1000
2020/11/12 12:21
爆サイ.com 南東北版

🐮 米沢市雑談





NO.7333839

タイヤ交換
合計:
#2512019/09/04 12:17
タイヤ新調する予定の人は増税前に買っとこうぜ

[匿名さん]

#2522019/09/04 16:42
昼間時間があったので
スタンドでチェンジャー借りて冬タイヤに組み替えました。
夏タイヤに交換する時までにホイール探さないと、また組み換えしなきゃならない。

[匿名さん]

#2532019/09/04 21:51
拘らなければ楽天スーパーセールで新品買うのがお勧め

22時まで半額だ。あと9分!

[匿名さん]

#2542019/09/05 21:18
>>251
既に確保済み!
当然だよな?
ちな、ル・マン

[匿名さん]

#2552019/09/06 20:15
新しいスタッドレスに組み換えるついでに
バルブとナットも新品に交換した
今日は暑かったので汗かいたよ

[匿名さん]

#2562019/09/06 22:02
今日はタイヤ交換日和でした。夏タイヤは綺麗に洗って、干して収納しましたよ!

[匿名さん]

#2572019/09/06 22:37
やっぱり炎天下で、汗ダラダラかきながらのタイヤ交換が一番気持ちいいよな

[匿名さん]

#2582019/09/07 06:30
>>257
ん?
クーラーをわざと切って、汗ダラダラかきながらの体液・唾液交換が一番気持ちいいケド?

[匿名さん]

#2592019/09/07 07:14
お前ら熱中症になるぞ。

車内のエアコン全開にしてタイヤ交換しろよ。

[匿名さん]

#2602019/09/07 07:15
>>258
肝心のタイヤ交換が出来てないのでやり直し

[匿名さん]

#2612019/09/07 07:27
皆さんが焦らせるから私も今日交換してもらいます
実際するのは旦那ですが

[匿名さん]

#2622019/09/07 07:29
>>259
発想が貧相
さてはスポットクーラー持ってないな

[匿名さん]

#2632019/09/07 07:36
皆さん、お天気が良い時にタイヤ交換を!

[匿名さん]

#2642019/09/07 07:43
>>261
旦那さん交換?

[匿名さん]

#2652019/09/07 17:19
>>262
マジレスバカか?車内で作業するんだよ

[匿名さん]

#2662019/09/07 17:49
>>260
毎年12月最初の週末に交換、と決めているので。。。

スマンな皆と一緒じゃなくて。。。

[匿名さん]

#2672019/09/07 18:29
自分は毎年11月に新品スタッドレスに組み換えして
そのまま一年走る
そしてまた新品に組み換え
毎年新品の冬タイヤだし、組み換えなのでホイール1セットで済む

[匿名さん]

#2682019/09/07 18:56
グッドイヤーのノーマルタイヤは減りが早い…安いわけだ⤵

[匿名さん]

#2692019/09/07 22:10
良いお年を!

[匿名さん]

#2702019/09/08 00:16
>>269
GOOD YEAR!

[匿名さん]

#2712019/09/08 00:31
良いスレじゃ!

[匿名さん]

#2722019/09/08 02:42
夜中ですが今から交換します

[匿名さん]

#2732019/09/08 11:45
今日はタイヤ交換!午後からリアタイヤする!
こんな日は芋煮食べてタイヤ交換が1番!

[匿名さん]

#2742019/09/08 12:07
毎年激安スタッドレスを新品購入して、一年間履き潰しが一番安全でしょ
オレは15年以上これを続けて無事故無違反ゴールド免許だぞ

[匿名さん]

#2752019/09/08 12:08
いくら最新技術を投入したスタッドレスでも2年目以降の性能は新品にはかなわないからなぁ

[匿名さん]

#2762019/09/08 12:25
月2〜8万Km乗るから毎月タイヤ買ってる。エコタイヤにしてから給油回数40回は減った。スタッドレス履いたままだと燃費悪くてリッター10〜15mまで落ちる。お勧めはグラスピックだ。

[匿名さん]

#2772019/09/08 12:28
新しいタイヤ買ったら神社でお祓いしてもらおう

[匿名さん]

#2782019/09/08 12:31
>>276
『スタッドレス履いたままだと燃費悪くて』 → コレな

[匿名さん]

#2792019/09/08 15:57
スタッドレスタイヤの溝に印房職人にお願いして「米沢」と入れて貰いました。「米」の字が圧雪に食い込み「沢」の字が横滑りを軽減するそうです
ちなみに「川西」だと全然食い付かず滑るし「高畠」や「南陽」は小さい石が挟まってうるさかったからお勧めしません。

[匿名さん]

#2802019/09/08 16:37
>>276
お前、なに仕事してんのよ?
そんなに乗るかー、ふつう??

[匿名さん]

#2812019/09/08 17:01
このスレには奇才がいるな

[匿名さん]

#2822019/09/08 17:56
いるよ

[匿名さん]

#2832019/09/08 19:34
>>280
主に通勤だが出張は自家用車使う。某自動車メーカーのトランクリットオープナーを取り扱う会社なんだが今まで1個で良かったのが25年世界安全基準・保安基準から最近の車は2〜4個付く。
だから仕事量は倍以上。必然的に走行距離増えるんだ。

[匿名さん]

#2842019/09/08 19:39
トランクリットオープナーの価格もここ数年で倍になってる。天然木よりスチール製のほうが高くなってしまった。
多分あと数年で金・プラチナ並みの変動になるかも。

[匿名さん]

#2852019/09/08 20:17
タイヤ好感

[匿名さん]

#2862019/09/08 20:50
いゃー今日は汗だくでタイヤ交換3台もしてやった!
疲れた…

[匿名さん]

#2872019/09/08 21:17
>>276
>リッター10〜15m
戦車より燃費悪いんですね

[匿名さん]

#2882019/09/09 01:55
>>287
ネタにいちいち釣られるな

[匿名さん]

#2892019/09/09 06:19
>>287
kmの間違いだよ!!!!!!

[匿名さん]

#2902019/09/09 06:21
>>289
だとしても燃費いいじゃんw

[匿名さん]

#2912019/09/09 07:37
お前ら、月に8万キロって事は時速100km/hで24時間30日間ずっと走りまくっても到達せんぞ

釣られるなよ

[匿名さん]

#2922019/09/09 07:49
え!!?それがどうしたの?

[匿名さん]

#2932019/09/09 07:51
お前中古車何年乗る?

[匿名さん]

#2942019/09/09 08:29
新車買って3年で乗り換えするのが一番得だ

[匿名さん]

#2952019/09/09 11:20
10年落ちの中古車10年位乗るよ

[匿名さん]

#2962019/09/09 21:16
>>294

>>295

いつも新車で買って
最初の車検前に下取りに出して
常に最新のクルマに乗ってるオレはどうなるんだ?

[匿名さん]

#2972019/09/09 22:04
プリウスのリ〜ス

[匿名さん]

#2982019/09/10 09:34
みなさんトルクレンチかけてます?

[匿名さん]

#2992019/09/10 09:39
ドケチはリース

[匿名さん]

#3002019/09/10 13:33
>>298
使ってます
自分のコンプレッサーとインパクトの組み合わせで
緩く閉めるポジションで締めて、その後少し強めで締めて
最後にトルクレンチで確認してる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL