514
2021/12/04 06:46
爆サイ.com 甲信越版

📲 スマホ・ケータイ





NO.4717788

iOS vs Android
合計:
#2152017/08/08 19:55
電池持ちがかなり良いその他の格安スマホ
Mate9、ZenFone 3 Max、RAIJIN、Priori4

[匿名さん]

#2162017/08/09 22:42
atooma

[匿名さん]

#2172017/08/14 18:37
バッテリー外せないスマホだって

[匿名さん]

#2182017/08/14 18:39
バッテリー外せないスマホだって

[匿名さん]

#2192017/08/14 20:54
ハワイ在住のMDM乗っ取り殺人者 ばかりですから 困ったもんです とは 放送されないので

[匿名さん]

#220
この投稿は削除されました

#2212017/08/17 00:35
Web版「Google Allo」 ???

[匿名さん]

#2222017/08/17 05:56
次出るiPhoneってあまり売れそうにないかな、
どんどん大きくなっていくし、
iPhone5が一番カッコ良かった。

[匿名さん]

#2232017/08/17 14:30
stagefright から trustlook に飛ばされた

[匿名さん]

#2242017/08/17 15:32
Certifi-gate  かませないと ダメぽですなああああ

[匿名さん]

#2252017/08/17 17:27
どやら Exchange サービス とブラウザを最低ONにしなと  何も表示されない

そんな説明受けてないものが知るわけがない

[匿名さん]

#2262017/08/17 17:29
ノーマル 即死状態ものですな

[匿名さん]

#2272017/08/17 17:30
そもそも パスがExchange つながりって どこに書いてあるのか?

[匿名さん]

#2282017/08/17 17:32
さらにアプリの表示がそれぞれつきづらく誤解を生みやすい

[匿名さん]

#2292017/08/17 17:34
UIの操作と表示の誤解と表記方法の取り決めってあったけ?

[匿名さん]

#2302017/08/17 17:35
誤解はいらんかった

[匿名さん]

#2312017/08/17 18:13
大体 、wifidirectoかまして 文句つけ始めると 変毛ができないものかという錯覚でしかないですからねえ

[匿名さん]

#2322017/08/17 18:16
スマホどおしてログ取り始めて文句つけ始めるとキリがないですなあ

[匿名さん]

#2332017/08/17 18:16
ピーコできちゃうますって TVでちゃってますから困りもの

[匿名さん]

#2342017/08/17 18:51
Dr.Web Security Space なかなか よいですよ 他がダメなのか?

[匿名さん]

#2352017/08/17 18:52
しばらくすると有料ってでてくるからなあ

[匿名さん]

#2362017/08/17 20:50
バッテリー アドが取れん

ファイルがすぐいっぱいになる

[匿名さん]

#2372017/08/17 21:10
最近スマホでサイト開いてたら急に画面が切り替わってバイブが鳴ってアプリケーションをアップデートしてくださいとなる、
Androidはこうゆう訳のわからないトラブルがあるから困る、
またiPhoneに戻ろうかと思ってしまう。

[匿名さん]

#2382017/08/17 21:14
iPhoneは電池もちの悪さを改善してくれたらいんだけど。

[匿名さん]

#2392017/08/18 16:19
ハッカーがiPhoneに搭載されたTouch IDの「ブラックボックス」の一部を解読成功して公開

つーか 5s で 指紋認証 開いたって 過去に騒いでなかったけ?

[匿名さん]

#2402017/08/18 16:23
そもそも Exchenge って MS 呪縛だからなあ と 聞いた方おるだろ

[匿名さん]

#2412017/08/18 17:45
WA セキュリティ - アンチウイルス & ブースト

ってどうよ?

[匿名さん]

#2422017/08/18 18:28
>>237
それ端末トラブルじゃなくて、詐欺広告なんだけどw

[匿名さん]

#2432017/08/18 22:32
>>242
強制的に開かされてバイブが鳴るんだぞ、
Androidのセキュリティの甘さだよ、
iPhoneでは一度もなかった。 

[匿名さん]

#2442017/08/18 23:45
だから詐欺広告だって。
さぎこうこく。さぎだよ、さぎ。

自分が詐欺広告作るとしたら、ユーザーの多いAndroid向けと、ユーザーの少ないiOS向け、どっちを作る。どっちが儲かると思う。
ちなみに詐欺広告を作ってるのは日本人もいるかもしれないが、大概が支那人と朝鮮人。世界シェアでみても圧倒的にAndroidユーザーのほうが多いだろ。

Googleは日常茶飯事対策をしている。でもいたちごっこなんだよ、ウイルスと同じで。

[匿名さん]

#2452017/08/19 00:41
>>243
金払っちまったらそいつは君のセキュリティの甘さだ。
セキュリティは自分で守れ。
他人に任せると高くつくから他人に任せるシステムにはなってもらいたくない。

[匿名さん]

#2462017/08/19 02:03
>>244
広告じゃなくて強制的にアプリのストアーに飛ばされる、
それからブーストをアップデートして下さいとなる、
つまりAndroidのストアーの甘さが問題。

[匿名さん]

#2472017/08/19 02:35
Googleアプリじたいに問題がある、
Googleに通告したほうがいい、
どこから信号を送ってるかを。

[匿名さん]

#2482017/08/19 08:15
>>246
それを強制広告と見抜けないなら個人情報を奢ってやるがいい。
シカトして停止ボタン押すかタブ閉じるか再起動させるかすれば簡単に逃げられる。

[匿名さん]

#2492017/08/19 12:10
>>246
字が読めないのではと思ったから、ひらがなでさぎと書いてやったがダメですか。

ハードやソフトの不具合ではなく詐欺広告です。顔真っ赤にして理解できないと喚いて反論する端末があるなら、Google検索してみたらよいのでは。

[匿名さん]

#2502017/08/19 12:14
つーかこの喚いてる情弱バカが勝手にiPhoneに戻ればいい。

[匿名さん]

#2512017/08/20 05:55
なぜか?scratch apk が 動かない件

[匿名さん]

#2522017/08/20 06:01
.sb2 to apk ならあるが?

[匿名さん]

#2532017/08/20 06:03
flash ないからか?

Puffin Web Browser つっこむらしいが?

[匿名さん]

#2542017/08/20 06:08
ダメっぽいが?

[匿名さん]

#2552017/08/20 20:44
adobe AIR じゃねえ?

[匿名さん]

#2562017/08/20 20:47
>>251 どうやら、そのようだ

[匿名さん]

#2572017/08/20 20:59
で 結局 XBOT が インストできたが 横画面になり しかも 縮小拡大ができない 全画面モード
なんだが? 

[匿名さん]

#2582017/08/20 21:00
どやら ちゃんと動いてはいるようだ

[匿名さん]

#2592017/08/20 21:06
基本、ハングル EN モードだが  何とか 英字で日本語入力ができる

[匿名さん]

#2602017/08/22 14:46
>>202 IGZO じゃねえの?

[匿名さん]

#2612017/08/29 12:05
h?tps://www.bakusa.com/

じゃ開発

[匿名さん]

#2622017/08/29 16:22
ARKitで仮想メイクし放題

[匿名さん]

#2632017/09/16 16:30
iPhoneばっか新型出るけど、iPad miniは噂通りもう発売されないのかねぇ…

[匿名さん]

#2642017/09/16 20:48
>>263
あまり無駄なコストをかけたくないのかも、
これからApple製品はあまりシェア伸びそうにないし。

[匿名さん]


『iOS vs Android』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL