1000
2022/03/28 11:34
爆サイ.com 南東北版

🍜 山形ラーメン





NO.4252547

科学調味料ラーメン
合計:
#2012016/10/31 16:59
>>199
化調要らないよね

[匿名さん]

#2022016/10/31 22:44
それで?
無化調で行き続けているんか?外食もせずに自炊してるのか?味噌も醤油も添加物入ってるから食わないんだろ?

まあ、あんたらは百歳までも生きてちょうだい。俺は好きなもの食って満足して死ぬから(笑)

[匿名さん]

#2032016/10/31 23:39
毎食味の素1本飲んだら危ないかもな
少量で騒ぐバカはただの虚弱体質(笑)

[匿名さん]

#2042016/11/01 06:38
潔癖症

[匿名さん]

#2052016/11/02 00:35
>>202
味噌や醤油に入っている添加物って化学調味料なんですか?
化学調味料って添加物なんですか?

[匿名さん]

#2062016/11/02 01:36
>>202
勝手に食って身体に廻って早死にするのは構わないんだけど

勝手に食って脳ミソに廻りキレやすくなって他人に迷惑かける奴が

その中に必ずいるからな、そこが問題。

[匿名さん]

#2072016/11/02 03:47
>>205
違うよ。

[匿名さん]

#2082016/11/02 07:25
>>206
一人でキレてんのお前じゃないかww

[匿名さん]

#2092016/11/02 10:18
>>208
キレてるキレてる!

[匿名さん]

#2102016/11/02 12:50
化学調味料のお世話にならない日本人なんていません。

なるべく摂取しないようにと言ってる人も、思うまではしっかり摂取してるのにな。

[匿名さん]

#2112016/11/02 13:24
このヘルストン野郎めら!

[匿名さん]

#2122016/11/02 21:31
何?

[匿名さん]

#2132016/11/03 17:49
>>208
末期症状確定金属バットは持つなよ

[匿名さん]

#2142016/11/03 18:35

[匿名さん]

#2152016/11/03 20:39
なんで未だに化学調味料なんて言ってんの?いつの時代の人間だよ?
今はうま味調味料って言うんだよ!知らないの?

未だにウイルスをビールスとか言ってんのかな?(笑)

[匿名さん]

#2162016/11/03 21:04
知らん

[匿名さん]

#2172016/11/03 22:24
>>215
ビールス?
そんな言葉しらんよ?
知ってるあんたは相当のジジイなんだなw

[匿名さん]

#2182016/11/03 22:50
>>217
ジジイしか知らないって知ってるあんたは何なの

同じ穴の狢だろ(笑)

[匿名さん]

#2192016/11/03 23:01
サザエさんちには未だに三河屋さんが御用聞きに来るんだぜ!

醤油も酒も配達してくれんだぜ!すげーだろ!

[匿名さん]

#2202016/11/04 13:09
>>218
無理の有りすぎる返しですな!

自分でもお分かりになりますよね?うん?

[匿名さん]

#2212016/11/04 18:38
>>220
当然ですよ

[匿名さん]

#2222016/11/04 18:58
>>220
狢って食ったら美味いの?

[匿名さん]

#2232016/11/04 19:20
>>218
は?知らないって言ってるのに「知ってるあんたは」??
自分で書いた文章読み返してみ?
誰だって昔々に使ってた言葉だってわかるから
自分の書いた文章すら理解できなくなったの?
耄碌したなぁw爺さんよww

[匿名さん]

#2242016/11/04 22:44
>>223
マジ切れするおじ様嫌い!

[匿名さん]

#2252016/11/04 22:45
>>223
屁理屈小僧が

[匿名さん]

#2262016/11/05 01:36
>>223
hai-meの摂り過ぎでキレやすくなってるようだな

[匿名さん]

#2272016/11/05 04:48
>>224
>>225—→性の喜びおじさん(笑)
>>226

[匿名さん]

#2282016/11/05 10:46
なんかスゲェな…

[匿名さん]

#2292016/11/05 21:47
連レスおつかれだな
爺さんよ(爆笑)

[匿名さん]

#2302016/11/06 07:43
>>226
ウチはかつお風味のほんだしだ!

[匿名さん]

#2312016/11/09 10:02
味覇は万能調味料!

[匿名さん]

#2322016/11/09 11:57
マヨネーズ大好き!

[匿名さん]

#2332016/11/09 14:23
何にでも醤油だけで十分!

[匿名さん]

#2342016/11/09 14:40
刺し身にも味◯十っ!ウゲッ

[匿名さん]

#2352016/11/09 18:40
醤油は化学調味料なのか?

[匿名さん]

#2362016/11/09 19:14
ラーメンなんか平均350円でも十分に儲けある、チャーシューの味付けだけ、ある店のワンタンチャーシュー麺だけだな千円払ってもいいラーメンは。業務用の缶に入ってるスープの素さ何十年も無くならないのは脳がセンノウされてるんだよなみんな(>_<)

[匿名さん]

#2372016/11/09 19:19
さたけてんどう入ってるぽい

[匿名さん]

#2382016/11/09 19:56
>>236
なんかダッセー奴だな。
350円で儲けが出るって…
諸経費払ってその上の儲けだぞ。
それで暮らせるか?
1日何杯売る気だ?
経験者で無けれは絶対言えないコメントだな。

[匿名さん]

#2392016/11/09 20:45
ワンタンチャーシュー麺ってなんかダッセー
ラーメン屋に行って何が食いたいんだ?

[匿名さん]

#2402016/11/09 20:57
>>238
ひまわりラーメンは290円だぞ!
ひまわりラーメンは赤字なのか?

[匿名さん]

#2412016/11/09 21:22
>>240
パートのおばちゃん使って大量に売れば何とかなるんじゃね。
あと、ラーメンだけじゃないし。

[匿名さん]

#2422016/11/09 22:59
>>236
人件費は?

[匿名さん]

#2432016/11/09 23:01
>>237
>>238
↑↑↑
同一人物…ダッセーが決め台詞
m9(`∀´)ゲラゲラゲラ

[匿名さん]

#2442016/11/09 23:03
>>242
もちろん純利で勘定するだろ

[匿名さん]

#2452016/11/09 23:17
>>243
レス番号間違ってますよ!
ダッセー(笑)

[匿名さん]

#2462016/11/09 23:43
>>243
同じ言葉使っても、同じ人物とは限らんよ。
ダッセーな!

[匿名さん]

#2472016/11/10 11:54
>>235
作り方は昔っぽいがやってる事は化学だな。
味噌やみりん等の調味料もそんな感じ。

[匿名さん]

#2482016/11/10 12:18
>>215
「なんで未だに化学調味料なんて言ってんの?今はうま味調味料って言うんだよ!」について

高度成長期はみんな知識貧乏だったので「化学」という言葉に弱く、購買意欲をそそった、
近年「化学調味料」では身体に悪い印象を与えると考え(実際そうだが)消費者を騙すために
「うま味調味料」と名前を変えたんだよ。
AJINOMOTO自社製品だからどうとでも出来る

まんまとその計略に乗っかってるとは、絵に描いたような立派な消費者だ

因みに原料である「廃蜜糖」も昔は表記していたが
「廃」の印象が悪いと、「廃蜜糖」を使用しなくなった
(昔、「いいちこ」も原料に「砂糖」を表記していた・・・が)

[匿名さん]

#2492016/11/10 13:15
>>243
だから何?

[匿名さん]

#2502016/11/10 16:18
>>238
なんだただの文句番長か…知ったか野郎!余程さ暇なラーメン屋しか知らんのだな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 山形雑談総合/ 山形グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL