601
2023/02/02 12:03
爆サイ.com 南部九州版

⛰️ 鹿児島市雑談





NO.5522407

鉄ちゃんの部屋in鹿児島市
合計:
#522017/11/25 08:31
特急かいおう

[匿名さん]

#532017/11/26 01:28
特急こだま

[匿名さん]

#542017/11/26 13:51
特急はくたか

[匿名さん]

#552017/11/27 04:22
特急はつかり

[匿名さん]

#562017/11/27 06:36
特急瀬戸

[匿名さん]

#572017/11/27 06:50
特急雷鳥

[匿名さん]

#582017/11/27 07:00
特急しおじ

[匿名さん]

#592017/11/27 07:25
特急あずさ1号

[匿名さん]

#602017/11/30 06:34
特急日向

[匿名さん]

#612017/12/03 06:05
横須賀中央行き特別快速

[匿名さん]

#622017/12/03 06:50
特急ゆうづる

[匿名さん]

#632017/12/03 16:42
特急カムイ

[匿名さん]

#642017/12/03 17:07
19時台の上り特急きりしまを増便すべき。
帰宅する人たちが一番多い時間帯なのに!

[匿名さん]

#652017/12/03 17:16
>>64
はやとの風が1往復に減便になります
しかし水戸岡デザインには飽きていると思うので一般色のキハ40単行をピストンさせます
擦り過ぎに御注意下さい

[匿名さん]

#662017/12/04 07:54
>>64
夕方の帰宅時間帯に2両編成とか止めてくれだよ。
11両編成にしておくれ。

[匿名さん]

#672017/12/04 11:51
D51200 撮りたい

[匿名さん]

#682017/12/04 21:31
ED72と73と74
全機撮りたい

[匿名さん]

#692017/12/05 06:08
ふつうにスピードアップしてもらえんかな?

[匿名さん]

#702017/12/05 06:35
窓開けられるようにしてくれい。

[匿名さん]

#712017/12/05 07:04
ついでに蒸気機関車にしては?

特別料金プラスサービス料

[匿名さん]

#722017/12/05 07:51
肥薩線に特急おおよどの復活を!

[匿名さん]

#732017/12/05 21:20
鹿児島県は振り子走ってますか?

[匿名さん]

#742017/12/05 21:48
>>73
振りチンだらけですが何か

[匿名さん]

#752017/12/06 06:45
はあ…

[匿名さん]

#762017/12/06 18:23
吉都線に特急を走らせて下さい。

[匿名さん]

#772017/12/08 05:00
特急しおじ

[匿名さん]

#782017/12/08 07:08
>>76
どこからどこまで?

[匿名さん]

#792017/12/08 21:29
日南線を鹿児島まで延長してください

[匿名さん]

#802017/12/09 11:10
日本の20世紀遺産20選に「肥薩線」 イコモス国内委が選定!

[匿名さん]

#812017/12/09 11:19
有識者でつくる国際記念物遺跡会議(イコモス)の国内委員会は8日、後世に残したい「日本の20世紀遺産20選」の一つに、100年以上の歴史を持つ、鹿児島、宮崎、熊本の3県にまたがる鉄道路線「肥薩線」を選んだ。
 文化的価値が定まっていない近現代の建築物などに注目してもらおうと、世界文化遺産の審査にも関わる同国内委員会が独自に選定した。世界に誇れる価値を認め、保全に向けた機運を高めつつ、町づくりなどにも役立ててほしいという。
 JR九州が現在運行する肥薩線は、八代駅(熊本県)から隼人駅(鹿児島県)までの124.2キロの路線で1909(明治42)年に全線開通。沿線には、国登録有形文化財の「大隅横川駅」や「嘉例川駅」の木造駅舎といった建築物もある。当時最先端の海外技術を導入して敷設された明治期の路線として良く保全され、長く地域の歴史を伝えていることや、沿線の景観の良さなどが高く評価された。

[匿名さん]

#822017/12/09 11:22
ロングシートはいらん

[匿名さん]

#832017/12/10 08:50
ほぉ。

[匿名さん]

#842017/12/10 18:56
特急ソニック

[匿名さん]

#852017/12/10 20:31
>>84
消えろや

[匿名さん]

#862017/12/11 05:10
特急オホーツク

[匿名さん]

#872017/12/11 15:35
>>86
バ〜カ!

[匿名さん]

#882017/12/12 22:01
はやとの風・・・トイレはカーテンで仕切られただけだから、これはいかんな。

[匿名さん]

#892017/12/12 22:04
門司港発西鹿児島行 80系特急有明  黒崎発7:24

[匿名さん]

#902017/12/12 22:31
>>89
上伊集院・西鹿児島間は旧広木トンネル経由

[匿名さん]

#912017/12/12 23:49
>>90
思い出した。
終点の西鹿児島を前にして、旧線を信号停車しながら、ノロノロとなかなか進まないなと
思っていたら、車窓から綺麗に複線で作られた新線が見えた。
それから旧線のトンネル出口付近に外(線路の南側)に向けて大きな穴が開いていた。


80系特急有明
2011D/門司港6時50分→西鹿児島13時15分
2012D/西鹿児島17時00分→門司港23時20分

12分前に博多行き583系寝台電車「月光」が走っていた。 黒崎発7:12
屋根の高さが印象的だった。

昭和42年夏・・・・。

[匿名さん]

#922017/12/13 16:07
>>91
上りは西鹿児島の発車時刻が遅くて夏場しか撮影出来ない列車でしたな
夏場でも木場茶屋辺りまでが限界でしたか
しかし当時の特急は本当の意味で特別な急行でしたな、今の特急は快速ですよ

[匿名さん]

#932017/12/14 22:20
ディーゼル特急はよかったな。
にちりん、かもめ、まつかぜ、おおよど、なは・・・

[匿名さん]

#942017/12/14 22:35
鹿児島って門司から遠かったんだねえ。

[匿名さん]

#952017/12/14 23:00
>>94
かつては夜行鈍行がいましたな
記憶が曖昧なれど43.10改正辺りから(肥薩吉都線経由)都城行きの奴と併結
熊本以南(八代以南?)はC60形が牽引

[匿名さん]

#962017/12/15 00:11
>>93
夕方の黒崎駅を下りDC特急かもめが立て続けに通過していた。

京都から来た特急かもめは、小倉で分割されて博多経由長崎行きと筑豊線経由佐世保行き
と前後して発車していた。(昭和43年)
同じことを寝台特急あかつきの1本が文字で分割して長崎と佐世保へ。
これは西村京太郎の推理小説に使われた。(佐賀で殺人をする)

小学生の頃、鹿児島へ行くのによく乗った列車は、
 急行はやと 八幡駅発22:27  西鹿児島行き   後年「かいもん」に改称
 DC急行(準急)第1かいもん 博多発8:40  
 DC急行フェニックス 黒崎発14:05
 80系特急有明  黒崎発7:24

[匿名さん]

#972017/12/15 01:05
>>96
文字ではなく門司です。
変換ミスです。

[匿名さん]

#982017/12/15 19:46
急行青島は超豪華な列車だったな。鹿児島駅を出たら隼人。今の特急きりしまみたいに、無駄な駅には停車しなかったしな。国分駅も通過してたし。

[匿名さん]

#992017/12/15 20:43
あの急行「やたけ」でさえグリーン車二両組み込み
新婚さん、いらっしゃ〜い!

[匿名さん]

#1002017/12/15 22:30
>>98
JR九州としては、客をこまめに拾わなければ収益が・・・・やはり大事でしょう。

昭和48年頃の80系特急にちりんは、西鹿児島発11:45で鹿児島駅を発車したら、次は霧島神宮
でした。
黒崎着は20:10頃でした。
宮崎駅と大分駅で乗客が入れ替わっていました。
直通する客は、有明に乗っていたんでしょう。

[匿名さん]

#1012017/12/15 23:37
>>98
日豊線は、急行「しいば」が光っていました。
西鹿児島を寝台特急富士の後から追いかけて、大分で富士を抜いていました。

急行青島は超豪華な列車だったな・・・・青島は門司港から付属編成が出ていました。
この急行もキロが2両だったような。

[匿名さん]


『鉄ちゃんの部屋in鹿児島市』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL