1000
2020/11/12 12:21
爆サイ.com 南東北版

🐮 米沢市雑談





NO.7333839

タイヤ交換
合計:
#6512019/10/30 06:35
新品スタッドレスで事故るアホ

[匿名さん]

#6522019/10/30 08:31
>>651
新品スタッドレスだと事故らないと勘違いしてるアホ

[匿名さん]

#6532019/10/30 17:47
勘違いしている人って怖いわね

慢心過信の人居るもんね

[匿名さん]

#6542019/10/30 17:58
タイヤくらい買えよ

[匿名さん]

#6552019/10/30 20:45
除雪車の排土板の跡は高品質のスタッドレスで新品だろうが滑るものは滑る。橋の上、風の通り道もそう。

適正な車間距離と速度で滑る前提で運転するのが必要。

[匿名さん]

#6562019/10/30 23:49
頭で理解してるやつより感覚で理解してるやつのほうが事故る確率高い

おっさんは後者が多い事実

[匿名さん]

#6572019/10/30 23:59
>>656
でもさ車でもバイクでも滑った時のカウンターの当てる量って感覚的なものだよな
お釣り貰わない位の量を、その瞬間に考えて当ててる訳じゃないじゃん
自然と体が動いてるって感じ

[匿名さん]

#6582019/10/31 00:33
お前ら、1度FRのケツの軽いタクシー冬道で運転してみ?
嫌になるから

[匿名さん]

#6592019/10/31 08:46
何故にタクシー?

[匿名さん]

#6602019/10/31 09:41
>>658
ケツの軽いKPは逆に楽しかったんだが・・・・・

[匿名さん]

#6612019/10/31 15:52
昔YHでスタッドレスタイヤ4本買った。一本が明らかに製造年古くて、クレームで交換してもらった。
それ以来タイヤマンで買っている。

[匿名さん]

#6622019/10/31 17:13
どっちもどっちだろw

[匿名さん]

#6632019/10/31 19:33
>>661
それYHでは普通かも。うちは製造週バラバラだった。

[匿名さん]

#6642019/11/01 19:16
>>657
今のSSはセンサーついてるから滑らない

[匿名さん]

#6652019/11/01 21:36
ブリジストンは減るのが早いイメージある。

[匿名さん]

#6662019/11/01 22:02
ヨコハマ買った。

[匿名さん]

#6672019/11/01 23:56
ザクザク減るぶりザック!

[匿名さん]

#6682019/11/02 06:49
>>665
>ブリジストン
じゃなく
ブリヂストン な

[匿名さん]

#6692019/11/02 07:08
もうしてもいいんじゃね?

[匿名さん]

#6702019/11/02 07:52
減らないタイヤは 滑る

[匿名さん]

#6712019/11/02 08:23
>>670
ミチリンは減らないし効くけどな

[匿名さん]

#6722019/11/02 09:31
そろそろ夏タイヤに履き替えかな

[匿名さん]

#6732019/11/02 12:03
VRX2に交換した。メーカーHPでは慣らし40km/h以下で200km走行になってる。他のメーカーの倍だな。

[匿名さん]

#6742019/11/02 12:32
発泡ゴムの気泡も雪に食いつくから平均的に露出させる為だろ。
タイヤの路面接地面積はハガキ位の大きさしかないからな。

[匿名さん]

#6752019/11/02 13:08
スカイライン乗ってるが冬交差点で回転した嫌な記憶がある。

[匿名さん]

#6762019/11/02 19:06
>>672
ほだな…

[匿名さん]

#6772019/11/02 22:46
慣らし運転で40キロ以下200キロ走行なんて現実的には無理

[匿名さん]

#6782019/11/03 12:45
>>677
きみはスタッドレス中古だけ買えばいい。心配すんな

[匿名さん]

#6792019/11/03 13:58
>>678
わかった、そうするよ

[匿名さん]

#6802019/11/03 21:29
>>677すまない
60km/h以下で200km以上走行の間違いだった

[匿名さん]

#6812019/11/03 21:48
それなら現実的だ
国道でも夜中なら60キロ走行はウザがられるけどな

[匿名さん]

#6822019/11/04 20:52
お前らが焦らせるから
さっきネットで注文しちまったよ
配送先を馴染みのSSにして
届いたら連絡くれるように手配した
あとは仕事の暇見てSSでチェンジャー借りて組み替えして、慣らしのために少し早めに履き替え予定

[匿名さん]

#6832019/11/04 21:47
タイヤ交換なんて簡単
自分でやらなきゃガソスタのスタッフにやらせればいいだろ?
全工程しっかり隣で監視しないと怖いけどな
油断するなよ?トルクレンチの設定トルク確認から締まり圧チェックまで作業後にやれよな
バイトスタッフらは客が育てるつもりじゃないと世の中成長しない
これが高度成長期と令和低迷期との違いか?

[匿名さん]

#6842019/11/06 08:31
慣らし完了!一般道だけなら60km/h以下200kmは可能だったぞ。

[匿名さん]

#6852019/11/06 08:42
童貞

[匿名さん]

#6862019/11/06 13:08
チ〜ン🔔

[匿名さん]

#6872019/11/08 10:17
>>683
そこまで言うなら
トルクレンチの校正もチェックしとけw

[匿名さん]

#6882019/11/08 10:19
校正をチェック?

[匿名さん]

#6892019/11/09 08:31
高度成長期って昭和48年迄なんだね、おじいちゃん。僕、生まれてないから分からないよ。

[匿名さん]

#6902019/11/09 09:09
つまらん

[匿名さん]

#6912019/11/09 18:31
五月蝿い爺って自己概念で迷惑考えてないから無視

[匿名さん]

#6922019/11/09 20:39
自演して楽しいねwww
乙乙wwwwww

[匿名さん]

#6932019/11/10 06:22
>>688
商売で使う秤等は定期的に校正が必要です
なのでトルクレンチも最後に校正したのがいつなのかチェックしておかないと
その数値が正確とは誰も判りません

[匿名さん]

#6942019/11/10 22:36
タイヤ交換しなんね

[匿名さん]

#6952019/11/11 10:07
タイヤ交換すんなね。きもめできた。

[匿名さん]

#6962019/11/11 11:59
まず落ぢ着げず

[匿名さん]

#6972019/11/13 16:44
粗悪品のホイールだとよ

https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=137/bid=1098/tid=7947566/

気をつけなはれや!

[匿名さん]

#6982019/11/13 17:12
先週ここでスタッドレスタイヤ購入して日曜日に交換したばっかなのに大丈夫かなぁwww

[匿名さん]

#6992019/11/13 20:15
>>698
ホイールの品質の問題だから
タイヤなら大丈夫じゃねぇ?

[匿名さん]

#7002019/11/14 22:59
大峠積雪

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL