1000
2020/11/12 12:21
爆サイ.com 南東北版

🐮 米沢市雑談





NO.7333839

タイヤ交換
合計:
#3012019/09/10 21:38
>>298
お手軽な価格な物でもいいので
使った方がいい
ケースとかにテプラで軽と普通車の締め付けトルクを貼っておくと便利ですよ

[匿名さん]

#3022019/09/10 21:47
トルクレンチにNm?Kf?あれなんすか?

[匿名さん]

#3032019/09/10 22:28
>>302
力の単位

[匿名さん]

#3042019/09/11 07:55
耐圧式ウォーターインパクトレンチ&高水圧ジャッキ

[匿名さん]

#3052019/09/11 12:21
インパクトレンチできっちり締め上げるのがいいね

[匿名さん]

#3062019/09/11 12:24
やべーー!タイヤ交換したがスノーワイパー交換忘れてた!

[匿名さん]

#3072019/09/11 13:56
>>306
豪雪地帯の米沢じゃ一年中スノーワイパーだぜ

[匿名さん]

#3082019/09/11 21:09
もうそんな季節かー

[匿名さん]

#3092019/09/12 05:01
>>308
アホ

[匿名さん]

#3102019/09/12 05:59
タイヤ交換終わった後の芋煮最高

[匿名さん]

#3112019/09/12 06:11
>>310
まだ早い!

[匿名さん]

#3122019/09/12 06:28
私も今度の連休で主人にしてもらう予定です

[匿名さん]

#3132019/09/12 07:24
みんな早め早めの交換で偉いなー

[匿名さん]

#3142019/09/12 07:42
夏タイヤ買ったぜ!

[匿名さん]

#3152019/09/12 07:58
ドケチは中古タイヤ

[匿名さん]

#3162019/09/12 08:45
>>315
スタンドの裏から冬タイヤとしては減ったスタッドレスを貰って夏タイヤにすれば車検にも通るよ
自分で組み換えすればタダ

[匿名さん]

#3172019/09/12 09:45
>>315
自己紹介はそのくらいでいいよ

[匿名さん]

#3182019/09/12 09:47
さて、こんな所の戯言を本気にするやつが何人いるのかねえ

[匿名さん]

#3192019/09/12 12:15
セックスしたくて、珍珍むずむずする。
爆発しそうです。

僕は病気でしょうか?
死ぬんでしょうか?

[匿名さん]

#3202019/09/12 12:22
>>316
ちゃんと購入しなさいよもらっちゃだめ

[匿名さん]

#3212019/09/12 19:21
スタンドの裏に積んであるスタッドレスタイヤでワイヤー出てるの見るとどんだけ貧乏人なんだろって思う

[匿名さん]

#3222019/09/12 19:32
いちいち廃タイヤをチェックしてるなんて貧乏臭い奴ですね

[匿名さん]

#3232019/09/12 19:54
どことは言わないけど
某役所関係の2年で交換する冬タイヤをスタンド経由で毎回貰ってる
距離乗らないけど年数で交換するそうで全然減ってないので有り難い

[匿名さん]

#3242019/09/12 19:56
もしやスタンドの非正規従業員なの

[匿名さん]

#3252019/09/12 19:57
どろぼう注意

[匿名さん]

#3262019/09/12 22:02
>>324
いえ、ただの常連客です

[匿名さん]

#3272019/09/13 02:32
中古のタイヤ?

[匿名さん]

#3282019/09/14 07:58
ミシュラン、ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップで悩んでいたが決めた


1本ずつ買う

[匿名さん]

#3292019/09/15 01:34
>>328
ブリジストン・・・・誤
ブリヂストン・・・・正

[匿名さん]

#3302019/09/15 12:06
天気も良いし今のうちに余裕もって交換しとくか

[匿名さん]

#3312019/09/15 12:52
>>329
読めれば何でも良いよ。くそ細かい人間は孤立するぞ

[匿名さん]

#3322019/09/15 13:03
教えて頂き有難うございます。だろ
これだから馬鹿は困る

[匿名さん]

#3332019/09/15 14:02
爆炸赛!

[匿名さん]

#3342019/09/15 14:31
アライメント調整狂って片ベリが酷い

[匿名さん]

#3352019/09/15 15:07
今日は汗だくでタイヤ交換です!

[匿名さん]

#3362019/09/15 15:18
ローテーションと夏・冬タイヤ交換で年3〜4回する作業は汗だく

[匿名さん]

#3372019/09/15 15:43
>>336
方向指定のタイヤがあるから
それプラス組み換えもするので
大変です
機械借りないで手で内外組み換えすると大汗かきます

[匿名さん]

#3382019/09/15 15:45
>>332
ですよね

>>329さん
自分も勉強になりました

[匿名さん]

#3392019/09/15 16:37
>>332
教えてくださいなんて誰も言ってねえよ
そんな暇あるなら家畜にエサでもやってろや

[匿名さん]

#3402019/09/15 16:41
>>339
お前の部屋も車も汚い理由はなんなの?

教えて下さい(笑)

[匿名さん]

#3412019/09/15 16:43
>>339
あんた頭悪いな
よく読め

[匿名さん]

#3422019/09/15 17:00
月に100km以上走るから年4回のローテーションがキツイね(*´ω`*)

[匿名さん]

#3432019/09/15 17:56
タイヤのアライメント調整じゃなくてさー

[匿名さん]

#3442019/09/15 18:30
タイヤローテーションは5000km毎にしてます。小型のFF車だとショルダーの減りがはっきり分かりますね。軽自動車のFFより負担大きいのかな?

[匿名さん]

#3452019/09/15 18:33
>>342
低走行過ぎないか?

[匿名さん]

#3462019/09/15 19:28
>>339
バーカ
無知な己を恥じろバーカ

[匿名さん]

#3472019/09/15 20:09
>>346
今日は家畜が暇なのか?

[匿名さん]

#3482019/09/15 22:16
↑マトモに日本語使えないバカ

[匿名さん]

#3492019/09/16 06:58
>>347
今時 畜産やってるところって大規模だろうから
ちょっとした町工場規模を経営してるようなものでバカに出来ないよ

お前はバカだけど

[匿名さん]

#3502019/09/16 07:01
>>347
お前の親「うちの>>347も牛くらい働いてくれたらな・・・・」

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL