線だと思う。

[匿名さん]

#4642017/09/11 14:27
ドラゴンフルボトルが龍我の手に渡ったことで子供たちにもこいつはやがてライダーになると期待させて、しかもマスターですら本筋に絡んでくるネタふりもありで、なかなか面白かった!

[匿名さん]

#4652017/09/11 17:00
冬の映画のロケ現場に変身前のゴーストのタケルがいたらしい

[匿名さん]

#4662017/09/11 17:57
ディケイドも本人出るよ

[匿名さん]

#4672017/09/11 19:09
>>464
案外、パンドラボックスを回収に来た火星人だったりしてなw

[匿名さん]

#4682017/09/11 20:01
>>466
ということは変身前の人が出ないライダーにカメンライドして戦うとかもありそう
ディケイド以降のライダーのカードが出てきても面白いと思う
冬の映画の脚本と監督も気になる

[匿名さん]

#4692017/09/11 22:43
平成ジェネレーションズファイナルには、エグゼイド組がかなり出るらしいね
M、ヒイロ、タイガ、キリヤ、クロト、ポッピーは確実に出るっぽい

それとwikiに「本編はエグゼイドの後日談」的こと書かれてたけど本当なのかね?
だとしたら、エグゼイド優遇され過ぎじゃないか!?

[匿名さん]

#4702017/09/11 22:45
>>468
プレバンでドライブまでのカードは販売されてるし、ビルドとかにも変身するかもね!

[匿名さん]

#4712017/09/11 22:55
>>469
それ、トゥルーエンディングの話じゃないの?

エグゼイド本編の後日談(トゥルーエンディング)の、更に後日談ってこと?

[匿名さん]

#4722017/09/11 23:07
>>471
469さんではないけど、夏の映画のさらに後って解釈でよいと思うよ
エグゼイド組が出るのは毎年冬の映画は前作との共演が売りだったから驚きも何もない
今度の冬の映画は平成ジェネレーションズ・ファイナルと銘打ってるから、むしろエグゼイド組以外の過去作品の出演者が気になる

[匿名さん]

#4732017/09/11 23:26
>>472
なるほど。
それにしてもエグゼイド組は後日談好きだなw

[匿名さん]

#4742017/09/12 18:53
フィギュア王だったかのビルドの記事によると謎の組織のファアストの成り立ちが書かれているが、西都、北都にも侵攻しているみたい
組織の目的も今のところ不明だが、全てはパンドラボックスに繋がるんだろうね

[匿名さん]

#4752017/09/12 20:54
次週は西都に行くみたいだが、経路が気になる。

海外経路なのか、スカイウォール上空(ハイアングルで見たときのCGより上部)を越えるのか…。

[匿名さん]

#4762017/09/12 22:51
>>475
あともう1つ有りそうなのは、戦兎の働く研究所の地下とかに秘密の通路があったりとかね
絵的にも面白いのはビルドのバイクか、ホークガトリングに壁突破能力があるっていうパターン

[匿名さん]

#4772017/09/13 01:11
オープニングの主題歌、ライダーにしてはだいぶ控えめなおとなしい曲ですね…

[匿名さん]

#4782017/09/13 20:10
>>477
まぁスタンダードな小室サウンドって感じかな。
ボーカルの女性知らないけど、声だけ聴いてたらカブトの主題歌を唄ってたTRFのYUKIみたいと思った。
そのうちに仮面ライダーガールズとかが挿入歌で参加するんじゃない?

[匿名さん]

#4792017/09/13 21:29
てことは歴代ライダーもボトルになる訳だ…
掃除機なんてところがやっぱり昭和っぽいね(笑)今風にリファインされたデストロン怪人って感じ(笑)

[匿名さん]

#4802017/09/13 22:57
>>479
大森は、エグゼイドで失敗してるから過去作品を見まくったんじゃないかな?

Wの没ネタとV3の怪人、1号の改造シーン、おやっさん、いろいろマゼマゼしてベストマッチにしたいみたいな流れになってる。

まぁ、エグゼイドよりは、はるかに面白いからいいけど。

[匿名さん]

#4812017/09/14 00:31
ベースのデザインに問題が無いと本当に安心して中身に集中できる。
主人公が一応科学者?だから、もしかして今後のパワーアップや新しいアイテムは自前で開発とかになるのかもな。

[匿名さん]

#4822017/09/14 03:38
エクゼではちょっとコケたかも知れないけど、ビルドで挽回したようだから、そこは大森くんの若気の至りと言うことで忘れることにしましたわ(笑)

まだ2話だけど、かなり興味を惹かれる作品ですよ、ビルドは…(笑)

[匿名さん]

#4832017/09/14 10:12
>>480
エグゼイドが面白くないってのが分からん
デザインはアレだったけど、ストーリーは仮面ライダーらしかった

[匿名さん]


『仮面ライダービルド』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL