660
2024/02/10 05:54
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合





NO.1931014

結局吉野家が一番!
合計:
#4112017/12/22 13:26
その場で固形燃料で火を燃やすのは外食の
「よそいき感」がたっぷりだから。680円で。

[匿名さん]

#4122017/12/22 22:32
言語障害みたいな人が降臨してるね

[匿名さん]

#4132017/12/23 08:10
>>411
この前、うどんが入ってなかった

[匿名さん]

#4142017/12/26 21:13
松屋の頭大盛り350円には到底勝てないよ。
肉は個人的な好みだけどな。 味噌汁つくし
有料の味噌汁なのに松屋の無料のに負ける。
どっちも株主だけど、吉野家はうどんか、
十割蕎麦にしか使えない。

[匿名さん]

#4152018/02/16 22:35
今日はSUPER! FRIDAY

[匿名さん]

#4162019/04/12 10:33
けろっと
@kerotto
4月10日
北京の吉野家が朝食ビュッフェはじめたそうで、料金1人15元(250円)で これだけ食べられれば十分過ぎる内容ですね


中国経済>日本経済

http://m.bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=137/bid=1149/tid=7383984/?guid=on
吉野家の牛丼超特盛 発売開始からわずか1か月で100万食突破!
NO.7383984 2019/04/09 09:22

吉野家は、2019年3月7日から全国の吉野家店舗で販売を開始した「牛丼 超特盛」の販売数が100万食を突破したと発表した。

また同日から販売を開始した「牛丼 小盛」の販売も好調で、両メニューとも想定の2倍の売り上げで推移しているとのこと。

「牛丼 超特盛」は販売開始直後に販売数が急伸した以降も継続して好調な売り上げを維持し、発売開始から1か月で販売数100万食を突破した。

これは当初見込んでいた販売数の2倍の売り上げとのこと。

「牛丼超特盛」は「牛丼の肉をもっと食べたい」とのユーザーの声を反映し、牛肉が「牛丼 大盛」の倍量で、吉野家の肉を存分に味わえることが好評の要因となっている。

食べ盛りの若年層男性はもちろん、吉野家を長年支持しているユーザーにも愛され、新たな看板メニューに育ちつつあるそうだ。

「牛丼 小盛」も「牛丼 超特盛」と同様当初計画の2倍の売り上げで推移し、販売開始から1か月で販売数60万食を超えたそう。

「並盛は食べきれない」とのお客様の声を反映し、並盛の約4分の3のボリュームの「牛丼 小盛」は、性別・年齢問わず幅広い層の支持を得ており、わずか販売開始 1か月で固定客をもち始めているのが特徴だ。


【日時】2019年04月09日 09:00
【提供】ITライフハック

[匿名さん]

#4172019/04/12 10:36
80億円赤字

[匿名さん]

#4182019/04/12 18:27
http://m.bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=137/bid=1149/tid=7391492/?guid=on
吉野家、6年ぶりの赤字転落 2月期決算の純損益は60億円
NO.7391492 2019/04/12 17:44
[画像拡大]
吉野家ホールディングス(HD)が11日発表した2019年2月期連結決算は、純損益が60億円の赤字(前期は14億円の黒字)に転落した。

赤字は6年ぶり。

牛肉や米といった原料の高騰に加え、物流費や人件費の上昇が響いた。

本業のもうけを示す営業利益も97・4%減の1億円だった。

売上高は吉野家や、うどんチェーンの「はなまる」などが好調で、2・0%増の2023億円と過去最高を記録した。

河村泰貴社長は純損益赤字の責任を明確にするため月額報酬を20%、松尾俊幸常務は10%、それぞれ4月から3カ月間減額する。

20年2月期は創業120周年を迎えた吉野家のキャンペーンなどにより、純損益は1億円の黒字を予想した。

また10月に予定される消費税増税に伴う軽減税率への対応として、吉野家では税率8%の持ち帰りと10%の店内飲食の税込み価格を同じとせず、別々の価格で販売する方針を表明した。

続きはこちら


【日時】2019年04月11日 19:14
【ソース】サンケイスポーツ

[匿名さん]

#4192019/04/12 19:02
駅地下、寂しくなってた。近いうちになくなるんだろな。
駅周辺では松屋が一人勝ち?

[匿名さん]

#4202019/04/12 21:36
それでか、株がうんと下がった。まぁ、年間6千円
ずつ優待券もらってるから損は無いが。個人的には
松屋のが美味い、に賛成。

[匿名さん]

#4212019/04/13 03:17
>>419
まだやっていたのか。もう閉めたかと思った。

松屋はあの交差点にいる客引きたちが嫌でほとんど行かないな。

[匿名さん]

#4222019/04/13 11:40
超特盛と小盛が好調だったら、牛肉とカレーに特化したほうがいいんじゃないでしょうか。

[匿名さん]

#4232019/04/13 23:28
すき家でキング食ったほうがいいわ

[匿名さん]

#4242019/04/14 03:13
この赤字で更に量が減るんじゃないか

[匿名さん]

#4252019/04/14 04:45
すき家はあんまり食べたくないな。
好みでは無い。もう、何年もご無沙汰。

[匿名さん]

#4262019/04/14 07:02
すき家は無料でも行かない。飢え死にしそうなら食べる。

[匿名さん]

#4272019/04/14 16:39
松屋は肉がゴム

[匿名さん]

#4282019/04/15 00:00
俺はなか卯だな。

[匿名さん]

#4292019/04/15 12:19
なか卯はすき家だ、↑これって釣り?

[匿名さん]

#4302019/04/15 22:00
松屋が1番美味いよ。村上牛みたいな味。

[匿名さん]

#4312019/04/16 01:49
吉野家の神サービス「定食のご飯おかわり無料」が4/1スタート

[匿名さん]

#4322019/04/16 02:07
家系じゃねーのに、家つけんなや。

[匿名さん]

#4332019/04/16 02:53
>>432
うるせぇホモw

[匿名さん]

#4342019/04/16 05:40
>>432家系よりも吉野家の方が先じゃ!!

[匿名さん]

#4352019/04/16 06:51
>>429
なか卯の牛丼知らないんだろ?他とは違うから。

[匿名さん]

#4362019/04/16 06:58
>>430
乏しい食歴😱

[匿名さん]

#4372019/04/28 20:56
松屋がいい。姥ヶ山店が1番肉が多い。

[匿名さん]

#4382019/05/01 23:08
確かに牛丼なら吉野家が一番好きだ
でも、吉野家は定食だとごはんのマズさがごまかせない
松屋のごはんは美味くて、定食の量も多い

[匿名さん]

#4392019/05/01 23:17
ご飯が不味いと思う。すき家がご飯旨い。

[匿名さん]

#4402019/05/02 18:19
本当にごはんまずいw

[匿名さん]

#4412019/05/02 19:17
ゼンショーは肉も飯も、、、
吉野家は好みの範囲かもしれないが、肉が。
1番バランスがいいのが松屋。株主優待がいい吉野家は
ホールド、ココスもあんまりなすき家は処分。1番美味
しいのはやはり松屋、期間限定メニューとか。
松乃家があちこちにできたら嬉しいね。

[匿名さん]

#4422019/05/03 19:02
人それぞれ好みの問題。俺はシラフで松屋に入ったことない。

[匿名さん]

#4432019/05/05 14:54
長岡駅に吉野家が入ったね。

[匿名さん]

#4442019/05/05 17:47
新潟駅のとこは近いうちに閉店しちゃうのだろうか!?

[匿名さん]

#4452019/05/05 19:38
だろ、後日入るかもしれないが、作り直しでしょ。

[匿名さん]

#4462019/05/10 02:25
すき家派

[匿名さん]

#4472019/05/10 13:03
いつまでご飯のお代わりし放題?
お代わりし放題は定食だけだけど腹ペコの時には便利。

[匿名さん]

#4482019/05/12 13:39
私はすき家、美味しいと思ったことない。2回行って
以後行ってない。 親子丼やの牛丼は別てのは本当ですか?
あっちのうどんはたまに食う。

[匿名さん]

#4492019/05/12 17:00
松屋も牛皿ってか、あれの大とか特とかありますか?

[匿名さん]

#4502019/05/12 17:03
ただの牛丼は吉野家圧勝だと思います。旨い…

[匿名さん]

#4512019/05/12 21:18
何を言ってるのかわかりません >>448


吉野家はいま一歩なんだよな

[匿名さん]

#4522019/05/13 00:58
>>448
親子丼やって何でぇ

[匿名さん]

#4532019/05/13 18:37
なんつんだっけ?親和のあたりと小針のあたりにあるゼンショー
の、、あ、なか卯。すき家と同じ経営だが、牛丼は美味しいという説。

[匿名さん]

#4542019/08/12 08:05
松屋派、吉野家派、あとは論外。

[匿名さん]

#4552019/08/12 12:33
こども半額?

[匿名さん]

#4562019/08/12 17:42
松屋のが美味い。

[匿名さん]

#4572019/08/13 04:48
のが ??

[匿名さん]

#4582019/08/24 19:31
俺もそう思う

[匿名さん]

#4592019/08/25 13:15
すきやき重

[匿名さん]

#4602019/09/04 17:07
本町は糞

[匿名さん]


『結局吉野家が一番!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 結局吉野家が一番!


🌐このスレッドのURL