1000
2022/01/06 10:52
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.8830381

🔷鶴岡市のブラック企業②🔷
合計:
報告 閲覧数 1356 レス数 1000

#12020/09/08 04:21
●ブラック企業にはどんなイメージを持つか聞いた

 1位「残業代が支給されない」(59.1%)

 2位「パワハラ・セクハラがある」(48.4%)

 3位「有給休暇を取得できない」(35.7%)

 4位以降「人間関係が悪い」(35%)、「離職率が高い」(29.1%)、「成果を出さないと追い込まれる」(27.7%)、「評価が公平でない」(19%)・・・

(キャリコネニュースより一部抜粋)

[匿名さん]

#22020/09/08 06:15
私が居たガス屋は酷かった

[匿名さん]

#32020/09/08 12:33
辞めたのにまた、連絡きたよ・・
わからない事が有るから教えてくれだって(((・・;)

うるせーな
辞めたからもぅかんけいねーし
会社で考えろ‼️ あの糞会社

[匿名さん]

#42020/09/08 16:43
辞めてから、お客さんや取引先から電話くるのうざいよね

自分の携帯使ってると辞めた後がめんどくさい

[匿名さん]

#52020/09/08 21:16
前スレの、こうでねえだろこうだろ💢こうとこうの違いってなんだもんだや。

[匿名さん]

#62020/09/08 21:16
頼むさげ教えてくれ

[匿名さん]

#72020/09/08 21:24
こうでねえだろ💢こうやってさねばダメだ。バガまだ。こうでねえだろ、と。こうやってさねばダメだ。の
こうの違いはナニ?

[匿名さん]

#82020/09/08 21:26
多分道具を入れる角度の違いなんだが、かだわにはデギネなしや。

[匿名さん]

#92020/09/08 21:28
このカダワや。上司喜んで使ってたな。

[匿名さん]

#102020/09/08 21:29
カダワ

[匿名さん]

#112020/09/08 21:29
メグラ

[匿名さん]

#122020/09/08 21:30
このビッコや

[匿名さん]

#132020/09/08 21:31
ガンポやろ

[匿名さん]

#142020/09/08 21:40
タヒね、とか帰れとか、今日で終り。

[匿名さん]

#152020/09/08 21:42
ブラックとは、とか言いつつ最高のブラックだった上司。

[匿名さん]

#162020/09/08 21:49
こんにゃくや 屋とか豆腐屋さん

[匿名さん]

#172020/09/08 22:17
このカダワ野郎。

[匿名さん]

#182020/09/08 23:02
やがましで、ビッコやろや。

[匿名さん]

#192020/09/08 23:28
やめれ

[匿名さん]

#202020/09/09 20:45
数年前に面接を受けた会社なんだけど 求人票に書いてあることと話が違ったので
『求人票にはこう書いてますよね?』と言ったら
『まぁ…求人票にはね ハハハ』と返された。

この会社に入ったら終わりだなと思って辞退した。
入る前に知ることができて良かった。

[匿名さん]

#212020/09/09 20:57
>>20
コピペ野郎

[匿名さん]

#222020/09/09 21:51
カダワ野郎

[匿名さん]

#232020/09/09 21:51
ビッコ野郎

[匿名さん]

#242020/09/09 21:52
このホロケ野郎

[匿名さん]

#252020/09/09 21:53
キヂゲ野郎

[匿名さん]

#262020/09/09 22:37
こっちさもガス屋いるのwww

[匿名さん]

#272020/09/09 23:15
やがましカダワや

[匿名さん]

#282020/09/09 23:37
カダワ、ビッコ、ホロケ、キヂゲ、って何?

[匿名さん]

#292020/09/10 20:13
インターネットの普及で就転職の際に、みん就、就活会議、転職会議、会社の評判などのサイトから、従業員の賃金や福利厚生、サービス残業の有無など具体的な待遇が調べられるようになった。

おかげでブラック企業は、新卒どころか中途採用の人員募集すら難しい状況になった。

[匿名さん]

#302020/09/10 20:16
首都圏企業くらいだよ
庄内の会社なんかくぐってもでてきやしない

[匿名さん]

#312020/09/10 21:02
>>30
コピペだから相手にしないほうがいいよ

[匿名さん]

#322020/09/10 21:04
>>30
くぐる
何をくぐるの?

[匿名さん]

#332020/09/12 12:00
>>30
ネット用語を知ったかぶりで使うからミスるんだよ

[匿名さん]

#342020/09/22 13:54
辞めたのにまた、連絡きたよ・・
わからない事が有るから教えてくれだって(((・・;)

うるせーな
辞めたからもぅかんけいねーし
会社で考えろ‼️ あの糞会社

[匿名さん]

#352020/09/22 14:03
基本給15万円未満の企業

[匿名さん]

#362020/09/22 14:07
>>35
会社ばりでっけんども、基本給やっすなしや。

[匿名さん]

#372020/09/22 14:42
>>36
そんげしねどでっけぐならいねなや。わがったが。

[匿名さん]

#382020/09/22 15:05
>>37
全部平仮名だとバカの作文みたいです

[匿名さん]

#392020/09/22 16:18
>>38
わ〜そうとおりでまじげね。おれもこんげだぶんしょうこしゃってひまつぶしてるだげだすけ。あしたはかしぇぐ。

[匿名さん]

#402020/09/22 19:14
すまん
掲示板でまで方言とか濁点は読みづらいからやめろw

[匿名さん]

#412020/09/25 22:16
時間内に終わる訳無い量の仕事をおしつけといて、時間で帰れ!って サビ残しろって事じゃん!そして、言う奴は帰る。自分は怒られる。ブラック!!

[匿名さん]

#422020/09/25 22:30
>>41
指示するだけのヤツらは実際のとこ指示することしかできない。管理職の連中というのは管理するのが仕事だと思い込んでるからね。で、管理って何?て話なんだけど、無くても差し支えない余計な報告物を増やすことだったりする。余計な仕事増やして悦に入る無能が上にいると大変よな。

[匿名さん]

#432020/09/25 22:45
>>42
ああ、なんとなくわかる。
前の会社の部長は、やらせないとダメだ。
やらせて仕事覚えさせないと。
そうやって育てられた次長は、そうやって部下を育てた。
そして課長は次長に同じように育てられ
課長は係長を同じように育てていた
そして一人しかいない平社員に全て押し付けられて
毎年新入社員は辞めていく

[匿名さん]

#442020/09/25 23:10
>>41
どういった職種?

[匿名さん]

#452020/10/22 20:40
昔、友人が未払い賃金で会社と争ってた時会社の言い分めっちゃ笑った

・弊社は労働基準法を採用していない
・よって、君の言う残業代とか言うのは発生していない
・ついでに会社の寮、今まで安くしていた分返却してもらうので100万ほど請求させてもらう

マジだった。
労基署で一発解決したけど。

[匿名さん]

#462020/10/22 21:03
60超えて定年再雇用なっても若い社員に仕事引き継がないのは結局残りたいからだろ?
気がつけば60overだらけ
しかも若い新人より高級取り
面倒な仕事ばかり回して、自分はラクしてる。
こんなんじゃ新人定着しねーよ

[匿名さん]

#472020/11/03 22:17
お父さんが会社でイジメられてるのって、やっぱり自分の子供にも話すの?
恥ずかしかったりカッコつかないからやっぱり話さないのかな?

[匿名さん]

#482020/11/03 22:36
>>47
さあ、どうだろう。
いじめられてるのも、いじめているのも両方みてきたけど。
年下の上司から毎日怒鳴られていた部下が病んでしまって交通事故で死にそうになってた
上司の家族が数年後に瀕死の事故で死にそうになってた
因果応報なのか部下からの陰パワーなのか知らないけど
自分もパワハラ体質だから言動には気を付けます

[匿名さん]

#492020/11/04 03:43
>>46
どこも同じなんだな?
酒田のガス屋なんて70代がデカい態度で居座ってますよ。
嘱託で楽な上にボーナス付き!
やってられませんよ!

[匿名さん]

#502020/11/04 19:34
あ⚪た、クソサビ残ばかり

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL