1000
2024/05/16 19:58
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.11279789

開星高校⑨
合計:
👈️前スレ 開星高校 ⑧
開星高校 ⑩ 次スレ👉️
報告 閲覧数 12.1万 レス数 1000

#1012023/08/13 20:31
>>99
自分もそう思う。
理解できない奴らが騒ぎすぎ。

[匿名さん]

#1022023/08/13 20:40
>>99
俺もそう思いました。別に糸原選手を馬鹿にしているわけじゃないのに。

[匿名さん]

#1032023/08/13 20:53
>>101
開星ファンだからと言って 理解してる方ばかりと違うよ。
知らない人もいるよ。新チームの関係者だって これから参加するはず。頑張って欲しいから。

[匿名さん]

#1042023/08/14 00:45
>>103
意味不明

[匿名さん]

#1052023/08/14 02:42
>>104
頭の問題だ。

[匿名さん]

#1062023/08/14 05:36
二遊間は一年生かな?新チームは。

[匿名さん]

#1072023/08/14 09:31
>>106
ニ遊間候補は1年の誰かな?

[匿名さん]

#1082023/08/14 10:31
>>105
どうゆう意味か教えて下さい

[匿名さん]

#1092023/08/14 11:19
>>73
お前の人の好みなんて知らないよ
細かい野球やるんならああいう人こそ適任じゃないのか。
それに野々村監督が戻って来て開星の監督やってんのも大谷さんを監督として育てるためじゃなかったか。
前任のデブがやらかした時点で大谷さんしか開星を救える人はいないよ

[匿名さん]

#1102023/08/14 12:22
秋の大会へ向けて頑張ろう。

[匿名さん]

#1112023/08/14 12:41
>>109
おまえって誰に物ぬかしとじゃこらぁ

[匿名さん]

#1122023/08/14 13:45
相変わらず、開星スレは言葉のキタナイ奴が多いな

[匿名さん]

#1132023/08/15 22:41
どうでも良いが基地外共
実力の付いてない選手を無理やり持ち上げて贔屓の引き倒しをするのだけはやめろよ
選手の成長を妨げてるのは無責任な書き込みで選手を持ち上げるゴミOB共

[匿名さん]

#1142023/08/16 11:46
夏の悔しさを秋の大会へぶつけよう。頑張れ開星。

[匿名さん]

#1152023/08/16 22:31
大阪遠征の試合相手どこですか?

[匿名さん]

#1162023/08/17 01:22
去年準決勝まで行ったチームのエース二枚と三番四番が残ってこれだからもう心が折れた

もう終わりだよここの高校…

[匿名さん]

#1172023/08/17 14:28
広島や岡山のチーム相手にコールド食らわしたチームはもう戻ってこないのですかね。
地元民中心であれだけやれたのだから、やりようはあるはず。岩手のチームとか見習ってほしい。

[匿名さん]

#1182023/08/17 15:53
中国王者になった開星を取り戻すぞ

[匿名さん]

#1192023/08/17 20:13
地元民だけで強かった開星は15年くらい前やし、今よりもっと野球人口多かったからね。日本で2番目に少ない島根で地元だけで戦うとか無理やわ笑

[匿名さん]

#1202023/08/17 20:15
地元集めてチーム作りする方針なのに有望選手逃しまくってるし、勝てるわけないだろ笑 県外本気でスカウトしないと開星は無理です、淞南を見習え

[匿名さん]

#1212023/08/17 20:32
まあ、2010世代は偶然よい選手が揃ったのもあるやろな。必ずしも県外から入れて強くなるとも言えんし、地元中心でも強豪校は沢山ある。野々村監督の後継者を早く見つけてもらいたいなあ。

[匿名さん]

#1222023/08/17 22:41
>>120
球歴見てると県外からも選抜レベルが入ってる感じだよ

[匿名さん]

#1232023/08/17 23:04
>>122
開星のOBの弟やコネとかでの入学らしいですよ。
県外スカウトはほとんどしてません。

[匿名さん]

#1242023/08/17 23:06
県内より県外生の方が野球に全集中できるしいいよな。
全寮制の方がいい。地元中心の強豪校なんてほとんどないし
あったとしても島根より都会で人口多い県。

[匿名さん]

#1252023/08/18 16:56
1年の持田が注目選手になってるけどどんな選手かな?

[匿名さん]

#1262023/08/18 17:09
>>125
調べろ自分で

[匿名さん]

#1272023/08/18 17:35
>>125
春くらいの練習試合で133キロ投げたって聞きました!

[匿名さん]

#1282023/08/18 18:34
持田あと3、4cm上背が欲しいな

[匿名さん]

#1292023/08/18 21:35
入学早々133はすごいな。
松浦も135放ると聞いてるし

[匿名さん]

#1302023/08/19 00:26
次のエース候補は、誰やろ。

[匿名さん]

#1312023/08/19 09:22
しくじり先生で見たけど色んな意味で2010年の世代はすごかったんだな。

[匿名さん]

#1322023/08/19 15:47
全中ベスト8の斐川西は以前開星ルートがあったが今はどうだろう

[匿名さん]

#1332023/08/19 18:12
さあ、秋の大会へ向けて頑張ろう。

[匿名さん]

#1342023/08/19 21:02
白根世代は1番2番が180㎝弱、3番4番が185cm超、5番6番が180㎝超、7番が175㎝、8番が急造捕手のキャプテン(小柄)、9番が負傷捕手に代わって14番の二塁手2年生(小柄)
キャプテン以外は地元出身で大型チームを作れるくらいデカかったしロマンがあったが組み合わせが悪かった
ここから3大会連続で優勝校に敗退

[匿名さん]

#1352023/08/19 21:06
大畑が卒業後大成しなかったのは意外だった

[匿名さん]

#1362023/08/19 21:41
白根のドラマは感動的な連続。

[匿名さん]

#1372023/08/20 00:59
開星のような地元中心の強豪校は今どき少ない。
近年急に強くなって甲子園で上位進出してる高校も寄せ集め。

[匿名さん]

#1382023/08/20 01:01
山陰中心で集めてチーム作りするのはいいけど、松江中心は絶対ダメでしょ笑 スカウト範囲狭すぎていい選手確保できるわけがない。出雲、大田、浜田の中学生もスカウトするべき。

[匿名さん]

#1392023/08/20 01:15
開星の魅力、淞南や智翠館より優れてる点は何があるんやろ。
スカウトの本気度、練習量、指導者全て負けてる。
だから島根の有望中学生が来ないんだろう。

[匿名さん]

#1402023/08/20 12:41
秋からのメンバー楽しみや。

[匿名さん]

#1412023/08/20 13:31
>>135
早熟タイプ

[匿名さん]

#1422023/08/20 13:52
>>141
むかしやってた仕事柄、全盛期の開星野球部の結構な人数の生徒と面識あったんだけど
勿論プロ入り出来そうな実力のある人限定の話だが
割りとイキってるというかふてぶてしいタイプはプロ入りして
真面目な大人しいタイプはあんま伸びなかったんだよな
大畑はもっと伸びるタイプかと思ってたんだけどな

[匿名さん]

#1432023/08/20 13:53
>>139
島根の有望選手って誰ですか?

[匿名さん]

#1442023/08/21 19:59
>>109
貴方はまた お前って言ってるな。自分と違うコメントしてても
相手には言葉使いは気をつけないと。

[匿名さん]

#1452023/08/21 20:07
>>109
言葉が汚い。気に入らないコメントでも ほっとけばいい。
お前って 言うのは良く無い。
書いてる人の 色々な思いだから。いい加減 言葉使い
気をつけないと。

[匿名さん]

#1462023/08/22 13:48
>>145
おまえも端から見たらかなりウザイしめんどくさいぞ

[匿名さん]

#1472023/08/22 14:10
そんな一週間も前のレスにイライラすんなよ

[匿名さん]

#1482023/08/22 21:47
新メンバーが楽しみや。

[匿名さん]

#1492023/08/22 21:56
新メンバーは楽しみじゃない
来春の時点でのメンバーが楽しみだ

またいつもの様にカス共の書き込みに踊らされて、地力の無いカスをスタメンで起用せんで欲しいものだ

[匿名さん]

#1502023/08/23 16:00
この慶応の大応援団相手に勝った昔の開星はやっぱすごかったんだな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL