516
2023/09/13 22:40
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9371933

注目の新一年生
合計:
#2672022/08/06 02:11
ウェルネスの1年生に期待します。

[匿名さん]

#2682023/02/17 00:19
来年に比べて、能力の高い子が、私立高校に入学ふるみたいですね!とても楽しみです♪

[匿名さん]

#2692023/02/17 01:01
長聖高校の138キロ右腕投手。

[匿名さん]

#2702023/02/17 07:57
>>269
コントロールは大丈夫かーw

[匿名さん]

#2712023/02/17 08:11
全国には中学生でも140km越えの投手がチラホラいるのに長野県では138kmで速球派呼ばわり

[匿名さん]

#2722023/02/17 08:14
去年は公式戦で140km以上の記録はなかった?

[匿名さん]

#2732023/02/17 08:45
>>271
昔、戸田拓哉、甲斐拓哉君が、ジャイアンツカップで142キロ出して、有名だったね、

[匿名さん]

#2742023/02/17 09:12
>>272
大野、竹内と、今野、染谷のエースあたりも出したと思う。

[匿名さん]

#2752023/02/17 09:28
>>271
そんなこと言い出せば当時高知中の森木は150k出してた。
中学生で138k出れば速い方じゃん

[匿名さん]

#2762023/02/17 09:34
>>275
138は高校の話でしょ。長野県では高校でも138で速球派呼ばわりってこと。

[匿名さん]

#2772023/02/17 09:44
>>276
長聖へこの春入学する関メディベースボール学院中等部の子が138k
いわゆる中学生です。

[匿名さん]

#2782023/02/17 09:58
>>276
MAX138kmは甲子園出場校の平均より速い。長野県に限ったことではない。

[匿名さん]

#2792023/02/17 16:02
>>274
もっと何人もいたよ。今の時代、県内でも珍しくない。

[匿名さん]

#2802023/02/17 16:32
中学時代の話ですよ!
 タイトル見てくださいね♪

[匿名さん]

#2812023/02/17 16:33
>>274
この人、何考えてんだかね(爆笑)

[匿名さん]

#2822023/02/17 17:22
知的な選手は伸びるね。

[匿名さん]

#2832023/02/17 18:02
>>274
練習試合では出たらしいけど公式戦で140km越えたっけ?

[匿名さん]

#2842023/02/17 18:07
今野は長身で最速142km、素直な努力家だから身体を作ってキチンと指導すればもっと速くなるってことでドラフト育成指名された。

直江って今野より背が高いけど150kmに届いた?
専修の常田は去年150km記録したね。

[匿名さん]

#2852023/02/17 18:39
>>284
言いたいことがわからない

[匿名さん]

#2862023/02/18 03:22
>>255
甲子園出場ってベンチ入りしてたっけ?
学校が夏甲子園出場ってだけで秋もベンチに入ってないと思うけど 

[匿名さん]

#2872023/02/18 04:37
>>286
多田は、まだ、一年だよ!4月から二年生。

[匿名さん]

#2882023/02/18 07:02
>>284
直江は最速148kmくらいか。調子が悪い試合では140kmに届かなかったこともあったと思う。直江も必ず大成するはずとみて今年のキャンプではスーパーコーチが付きっきり状態で指導してる。
直江も今野も長身、謙虚、クレバー、フォームにクセがないのが共通点。2人とも成長して欲しいね。

常田は1年の時150km投げてちょっと試合に出てたが、2年の時は登板はなかったか?故障か怪我かって話も聞いたがよく知らんので。

[匿名さん]

#2892023/02/18 08:30
仙台育英みたいに130km以下で入学140km以上で卒業する選手が出て来ないかね

[匿名さん]

#2902023/02/18 21:40
書き込みがガセネタでなければ、松本国際、東海大諏訪あたりが強化されて、勢力図が変わるかもね。

[匿名さん]

#2912023/02/18 21:45
>>290
それは無い
大ガセもいいところ

[匿名さん]

#2922023/02/18 21:47
>>291
そうなの?残念。

[匿名さん]

#2932023/02/18 21:50
少子化と野球離れで、長野県の地盤沈下続くね。

[匿名さん]

#2942023/02/18 22:10
185cm超えのピッチャーが3人入学(ジー)・・・って思ったらやっぱりか

[匿名さん]

#2952023/02/18 22:13
10年もすればこのあたりは夏も以前のように1県1代表ではなく北信越から2校出場とかになるんかな

[匿名さん]

#2962023/02/18 22:17
>>295
夏も信越大会になったりしてね。

[匿名さん]

#297
投稿者により削除されました

#2982023/02/18 22:22
>>296
昭和の時代に戻る。

[匿名さん]

#299
投稿者により削除されました

#3002023/02/18 22:26
>>296
そうそれ!信越大会!夏も・・・って、参加校・チーム減少で夏も「信越大会」に戻るかもねって話だよw

[匿名さん]

#3012023/02/18 22:29
でも長野と新潟なら10年後も3~40チーム程度はあるだろうから信越大会にはならないか?

[匿名さん]

#3022023/02/18 22:35
>>301
高知県、福井県なんて今でも参加校少ないね。

[匿名さん]

#3032023/02/18 22:40
そこそこ能力のある子が県外進学する子もいるんだろうね。

[匿名さん]

#3042023/02/18 22:47
>>303
長野ボーイズの高橋は山梨学院だな

[匿名さん]

#3052023/02/19 00:17
>>291
松国はマジで長野県に来るんかとびっくりする選手が来る。俺が知ってるのはこの1人だけで何人も集まるという話は知らん。東海のことも分からん。

[匿名さん]

#3062023/02/19 00:56
>>303
東信のチームから、鶴岡東へ行くかな?

[匿名さん]

#3072023/02/19 01:02
東海大菅生には、松本ボーイズ出身者が3名いるね。

[匿名さん]

#3082023/02/19 02:18
>>307
試合に出てんの?

[匿名さん]

#3092023/02/19 06:07
>>278
甲子園出場校の平均はどのくらい?136km近辺?

[匿名さん]

#3102023/02/19 06:26
>>308
新井君は主砲5番打者、一塁、三塁まで守る

[匿名さん]

#3112023/02/19 07:12
>>305
ガセっぽい話だなw
びっくりする選手ってどんな選手??
いよいよ海を越えて長野県に!とか?

[匿名さん]

#3122023/02/19 07:20
松本ボーイズからまとめてどこか中信の私立に行けば強くなりそうだが、各自の事情もあるから仕方ないが。他県にばらけて、他県から来る。入れ替わってるだけなきがする。

[匿名さん]

#3132023/02/19 07:44
>>310
新井君は、源池小学校出身。松商学園の隣の小学校だね♪

[匿名さん]

#3142023/02/19 09:10
>>312
関係ないよ。色々なところから集まってくるから。松本ボーイズのレギュラーでも松商で控えとかベン外とか普通にいますしな。

[匿名さん]

#3152023/02/19 09:57
>>312
そもそも松本ボーイズって強いの?
ジャイアンツカップとか出てるの?

[匿名さん]

#3162023/02/19 10:16
>>315
個の力だね!

[匿名さん]


『注目の新一年生』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 注目の新一年生


🌐このスレッドのURL