1000
2021/07/12 22:42
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.7760412

福島商業高校②
合計:
👈️前スレ 福島商業高校 
福島商業高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1945 レス数 1000

#8012021/05/17 08:28
ピストルvsIWAKI
この試合を見れないなんて

[匿名さん]

#8022021/05/17 09:20
さぁキバっていこー!

[匿名さん]

#8032021/05/17 09:23
保大先生の母校そして現任校
どっち応援するんだろ

[匿名さん]

#8042021/05/17 09:28
磐城5-6福島商 その逆もあり こんな感じ

[匿名さん]

#8052021/05/17 09:31
>現チームになって昨秋東北大会観戦しか出来ていません。夏大も無観衆なら泣けてくる

そうなるでしょう 家族と部員だけの思い出づくり大会は続くのであった

[匿名さん]

#8062021/05/17 10:57
同点!

[匿名さん]

#8072021/05/17 11:20
福商 頑張れ!

[匿名さん]

#8082021/05/17 11:27
スコアしか分からないけどいい試合っぽい

[匿名さん]

#8092021/05/17 11:42
やっぱり相手ピッチャー良さげなのかなぁ??

[匿名さん]

#8102021/05/17 11:51
磐城の勝ち。

[匿名さん]

#8112021/05/17 12:14
嫌いな高校が一つ減ったなw

[匿名さん]

#8122021/05/17 12:17
応援席がどぶ臭い

[匿名さん]

#8132021/05/17 12:26
まげだーヽ(;▽;)ノ

ナイスゲームでした!

[匿名さん]

#8142021/05/17 12:27
打ち勝つ野球はどうした!
せっかくピッチャーが今までになく、抑えたのに。

いわき地区は1カ月近く練習試合できていなかったのに。

[匿名さん]

#8152021/05/17 13:46
>>812
行った事ないから知りませんでしたが、白河球場の応援席ってどぶ臭くて有名だったんですね。
さすが、さすが何でも知ってる。
勉強になりました。

[匿名さん]

#8162021/05/17 13:54
>>812
近隣住民から悪臭騒ぎになると大変だから連絡入れて調べてもらう。

[匿名さん]

#8172021/05/17 13:57
>>816
昔はそうでなかっただが

[匿名さん]

#8182021/05/17 15:03
なんかやってる学校も試合の内容も昭和の高校野球って感じだったね
令和になったのにこんな2チームが県内でも強豪とかちょっと笑えない

[匿名さん]

#8192021/05/17 15:23
>>818
試合見て言ってるんですか?ただスコアだけで言ってるんですか?ど素人なの?

[匿名さん]

#8202021/05/17 19:38
キャッチャーの髙橋君のバッティングが素晴らしい!!

[えだまめ]

#8212021/05/17 20:02
>>818
昭和の高校球児の方が、実力は上だよ。

[匿名さん]

#8222021/05/17 20:10
福商に接戦って笑笑
どんだけ磐城のレベルが低いか露呈してしまったなあ大笑

[匿名さん]

#8232021/05/17 20:15
>>822
それはしょうがないでしょ!
福島県なんだからレベル低い所しかないんだしさ

[匿名さん]

#8242021/05/17 20:40
>>822
書き込むスレ違い

[匿名さん]

#8252021/05/17 20:45
野球ばっかりしてる自称公立が頭で太刀打ちできない磐城に負けるってどんだけ

[匿名さん]

#8262021/05/18 00:28
>>825
入る時の地頭は違うけど
磐高も野球部は野球ばっかで勉強なんてしてないよ

[匿名さん]

#8272021/05/18 01:38
勉強しないで卒業できるのはおまえらポン校

[匿名さん]

#8282021/05/18 02:47
相手の攻撃中にストライクが入ると一球毎に太鼓叩いてる馬鹿応援団

[匿名さん]

#8292021/05/18 06:21
>>828
それはうざいわ どこ?

[匿名さん]

#8302021/05/23 17:21
今日まで試合やりたかった。磐城に勝っていれば昨日・今日レベルアップ出来たのになあ。

[匿名さん]

#8312021/05/23 17:33
ライブ中継も見れたしねぇ。
残念。
まぁ経験積めなかったのは惜しいけど
今年は上位チームがどっこいどっこいだから
甲子園チャンスあるよー。
がんばれ!

[匿名さん]

#8322021/05/23 20:19
うわあ、馬鹿か。
甲子園なんて目指してないだろこの学校。
そこそこ強い。で満足してろ。

[匿名さん]

#8332021/05/25 07:47
そこそこは強いFC。シードは常連。凄いエースがいればいいんだが??

[匿名さん]

#8342021/05/25 09:43
>>832
県内で本気で甲子園目指してるのなんて
ここ何年も聖光だけだったからな
最近は学石も本気になってきたけど
福商、磐城、日大、昌平あたりのBグループは建前だけ

[匿名さん]

#8352021/05/25 12:37
>>833
ほんとそうだねー。
エース不足。

[匿名さん]

#8362021/05/25 20:21
一年生・二年生のピッチャーはどんな感じなのかな?

[匿名さん]

#8372021/05/26 13:46
>>836
1年生は県北の目ぼしいのは、成蹊に流れたようだ。
後は東?

[匿名さん]

#8382021/05/26 20:44
どうして成蹊なの?FCの方が活躍出来るのに

[匿名さん]

#8392021/05/26 21:50
>>838
いまどき商業高校とかダセえからだろw
どれだけ低偏差値でも普通科に行きたがる時代だからな

[匿名さん]

#8402021/05/29 17:12
県北選手権やるのか?聖光ともう一度やってほしい。

[匿名さん]

#8412021/06/11 15:37
県北選手権負けた!北高に負け!何やってんだよ!

[匿名さん]

#8422021/06/11 17:47
監督がアホならその指導に疑問を持たない生徒もアホ。
よく強豪とか古豪とか言ってるよね。恥ずかしくないのかね。

[匿名さん]

#8432021/06/11 19:19
>>842
今日の負けは監督に問題だったんですか?
でもさすがに生徒が監督に疑問持ってたとしても、どこの学校でも生徒は言えないんじゃない?

[匿名さん]

#8442021/06/12 09:24
結果が全て。この時期にノーシード校にあっさり負ける様なチーム作りをしてきたってことでしょ。
試合の負けが監督や生徒個人の責任ではないとしても結果的に全ての責任は監督が負うべき。
逆にこれで夏の大会で優勝でもしようものなら監督の手柄ですよ。
リーダーってそういうものだと思いますけど。

[匿名さん]

#8452021/06/12 13:36
1・2年生試したんじゃね?笑
夏の即戦力探し笑笑

[匿名さん]

#8462021/06/12 15:13
今年の福島北は、そんなに弱いわけではないだろ。

[匿名さん]

#8472021/06/12 15:32
そんなに強いわけでもなかろう。

[匿名さん]

#8482021/06/12 15:52
北高の監督ってその前は福商じゃなかったっけ?
監督の采配勝ちか?

[匿名さん]

#8492021/06/13 07:32
無観客でフェンス外傍観してた人に聞きます。北高に何で負けだの?

[匿名さん]

#8502021/06/14 16:35
そうなの負けたの

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL