1000
2018/12/20 15:27
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.4639271

筑陽学園高校
合計:
筑陽学園高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1392 レス数 1000

#5512018/10/14 20:46
>>548
お前が北部の学校を批判してるのやろ。

[匿名さん]

#5522018/10/15 15:36
いよいよ、今度の日曜日小林西戦、初戦が大事だ
甲子園行って下さい。

[匿名さん]

#5532018/10/15 19:30
興南に勝てば優勝するかもな

[匿名さん]

#5542018/10/15 21:51
楽勝〜w
こねメンバーなら優勝!

[匿名さん]

#5552018/10/15 21:54
>>548
あんたエセ関西人?

[匿名さん]

#5562018/10/15 22:00
特待生は1学年何人おる?

[匿名さん]

#5572018/10/19 13:29
エエのばかりスカウトしまくりやな!!

 「6番・右翼」の福岡大真(2年)の父・真一郎さんは1994年夏に樟南(鹿児島)のエースとして準優勝。「1番・遊撃」の中村敢晴(1年)の父・寿博さんは92年夏に全国制覇した西日本短大付(福岡)の主将だ。親子2代で聖地の土を踏むチャンスに胸を高鳴らせる。

 父が見た甲子園の風景をこの目で見たい。それが福岡、中村の2人に共通する強い思いだ。福岡は幼いころから父の偉業を知っていた。真一郎さんは高校時代に春夏通算4度甲子園に出場。鹿児島商工から樟南に校名を変更した94年夏、エースとして準優勝に導いた。自宅には甲子園の準優勝メダル、記念ボールなどが飾られている。小学4年で始めた野球も父の影響だった。

 高校進学は最初は公立校を志望していたが「私立なら筑陽と思っていた」と決断。入学後は迷わず野球部に入り、現チームでレギュラーをつかんだ。チームのトレーニングコーチを務める父に対し「高校で野球をするようになって、お父さんのすごさが分かった。どれだけ遠い(存在)かも分かった」と尊敬する。

 中村は父・寿博さんと同じ高校はあえて選ばなかった。「迷ったけど西短(西日本短大付)は一度全国制覇している。まだ全国制覇していない筑陽でやりたいと思った」。2歳上の兄・宜聖(たかまさ)さんは西日本短大付に進み今夏の福岡大会3回戦で敗れた。兄の悔しさも背負い、甲子園に行く夢を実現させるつもりだ。

 2人とも小さいころから家では野球を教わったことはないという。「野球で怒られたことはないけど、褒められたこともない。調子に乗らないようにしてくれているんだと思う」と福岡。福岡大会で優勝して九州大会出場を決めても、もらった言葉は「勝ってかぶとの緒を締めよ」だった。

 1年生ながら夏からレギュラーの中村は「ミスしてもいいから元気を出していけ」と父に言われた。日本文理大の監督として教え子を数多くプロに送り込んだ父の重圧をかけないようにとの配慮に感謝する。

 江口祐司監督は「2人とも父親のすごさが分かってきたところ。福岡は頭がいい。中村は明るさがある。父譲りの運も持っていると思う」と期待する。甲子園のDNAが体に刻みこまれている2人は「父を甲子園に連れていきたい」というのが共通の目標。同校初となる春の切符を取りにいく

[匿名さん]

#5582018/10/19 13:44
Sランは大濠に行き
S'やAランは筑陽がかっさらう
それ以下はそれぞれ分散してる印象…

[匿名さん]

#5592018/10/19 13:54
>>557
プロ志望届出してる中村君は長男ですか?
そうだとしたら凄い血筋

[匿名さん]

#5602018/10/19 15:06
>>558
大濠を除けは他校の私学は偏差値は変わらない。
筑陽絶賛する意味がわからないけど筑陽関係者は必死に盛り立てる。昔からの伝統。
南部だったら東福岡、沖学、西短のほうが魅力があるね。 筑陽はとにかく特待生枠を無視して誰でも入部させる印象。

[匿名さん]

#5612018/10/19 16:42
>>542
>>560
必死に筑陽批判展開中w
秋の福岡チャンプの事実は変わらない
広い心で九州大会応援しよう

[匿名さん]

#5622018/10/19 17:35
>>561
お前が他校を批判する主だな。

[匿名さん]

#5632018/10/19 17:43
>>562
お前他所行けよ

[匿名さん]

#5642018/10/19 18:39
九国が1番人気あるんじゃない?

[匿名さん]

#5652018/10/19 18:59
>>559
西短、中村はお兄ちゃんだよ

[匿名さん]

#5662018/10/19 23:04
私立やと九国!九州 !やろ

[匿名さん]

#5672018/10/20 06:47
昨年も絶賛して夏は久留米商業にコールド負けした学校だけど秋は九州大会で優勝出来るのか?
九州大会で負けたらやっぱりかと感じる

[匿名さん]

#5682018/10/20 07:38
2003年の夏に初出場した甲子園以来で記憶に無い学校だけど頑張れ。大牟田のが甲子園出場で記憶に新しいしがライバル大牟田に負けるな。

[匿名さん]

#5692018/10/20 11:52
>>567
久商に負けたの2年前だろ?
必死にネガキャンするならちゃんと調べて書けよw

[匿名さん]

#5702018/10/20 12:30
>>567
いつの話や(笑)
さすがバカ学校の馬鹿親

[匿名さん]

#5712018/10/20 20:32
妬みが凄いのうー
黙って試合みよけや
九州大会優勝

[匿名さん]

#5722018/10/20 22:08
九国スレで愚痴るなよ所詮は筑陽

[匿名さん]

#5732018/10/20 23:53
>>571
必死な、反論www Bebatchlargoを略せるか?
お前の偏差値知りたいなぁ?

[匿名さん]

#5742018/10/20 23:55
小林西あなどれん。

[匿名さん]

#5752018/10/21 00:09
最弱県の宮崎代表やろ?
五回コールドだ。カスや

[匿名さん]

#5762018/10/21 00:41
ベスト4は行ける
興南は宮城から三振を少なくすれば崩せる

[匿名さん]

#5772018/10/21 00:46
>>575
その最弱県代表にまけた高校があるんだが…何処の県代表だ?九国ってとこ

[匿名さん]

#5782018/10/21 00:59
相手もカスの筑陽と思っているよ。

[匿名さん]

#5792018/10/21 04:01
県大会の勢い継続でマグレ旋風に期待をしましょう。

[匿名さん]

#5802018/10/21 13:52
勝ってる?

[匿名さん]

#5812018/10/21 14:48
8回同点らしいぞ

[匿名さん]

#5822018/10/21 15:39
サヨナラ勝ち

[匿名さん]

#5832018/10/21 15:50
最弱県代表にサヨナラ勝ちとかウケる(笑)😁

[匿名さん]

#5842018/10/21 16:04
ムラヤマさんは沖を裏切って辞めてライバルのチクヨウに行って九州大会に出てうれしいの?恥ずかしくないの?

[匿名さん]

#5852018/10/21 16:18
次やな。

[匿名さん]

#5862018/10/21 16:38
>>584
転校生は一年間は試合に出れないけど、筑陽で転校生で試合に出てるの?

[匿名さん]

#5872018/10/21 17:22
>>584
意味わかりません。詳しく教えてください

[匿名さん]

#5882018/10/21 17:54
たったの1点って
次はゴールド負け。

[匿名さん]

#5892018/10/21 18:08
素直に応援しよーや
次も頑張れ

[匿名さん]

#5902018/10/21 18:41
特待生枠でも高野連規則に違反してるが転校生が試合に出てるとなれば大問題やぜ。
本当の話しだったらヤバイぜ。

[匿名さん]

#5912018/10/21 19:05
そんなわけないやろw
ネガティブキャンペーン乙や

[匿名さん]

#5922018/10/21 19:20
勝ったから
親方明日機嫌いいやろな

[匿名さん]

#5932018/10/21 19:28
いやぁ宮崎代表は、なかなか強いけど🎵昨年は、二校甲子園出てるよね☀

[匿名さん]

#5942018/10/21 21:44
>>588
そんなルールない

[匿名さん]

#5952018/10/21 22:43
>>584
選手?コーチ?ガセ?

[匿名さん]

#5962018/10/21 23:45
筑陽危なかったけど、よく勝ったよ。
頑張ってくれー!

[匿名さん]

#5972018/10/22 09:35
今日、相手興南高校 12時30分試合開始予定
勝てば選抜参考のベスト4、負けても接戦だと他の結果次第で可能性あり。

[匿名さん]

#5982018/10/22 09:48
勝て

江口筑陽

勝ってくれ

[匿名さん]

#5992018/10/22 10:55
興南宮城打てんやろな

[匿名さん]

#6002018/10/22 10:58
600

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL