660
2024/02/10 05:54
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合





NO.1931014

結局吉野家が一番!
合計:
#3612016/05/17 17:29
松屋うまいじゃん。どっちも優待株持ってるけど吉野家のは
うどんで使ってる。松屋>吉野家>S家だよ。
カレーもYはレトルトっぽいけどMは本格派だし。

[311]

#3622016/05/18 06:24
吉野家、もうダメかもな。

[匿名さん]

#3632016/05/18 13:03
アメリカ牛にこだわるとまた痛い目に。

[匿名さん]

#3642016/05/21 18:57
吉野家好きだけど本町通りだけはダメだ
毎回クレームになる
全国あっちこっち行くけどここだけだ

[匿名さん]

#3652016/05/22 13:32

[匿名さん]

#3662016/05/22 13:32
>>358
加齢臭くらい我慢したれよ

[匿名さん]

#3672016/05/23 13:50
キン肉マンの件で…

[匿名さん]

#3682016/05/24 17:12
>>338
嘘書くなや

[匿名さん]

#3692016/05/25 10:25

[匿名さん]

#3702016/05/25 10:26
>>364
そんなあかんのか?
呑み屋になってから行ってないが
興味ある

[匿名さん]

#3712016/06/02 18:49
うまし

[匿名さん]

#3722016/06/02 23:49
女池インター近くの店、ちょっと前に行ったら煮詰まっててしょっぱかった。
それから行ってない

[匿名さん]

#3732016/06/03 17:44
豚丼330円、不味い(-_-;)

[匿名さん]

#374
この投稿は削除されました

#375
この投稿は削除されました

#3762016/06/04 02:42
>>372
女池に吉野家あった?

[匿名さん]

#3772016/06/04 02:45
>>374
妄想クズマジキモい

[匿名さん]

#3782016/06/04 02:57
>>376
ありますよ。
新しく出来たんです。
女池インターから県庁方面に向かう方ですよ。

[匿名さん]

#379
この投稿は削除されました

#380
この投稿は削除されました

#381
この投稿は削除されました

#3822016/07/06 14:40
近くにない

[匿名さん]

#3832016/07/06 21:55
すき家好き

[匿名さん]

#3842016/07/10 10:48
吉野家が「せたがや」買ったんだっけ?
はなまるも丸亀に負けてるし、がんばれ!

[匿名さん]

#3852016/08/01 10:33
スタ丼行くわ

[匿名さん]

#3862016/08/01 19:01
おれもすた丼

[匿名さん]

#3872016/10/05 10:18
SoftBankスマホの人は今週金曜日に並盛りが無料のクーポン発行できるよ🐮

[匿名さん]

#3882016/10/08 20:40
すたどん混んでるよな

[匿名さん]

#3892017/06/16 18:30
また優待券300円X10枚きた。
誰か欲しい人いない?名前と住所書いて。

[匿名さん]

#3902017/09/19 13:23
休みの昨日は朝牛皿大盛り450円を買って家でご飯に載せて食べた。
日頃行くのは松屋だけどたまには吉野家も美味しいなと思った。でも
ちょっと高いような気もする。

[匿名さん]

#3912017/09/19 17:29
吉野家は量が少ない。キャベツなんか松屋の半分以下しかない。

[匿名さん]

#3922017/09/19 17:56
おしんこも量が少ないよね。

[匿名さん]

#3932017/09/20 12:33
>>392
昔の半分しかない

[匿名さん]

#3942017/09/20 14:46
すき屋が最高に決まってんじゃん

[匿名さん]

#3952017/09/21 22:02
牛肉の味付けはいいんだろうけど、みんなが言うとおり量が半端なく少ないから割高に思える。

[匿名さん]

#3962017/09/22 01:01
味とか気にしてなくて安いから松屋の290円牛丼ばかり
地域によって適当なのか?たまに量が多い店がありラッキーと思う

[匿名さん]

#3972017/09/22 08:06
すき家だけは行かない。通算で3回くらい行ったけどダメ。個人の好みだけど。
株も売っちゃった。

[匿名さん]

#3982017/09/24 06:46
起きた。松屋行くか、吉野家行くか、それが問題だ。

[匿名さん]

#3992017/09/24 12:00
>>398
すき家いけば?

[匿名さん]

#4002017/09/26 17:05
松屋は駅前がなぜか美味しく感じる。休みの昼は
若い人が多いね。おやじ蓮よりもいいもん食ってる。
牛めしばっかのお父さんはつらいよ、だ。

[匿名さん]

#4012017/12/16 23:46
松屋のトンテキ、んまいよ、もう終わったけどね。

[匿名さん]

#4022017/12/17 00:02
吉野家はうどんもやって欲しい。
はなまるもやっているんだし、ノウハウはあるはず。
メニューを絞ってやれば客単価は高くなるよ。
かけうどん、月見うどん、牛肉うどんだけでいいけどな。

[匿名さん]

#4032017/12/17 00:44
すき屋が最高。後は目糞鼻糞。

[匿名さん]

#4042017/12/18 12:53
うどんがあれば嬉しい。でも、天ぷら揚げる設備とか
金かかりそう。

[匿名さん]

#4052017/12/19 21:28
カルビ丼580円を食ったけどお茶だけで流し込む
のはなぁ。松屋のが勝ちって思うよ。決してまず
くはないが、固い肉だね。 牛めし二杯分味噌汁
無しは高いよ。

[匿名さん]

#4062017/12/20 02:54
松屋のが ww

改行変だし、言ってること意味通じない

[匿名さん]

#4072017/12/20 07:11
松屋の牛めし2杯食える580円出すだけの
価値が感じられないってことだろ。

[匿名さん]

#4082017/12/20 08:32
牛すきなべ、売れてるね。年金生活の
お年寄りが食べていたり、手軽にご馳走
気分になれそう。少量作るのは無駄が多い
し。当たりめにゅーだ。

[匿名さん]

#4092017/12/20 18:37
真面目な話だが、S家はあんまり。
ゼンショー、吉野家、松屋フーズ、
全部株持っていたけど、ココスで
使うくらいで、優待券の使い道無し。
今は松屋、吉野家だけ。あとはアトム。

[匿名さん]

#4102017/12/21 01:43
>>408
本町の店で別々のお年寄りがそれを食べているのをこの間見たな
おれも今度たのんでみようかな

[匿名さん]


『結局吉野家が一番!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 結局吉野家が一番!


🌐このスレッドのURL