1000
2023/05/07 12:52
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.2532372

丸子修学館高校
合計:
丸子修学館高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#1512020/07/26 17:58
復活には時間かかるでしょうが、期待して気長に待ちます

[匿名さん]

#1522020/07/26 18:11
正直に言います。気持ちは十分わかります。でも、田舎の県立高校ではもう無理です。過去を誉め、自賛するしかないです。

[匿名さん]

#1532020/07/26 18:17
バカは書き込むな

[匿名さん]

#1542020/07/26 18:29
丸子北中出身の控え2年生投手に翻弄されて完敗とは。長商と同様に復活など望むほうが無理ですね。

[匿名さん]

#1552020/07/27 18:45
>>153
お前の事じゃん(笑)😂

[匿名さん]

#1562020/07/27 19:08
昨日のピッチャーは控えか?
こりゃダメだな

[匿名さん]

#1572020/07/27 19:15
本気で子供が甲子園を狙うなら親は佐久長聖や上田西へ進学させる。

現に丸子北クラブの中村、杉原、竹下など兄は丸子だが弟は私立の上田西、丸子に行けば主力になりえるが甲子園は絶対に無理ということを証明しちまったな。

上田西の体験入部にこけたら偏差値的にも丸子に行くしかない。

野球もサッカーもバレーもはそこそこ、でも成績悪けりゃ丸子に行くしかないね。

[匿名さん]

#1582020/07/29 20:02
ここは絶対進学してはならない学校。
野球部以外ででも同様、唯一女子柔道ならあとは無理っす。
頑張って上田東か上田染谷、上田に行かない限り大学進学すら不可能です。
無理を言って私学の上田西にゆかない限り日東駒専、産近甲龍なんて絶対無理。
そこそこ一流企業の幹部候補生のカットラインは日東駒専、産近甲龍、GMAMCHI、関関同立。

あぼ〜んなアホ高校です、教師も公立だから4〜5年我慢すれば進学校に転勤できるから無理に進学実績を上げない。

[匿名さん]

#1592020/07/29 22:36
S53年夏(たしか?)丸子実すごいメンバーだったな。春センバツにも出たけど、桃井、横井、高見沢、1年生の田村など。長野城山球場の準々決勝、塩尻の試合観に行ったけど16−0コールド。ホームラン2本14盗塁しっかり覚えている。元監督の柳沢さん2番セカンドだった。小柄ながら俊足、堅守の好選手だった。あの時の強かった丸子実が懐かしいなあ。

[匿名さん]

#1602020/07/29 22:50
丸子の一塁原が個人的には好きだったな。

[匿名さん]

#1612020/07/29 22:51
でも、丸子のOBって教員多いよね?

[匿名さん]

#1622020/07/30 06:48
>>159
田村が好きだった。
松商学園戦でホームクロスプレーで負傷し救急車で運ばれたシーンを今でも覚えている。

[匿名さん]

#1632020/07/30 18:09
もうバカしか丸子に集まらない。
ミニスカ、パンチら女子軍段に学校でやられてる野球部がどれ程いるか。
信濃国分寺駅や大屋駅は丸子修学館女子のパンチらスポットです。

[匿名さん]

#1642020/07/30 18:29
女子軍段?やっぱり丸子の関係者か。これが丸子の今の姿か、期待するに無理がある、残念だ。

[匿名さん]

#1652020/08/02 13:17
竹下ナイスタイムリー。

[匿名さん]

#1662020/08/31 16:29
秋も静かに消えたな。
佐久長聖中の元監督が丸子修学館の監督になったらしいが.....
FM佐久平の中継を聞いていたが無策だったね中村監督。

[匿名さん]

#1672020/08/31 22:20
もう、丸子が上まで勝ち残ってるのは何年前までさかのぼっていかなければいけないのか。

[匿名さん]

#1682020/08/31 22:21
>>167
場所が不便だから、集まらないだけ!

[匿名さん]

#1692020/09/01 12:48
駅前ならいいのか?

[匿名さん]

#1702020/09/01 13:34
この際、立地が不利なら公立で全寮制にすればいいんじゃないのか?

[匿名さん]

#1712021/04/08 20:08
新入生20人ってどうした?

[匿名さん]

#1722021/04/09 07:02
監督が去年代わった効果。
上田西も佐久長聖も蹴散らす!

[匿名さん]

#1732021/04/09 15:45
ファンの大移動が始まるな!
地元の丸子!よそものの城南、佐久!

[匿名さん]

#1742021/04/11 21:57
丸子復活!

[匿名さん]

#1752021/04/12 07:00
長野商に昨日は圧勝!

[匿名さん]

#1762021/04/12 12:14
新入生、硬式経験者がかなり入ったみたい。上田シニア・上田南シニア・坂城千曲シニア。
期待できる?

[匿名さん]

#1772021/04/12 12:54
上田西の不合格者だからなぁ

[匿名さん]

#1782021/04/12 13:25
上田西の体験自体いかなかった子がほとんどだと聞きましたが。

[匿名さん]

#1792021/04/12 13:31
声さえ掛からなかった子かw

[匿名さん]

#1802021/04/12 13:47
簡単に言えばそう言う事。
もしくは上田西に行っても芽が出ないと悟った奴か。
小諸商は監督が運がないし選手の好き嫌いが激しいので夏の体験入部で小諸商より丸子を選んだのでは?

[匿名さん]

#1812021/04/12 19:14
まあ数は力だよ。
この時代に20人野球部に入ったということは少ないよりは期待したい。原石がいればね。
東信三強は飽きた。上田西、長聖、コショウw

[匿名さん]

#1822021/04/12 22:36
ここの監督って誰?

[匿名さん]

#1832021/04/12 22:59
中村仁、佐久長聖で甲子園出場。
一年後輩には佐久長聖コーチの佐藤教諭、二年後輩には上田西監督の吉崎教諭。

[匿名さん]

#1842021/04/13 01:49
丸子が復活すれば楽しみだな

[匿名さん]

#1852021/04/19 20:24
間違いなく強くなってる。

[匿名さん]

#1862021/04/20 02:28
古豪復活!
野球の町に活気が戻る!

[匿名さん]

#1872021/04/22 10:05
1年生に何人か楽しみな選手がいるね

[匿名さん]

#1882021/04/24 08:09
俺は昔中丸子に住んでいた。電車道を通勤に使っていたので、毎日実高の前を通っていた。田村捕手のファンだった。頑張れ丸子修学館!

[匿名さん]

#1892021/04/25 16:49
たけ○ねをおわらせてくれー

[匿名さん]

#1902021/05/02 10:34
丸子復活か?次は上田西戦

[匿名さん]

#1912021/05/02 11:55
佐久平のライトの守備に助けられた

[匿名さん]

#1922021/05/02 21:11
>>189
⚪=み ですか?

[匿名さん]

#1932021/05/02 23:24
なんか上田西に勝てそうなきがする。

[匿名さん]

#1942021/05/03 10:40
近々、丸子は上田千曲丸子キャンパス
僻地校の命運

[匿名さん]

#1952021/05/03 10:48
>>193
MAX145キロの堀内を打てるかな?

[匿名さん]

#1962021/05/03 13:38
>>195
バットを振らなければ出塁出来るしwww

[匿名さん]

#1972021/05/03 13:47
球速より4つの角に決められたら
そこまで対応するものはまだだね

[匿名さん]

#1982021/05/03 19:07
>>195
○内が先発なら丸子に勝機あり。バッターボックス2立ってるだけで出塁。ランナー背負うとメンタルの弱さがもろ浮き出すから大量点あり得る可能性大。
○村も千曲にあれだけ打ち込まれる球威。丸子の敵ではない。

[匿名さん]

#1992021/05/03 19:28
丸子復活には期待するが投手も守備もガタガタな勝って当たり前のチームに勝っただけ。実力は次でわかる。

[匿名さん]

#2002021/05/03 19:41
前に松商とやると聞きつけて見に行きましたが、なんと松商はBチームが来てました。残念だが派手にやられてました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL