1000
2022/01/06 10:52
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.8830381

🔷鶴岡市のブラック企業②🔷
合計:
報告 閲覧数 1357 レス数 1000

#1512021/01/16 23:32
田舎企業に通じない働き方改革…

[匿名さん]

#1522021/01/18 21:51
>>149
家庭になにかあるから残業?
自分の旦那の事?

[匿名さん]

#1532021/01/18 22:31
出勤してるけど雇用なんたら調整金を申請してる会社ヤバくね

[匿名さん]

#1542021/01/19 04:54
>>0
縫製 ユニオン
馬鹿な上司
社長と不倫

[匿名さん]

#1552021/01/19 07:50
>>132
どこか知ってるけど、亡くなったのは自殺じゃなくて病気だよ。

[匿名さん]

#1562021/01/19 08:19
ユニオン、何十年前から募集してる。
会社は、ちっちゃいまま。
直ぐ辞めるんだろーな。

[匿名さん]

#1572021/01/19 21:25
>>152
帰りたくない事情

[匿名さん]

#1582021/01/20 20:15
帰りたくて仕方ないのに仕事量多過ぎて帰れない事情?

[匿名さん]

#1592021/01/20 20:16
サラッと土日にやるとか!言われたけど録音しとけば良かったなー

[匿名さん]

#1602021/01/26 21:47
今、上司のパワハラで精神的に追い詰められてる状態で、
心身共に具合が悪くなり、会社を辞めようと思ってるんですが、
歳が歳なもので(40代後半)コロナ真最中の会社辞めるのは自殺行為ですかね?
派遣とかはすぐ採用してくれるのかな・・・

[匿名さん]

#1612021/01/26 22:02
>>160
仮に無職になった場合、何やりたい?
それによるかな!
年齢制限してる会社は当然無理だけど、意外と庄内は緩いよ!
資格無ければ働きながら取得出来ます!とか。

[匿名さん]

#1622021/01/26 22:06
>>160
耳鳴りと下痢、便秘とか無い?
自律神経失調症なった奴、それで苦しんでる。
肉体的な面なら回復するけど、精神やられると厄介だぞ。
定年まで働ける自信あるなら頑張ればいいけど無理すんなよ。

[匿名さん]

#1632021/01/30 10:15
タイムカードの改ざんて法律違反で刑事罰ですよね?

遅刻、早退にされてたり、残業消されてりしてる。

[匿名さん]

#1642021/01/30 10:57
>>160
昨年から辞める辞めると言ってる人だよね?
未だに決断出来ずに働いてんなら定年まで頑張れば?
助言求めても返答無しだし何もかも中途半端な人だね。
これじゃあ助言する意味ないやん。
結局決めるのは自分自身であって自己責任。

[匿名さん]

#1652021/01/30 17:31
あ⚪た
タイムカードなし
出勤は
ハンコのみ
今どきどおなんだろう?

[匿名さん]

#1662021/01/30 17:39
>>165
ぴ?

[匿名さん]

#1672021/01/30 18:01
べ、だろ

[匿名さん]

#1682021/01/30 18:15
ごめんアピナと間違ってた

[匿名さん]

#1692021/01/30 20:50
>>163よ🈲き

[匿名さん]

#1702021/01/31 01:50
雇用調整助成金を使ってるんだから、企業には雇用を維持する社会的責任が伴うんたぞ。解雇してんじゃねぇよ。ツイッターに企業名をあげて拡散してもらおうかな。

[匿名さん]

#1712021/01/31 01:52
>>170
事実なら🆗

[匿名さん]

#1722021/01/31 11:04
大変な時期なのに社員の雇用を守ってる企業は素晴らしいよね。

[匿名さん]

#1732021/02/02 00:55
>>172 守ってない企業は先見の明が無い素人経営。
ただし、従業員も給与カットとか痛みを伴う事を覚悟して、共存共栄の精神が必要。

[匿名さん]

#1742021/02/02 04:17
>>163の🈲り

[匿名さん]

#1752021/02/02 06:11
>>173
素人から言われてもなぁ

[匿名さん]

#1762021/02/02 07:36
>>169
>>174
の🈲てどんな意味ですか?

[匿名さん]

#1772021/02/02 10:40
>>172
大変な時期なのに原価とか経費への意識が低くてムダ使いしてるアホな従業員もいるけどな

[匿名さん]

#1782021/02/02 10:51
確かに経営者の気持ちも理解せずアホな従業員がいる。その逆もいるけど。

[匿名さん]

#1792021/02/02 13:23
>>173私の会社の社長も同じような事を言ってた。
雇用を守るために一生懸命です。
私は、そんな自分の会社を誇りに思うから、このコロナ禍の中でも共存共栄の精神で頑張れる。

[匿名さん]

#1802021/02/02 13:26
>>172
同意

[匿名さん]

#1812021/02/03 02:08
雇い止めになった人はいますか?

[匿名さん]

#1822021/02/06 13:41
>>181
鶴岡ならいるでしょう

[匿名さん]

#1832021/02/06 17:54
この状態が何年も続く。
これからかなり潰れる。

[匿名さん]

#1842021/02/10 18:39
おーい、タイムカードの改ざんバレてますよー。
佐藤さーん、あなたは法律違反してる事気づいてますかー?

タイムカードの打刻履歴の写真も残してるんで、しらばっくれても無駄ですよ。訴えられる前に素直に謝った方がいいんじゃないですか?

[匿名さん]

#1852021/02/10 19:55
5日で辞めた小さな会社
給料未払いです
辞めるって言ったら 社長がキレタ

法律違反ですけど、行きたくないし、5日分諦めた
労基に相談すると仕返しが怖い

[匿名さん]

#1862021/02/10 20:05
タイムカードなんてない
うちの会社

[匿名さん]

#1872021/02/10 20:15
ケンセンム

[匿名さん]

#1882021/02/10 20:23
>>185
会社辞めて、給料未払いなんだよね?
徹底気に給料もらいにいきな!
ビビる事ないよ!悪いのは君じゃない。

[匿名さん]

#1892021/02/10 21:47
>>188
185だけど、マジでいらない。
何故かって言われると、本当にクソのような会社で
こんなクソ会社にもらった汚いお金はいらない

本当に辞めてスッキリしてる
こんなクソのような金で欲しい物も買えない
汚いお金って認識
使えないお金みたいな感じ
汚い金は汚い使い方 (風俗でも)でもしようと思ったが
めんどくさいから諦める

[匿名さん]

#1902021/02/10 21:47
>>184
心当たりのある佐藤さんが見てたら胸アツw

[匿名さん]

#1912021/02/10 21:49
令和の時代にタイムカードなんてまだあるんだな
普通の会社てシステムでやってて改ざんなんて出来ないと思うんだが

[匿名さん]

#1922021/02/10 22:46
個人経営の小さな会社は無いよ

[匿名さん]

#1932021/02/10 23:03
>>192
システムに移行してるから?

[匿名さん]

#1942021/02/10 23:45
>>193
社長がケチで経費に金かけない

[匿名さん]

#1952021/02/11 08:47
10円以上には書類起こして常務取締役のハンコが必要。
急いでいる時は面倒だから自腹購入。
経費削減、経費削減、経費削減と言ってたが
常務が自社商品を買うときはいつもクレジットカード払い。
その手数料のほうが高くつくよ

[匿名さん]

#1962021/02/11 09:48
>>194
システムに移行した方が経費が掛からないって事?

[匿名さん]

#1972021/02/11 10:40
>>196 
いや、そうじゃなくて、紙からシステム移行する金を使わない

タイムカードの機械代金数万をけちる。

PC入力も社長は使えない、覚える気がない
昔からある古い会社で親から引き継いだからか、紙のタイムカードのまま

PC作業は従業員がしてたよ
年齢いってたけど、だから比較的若い、俺が採用されてこの会社の今後に期待されたんだけど
入って見て、クソぶりなので、すぐ辞めた

未だに昭和初期であほくさかったよ

ワンマンでわがままで、すぐ切れて、ケチ

俺は上に書いた給料未払くらった者です

[匿名さん]

#1982021/02/11 11:44
タイムプロとかのデータ吸い上げのタイプでも、後からデータいじる事できるよね。ゴリゴリの法律違反だが。
それが従業員の承諾も無い嫌がらせなら言語道断。
謝らせるとか言わずに、しっかりと罰を受けさせるべき。

[匿名さん]

#1992021/02/12 08:22
勤怠管理はちゃんとしようぜ

[匿名さん]

#2002021/02/12 23:04
>>185
仕返しなんか怖くない。
私だったら労監行く。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL