1000
2011/09/28 16:58
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイグルメ・飲食





NO.2758233

日本料理店57
合計:
#12011/09/07 09:56
2ダ

[匿名さん]

#22011/09/07 10:05
3ゲットなら、ノイちゃんだ。

[匿名さん]

#32011/09/07 10:10
ソイ28にあったマルキの店主、借金踏み倒したってホント?
以前はバンコクマダムにも、記事が出てたけど。

[匿名さん]

#42011/09/07 10:24
>>4
借金は知らないけど、他の悪事は知ってる。

[匿名さん]

#52011/09/07 10:41
4です。えっそうなんですか?あんなに堂々と子供と一緒に写真まで出して、
どんな悪事ですか?

[匿名さん]

#62011/09/07 10:45
>>4のおかげで、金城の店主はホッとしているかもしれない。

[匿名さん]

#72011/09/07 11:26
接待に利用できる
お勧めの寿司屋を教えてください

[匿名さん]

#82011/09/07 11:27
タニアプラザ3階ジミー寿司をおすすめします。

[匿名さん]

#92011/09/07 11:28
本物寿司

[匿名さん]

#102011/09/07 11:39
>タニアプラザ3階ジミー寿司をおすすめします。

何が良いのか、具体的に書きなよ。

[匿名さん]

#112011/09/07 11:40
接待なら寿司が美味い
きこりでしょ
いま話題沸騰中だし。

[匿名さん]

#122011/09/07 12:12
きこりに寿司なんてない。却下

[匿名さん]

#132011/09/07 12:27
接待に使える店かそうじゃないかの見極めができない時点で終了

[匿名さん]

#142011/09/07 12:32
接待に使える店?
きこりは無理だろ
夜はグランドタワーの出張者がカラオケ嬢と飯食うところなんだから

[匿名さん]

#152011/09/07 12:32
リニューアルオープンしてからまだ食べたことないでしょ?

[匿名さん]

#162011/09/07 12:52
>>8
金城でへんてこな寿司を喰え。タレは大事に使えよ。

[匿名さん]

#172011/09/07 13:07
>>9
×タニア
○タニヤ

[匿名さん]

#182011/09/07 13:15
リニューアルオープンしたきこりで食べた。却下

[匿名さん]

#192011/09/07 13:41
餃子一人前頼んで、たれ5人分要求するのが変態だろう。
あのブログみたが、おかしなフィギアの宣伝ばっかり。
アレは真性の変態だぞ。

[匿名さん]

#202011/09/07 13:53
「あのブログみたが」って言ってるけど
あのブログのどこに、たれ5人前要求したって書いてあるんだ。
お前の方こそ写真が気になってしょうがない変態野郎じゃないか。

[匿名さん]

#212011/09/07 14:13
金城の餃子のタレの追加の課金について

タイで醤油は60バーツ/L 酢 20バーツ/Lくらいで業務用を購入できる。
醤油がキッコーマン、酢がQPでもこれくらいだ。
これを混ぜあわせて餃子のタレを作る。
配合は様々だが、100%醤油だと考えても60バーツ/Lである。
小皿に入る量が大体20ml とうことは小皿あたり1.2バーツである。
これに20バーツとか取っているならば、ボッタクリ以外の何者でもない。
こんな安いんだから、どこのラーメン屋いっても醤油と酢はフリーなんですよ。

[匿名さん]

#222011/09/07 14:22
>>22
うん、俺も秘伝のタレにどんなモノが入っているのか聞きたいね!

[匿名さん]

#232011/09/07 14:26
>>22
原価10バーツって書いてたぞw

[匿名さん]

#242011/09/07 14:44
>>22さん、

当店の餃子のタレですが、醤油と酢を配合したものではなく、
特製で、コストがとても高くなっています。20mlだと10バーツ
くらいになってしまいます。

餃子のタレのおかわりに課金するのは非常識、と思われるのが一般的である事
に対し認識が甘く、さらに事前に請求してもよいか確認せず利益を載せて
請求したため、お客様からお怒りを受けてしまいました。

今後も同じような問題が予想されるため、今後は餃子のタレのお代わりは無料
にします。

今回の餃子のタレのお代わりの件で、大変貴重なご意見を頂きまして
誠にありがとうございました。

重ね重ね、皆様にご迷惑をおかけしたこと、心からお詫び申し上げます。

[沖縄料理金城]

#252011/09/07 14:44
http://kinjo.namjai.cc/
バンコクの沖縄料理&居酒屋「金城」

バンコクの日本料理(沖縄料理)& 居酒屋「金城」の、HPです。
BTSプラカノン駅から、徒歩2分。
タイ在住の皆様はもちろん、タイ観光へいらした皆様、
お越しを、お待ちしております。

[チミたち、「金城」を叩いて楽しいかい?]

#262011/09/07 14:55
http://kinjo.namjai.cc/e10243.html
カンボジア

筆者は以前、カンボジアで、ボランティアをしていた
ことが、あるんです。

きっかけは、26歳の頃、バックパッカーの旅で、カンボジアを
訪れたことです。

[チミたち、「金城」を叩いて楽しいかい?(PartⅡ)]

#272011/09/07 15:06
>>25
大丈夫。ブログの変態クレーマーが間違ってる。
俺は金城に行くぞ。

[匿名さん]

#282011/09/07 15:25
特製のたれより、普通に醤油・お酢・ラー油を置いてある方が好きだな。
自分で調整出来るから。誰か行って、特製のたれを試してくれ。
日本人向けの日本飯屋って、味とか勘定とかが安心出来るのが良いんだよね。
一度でも悪い評判がたった店は、行きたくないな。

[匿名さん]

#292011/09/07 15:35
特製たれといって出されても味の違いなんて分らない。
だったら醤油と酢とラー油をテーブルに置いてくれて、
餃子の値段を10バーツ下げてくれた方がありがたい。

[匿名さん]

#302011/09/07 15:35
hpリンクしないね
突っ込まれそうな箇所修正中かな

クレームブログのコメント
従業員にタレやシャブシャブのスープの
お代わりは有料であることを説明するよう
に指導していますが、怠っていたようです。

こんなことも想定できないのもどうかと思う。
よほどオーナーさんご本人がタイ人化されてるようだ。

[匿名さん]

#312011/09/07 15:44
まあタレに課金の是非はともかく、
タレを追加するってフツウあるかね??
そんなに必要ないだろ。タレを飲むのか?

[匿名さん]

#322011/09/07 15:46
コスト削減で少なくしていたのでは。
追加注文なら、なお良し。

[匿名さん]

#332011/09/07 15:55
餃子のタレ1人前原価が30円
日本で売ってる特製餃子のタレ(小メーカー品)が通販小売で10〜15円ぐらい。

どんなとてつもなく高級な材料使ってるのか気になる。

[匿名さん]

#342011/09/07 16:01
実は話題作りの為の、ヤラセだったりして。

[匿名さん]

#352011/09/07 16:32
ミミガーのタレ下さい、とか、出てきそうだな。

[匿名さん]

#362011/09/07 16:35
>>26
メニューに餃子なんてないじゃん

[匿名さん]

#372011/09/07 16:36
>特製で、コストがとても高くなっています。20mlだと10バーツ
くらいになってしまいます。

正気か?

[匿名さん]

#382011/09/07 16:38
壮大な釣りだったりして。

[匿名さん]

#392011/09/07 16:42
金城さん、私も何度か食事をさせて頂いております。
結構好きです。
餃子のタレで追加料金発生は微妙なところですが…
正直どっちでもいいやと思うのはタイ化しているからでしょうか…
まぁまたそのうちにお伺いさせて頂きます。
美味しい沖縄料理を期待しております!

[匿名さん]

#402011/09/07 16:45
>>40
沖縄料理でおすすめを教えて下さい。
ちょっと行ってみたい。

[匿名さん]

#412011/09/07 16:51
金城のオーナーを以前採用面接した事がある。
営業センスのある好青年だが免許がないので採用には至らなかった。タレにめげずに頑張ってほしい。

[匿名さん]

#422011/09/07 17:03
>>38
吟醸生醤油        600CC ¥1680
鹿児島坂元醸造黒酢    360CC ¥1030
ラー油用玉締め絞りゴマ油 40CC  ¥150
ラー油用赤唐辛子     少々  ¥80
無漂白砂糖        少々  ¥30
約1000CC合計           ¥2970
20CC=¥59.4=B22.6

俺が造ると原料費だけで20バーツ超えるぞ。

[匿名さん]

#432011/09/07 17:15
???

[匿名さん]

#442011/09/07 17:38
Haisai! from Bangkok Okinawa Restaurant Kinjo
タイ語英語メニュー
Shekwasha Juice 115 Bahts
Awamori Shekwasha Cocktail (Awamori + Shekwasha) 145 Bahts
น้ำชีควาช่า 115บาท
อาวาโมริชีค
623;อซ่า
(อาวาโมริ + ชีควาช่า) 145บาท 

日本語メニュー
◇泡盛シークワーサーカクテル 120bahts
◇シークワーサージュース 90bahts

えっ何で?タイ人に出来るだけ安くじゃないの?
逆にタイ人からぼるの?

[匿名さん]

#452011/09/07 17:50
すっかり金城がここのスレを席捲したな。
店主の思惑通りか?
きこりはどうした?

[匿名さん]

#462011/09/07 18:04
キモヲタ変態ブロガー氏、頭にきてブログに載せたんだが、
逆に店の知名度を上げる結果になってしまった。
哀れ・・・・

[匿名さん]

#472011/09/07 18:06
ここにブログ貼り付けたのは本人じゃないみたいだけど

[匿名さん]

#482011/09/07 18:08
売名のための金城店主のネタだったら失敗だよ。
自分は金城の印象がすごく悪くなった。

アホのタイ人を使ってるなら、タレも餃子一皿分を満たない量とかもってくることあるだろ。
ブロガーがタレを飲み干してるのならともかく、常識的な範囲でタレが
足りなければ持っていってやるべきだ。

グタグタ講釈ぶった釈明の姿勢にも疑問を感じるな。

[匿名さん]

#492011/09/07 18:10
きこり行って食えばいいじゃん!

[匿名さん]

#502011/09/07 18:17
タレで追加料金を黙って取るのは常識では考えられない。
どこでも無料でしょう普通。

あと2人でご飯食べに行って、間柄によってはタレを入れる小皿2つ用意すると思う。
刺身でもなんでも、人数分醤油入れる小皿用意するでしょ普通。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL