1000
2023/05/07 12:52
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.2532372

丸子修学館高校
合計:
丸子修学館高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#1012018/10/16 20:39
専用グラウンドあるので、こんなに弱いのは恥だけどな!

[匿名さん]

#1022018/10/30 12:38
選手権の長聖の小山って捕手は小山太郎の息子?
秋大の西の宮尾って坂城から来てるの法政行った宮尾の息子?だれか教えて

[匿名さん]

#1032018/10/30 19:43
>>102 宮尾は千曲ボーイズ監督の息子じゃないと?

[匿名さん]

#1042018/10/31 09:53
>>103
千曲ボーイズの監督は原監督ちゃんだから

[匿名さん]

#1052018/10/31 13:58
>>104

原満郎か?5中の

[匿名さん]

#1062018/11/01 00:28
>>105
違う‼️千曲のHP見てこい‼️

[匿名さん]

#1072018/11/05 17:56
怖そうな長野中央卒業生が出てきた

[匿名さん]

#1082018/11/06 03:15
いや、城南OBだろ?

[匿名さん]

#1092019/07/21 12:33
専用グラウンド有るクセに弱すぎるわ!
恥を知れ!
飯山高校を見習え馬鹿監督

[匿名さん]

#1102019/07/21 12:39
↑うるせ〜ざざ虫

[匿名さん]

#1112019/07/21 12:56
>>110
馬鹿丸出し(笑)
低脳晒してるな🎵😂

[匿名さん]

#1122019/07/21 13:59
まぁ無理だろうね

[匿名さん]

#1132019/08/02 15:46
今は辛いときだけど耐えるしかない
必ず復活する
こんな寂しい現状をOBが黙って見ている訳がない
必ず動くよ有志が
ただ、本当に手遅れになる前に動くなら早い方がいい

[匿名さん]

#1142019/08/02 15:55
その昔、胸にMARUKO 左袖にオレンジのエンブレム
あのユニフォームに東信の野球少年は憧れたものだ

[匿名さん]

#1152019/08/02 16:13
東信の有望選手がまた集まってくれる日を待とう
そして、正しい野球をやろうではないか
「選手心得」を継承しようではないか

[匿名さん]

#1162019/08/02 16:14
今年の1年はいい選手多いらしいね
再来年に期待だな

[匿名さん]

#1172019/08/02 16:19
>>116
そうですか!
期待が持てる楽しみができました

[匿名さん]

#1182019/08/02 16:24
御大を筆頭に大先輩方が必ずテコ入れしてくれる

[匿名さん]

#1192019/08/02 18:45
通うのが大変。丸子の人しか集まらない。
ファンは多い。

[匿名さん]

#1202019/08/02 18:59
旧丸子町の野球熱はすごいからね

[匿名さん]

#1212019/08/02 19:21
名前が悪い。丸子実業の方が良かった。

[匿名さん]

#1222019/08/02 20:09
中信から丸子ファンです。昔からアンチ松商でした。公立の雄!頑張ってもらいたいです。

[匿名さん]

#1232019/08/02 20:46
春の大会で上田西戦を見たが、1番2番3番は非常に良いバッターだった。少しずつ善くなっているように思える。頑張れ丸子!

[匿名さん]

#1242019/08/06 11:36
今、甲子園出場してる飯山の吉池拓弥監督は丸子修学館OBで2008春の甲子園で控えメンバーとして出場。

[匿名さん]

#1252019/08/06 11:54
↑今更なにいってんの?

[匿名さん]

#1262019/08/06 12:30
ここの復活が楽しみ

[匿名さん]

#1272019/08/06 12:53
上西が一番

[匿名さん]

#1282020/04/08 20:16
中村監督

[匿名さん]

#1292020/04/08 22:34
選手が使えない!
センターライナー中学レベル。

[匿名さん]

#1302020/04/09 00:44
過去の名声

[匿名さん]

#1312020/04/09 00:53
高名を丸実に戻して欲しい‼️

[匿名さん]

#1322020/04/09 05:01
ケンジ!戻っておくれよ。

[匿名さん]

#1332020/04/09 07:00
だれだい?春原異動とか言ってたの?

[匿名さん]

#1342020/04/09 16:41
岡南の春原も飯山の吉池も来年には上田市内の学校に転勤だろう。
でも丸子には戻らないだろうな?

[匿名さん]

#1352020/05/11 00:15
「野球部心得」

[匿名さん]

#1362020/05/11 00:17
古豪丸子野球の復活楽しみや

[匿名さん]

#1372020/05/12 12:10
急激に強くなることはないけど、どこまでやれるか楽しみです

[匿名さん]

#1382020/05/12 13:33
まず寮復活。

[匿名さん]

#1392020/06/11 16:44
YouTubeに2008年の選抜の智辯和歌山との試合上がってるけど、七回裏の逆転は今観ても痺れるな 相手中日の岡田だもんな
春原ケンジのホームランはえげつないな 当時の部長さんは竹峰さんで合ってる?竹内監督の隣で映ってるのだが顔が似てるなって思って

[匿名さん]

#1402020/07/19 12:32
さすが中村監督。強い丸子が戻ってきた。

[匿名さん]

#1412020/07/19 12:39
山寺先生、元丸子実監督。
今日は舌も滑らかですな、次の上田西の試合も解説するのか?
元丸子実監督、元上田西監督

[匿名さん]

#1422020/07/19 12:43
163は、何してるかな?

[匿名さん]

#1432020/07/19 12:46
15−1丸子実業が勝ちました!

[匿名さん]

#1442020/07/19 13:01
古豪復活ですか

[匿名さん]

#1452020/07/19 13:26
あの〜  1試合終わっただけですが…

[匿名さん]

#1462020/07/19 13:52
がたいだけなら大阪桐蔭。

[匿名さん]

#1472020/07/19 16:45
今年のマルコは期待していいのか?

[匿名さん]

#1482020/07/19 17:17
次の小諸商戦見ない事にはなんも言えないです。古豪復活して欲しいですが・・

[匿名さん]

#1492020/07/19 17:24
古豪というより、小豪。

[匿名さん]

#1502020/07/26 17:55
専用グラウンド有るくせに弱すぎるだろ!
小諸に学力でも負けて野球でも歯が立たないなんて、専用グラウンド持ってる意味ね〜わ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL