1000
2007/03/06 11:17
爆サイ.com 東海版

🍜 静岡ラーメン





NO.6408788

ラーメンショップについて語れ②
合計:
報告 閲覧数 135 レス数 1000

#5512006/10/01 12:10
まさに。のびのびです。
老人じゃないっつうの

[匿名さん]

#5522006/10/01 14:44
フランチャイズだけど店によりうまいまずいがはっきりしてるな
とん太、くるまやもそうだな

[匿名さん]

#5532006/10/03 20:09
とん太、くるまやねーーーぇ
あったっけー皆無くなっちゃったんじゃーねぇっきかー
まぁどうでもいいや。
新店舗なんかどこにもできねーよ。ガセねた多すぎよ。
のびのびメンはガセじゃないけどね。

[匿名さん]

#5542006/10/03 20:41
今日川尻行ったが・・なんだあの伸びた麺は!
吉田インター店を見習え!!
ネギ丼もインターの方がかなり上手い!
麺固めといい忘れた俺も悪いが・・

[匿名さん]

#5552006/10/03 21:13
吉田インターは塩ラーメンあるんですか?

[匿名さん]

#5562006/10/04 01:25
スープが茹で汁臭い。残念!!

[匿名さん]

#5572006/10/04 15:30
しおあるうまいあるよ

[匿名さん]

#5582006/10/04 17:32
金曜に三和に行って500円のチケット買ってカウンターで手を出して200円を待ってみる

[匿名さん]

#5592006/10/04 18:09
556がーざんねーぇーん

[匿名さん]

#5602006/10/04 18:25
川尻やめていんたーいんた。
はやい、うまい、ふたりだぜー。
値段は普通川尻のほうがちょとやすいかなー。
でも554さんを支援。

[匿名さん]

#5612006/10/05 09:31
おまえら!高柳の存在を忘れてないか?高柳最強だろ!!

[匿名さん]

#5622006/10/05 10:53
高柳は、最初から不味いじゃん。川尻は、美味かったのに
不味くなった。しかも遅いしのびてるし今じゃ居酒屋じゃん

[匿名さん]

#5632006/10/05 11:15
高柳の味変わったんだぞ!格段に美味くなった。今じゃ中部でも美味い部類に入るんじゃねえかな

[匿名さん]

#5642006/10/05 11:50
高柳はスレ違い

[匿名さん]

#5652006/10/05 13:04
ラーショなのに??

[匿名さん]

#5662006/10/05 18:06
とりあえず、やわらかぁーいノビタらーめんが好きな人は
おいといて、川尻はずそうや。他のラーショに行こう。
三和もはずそ。焼ずインター、六合、吉田インター
とにかく川尻客なめてる。

[匿名さん]

#5672006/10/05 18:14
>>566
オイオイ 高柳も入れてくれよ!!

[匿名さん]

#5682006/10/05 18:29
高柳>川尻三和かも。
高柳仲間入り。のびてなぁああーい。
スキットと壮快。あーそうかい。

[匿名さん]

#5692006/10/05 18:34
俺も最近は三和じゃなく高柳に行ってる
三和の手際の悪さは尋常じゃないな
3人で並3個頼んで麺の量がバラバラだったぞ
文句行ったら「すみません」の一言で終わり
それからは高柳に通う俺
前みたいに不味くないぜ

[匿名さん]

#5702006/10/05 18:39
マジで高柳がウマくなったのか?!

[匿名さん]

#5712006/10/05 18:53
高柳に明日行ってみるわ

[匿名さん]

#5722006/10/05 19:47
おぉ多か柳が普通にラーショになったじゃん祝

[匿名さん]

#5732006/10/06 18:00
高柳もしくは他ラーショ情報希望

[匿名さん]

#5742006/10/06 18:58
ココみて高柳行ってきた

確かに美味くなってる!
こりゃ三和や六合行かなくても済むね
ただし朝やってないのがイタイ

[匿名さん]

#5752006/10/06 19:46
吉田インターどうよ

[匿名さん]

#5762006/10/06 19:55
中部NO.1でしょうね

[匿名さん]

#5772006/10/07 00:18
ココ見る限り、川尻と三和ゎ店員ボツ。ラーメンボツみたいだけどなんでぁんなに人がいるんだろう。。川尻にゎ周りに飲食店無く、工場ばかりだもんで、ぁる程度の客付くのゎ分かるけど。。

[匿名さん]

#5782006/10/07 00:59
魚市BASHの場所でやってる屋台ルーチャンラーメンは、柳系なんだが悲惨だぞ。

[匿名さん]

#5792006/10/08 01:12
おれは川尻店のちかくだが吉田インターへいつもいく。
でも、あんまりまずい、伸びてるらーめんを出すと言うから
験しにいってみた。インター店行ってる人。
すごいぞ・・・店員たくさんいるぞ

[匿名さん]

#5802006/10/08 01:15
富士の田子ってどうよ

[匿名さん]

#5812006/10/08 01:30
しらん釣られない

[匿名さん]

#5822006/10/08 16:26
初蔵から川尻にいってきたがー???????
なんであんなに待つのか

[匿名さん]

#5832006/10/08 17:52
手際が悪いよね〜っ、何回も伝票を見直して店員同士が同じ事やってる
俺のときは客は半分ぐらいいて待ち時間20分、味は皆さんご存知の通り・・・
それ以来行ってません。

[匿名さん]

#5842006/10/08 18:24
インター店の大将は10人くらいの注文は
かるく覚えてる。しかも脂多めだー麺かためだー柔らかめ
とか細かいことも頭ん中にはいっている。
あれ見るだけも行く価値ありです。
食ってて味がうすきゃーこくしてくれるし、脂たりなきゃ
足してくれる嬉しい店です。
たばこ吸ってる人もいなければ、酔っ払いもいない

[匿名さん]

#5852006/10/08 18:33
県中部、西部はすべて複数回行ってるが、
間違いなく吉田インターが中西部NO1
東部、伊豆は・・・・スマソ分からん。

[匿名さん]

#5862006/10/08 19:07
584>>なんか夢みたいなみせやなあぁー
ゆぅーめぇーーーーーやがなぁーチッチキチーィー
でも本当ならすげーなー。
明日休みだから行ってみるか。
何時からやっているか情報希望よろしくね。

[匿名さん]

#5872006/10/08 23:59
吉田インター店で行くだけで「いつものやつ」を勝手に作ってもらえるには、どのくらいの頻度で行けばいい?
オイラは月1〜2回だから全然ダメだけどちょっと気になる。

[匿名さん]

#5882006/10/09 00:21
てっかチェーン店だろ

[匿名さん]

#5892006/10/09 00:31
>>586

開店時間は「6:46分位から」って書いてあるよ。

[匿名さん]

#5902006/10/09 17:58
チェーン店でもあそこは、なんか違う。すごいぞ。
いっそがしい時いってみ、ありゃワザだよワザ。
ちなみに開店時間は5時47分から・・・・
     だけどなぜに47分なのか知ってる人いませんか。
   わかったら教えてください。かなり気になる。

[匿名さん]

#5912006/10/10 18:21
川尻店の47びた(しなびた)ラーメンに対する皮肉。

[匿名さん]

#5922006/10/10 18:58
皮肉もなにも川尻は高柳以下=レス外
大丈夫だよ皮肉言うほどのもんじゃないから
やわらかいのは、すまん苦手だもんで。
手際の悪さで待つのもいや。

[匿名さん]

#5932006/10/11 19:51
初倉>・・高柳>六合>・・・焼津インター・・・・・・三和>・・・・川尻
コレでいいんじゃないか?文句ある?

[匿名さん]

#5942006/10/11 20:09
ありませーん。支援支援。

[匿名さん]

#5952006/10/11 21:41
川尻店長このごろでてこんじゃん。
兵頭ゆきだの、川尻店長気に入っただとか、
あのたしか、香ばしい方が降臨した・・からぜんぜん
てでこねーな。はじかしいもんな。店員たちのていたらくぶり。
自分はぜーんぶ丸投げ。息子は医大そりゃー全部旨くはいかねーよ。
ちったー血と汗を流さんとろくな医者にならんよ。
酒ばっか飲んでんこ店にでろよっぱらい。
三和つぶれるぞ今に。
子供は医大医大医大・偉大・・・・・・のびちゃった。医大

[匿名さん]

#5962006/10/12 04:58
がかばれ

[匿名さん]

#5972006/10/12 05:02
ガンバレ

[匿名さん]

#5982006/10/12 08:47
>>593
高柳>六合

ここの順位はこれでいいのか?

[匿名さん]

#5992006/10/12 12:34
高柳まずいぞ。川尻が高柳に成りつつあり。

[匿名さん]

#6002006/10/12 13:06
高柳>六合
今の現状はコレで良いと思われます

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL