1000
2019/10/25 09:19
爆サイ.com 北関東版

⛩️ 栃木市雑談





NO.4228814

栃木市災害
合計:
栃木市災害 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 103 レス数 1000

#1952019/10/13 02:53
第3区域は停電していません。
東日本大震災の夜も停電せずにすみました。

[匿名さん]

#1962019/10/13 05:39
あの婆ちゃんが市長になった事が災害かもね(笑)

[匿名さん]

#1972019/10/13 06:22
おいおい、大平のみのりが燃えてるぞ!

[匿名さん]

#1982019/10/13 06:26
みのりってどこ?

[匿名さん]

#1992019/10/13 06:27
バイパスは通れますか?

[匿名さん]

#2002019/10/13 06:32
200きり番げっと!

[匿名さん]

#2012019/10/13 06:56
>>198
バイパスに有るみのりだよ。ちなみ、>>197は、農家の店をつけないから>>198さんわからなかったんじゃないかな?

[匿名さん]

#2022019/10/13 07:03
>>196
汚い言葉づかいですね

お里が知れます

[匿名さん]

#2032019/10/13 07:07
みのりの肥料、石灰が水につかり発火したのかな

[匿名さん]

#2042019/10/13 07:26
浸水で近づけなくて消火作業が出来ずに全焼か

[匿名さん]

#2052019/10/13 07:32
大平カインズ交差点付近は、冠水でBP通行止め!
大平の日立方面に逃げようとオモタら、大坂屋辺りが冠水で通行止め!
山越で小山方面から佐野方面行く予定だったけど、結局50BPしかルートが無かった。

[匿名さん]

#2062019/10/13 07:42
火事場泥棒多数発生しそうだな

[匿名さん]

#2072019/10/13 07:47
>>196
大川は関係ないだろ
昔から栃木市(市役所あたり)は冠水の多い場所
大平が溢れだしたのは最近だけど、それは先代の市長が赤津川と永野川の川底を削りまくったからだよ

[匿名さん]

#2082019/10/13 07:54
>>207
その人は大川市長のスレで何かにつけて悪口を言って言い負かされ逃げ出した人ですよ

[匿名さん]

#2092019/10/13 07:57
>>207>>208
粘着荒らし 皆さんスルーしてください

[匿名さん]

#2102019/10/13 07:59
すごい被害だ、一夜明けて被害が続々わかってくる、
皆さま大丈夫でしょうか

[匿名さん]

#2112019/10/13 08:02
>>209
何だ?君は?

[匿名さん]

#2122019/10/13 08:05
>>211
粘着荒らしです スルーしてください

[匿名さん]

#2132019/10/13 08:07
実家栃木市なんだが自分は他県住み、
心配で様子見に行きたいが大通りなんかは通行できるのか?

[匿名さん]

#2142019/10/13 08:13
>>213
ルートによる
大平のカインズやベイシア付近は無理

[匿名さん]

#2152019/10/13 08:14
カインズやベイシア一週間くらい無理っぽいな

[匿名さん]

#2162019/10/13 08:22
ぶどう団地入口付近がダメってことなのかな?

[匿名さん]

#2172019/10/13 08:23
>>214>>215 情報ありがとう。
カインズ、ベイシア確かにヤバいことになってる、ルート調べて冠水してるとこ避けてなんとか行ってみる

[匿名さん]

#2182019/10/13 08:24
>>215そのようだね

[匿名さん]

#2192019/10/13 08:24
↑ごめんなさい、間違えた、
>>216そのようだね

[匿名さん]

#2202019/10/13 08:29
>>206本当だよ、パトロール巡回してるんかな?

[匿名さん]

#2212019/10/13 08:31
#207さんに同意します。

#196のほうが悪意ある書き込みだと思います。

[匿名さん]

#2222019/10/13 08:35
>>221カテ違いヨソデヤレ

[匿名さん]

#2232019/10/13 08:42
シューイチでカインズんとこ流れた、コレ酷いな

[匿名さん]

#2242019/10/13 08:43
>>222
#196に言ってください

[匿名さん]

#2252019/10/13 08:45
>>224
その人は大川市長のスレで何かにつけて悪口を言って言い負かされ逃げ出した人ですよ

[匿名さん]

#2262019/10/13 08:47
ヘリ凄い

[匿名さん]

#2272019/10/13 08:59
さーて
パチンコいくべ

[匿名さん]

#2282019/10/13 09:00
鈴木先生のお膝元がかなりやられたな。カインズモールとかベイシアは先生が町長時代に頑張って誘致したレガシーなのに

[匿名さん]

#2292019/10/13 09:05
スーパーやってるかな?

[匿名さん]

#2302019/10/13 09:07
>>213
駅前通り(スキ屋の通り)は東西の行き来が出来るようになった。
ただ、浸水した放置車両や石ころやゴミが散乱してて酷いけどね。
栃木市から佐野方面行く人は、50BPまで迂回しないと逃げ道ないから
気を付けてね!

[匿名さん]

#2312019/10/13 09:10
>>230
ありがとうございます

[匿名さん]

#2322019/10/13 09:12
>>227
やってっかい?

[匿名さん]

#2332019/10/13 09:13
>>230
おぉ、ありがとうございます!
市内あちこち冠水してるらしいですね、大平だけでなく、
薗部も避難所冠水したとか。他冠水した場所に親戚、知人もいるので心配です…

[匿名さん]

#2342019/10/13 09:22
園部ってハザードマップでも前回の豪雨災害でも水没地域だよな

[匿名さん]

#2352019/10/13 09:30
ツイッターで検索すると被害は広範囲だな

[匿名さん]

#2362019/10/13 09:52
何の為に去年辺りうづま川の川底掘りまくってたんだろうね?w

[匿名さん]

#2372019/10/13 10:01
>>236
川底を浄化対策&治水対策。底をコンクリと石にすれば
水が滞留しないからヘドロが堆積しないし水も速く下流に行く

[匿名さん]

#2382019/10/13 10:33
その下流、藤岡を先に整備しないから!!

[匿名さん]

#2392019/10/13 10:56
川の水が川底に染み込まないと、増水して当たり前。川底をコンクリにするのは良いとは言えない。川の下にはたいがい川に沿った水脈がある。
土手を高くするしかない。

[匿名さん]

#2402019/10/13 11:02
堤防を高くしていくと天井川になってしまいます

[匿名さん]

#2412019/10/13 11:25
やはりこまめに浚渫 & 削底するしかないのでは

[匿名さん]

#2422019/10/13 11:30
かまめよ!

[匿名さん]

#2432019/10/13 12:26
>>241
地形の問題だよ

[匿名さん]

#2442019/10/13 12:49
前の水害の時もおんなじような議論の流れになって
結局何もできんで今になってるなあ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL