982
2024/05/15 20:41
爆サイ.com 東海版

静岡高校野球


残り投稿数:18



NO.11046646

日本大学三島高校
合計:
#7332022/08/06 15:05
静岡の有力選手が山梨学院に行くのが問題。
山梨のサイトでは静岡学院とか言われてるし。

[匿名さん]

#7342022/08/06 15:06
どうした、負けちったぞ?応援お疲れ様でした。

[匿名さん]

#7352022/08/06 15:09
>>648
わりぃわりぃ勝っちったよ。

[匿名さん]

#7362022/08/06 15:23
監督を川口さんに戻せ

[匿名さん]

#7372022/08/06 15:31
サッカーなら静岡県強かったからやばかったかな?野球ならまだ栃木県の方が上手でしょう

[匿名さん]

#7382022/08/06 15:35
髪伸ばして気持ち悪りぃ、鹿実みたいに、頭剃ってこいよ。

[匿名さん]

#7392022/08/06 15:41
>>678
負けることだけ祈ってるってあんた國栃に興味あるんじゃ?本当は興味あんのに意地っ張りだなぁ?

[匿名さん]

#7402022/08/06 15:49
最初に坊主になれとか言ったの俺じゃねえぞ。そっちだぞ。しかし予想外だな。今日はたまたま調子、悪かったと思うよ。東海優勝の日大三島がこんなんでは、残り3県もどんなもんか……。

[匿名さん]

#7412022/08/06 15:56
>>678
アホどうした?作オタ?笑笑😅

[匿名さん]

#7422022/08/06 16:29
エラーで負けた。ヘディングで負けた。ボールがレフトへ転々点

[匿名さん]

#7432022/08/06 18:49
683単なる負け惜しみ野郎

[匿名さん]

#7442022/08/06 19:10
甲子園行った事は素晴らしい🎵

[匿名さん]

#7452022/08/06 20:32
サッカーに比べて野球は弱いイメージがあるけど、野球も結構優勝してるんですね。
静岡高校、静岡商業、韮山高校、浜松商業、常葉菊川。まだあるかな。

[匿名さん]

#7462022/08/06 20:42
>>745
夏の甲子園で優勝したのは、大正時代のことだぞ
昭和になってからは1度もないなんて、したことないに等しいだろ

[匿名さん]

#7472022/08/06 21:01
>>745
春夏通じての出場校としては
県全体としては、結構多いほうかな
まずは❴東部❵から

富士
富士宮北 
富士宮西 
韮山 
市立沼津
沼津東(旧制中時代)
三島南※

日大三島
御殿場西
桐陽
加藤学園※

[匿名さん]

#7482022/08/06 21:11
>>745
次に【中部】
静岡
静岡商
静岡市立
清水東
清水市立商
島田商

東海大翔洋
静岡学園
常葉大橘
静清
藤枝明誠

[匿名さん]

#7492022/08/06 21:17
>>745
最後に【西部】
浜松商
浜松工
浜松西
浜松北
浜名
掛川西

浜松学院(興誠)
常葉大菊川

[匿名さん]

#7502022/08/06 22:16
四球狙いの見逃し野球じゃ〜勝てんのよ。

[匿名さん]

#7512022/08/06 22:16
>>746
そういえば優勝したのはほとんどセンバツだね。春に強い静岡。

[匿名さん]

#7522022/08/07 00:00
>>751
伸びない静岡だよ。

[匿名さん]

#7532022/08/07 01:32
昨年センバツは21世紀枠。あれは富山か栃木が出るはずだった 何故か三島南になった。それで今年のセンバツ静岡のアベック出場のはずが大垣日大になり日大三島も敗退。岐阜が得をした。その岐阜も夏の甲子園岐阜商業がコロナ騒動。必ずシッペ返しがあるね。

[匿名さん]

#7542022/08/07 03:52
>>745
おいおいいつの時代の事言ってるんだ?強いチームを作るにはサッカーのように良い選手を全国から一つの高校に集めて強化して行くしかない。大阪桐蔭はいい例だ。

[匿名さん]

#7552022/08/07 05:52
静岡もっと真剣に野球やれ
レベル低い~

[匿名さん]

#7562022/08/07 06:44
>>678
サークーヲーターサーン❓音信不通。都合が悪くなると精神薬飲んですぐ寝るようだね😂

[匿名さん]

#7572022/08/07 11:48
所詮静岡県なんて、昭和以降、夏の甲子園優勝もなければ、総理大臣も一人も出していない、横綱も一人も出していない県なんだよな

気候や山海の幸に恵まれ過ぎで、根性なしの県民性

[匿名さん]

#7582022/08/07 11:51
また来いよ❤️
ユニフォームカッコ良いなあ😃
日大三島君かあ(^-^) 覚えた🎵

[匿名さん]

#7592022/08/07 11:56
静岡高校野球は
戦前強かった 韮山は春かな 島田が強いわね😃
通算5割位かな まあまあやるじゃん🎵

[匿名さん]

#7602022/08/07 12:24
>>759
爺さん
いつの話してんだよ笑

[匿名さん]

#7612022/08/07 17:51
故中曽根元総理大臣が旧制静岡高校卒業。

[匿名さん]

#7622022/08/07 18:09
そう言えばさ、だれか京都国際に日大三島は10対0で負けるとか言ってたが、京都国際は一関学院にサヨナラ負けだぞ。佐々木麟太郎の花巻東を倒した盛岡中央を抑えての岩手代表だが一関学院って、そんなに強いか?サブマリンの110㎞ほどの投手らしいな。なまじ日大三島の方が勝てたかも知れないぞ。最近の岩手県は大谷翔平、佐々木朗樹、佐々木麟太郎という怪物も出しているから弱いとも言えんが。

[匿名さん]

#7632022/08/07 21:30
絵文字ハゲ早く静岡から去れ

[匿名さん]

#7642022/08/07 21:58
>>755
指導者がダメなんだよ。

[匿名さん]

#7652022/08/07 22:58
本当に指導者の問題だと思う、永田さんが指揮をとったとたんに春夏連続出場って、他校の指導者の立場がないし、単純に何やってんだ?って話だな

[匿名さん]

#7662022/08/07 23:02
どうした❓作オタ、ODしすぎたか❓

[匿名さん]

#7672022/08/08 01:33
静岡中学校が一回優勝🏆️していた
あの頃は零戦製造した時代

[匿名さん]

#7682022/08/08 01:36
名前

出身中学
中学所属
1
川原 嗣貴
3
大阪 千里丘中学
北摂シニア
2
松尾 汐恩
3
京都 精華中学
京田辺ボーイズ
3
丸山 一喜
3
大阪 大久保中学
大東畷ボーイズ
4
星子 天真
3
熊本 武蔵中学
熊本泗水ボーイズ
5
伊藤 櫂人
3
岐阜 日新中学
西濃ボーイズ
6
鈴木 塁
3
岐阜 美濃加茂東中学
瀬戸シニア
7
田井 志門
3
滋賀 瀬田中学
湖南ボーイズ
8
海老根 優大
3
千葉 こてはし台中学
京葉ボーイズ
9
谷口 勇人
3
京都 久御山中学
京田辺ボーイズ
10
別所 孝亮
3
岐阜 広陵中学
岐阜中濃ボーイズ
11
前田 悠伍
2
滋賀 高月中学
湖北ボーイズ
12
工藤 翔斗
3
愛知 竜神中学
瀬戸シニア
13
大前 圭右
3
和歌山 御坊中学
和歌山日高ボーイズ
14
小林 丈太
3
三重 大安中学
四日市ボーイズ
15
砂川 佑真
3
大阪 寝屋川第七中学
寝屋川シニア
16
村本 勇海
2
兵庫 三原中学
枚方ボーイズ
17
近藤 勝輝
3
奈良 伏見中学
生駒ボーイズ
18
青柳 佳佑
3
大阪 加賀屋中学
大阪西成シニア

[匿名さん]

#7692022/08/08 01:37
なかなか永田さん程の指導者はいないと思うよ。でも他の指導者もあれこれ工夫しているけど結果が出ないんじゃないかな。それと、学校が力を貸さないとか。公立の無名校は監督以外練習に出て来なかったり。運もあるだろう。

[匿名さん]

#7702022/08/08 04:42
悔しくて握りしめた💩が指の間からはみ出たまま寝てるんじゃ?

[匿名さん]

#7712022/08/08 06:10
>>770
悔しくて眠れないんだろう。笑笑😅

[匿名さん]

#7722022/08/08 06:36
>>761
群馬の高崎出身だよ

[匿名さん]

#7732022/08/08 06:36
>>767
大正時代の話

[匿名さん]

#7742022/08/08 06:44
短期間で結果を出した永田監督がこれからどれだけ選手を集められるかで今後の静岡県勢の行方が決まりそう。
甲子園の戦績はここのところイマイチですが、静岡県自体の野球のレベルはそんなに低く無いと思う。予選をみても、ゴールドが少なく締まった試合が多い事からそれは言えるのではないかとおもう。
今の甲子園は地元の選手を効率良く鍛えたところで勝てる様な場では無くなってしまったので、県外、県内問わずどれだけの選手が集まるのか?
日大直結という意味では親御さんも預けやすい高校なので自分は今後に注目してます。頑張って下さい。

[匿名さん]

#7752022/08/08 10:42
永田さんはスカウティングはしないでしょう。勝手にやりたいと思う選手が集まってくるスタイルになるかと。
平安もそうだよね。履正社もそうだったかな?
西谷さんだけは逆に凄いと思う。空いてる時間で自ら出向くからね。

[匿名さん]

#7762022/08/08 11:41
山梨学院対天理は他試合と全然レベルが違う。山梨の投手はいいなあ三島とは雲泥の差。

[匿名さん]

#7772022/08/08 12:39
日大三島は、昨秋、県、東海を制し、今年夏、県制覇した実力高だ。21世紀枠の県ベスト4止まりの三島南より、間違いなく強い。三島南の選出は、あまり納得いかなかった。近いうちにまた甲子園に出て必ずや勝つことだろう。

[匿名さん]

#7782022/08/08 12:51
>>776
山梨学院の山田投手は浜松市の丸塚中学出身。しかも軟式野球部だったらしいね。

[匿名さん]

#7792022/08/08 14:04
>>778
軟式じゃダメなの?

[匿名さん]

#7802022/08/08 20:37
近江は
強い

[匿名さん]

#7812022/08/08 20:41
>>0
大きな空を眺めたら白い雲が飛んでいた今日は楽しい今日は楽しいハイキングボンボンボンデデデデデほらほらみんなの声がするサザエさんサザエさんサザエさんは愉快だな手手手手手手手本

[匿名さん]

#7822022/08/08 23:08
やっぱ本田仁美の魅力に負けたんじゃね

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと18件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『日本大学三島高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL