613
2024/05/31 21:18
爆サイ.com 南東北版

🏟 山形スポーツ・施設





NO.11220409

山形県のソフトテニス⑤
合計:
報告 閲覧数 9.7万 レス数 613

#512023/07/13 12:01
>>49
激しく同意

[匿名さん]

#522023/07/13 12:16
>>49ですよね〜

[匿名さん]

#532023/07/13 16:00
>>50
だから、きちんとした指導が必要なんです。
子供達にまかせっきりなんて…
何言ってもだめか。

[匿名さん]

#542023/07/13 17:08
>>53
だから中学生が強いのか!!

[匿名さん]

#552023/07/13 17:41
>>54んだべ

[匿名さん]

#562023/07/13 21:31
中学生で強い人いましたっけ?

[匿名さん]

#572023/07/13 22:59
スポ少から始めて中学でそれぞれの地区や県で活躍したオールスターが集まればそこそこの指導者でも結果が出るのは当たり前だと思います。
では全国で毎年上位に入っている高校の指導者に初心者を預けて2、3年で誰でも全国レベルで勝てるようになりますか?

[匿名さん]

#582023/07/13 23:32
スポ少からしててもあのレベル

[匿名さん]

#592023/07/14 06:52
やっぱり東北一択か。でもあんまり良い噂聞かないからなぁ。

[匿名さん]

#602023/07/14 08:25
>>57
強豪校で高校から始める人なんて居ない。

[匿名さん]

#612023/07/14 08:38
スポ少からやってるからって威張るなよー親‼️

[匿名さん]

#622023/07/14 08:51
>>61
全国経験してる親は謙虚だぞ!

[匿名さん]

#632023/07/14 11:00
>>57 2年前のインハイ出場校で、団体メンバーが中学、高校スタートの学校がありましたね。九州の学校だったかな。

[匿名さん]

#642023/07/14 12:00
>>63 そういう情報ってどこから?

[匿名さん]

#652023/07/14 13:40
ペアのどちらか片方とかなら分かるけどペア両方高校から始めてとなると大分厳しいと思う

[匿名さん]

#662023/07/14 14:51
親の圧でやらせられてる子いるね

[匿名さん]

#672023/07/14 15:05
熱の違いだよね。人にもよるけど個人的には熱心過ぎる親父には引く
学校行事に熱心な親父にも引くぐらいですから
でも母親の場合には素晴らしいと思えるんだよななんやろ。w

[匿名さん]

#682023/07/14 16:52
>>62
うるさいくらい、自慢話すごいんですけど。
耳痛くなる。

[匿名さん]

#692023/07/14 16:55
>>57
初心者預けてかぁ。どうでしょ。

[匿名さん]

#702023/07/14 18:42
>>66
何処にでもいるよ
すぐキレる親も…

[匿名さん]

#712023/07/14 19:29
>>57
強豪校の総監督なんかは初心者なんかみないでしょ!
実際、山形県内の某高校のBチームなんかは地区大会で勝てないレベルなんですから。
強い学校は強い生徒が集まるから勝てるって話。
結局のところ監督の先生に、卒業後の進学や就職先の選択肢があるかどうかが選手を集める鍵になる。

[匿名さん]

#722023/07/14 22:21
>>71
東北がいいですよ。
早稲田いけるんですから。

[匿名さん]

#732023/07/14 23:20
>>72
立教や法政、中央にも行けます。
頭、足りなくてもテニス強けりゃ大丈夫です。
行ってから大変だと思いますが…

[匿名さん]

#742023/07/15 06:14
ソフトテニスマガジンなどでは名選手たちのインタビュー記事で高校時代の恩師ばかりが感謝されてますが、実際のところそこまでの活躍の基礎を作ったのはスポ少の指導者たち。
根気強く面倒みてくれたから、中学・高校での活躍に繋がっている。
選手や保護者たちももっと感謝するべき。

[匿名さん]

#752023/07/15 08:11
>>73そうなんだーすごいー

[匿名さん]

#762023/07/15 15:47
>>74
本当にその通りですね。
基礎を作るのは大変です。何回も言わないとわからない子もいますから。レベルもバラバラで。

[匿名さん]

#772023/07/15 17:56
山形県のソフトテニス
現在レベルはどう?

[匿名さん]

#782023/07/15 21:39
>>74恩着せがましいコメントにびっくりだ スポ少指導者だね

[匿名さん]

#792023/07/15 23:12
>>78
だろうね。
ただ小学生に感謝しろって言っても無理な話。
礼儀は大人にならなきゃわからない。

[匿名さん]

#802023/07/16 00:02
ラケットスポーツは早く接して
周囲の環境に恵まれ
才能がある子が
優遇される

で、なに?

[匿名さん]

#812023/07/17 17:37
暑かった

[匿名さん]

#822023/07/17 22:40
>>81
県中体連、熱中症いっぱいかな?

[匿名さん]

#832023/07/18 15:41
特化した上手な子もういないのか?

[匿名さん]

#842023/07/18 16:36
>>83
県内どころか東北にもいないよ。

[匿名さん]

#852023/07/18 16:44
小学生の東日本大会の結果だけみれば、かなり良かったと思うけど。
山形のレベル高いんじゃない?

[匿名さん]

#862023/07/18 16:49
>>84ちょっと前まではいたのにな

[匿名さん]

#872023/07/18 18:19
>>85
男子はね。

[匿名さん]

#882023/07/19 07:39
>>85
小学生全体のレベルが下がってるから、なんとも言えない。
東と西でも前より差がでてるし。

[匿名さん]

#892023/07/19 18:43
高校もだろ?

[匿名さん]

#902023/07/19 20:38
>>89
ですね。で、あなたのお子様は?

[匿名さん]

#912023/07/20 07:15
嫌な親ばかり

[匿名さん]

#922023/07/20 13:03
応援されてないよあなたは

[匿名さん]

#932023/07/22 12:52
群れないといれないのか?

[匿名さん]

#942023/07/22 16:29
速報の途中経過しか見てないけど
強豪地区の2位以降のペアが頑張りを見せてますね

[匿名さん]

#952023/07/22 20:18
>>93
そりゃそうでしょ。1人でいる人もいるけど。

[匿名さん]

#962023/07/23 08:31
>>94
男子荒れましたね!

[匿名さん]

#972023/07/23 11:31
必ずシードを持っている子が勝つとは限らないですよ。
ずっと勝ち続けていても、ある日突然負けてしまう。ありえる話です。

[匿名さん]

#982023/07/23 12:51
初戦敗退!地区レベルの差がありすぎる

[匿名さん]

#992023/07/23 13:48
年々レベル落ちてるように感じています。
いろいろなクラブチームあるのはいいですが、指導の差があるかと。
県全体でレベルをあげていかないと、東北、全国で上位にくいこむのは厳しいですね。

[匿名さん]

#1002023/07/23 16:33
打てない子を打てる様にするのは比較的誰でも出来るけど、打てる子をさらに伸ばせる人が少ない

[匿名さん]


『山形県のソフトテニス⑤』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL