740
2020/04/02 06:28
爆サイ.com 沖縄版

🤿八重山郡・石垣市雑談

竹富町・与那国町




NO.5906471

反対署名、市が精査へ
合計:
#6512018/05/18 10:15
6重署名は反対の熱意の表れだし、騙していないと思い込んでるから謝罪するわけがない。

[匿名さん]

#6522018/05/18 10:19
大本会場前の抗議集会を
ジャマだというなんて 考えられない

[匿名さん]

#6532018/05/18 10:55
>>652
住民の迷惑無視で
辺野古で大渋滞を起こしてる活動家と同じ発想ww

[匿名さん]

#6542018/05/18 12:23
同調圧力で出席できなかった知り合いが文句言ってた

[匿名さん]

#6552018/05/19 17:43
辺野古可否「県民投票で」
・5月18日「『辺野古県民投票の会』」が記者会見
・22日から署名活動
・条例制定には約2万4千筆の署名が必要
・活動開始イベントを22日午後7時に那覇市で開催
・署名活動は街頭等で行い、署名できる場所も設置
・期間は約2か月間で7月頃まで行う予定


石垣島への陸自配備を反対する団体 「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」

[匿名さん]

#6562018/05/19 17:49
辺野古県民投票の問題点
 ①翁長知事との調整を行っていない
 ②各政党間でまとまっていない

  ↓

結局この辺野古県民投票運動は、元琉球シールズがやっていることで、革新政党の組織としてのバックアップは無い。
石垣への陸自配備反対派としては、「知事との調整」「政党との協力」があれば辺野古県民投票への協力をせざるを得ないが、そうなると当然陸自配備住民投票との絡みが出てくるため、組織的協力は阻止したい。
シールズを散々持ち上げた県内革新派連中が、「若者」をどう使い捨てにするのか、良く見ておくべきだろう。

[匿名さん]

#6572018/05/20 08:33
昨日今日
辺野古住民投票
載せない新聞
八重山毎日
市民の声
聞かない 報じない

[匿名さん]

#6582018/05/20 10:18
むしろ
日報だが

[匿名さん]

#6592018/05/21 11:32
野党連絡協 「住民無視、公平性欠く」
無党派市民 「そだねー。で、野党多数だけど陸自配備住民投票は?」
野党連絡協 「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」

[匿名さん]

#6602018/05/24 10:42
過去スレの転載 
インチキ署名の問題は、主導した市民団体が非を認め謝罪しないといけないと思っています
そうじゃないと何度でも同じことやるでしょ?この人たち


森 ●輝
あんな署名は代理署名も構わないとしている点で、全く信憑性に欠けますね。
2017年10月5日 22:59



古● ●ずえ
では、賛成の署名を集めてください。
2017年10月5日 23:00



古● ●ずえ
代理署名をよしとはしていなかったですし、大勢の人が集めた署名をけなすのであれば、自分たちは軽くもっと短期間で集めるよと、それを示されれば納得いきますよという意味です。
2017年10月5日 23:05



森 ●輝
代理署名が信憑性なしと言っているのであって、なぜそれが賛成署名を集めよという議論になるのか? とにかく古閑さんの言っていることは無茶苦茶だということがわかりませんか? 
2017年10月5日 23:05



森 ●輝
署名呼びかけ人は代理署名OKといってたじゃありませんか? 代理署名など過去に有効だったことなどありませんよ。有効だと言い張るならその根拠をお示しください。
2017年10月5日 23:08



古● ●ずえ
署名呼びかけ人が代理署名OKとどこで言っていたのか教えてください。
2017年10月5日 23:09



古● ●ずえ
どなたがそう言われていたんですか?
2017年10月5日 23:13



森 ●輝
FBで「代理署名OKなので、気軽に送ってください、と例文まで載せていたではありませんか? そんなものはご自分で探してください。
2017年10月5日 23:13



古● ●ずえ
森 清輝 さんそういう呼びかけを見た記憶もなく、連絡会がそう呼びかけるのも聞いたことないです。
知り合いにラインやメールで問い合わせることあっても、SNSで呼びかけるものではないと思っていました。
だから、SNSで不適当な呼びかけをした人がいるのであれば、連絡会の人にも伝えたいと思うので、教えて欲しいです。
2017年10月5日 23:20

[匿名さん]

#6612018/05/24 11:18
反対派団体      「情報が無い」
中山市長        「防衛省に説明会開催を要請しました」
反対派団体の一部  「配備前提の説明会はボイコット」

[匿名さん]

#6622018/05/24 11:18
反対派団体  「市民の声を聞け」
中山市長   「公聴会やりましょう」
八重山毎日 「法的根拠がありません」
中山市長   「名称は何だって良い。討論会しましょう。その事前打ち合わせしましょう」
反対派団体 「事前打ち合わせボイコットします」
長浜市議  「じゃあわたしも欠席します」

[匿名さん]

#6632018/05/24 11:19
反対派団体    「討論会、出てやる。討論参加者は市民限定にしろ」
推進派       「誰だって良いべや」
反対派団体    「伊波洋一連れて来たぞ。ションベンちびるなよ」
反対派共同代表 「難しいことは分からない」
反対派団体    「今日はこれぐらいにしといたるわ」

[匿名さん]

#6642018/05/24 11:27
伊良皆市議 「住民投票しない? 野党が賛成してくれれば条例案通せるけど」
反対派団体 「平得大俣以外の場所に配備させる気だ。拒否しろ」
野党革新派 「住民投票拒否します」

[匿名さん]

#6652018/05/24 11:32
宮良操市議    「平得大俣への配備に関する住民投票条例案を提出します」
市議会中山派   「前から言ってる通り、住民投票で決めるようなことじゃない」
我喜屋市議    「なんで平得大俣限定? お前ら島のどこにも反対だろ?」
宮良操市議    「ふじこふじこ」
市議会反中山派 「野党主導じゃ嫌だなぁ」
野党革新派    「与党により住民投票が否決された!住民の声を聞け!」

[匿名さん]

#6662018/05/24 11:38
反対派団体 「住民投票が与党により拒否されたので署名活動します」
反対派市民 「署名は代筆OK」
反対派市民 「戸別訪問で署名ゲット」
反対派団体 「どうだ見たかこの署名数」
中山市長  「精査します」
反対派団体 「精査するな」
中山市長  「6重ダブリハッケソ」
反対派団体 「いや、そんなはずは・・・・」
共産市議  「ダブリは反対の熱意です」

[匿名さん]

#6672018/05/24 11:41
反対派団体 「地域住民の声を聞け」
中山市長  「公民館のみなさんと意見交換したいです」
公民館   「年末なので忙しい。年明けて、成人式過ぎてから」
中山市長  「配備に向けた諸手続きを開始することを了承する」 
反対派団体 「抗議に行くぞ、あちまれェ!」(すぐ集まる)
中山市長  「情報が無い無い言うから、情報を出すために手続き開始を了承したんだよ」

[匿名さん]

#6682018/05/24 11:45
反対派団体 「地域住民の声を聞け!」
公民館   「受け入れ表明撤回しろ」
中山市長  「だから、受け入れ表明じゃ無いって。情報出すためだって」
反対派団体 「受け入れ表明撤回しろ」
中山市長  「だからぁ・・・ 手続き開始したから図面が出て来たし」
公民館    「こっちから話し合おうって要請する立場じゃないからな」
中山市長  「じゃあ、公民館じゃなくて、地域住民個人宛で意見交換のご案内」
公民館   「頭越し! ボイコット!」
反対派団体 「地域住民の声を聞け!」
無党派市民 「声を聞け言ってたから、意見交換会じゃね?」

[匿名さん]

#6692018/05/24 11:51
反対派団体 「配備賛成なら中山へ、配備反対ならミサオへ」
選管     「中山当選」
反対派団体 「争点外しだから、民意は配備賛成ではない」
八重山毎日 「9月市議選だ!」
無党派市民 「野党多数だし、住民投票できるでしょ?」
反対派団体 「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」

[匿名さん]

#6702018/05/24 12:34
age

[匿名さん]

#6712018/05/25 10:11
>>660

>あんな署名は代理署名も構わないとしている点で、全く信憑性に欠けますね。

>では、賛成の署名を集めてください。

この会話の出来なさが全てを語ってる…

[匿名さん]

#6722018/05/25 13:18
沖縄タイムス
辺野古新基地「県民投票」 県政与党が前向きになった背景と「本気度」は
2018年5月25日 10:08

<社民党県連>
19日の執行委員会で署名活動に協力する方針を政党として初めて決定。
照屋大河委員長は「沖縄の課題がテーマの県民投票は非常に重要な取り組みだ」と意義を強調する。

<社大党>
県民投票に賛同し、26日の執行委員会で方針を組織決定する予定。

<共産>
「運動を尊重し党員の自主判断に任せる」としている。


無党派市民 「辺野古県民投票、実現するかな?」
反対派団体 「(((( ;゚д゚)))アワワワワ」
革新系市議 「((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル」
共産党員   「運動尊重運動尊重」

無党派市民 「一緒に陸自配備住民投票も出来るようにしたら?」
反対派団体 「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」
革新系市議 「(llllll゚Д゚)ヒィィィィ」
共産党員   「自主判断自主判断」

[匿名さん]

#6732018/05/25 13:30
沖縄タイムス
「辺野古」県民投票、きょうから署名集め 最低2万4千筆必要
2018年5月23日 08:34

県議会に提案するためには、最低2万4千筆(有権者の50分の1)の署名が必要だが、同会は民意を明確にし、運動を意義あるものにするため県内有権者の1割に当たる11万5千筆を目標に掲げている。



無党派市民 「最低2万4千筆か。石垣だけで1万4千筆は集められるよね?」
反対派団体 「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」
革新系市議 「タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/」

[匿名さん]

#6742018/05/25 13:46
革新政党県連
「翁○の寿命は知事選まで持たないだろう。辺野古新基地反対の民意を県民投票で明らかにしておかないと、保守県政下での反対運動継続が困難だ」

革新政党石垣支部
「離島は捨て石か?!」

革新政党県連
「翁○が県民投票前に倒れれば、反対運動に弾みがつく。県民投票に有利になる。呪詛祈祷だ!ユタを呼べ!!」

革新政党石垣支部
「沖縄本島の捨て石にされるぞ!!」 

[匿名さん]

#6752018/05/25 14:46
山城博治・宮城康博・目取真俊は県民投票に反対してるのな(笑)
元山仁士郎に対して、分断させるなとかなんとか(笑笑)
平得大俣住民投票を、パフォーマンスとはいえ「やる気」を見せてしまったイシガキバカクシンは、県民投票どうするのかな(大笑)
宮古の反自衛隊活動家たちは反対しているご様子だけどな(爆笑)

[匿名さん]

#6762018/05/25 20:52
宮古毎日新聞
県民投票へ署名活動開始/那覇でキックオフ集会
2018年5月25日(金) 8:55

 条例制定を求める請求代表者としては、学生や会社役員、弁護士など33人が参加。宮古関係では、奥平一夫氏が名前を連ねている。



無党派市民 「奥平さんは県民投票に賛成してるけど、宮古島市長選で奥平さんを支援した人達の対応は割れてるみたいだね」
反対派団体 「(*Ծ﹏Ծ)ぐぬぬ……ぐぬぬ!」
無党派市民 「シールズ応援してた八重高生、今は慶應SFCの意識高い系の子は賛成するのかな?反対するのかな?」
反対派団体 「ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ」
無党派市民 「反対派のみなさんは、考えあぐねてる状態? 誰かの指示待ち?」
反対派団体 「カビラ・カビラ・カビラ」
無党派市民 「(さすが意思餓鬼市民・・・・)」

[匿名さん]

#6772018/05/26 20:56
>>675
>山城博治・宮城康博・目取真俊は県民投票に反対してるのな(笑)

反対運動というお仕事がなくなるからなww

[匿名さん]

#6782018/05/27 09:04
住民投票やるやる詐欺集団
のぼり旗を折られたと
暴力による弾圧だと
何の証拠も無し
話題づくりに必死

[匿名さん]

#6792018/05/27 17:48
琉球新報
社大党も県民投票協力 「辺野古阻止へ一丸」
2018年5月27日 09:47

 社大党(大城一馬委員長)は26日、那覇市の党本部で中央執行委員会を開き、辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票実施に向けて署名活動している「『辺野古』県民投票の会」に協力することを決定した。

[匿名さん]

#6802018/05/27 17:50
崎枝スミオ市議は、沖縄社会大衆党八重山支部の支部長? 副支部長?
何にせよ、辺野古県民投票に協力しなければいけないお立場ですよね?

[匿名さん]

#6812018/05/28 09:43
のぼり旗が折られた?

自演でしょ(笑)川平が終って騒ぐネタがないからねぇ

[匿名さん]

#6822018/05/28 10:49
証拠も無しに「配備推進派が折った」と言わんばかりの勝手な思い込みで「私たちは屈しません」

「屈したくない」から「住民投票拒否します」が自衛隊配備反対派

[匿名さん]

#6832018/05/28 10:58
琉球新報
辺野古新基地県民投票:社大党も協力 「知事の承認撤回を後押し」
2018年5月28日 05:00

「『辺野古』県民投票の会」(元山仁士郎代表)の協力要請に応える形で、近く県内各支部や党員へ協力を呼び掛ける文書を発送する。


無党派市民 「社大党八重山支部は辺野古県民投票と一緒に陸自配備住民投票の署名を集めたらいかがですか?」
革新系市議 「 _(┐ ノ´ཀ`)_ だ、だれか・・・ 」

[匿名さん]

#6842018/05/29 09:42
革新は揚げ足とってイチャモンつけるか
自作自演のインチキ活動だけだね

[匿名さん]

#6852018/05/29 23:07
無党派市民 「なんで野党多数なのに住民投票条例やらないんだぁ!?」

す○おオジィ 「公民館票が欲しくて反対しているん革新系市議がいるんですよぉ〜」

無党派市民 「な〜〜にぃ〜〜!? やっちまったな!!!!」

[匿名さん]

#6862018/05/30 09:59
石垣島の陸自配備計画で住民抗議
05月28日 16時59分

石垣島に陸上自衛隊を配備する計画について、住民で作るグループが「地元の合意がない」などとして沖縄防衛局に対し、配備に向けた手続きを中止するよう求めました。

グループの共同代表の上原秀政さんは「小さな島に危険な基地は要らない。子や孫の将来のためにも部隊配備は受け入れられない」と話していました。

でも
「難しいことはわからない」

[匿名さん]

#6872018/05/31 12:54
>>686
インチキ署名の謝罪もせずに人前に出て恥ずかしくないのか?
難しいことはわからないなら大人しくしていてくれwww

[匿名さん]

#6882018/05/31 14:06
反対派団体 「意見交換会は『現地住民の意見は聞いた』という既成事実を作って、早期に『正式受入表明』するための、形ばかりのもの」

無党派市民 「だから前から言ってるように、野党多数なんだからさっさと住民投票やろうよ」

反対派団体 「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」

[匿名さん]

#6892018/05/31 14:10
「市長は市民の声を聞かない」でごね続け、9月市議選に突入したい反対派

市議選前に、受け入れ表明してくれれば万々歳

「受け入れ表明」を早期にやって欲しいと、島で一番強く願っているのは、仲間市議でも建産連でもなく、反対派

だから、住民投票をやりましょうという市民の声は「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」

[匿名さん]

#6902018/05/31 14:11
辺野古県民投票も、やる気ゼロ

[匿名さん]

#6912018/06/01 16:50
無党派市民 「社民、社大に続き、共産も辺野古県民投票に協力するんだってね」
革新系議員 「 (o_ _)oバタッ(死んだふり) 」
無党派市民 「反対派団体主催の意見交換会を6月6日(水)19:30から健康福祉センターでやるって?」
反対派団体 「賛成反対に係らず、ご参加お待ちしております」
無党派市民 「野党多数だから住民投票できるのに、なんでやらないのか聞いてみようかな?」
反対派団体 「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」
革新系議員 「 (∵ ) チーン  」

[匿名さん]

#6922018/06/04 10:32
>>691

>無党派市民 「野党多数だから住民投票できるのに、なんでやらないのか聞いてみようかな?」

聞いたところで返ってくるのはウソとゴマカシだけよ(笑

[匿名さん]

#6932018/06/05 14:30
石垣市長選 立候補3氏に聞く
2018年03月06日 八重山毎日新聞

■宮良 操氏
陸自配備の信問う
①中山市政を議場から見てきたが、住民合意がないがしろにされている。ミサイル基地配備問題では、署名活動もあり、住民投票条例で市民の信を問うべきだと議会で提案したが、実現しなかった。郷土の姿の大きな変化が危惧される中、これはもう市長選で信を問うしかないと決意した。



無党派市民
「野党多数なので、住民投票条例で市民の信を問うことができますよ。宮良候補を応援していたみなさん、今なら住民投票を実現できますよ」

宮良候補支持者
「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」

[匿名さん]

#6942018/06/06 16:52
八重山毎日新聞
2018年06月06日 社説
むしろ市長は、このような勇気ある訴えこそ真摯(しんし)に受け止め、最終判断は自らでなく住民投票に委ねるべきだ。


I Love いしがき
2018/6/6 15:54
八重山毎日新聞の社説「鎮魂の6月を迎えて 慰霊の日、議員選、意見交換会、不起訴」 
*****//www.y-mainichi.co.jp/news/33611/
は、
(中略)
最終判断は自らでなく住民投票に委ねるべきだ。」
と論じています。



無党派市民
「・・・・・・・で? 野党多数なんだから、野党が住民投票条例案を上程すれば良いよね? この期に及んで『市長がー』ですか?」

[匿名さん]

#6952018/06/06 16:59
八重山毎日新聞
住民投票は「提言」後に
2014年09月24日 社説

しかしこの住民投票実施に関してはやはり疑問がある。確かに住民投票で賛成、反対の民意は明確に示される。ただ投票結果には法的拘束力がないため、その結果を賛否両派の町民が素直に受け入れるかどうか疑問だからだ。

 そして住民投票では、当然同会議の提言も設問に織り込み町民の判断を問うべきだ。その上で「結果に従う」というなら住民投票の意義は大きい。

[匿名さん]

#6962018/06/06 17:06
「住民投票に委ねるべき」と市長に迫る八重山毎日新聞は、その結果を素直に受け入れ、「結果に従う」気があるのでしょうか?

ちなみに、八重山毎日新聞が「署名運動を展開中の県民投票も、日本の軍事大国化と沖縄差別の象徴である辺野古の新基地を止めるため、ぜひ成功させたい。」としている件の兼任投票条例案ですが「第9条 ①県民投票において、賛否いずれか過半数の結果が、投票資格者総数の4分の1以上に達した時は、知事はその結果を直ちに告示するとともに、これを尊重しなければならない」となっているので、県議も県民も尊重しない、八重山毎日新聞も、SEALDs元山仁士郎もその結果を素直に受け入れず、結果に従わない可能性があるんですけどね。
もちろん、思想信条は自由ですけどね。

[匿名さん]

#6972018/06/06 17:12
まあ、伊良皆今村両市議が欠席している時に住民投票条例案を出して、宮良操の時と同様に否決され、「与党がー」と文句を垂れて、さも「反対派は、革新野党は住民投票に賛成しています」というアリバイ作りをすることが目に見えてますので。

[匿名さん]

#6982018/06/07 15:03
無党派市民 「野党多数なんだからさっさと住民投票やろうよ」
花谷シロー  「行政が考える(配備の)影響を市民に示した上で住民投票すべき」
無党派市民 「えっ?」
花谷シロー  「えっ?」

[匿名さん]

#6992018/06/07 15:06
八重山毎日
 「最終判断は自らでなく住民投票に委ねるべきだ」

革新系市議
 「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」

八重山毎日
 「住民投票の結果で賛成が多数であっても、また実際に工事が進んでいても反対運動の継続は必要だし、その懸念を防衛省や町をはじめ裁判所に問うのは当然だろう」

革新系市議
 「ゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(;‾Д‾)ナヌッ?」

八重山毎日
 「住民投票実施に関してはやはり疑問がある。確かに住民投票で賛成、反対の民意は明確に示される。ただ投票結果には法的拘束力がないため、その結果を賛否両派の町民が素直に受け入れるかどうか疑問だ」

革新系市議
 「シチョーガーシチョーガーシチョーガー・・・」

八重山毎日
 「シチョーガーシチョーガーシチョーガー・・・」

革新系市議&八重山毎日
 「シチョーガーシチョーガーシチョーガーシチョーガーシチョーガーシチョーガー・・・」

[匿名さん]

#7002018/06/07 15:06
シロ— 共産党に持ち上げられ利用されただけで9月で終了…

[匿名さん]


『反対署名、市が精査へ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL