861
2017/11/09 07:53
爆サイ.com 甲信越版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.2968547

「和幸」運営のとんかつ店、客残したキャベツ使い回し
「和幸」運営のとんかつ店、客残したキャベツ使い回し
とんかつチェーン店の「和幸商事」(川崎市)が運営する「恵亭松屋銀座店」で食材が足りなくなったときに、客の残したキャベツやおしんこを使い回していたことがわかった。

同社が28日に中央区保健所に届け出て明らかになった。

トンカツなどメーン料理とは別にキャベツとおしんこは大皿で食べ放題として提供。

キャベツは05年から10年夏ごろ、おしんこは05年4月ごろか10年夏ごろの3回、使い回しをしたという。


【日時】2013年11月29日(金) 11:52
【提供】日刊現代


#7122013/12/03 16:48
承認待ち画像
はなから食わないヤツは注文の時に言えは無駄にならない

[匿名さん]

#7132013/12/04 10:35
「和幸」運営のとんかつ店、客残したキャベツ使い回し #713の画像
こんなのが客の食べ残しには、たくさん付着している

[匿名さん]

#7142013/12/04 10:35
承認待ち画像
イヤやぁぁぁー

[匿名さん]

#7152013/12/04 10:49
承認待ち画像
このお店のドレッシングは美味しいからおかわりだらけ

[匿名さん]

#7162013/12/04 10:51
承認待ち画像
和幸でもやってるのかな?
好きな店だったのにがっかりだ。

[匿名さん]

#7172013/12/04 11:25
「和幸」運営のとんかつ店、客残したキャベツ使い回し #717の画像
今の時期になると、こういうウイルスも付着してくる事となる

[匿名さん]

#7182013/12/04 11:41
承認待ち画像
(((((((( ;゚ Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

[匿名さん]

#7192013/12/04 18:14
飲食店では、すべての店で使い回しや、食材偽装をやってるよ

[匿名さん]

#7202013/12/04 19:01
使い回しなんてサイテー

[匿名さん]

#7212013/12/04 19:29
承認待ち画像
やっとバレたかって感じ。元関係者より。

[匿名さん]

#7222013/12/04 19:31
承認待ち画像
>>718
僕がいるよ(´д`)

[匿名さん]

#7232013/12/05 03:17
吉兆とおなじか

[匿名さん]

#7242013/12/05 03:18
エコでいいがな・・・・

[匿名さん]

#7252013/12/05 03:21
承認待ち画像
キャベツくらいなら一応洗ってから出してくれれば(笑)

[匿名さん]

#7262013/12/05 03:52
承認待ち画像
グダグダ言わずに出したの食えよ

[匿名さん]

#7272013/12/05 03:54
承認待ち画像
これが日本のサービス業の‥おもてなし

[匿名さん]

#7282013/12/05 03:56
承認待ち画像
こんなことは、今までよく聞いていた。驚くことはない、タマタマばれただけだね。

[匿名さん]

#7292013/12/05 03:57
承認待ち画像
食い物残すなチンカス

[匿名さん]

#7302013/12/05 03:59
承認待ち画像
普通に考えたらダメだろ?

おまえら全員

小学生から
やり直して来い

[匿名さん]

#7312013/12/05 04:04
薄汚いネトウヨのエサには丁度いい。
ネトウヨはおめでたいから、言わなけりゃ気づかない。

[匿名さん]

#7322013/12/05 05:21
承認待ち画像
飾りだと思ってる奴いるだろ

[匿名さん]

#7332013/12/05 05:23
承認待ち画像
>>731
お前はウンコが主食

[匿名さん]

#7342013/12/05 05:46
承認待ち画像
トンカツ使い回しのお店はいかないよ

[匿名さん]

#7352013/12/05 06:37
承認待ち画像
牛丼屋の紅ショウガ「・・・」

[匿名さん]

#7362013/12/05 06:41
承認待ち画像
じぇ

[匿名さん]

#7372013/12/05 06:43
承認待ち画像
豚カツに大根おろしは必要か?

[匿名さん]

#7382013/12/05 06:43
チョンと変わらんな

この業界は腐ってる

[匿名さん]

#7392013/12/05 06:45
神経質過ぎと云ってる奴が居るな

[匿名さん]

#7402013/12/05 06:53
大皿のやつが残っていたのを次の日に再利用したのではなくて?
つまり客が取ったやつを再利用したの?ええー。

[匿名さん]

#7412013/12/05 07:01
飲食店は信用できないね。
スーパーの作り置き惣菜もなんかね。

割高感否めないけど、弁当屋とかコンビニ弁当が無難なのかな?

[匿名さん]

#7422013/12/05 07:03
承認待ち画像
和幸は朝鮮系?

[匿名さん]

#7432013/12/05 07:09
客も食いきれない量を自分の皿にとるなよ

[匿名さん]

#7442013/12/05 07:11
承認待ち画像
絶対行きません

[匿名さん]

#7452013/12/05 07:15
承認待ち画像
川崎市(察し

[匿名さん]

#7462013/12/05 07:16
和食って無形文化遺産に登録される資格あるの?って思ってしまう。
言い方悪いけど、客のだらしなさと店のだらしなさが合わさった問題?

[匿名さん]

#7472013/12/05 07:20
承認待ち画像
使い回しをメニュー表示しなかったのが悪いな

表示偽装と非難されても仕方無いよ

今後は使い回しをしてます!!と表示すれば客も納得するよ

[匿名さん]

#7482013/12/05 08:34
食べ残した客側の問題でもあるよなこれ。

[匿名さん]

#7492013/12/05 08:37
つぶれろ

[匿名さん]

#7502013/12/05 08:39
承認待ち画像
その辺のワンコインの定食屋じゃないんだから…

一食2千円とか取っといて、食材の使い回しとか……ないわ〜

[匿名さん]

#7512013/12/05 08:46
承認待ち画像
和幸自体クソ不味いじゃん
美味いとか言ってるヤツの舌疑うわ

[匿名さん]

#7522013/12/05 08:51
簡単に防ぐ手立てがないわけではないな。
要するに客が食べ残さなきゃいい。
不景気でも食いもんは案外溢れている日本ならではの問題だな。

[匿名さん]

#7532013/12/05 08:53
承認待ち画像
>>750
偏見だろ。これはモラルの問題。儲けることしか考えない奴は、大小関係ないのでは。

[匿名さん]

#7542013/12/05 09:06
逆に言えば食べ残し多いってわけね

[匿名さん]

#7552013/12/05 13:13
承認待ち画像
もったいないから再利用した!節約家ですよ!

[匿名さん]

#7562013/12/05 13:14
承認待ち画像
串カツサイコー

[匿名さん]

#7572013/12/05 20:57
バイキング形式の大皿に載せたキャベツを使ったという記事も出てるな
それなら何ら問題ないと思うが
大皿に載せたまま、次のお客さんが取りに来るのはよくて、個別に取り分けて客に出したらダメということなのかな
ダメだという理由がよくわからんのだが・・

[匿名さん]

#7582013/12/05 21:00
どういうことなのかな
串カツ屋のダルマさんみたいに、常時目を光らせてソースの二度付けはあかんでと注意するみたく、食べ残したキャベツを元の大皿に戻したらあかんでって注意しなさいということなのか?
さっぱりわからん

[匿名さん]

#7592013/12/05 21:01
消費者庁のお役人さんでもいいからダメな理由を教えて下さい

[匿名さん]

#7602013/12/05 21:09
承認待ち画像
他の方々が箸つけましたが、どうぞ
ってあっても喰うのか?

脂ぎったブッサイくとか観たあとで食えんのか?
そもそも、金銭や財の授受が成立している以上、本来なら『詐欺』

[匿名さん]

#7612013/12/05 23:21
承認待ち画像
メーン料理

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。