1000
2024/05/16 19:58
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.11279789

開星高校⑨
合計:
👈️前スレ 開星高校 ⑧
開星高校 ⑩ 次スレ👉️
報告 閲覧数 12.1万 レス数 1000

#1512023/08/23 16:38
慶応に勝って、仙台育英や日大三や大阪桐蔭に互角で戦えてた時にもっと本気でスカウトしてたらな。育英も慶応も神村も土浦も色んな県からとってる。

[匿名さん]

#1522023/08/23 17:07
慶応のメンバーは中学日本一なってる人が多い。高校入学時点で甲子園行けるかほとんど決まってるんだよな。

[匿名さん]

#1532023/08/23 17:13
スカウト松江中心、練習量公立並、監督コーチも並
これでどうやって勝つのか。学校の完全下校19:30が早すぎる。
松江の有望中学生が淞南に流れたらもう終わりだね。

[匿名さん]

#1542023/08/23 17:17
>>150
その試合の時に監督同士のトラッシュトークが盛り上がって試合前の整列で慶応アルプスから「ぶっ◯すぞおらーっ!」って声が沸き上がった事件あったよなw

[匿名さん]

#1552023/08/23 20:00
開星は完全に古豪になったな。近年の強豪校と開星はやり方が真逆だから弱い。土浦日大も下関国際も圧倒的な練習量で強くなった。圧倒的な練習量ないとタレント揃いの高校には勝てない。開星の平日3時間くらいの練習では勝てるわけが無い笑

[匿名さん]

#1562023/08/23 22:26
学校もそれほど野球部に力入れなくなってるよ‥
今までがチヤホヤされすぎ

[匿名さん]

#1572023/08/24 00:02
学校が野球に力を入れてないなら甲子園は無理ですね。
甲子園にみんな行きたいだろうし、本気の淞南に行くだろう。
開星はこれから公立高校くらいのレベルに落ちるかもな。

[匿名さん]

#1582023/08/24 00:05
今年の夏、平田高校に負けそうになった。平田高校も練習時間は長くないはず。質の問題では?指導者・練習内容など。あと頭も良くないと。勉強ではなく、野球偏差値みたいな。

[匿名さん]

#1592023/08/24 00:05
応援の圧はほんと大事なんだよな。強豪校はどこも応援が凄い。開星は応援もレベル低くなってる。吹奏楽、部員、保護者の一体感が全くない。

[匿名さん]

#1602023/08/24 00:08
開星はフルスイングだけの野球やからな。ほんと何も考えてないんだろう。筋トレは日本でもトップクラスかもやけど全く活かされてない。16:00から19:00の練習では勝てないよ笑

[匿名さん]

#1612023/08/24 00:40
近年は弱すぎる今年は期待していたがまあ落ちてく一方かな

[匿名さん]

#1622023/08/24 00:48
淞南、智翠館、益田東は本気で甲子園目指してると思う。
開星はそこまで本気ではないんだろう。県外生多い高校はやっぱり本気度が違うし強いわ。

[匿名さん]

#1632023/08/24 00:49
開星は目標日本一から島根ベスト8にした方がいいんちゃうか。島根ベスト8くらいがふさわしい。

[匿名さん]

#1642023/08/24 06:35
中国大会でワンチャン広陵やおか山に勝てそうなのはここだけ

[匿名さん]

#1652023/08/24 07:51
>>164
まず島根を制してからですかね。

[匿名さん]

#1662023/08/24 07:57
だから何度も言いますが学校は学業と野球の両立です。高校生なので野球だけしていてはいけません。野球だけしたいなら他校へどうぞという方針なんです。

[匿名さん]

#1672023/08/24 09:14
の割には偏差値がね…

[匿名さん]

#1682023/08/24 10:15
学校は学業と野球の両立なのに偏差値低いし、あんまり勉強してないと思いますけど。開星は勉強も野球も全てが中途半端。
勉強野球両立してる強豪校はあんまないし、野球全振りしないと勝てない

[匿名さん]

#1692023/08/24 23:23
秋からの新メンバーが楽しみや。

[匿名さん]

#1702023/08/25 11:38
4番候補は誰になるやろ。

[匿名さん]

#1712023/08/25 12:58
>>170
井上になるんじゃないかな
松田、松井、高山、前田も候補だね

[匿名さん]

#1722023/08/25 21:33
>>170
自分は4番を松井君と予想します。

[匿名さん]

#1732023/08/25 22:13
山内さんが復帰すれば強くなる。

[匿名さん]

#1742023/08/25 22:49
>>166
笑笑
他校に行けないから来てるんだが…

[匿名さん]

#1752023/08/25 22:52
松井くんは退部したって聞きましたけど。だから春も夏も居なかったんかも。

[匿名さん]

#1762023/08/26 07:57
秋季大会みたいなぁー!!
夏から相当レベル低くなってるだろうな‥

[匿名さん]

#1772023/08/26 21:52
>>175
退部者が出てるって事は部の風紀がイマイチピシッっとしてないって事かな?
まあ、開星野球部は自主性が無い風土だから…

[匿名さん]

#1782023/08/27 08:56
一年中心の新チームになりそう。

[匿名さん]

#1792023/08/27 09:07
新チームはW井上が爆発する

[匿名さん]

#1802023/08/27 09:31
一年レギュラーは4人くらい入りそうな気がするなあ。

[匿名さん]

#1812023/08/27 12:09
明誠2-11開星

[匿名さん]

#1822023/08/27 17:53
>>181
2試合目は?

[匿名さん]

#1832023/08/27 18:46
明誠6-4開星

[匿名さん]

#1842023/08/27 19:16
選抜高校野球目指して頑張ろう。

[匿名さん]

#1852023/08/28 07:03
野々村監督の後継者を早く配置して頑張ってもらいたい。

[匿名さん]

#1862023/08/28 14:50
明誠ってあの益田の明誠?
あそこに負けたの?

[匿名さん]

#1872023/08/28 17:55
野々村さんは相変わらず怒鳴ってばかり

[匿名さん]

#1882023/08/28 18:25
>>187
お元気そうで♡

[匿名さん]

#1892023/08/28 20:03
ちゃんとしたとこと練試しないと

[匿名さん]

#1902023/08/28 21:52
鳥取城北にしてもらえよ
今度の新チームはかなり強いみたいだぞ

[匿名さん]

#1912023/08/28 22:18
強豪と沢山試合しよう。

[匿名さん]

#1922023/08/29 22:58
強豪校は練習試合の申し込みは殺到しているから対戦相手を取捨選択しなければなりません
何年も実績の無い当校が申し込んでもお呼びが掛からないのが現実

[匿名さん]

#1932023/08/29 23:09
09年開星以来の島根から優勝チームを出そう。

[匿名さん]

#1942023/08/29 23:35
鳥取城北、淞南は全国からいい選手集めてるから強いんだよな。智翠館と益田東は関西中心やし。開星はいつまで古いやり方なのか笑 甲子園行く気がないのかな笑

[匿名さん]

#1952023/08/30 01:07
選抜出場が見えて来たな!

[匿名さん]

#1962023/08/30 15:07
>>190
米子松蔭の方が強そうだぞ

[匿名さん]

#1972023/08/30 21:58
さあ、秋の大会へ向けて頑張ろう。

[匿名さん]

#1982023/09/01 19:01
>>196
大したことないけど…
どっちがですか?

[匿名さん]

#1992023/09/01 19:03
>>198
鳥取は1番と2番の差がすごいねな😍

[匿名さん]

#2002023/09/01 19:04
>>199
3番以下はドングリか……

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL