1000
2011/08/20 20:26
爆サイ.com 東海版

🏟 静岡スポーツ・施設





NO.6413575

ラグビー好き集まれ②
合計:
報告 閲覧数 64 レス数 1000

#4012010/08/07 00:48
お菓子いいよ。

[匿名さん]

#4022010/08/15 00:14
釣りに来たけどネタが無いから帰るわ(笑)

[匿名さん]

#4032010/08/15 00:59
最近は以前のような、真面目な話もなく、落胆しています。
結局、行き着くところは「ラグビーとチクビーって似てね」である。

[匿名さん]

#4042010/08/15 04:48
ラグビーみたいなマイナースポーツはつまらん(笑)

[匿名さん]

#4052010/08/15 17:21
朝5時前にくだらん書き込みしているお前の方がつまらん

[匿名さん]

#4062010/08/15 17:44
アフォは、相手にしない

[匿名さん]

#4072010/08/16 01:55
↑寝る前に釣れてるかチェックしたらやっぱり釣れててくれてあざーす(爆) また頼むわ(笑)

[釣り師]

#4082010/08/16 09:27
↑痛すぎる(笑)

[匿名さん]

#4092010/08/16 16:44
国体の予選て9月?
と言うか県選メンバーは?
もう少し協会HPも充実して欲しいっす!

[匿名さん]

#4102010/08/16 20:34
ミニ国体は8月21・22日

因みに、会場は岐阜

[匿名さん]

#4112010/08/16 23:59
全国で岐阜県のみ、県条例で、18歳から堂々とソープで働ける。だから、
下見をかねて、会場が岐阜県なのである。

[匿名さん]

#4122010/08/17 11:38
>>410

thanks!
初戦は三重ですね。
健闘を祈ります!

[匿名さん]

#4132010/08/19 23:01
ラグビー(笑)

[匿名さん]

#4142010/08/20 00:19
ビーラグとビーチクって似てない(キッパリ)が・・・
ラグビーとチクビーって、似てね?(堂々と自身溢れる疑問文)

[匿名さん]

#4152010/08/20 01:14
競技人口が以上に少ないチクビー、じゃなかった、ラグビー(笑)

[匿名さん]

#4162010/08/22 13:47
国体予選どうなった?

[匿名さん]

#4172010/08/22 18:44
中止だよ

[匿名さん]

#4182010/08/23 00:00
三重17-7静岡(前半7-0)

今年も初戦負け
国体出場は愛知県

[匿名さん]

#4192010/08/23 16:25
意外と頑張ったな、岐阜

[匿名さん]

#4202010/08/24 04:08
橘って中学はラグビー部無いの? 野球とサッカーは共に中体連全国制覇したみたいだからラグビー部有るならラグビーにも力を入れれば良いのにな。

[匿名さん]

#4212010/08/24 12:26
昔はあったけどなくなったみたいだね。当時は夏まで野球部で中体連終わってからラグビーを始めるから酷い弱さだった。つか、中学強化する前に高校強くしろって(笑)

[匿名さん]

#4222010/08/24 23:59
サッカーと野球とかは全国レベルなのになんでラグビーには力を入れないんだ?マイナースポーツだからかな。他のスポーツも強くなれば学校の宣伝にもなるのに。

[匿名さん]

#4232010/09/02 21:36
あーーげーー

[匿名さん]

#4242010/09/07 11:40
渡●大吾とか天●義久と佐●公一って同期なんだw

[匿名さん]

#4252010/09/08 13:36
全国高校ラグビー第90回記念大会静岡予選
組み合わせ決まりましたね。
ttp://www.shizushin.com/sports_news/shizuoka/20100907000000000043.htm

まさに、聖光vs「その他」という感じ…

[匿名さん]

#4262010/09/14 21:31
皆さん、上げましょう、シーズン前で一覧からおちてまった・・・。とりあえず、↑。

[匿名さん]

#4272010/09/16 11:49
最近では花園県予選にリーグ戦を取り入れたり、シード校が3回戦からとかあるけど、
静岡はいつまでこんな馬鹿正直なトーナメントなんだ?

①3強以外の8校でリーグ戦ないしはトーナメントで代表を決める
②聖光VS①の代表校
③浜工VS翔洋
④②と③の勝者で決勝

こんな感じでヨクネ?

今回のトーナメント見ると湖南なんかは絶対1回戦勝てるけど、絶対2回戦で負ける。
これでやる気出るのかな・・・。

[匿名さん]

#4282010/09/16 15:43
結果として胸を張って、言えるのは、やはり・・・
   「ラグビーとチクビーって似てね」こんな感じでヨクネ?

[匿名さん]

#4292010/09/22 21:15
なんだ、依然あがらねえなあ!で、あげ・・・。

[匿名さん]

#4302010/09/23 17:44
んー、一昨年みたいに「もしかしたら聖光が勝つかも」とか
昨年みたいに「もしかしたら翔洋が勝つかも」みたいなある種の
期待感があれば盛り上がるんだろうけど、今年は「どうせ聖光で決まり」
感がヴぁりヴぁりだから盛り上がらないね・・・。

[匿名さん]

#4312010/09/23 18:20
po

[匿名さん]

#4322010/09/24 15:26
>>430
そうなんだ?その根拠はどんなところだ?聖光が強いのか?、翔洋が弱いのか?。説明してくりょー。

[匿名さん]

#4332010/09/24 16:41
>>430
>>432

確かに今年度のここまでの戦跡を見れば圧勝が予想される。

しかしながら聖光は中学時代の経験を生かし新人戦段階では
強いものの、練習時間が短いことから中学経験ありのハンデが
徐々に縮まり最終的には他校に追いつかれ追い越される傾向にある。
顕著な例が昨年新人戦・総体と翔洋に圧倒しながらも、
花園予選において苦戦をしたのが良い例でしょう。

今年もわからんよ!

[匿名さん]

#4342010/09/24 18:33
そうですね。試合をやってみないと判断しかねるねって言いながらも・・【似てね〜か?例のヤツ】

[匿名さん]

#4352010/09/25 23:34
皆様、情報サンキュー。それじゃあ、花園県予選は楽しめそうじゃん。聖光が敵無しみたいな感じじゃ、つまらんんもんなあ・・・。
そうするってーと、今年は聖光&翔洋に続くのはどこ?予想を含めて教えてちょ!

[匿名さん]

#4362010/09/28 14:26
結局聖光と言う事で・・・。

[匿名さん]

#4372010/09/29 16:55
翔洋は野球引退した奴等をラグビー部に加入させればいい

[匿名さん]

#4382010/09/29 19:40
翔洋は聖光の2本目を借りればいい

[匿名さん]

#4392010/09/29 20:22
いや、私どもとしては、二本目より、7本目を借りたほうが、正しいと考えています。

[匿名さん]

#4402010/10/04 17:17
>>433
それは星野氏が就任する前の話、対外的には少ない練習時間と言っているが、実際には筋トレなどは練習時間外で「自主的に」行っているし、週末には積極的に練習試合を組んでおり、地力が上がるのは然るべき。
ただ星野氏の移籍の噂がどここらとも無く出ているのが不安材料。

[ななし]

#4412010/10/04 20:29
>>440
であるならば、>>433の「顕著な例が昨年新人戦・総体と翔洋に圧倒しながらも、
花園予選において苦戦をしたのが良い例でしょう。」を理論的に説明してくれ。

[匿名さん]

#4422010/10/05 18:03
貴殿は、実際にその花園予選を見ましたか?
聖光の「苦戦」ではなく、翔洋の善戦でしょ?
貴殿が、どれだけラグビーを知っているか分りませんが、
理論的にいえば、あの試合、聖光のSOのキックの精度が悪く、的確に地域を取れなかったこと、片や前半簡単にトライを重ね気が緩み「全国(花園)初出場」が見えちゃった聖光と、部長の最後の年にかけた翔洋が聖光の唯一の弱点であるスタミナ切れをつき、大善戦したと言う事でしょう。

[ななし]

#4432010/10/05 22:35

いやあ、いいねえ、盛り上がってきたかあ少しは!!
さあ、花園予選がいよいよ始まるぞや。

[匿名さん]

#4442010/10/05 22:56
貴殿は、実際にその花園予選を見ましたか?
→見ました

聖光の「苦戦」ではなく、翔洋の善戦でしょ?
→「聖光の苦戦」と「翔洋の善戦」は同じ意味だと思いますが違いを教えてください。

貴殿が、どれだけラグビーを知っているか分りませんが、
→2本目ですが、とある大学(1部)でプレーをし、現在C級レフリー(静岡県ではありません)のライセンスを持っています。
多少はラグビーを知っているつもりです。

理論的にいえば、あの試合、聖光のSOのキックの精度が悪く、
→新人戦・総体ではかけきれなかったSOへのプレッシャーをかけれるようになった、
聖光から見たら、新人戦・総体では受けなかったSOへのプレッシャーを受けてしまった。
これは練習量の差が力の差を縮めたと考えます。

的確に地域を取れなかったこと、片や前半簡単にトライを重ね気が緩み「全国(花園)初出場」が見えちゃった聖光と、部長の最後の年にかけた翔洋が聖光の唯一の弱点であるスタミナ切れをつき、大善戦したと言う事でしょう。
→あなたの仰るとおり聖光の弱点はスタミナです。
なぜ聖光にスタミナが無いか?それは物理的に練習時間が短いからです
ほかの要因があれば教えてください。
単純に今の倍の時間をかければスタミナが上がると思いませんか?

高校1年の4月に試合をしたら、100点以上差がつくでしょう。
それが高校3年の新人戦で100点の差がつかないのはなぜですか?
練習によって差が埋まるのではないのですか?

ゆえに「練習時間が短いことから中学経験ありのハンデが徐々に縮まり
最終的には他校に追いつかれ追い越される傾向にある。」
は極めて当然だと思いますが・・・。

ラグビーの前に鶴亀算をお勉強してください。

[匿名さん]

#4452010/10/06 00:43
中学時代のハンデなんて、現監督就任前は大半が新人戦で抜かれてただろ。
個人的には聖光10のキック以外のプレーと
年々お粗末になってた翔洋BK陣のランニングプレー。
共に成長してると期待したい。

[匿名さん]

#4462010/10/06 12:46
>>444
すべて、ラグビー目利き(自負)の、あなたの言うとおりです。
練習時間さえ長ければ、すべてが解決するのでしょう(多分)
練習時間さえ長ければ、どっかの大学の2本目程度にはなれるのでしょう(きっと)

もっと揉めたいでしょうが、これで終わります。

[匿名さん]

#4472010/10/06 17:29
言っていることのレベルも、頭の中身も、ラグビーの知識も、喧嘩の勝敗も
446が翔洋で444が聖光って感じで面白いぞ!

モットヤレヤレ!!!

[匿名さん]

#4482010/10/06 18:01
去年の決勝戦、テレビ生観戦してるんで、各位それぞれの分析は非常に楽しめた。感謝!。しかし
どっこい、今年の聖光と翔洋はどうなんだ?開幕直前分析解説たのんだど!鶴亀算で勝利のノーサイドが聞けりゃ、ラグビーはここまで面白くないと思うがな・・・。

[匿名さん]

#4492010/10/06 18:53
今度は水産レベルの登場ですか?

[匿名さん]

#4502010/10/06 23:44
色々なチームの戦力者を教えてくださいm(_ _)m

[名無し]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL