1000
2011/08/20 20:26
爆サイ.com 東海版

🏟 静岡スポーツ・施設





NO.6413575

ラグビー好き集まれ②
合計:
報告 閲覧数 76 レス数 1000

#7512011/01/30 11:28
速報頼む

[匿名さん]

#7522011/01/30 15:22
静岡が静岡東、浜工が湖南をそれぞれ大差で撃破(from遠州灘

[匿名さん]

#7532011/01/30 15:39
女子ラグビーの元日本代表の中学校教諭(28)、トラックにはねられ死亡

ttp:\/\/www.nikkansports.com/sports/rugby/news/p-sp-tp0-20110130-730668.html

[匿名さん]

#7542011/01/30 22:20
【速報】県高校新人ラグビー(30日)
01/30 15:17

◇第40回県高校新人ラグビー大会予選リーグ4回戦(30日、遠州灘海浜公園球技場ほか)

静岡 79(34−0 45−0)0 静岡東
浜松工 62(38−0 24−0)0 浜松湖南
東海大翔洋 59(42−0 17−0)0 焼津水産
聖光学院 34(15−0 19−0)0 合同

[匿名さん]

#7552011/01/31 19:52
聖光の得点力が落ちている感じだな。
何かすんなり2年連続優勝して、惰性と油断があるかも知れない。
去年の花園で、自分たちの力を嫌と言うほど思い知らされて、
どう脱皮するのか、試練の年だ。

やっぱ全国では、ABCのランクの「C」だったと言うこと。

[匿名さん]

#7562011/02/01 08:01
特に①と⑩、あと⑮が抜けたんだから聖光はこんなもんしょ。
新しいキーマンをつくらんとな。

[匿名さん]

#7572011/02/01 11:16
今年はウイングに決定力があり、いかに2対1の状況を作るかが鍵となるわけだが、
そういうチームは時間とともに増していく成熟度が高いので秋まで楽しみだと思うよ。

[匿名さん]

#7582011/02/01 11:39
ケッテイ力っていうより
ただ足が速いだけなのではないですか?

[匿名さん]

#7592011/02/01 12:35
今、結論めいたことを言うべきでは無いかも知れないが、
結局、県内ではアタックは成熟しても、ディフェンスは、
伸びるのが難しい。

昨年、ほぼ完封で100点試合で意気揚々と臨んだ結果を忘れたか?
どう考えても、攻守を考えたチーム力は落ちたとみるべき。

[匿名さん]

#7602011/02/01 13:18
>>758
ウイングで足が速いってのは十分な決定力だと思うが?
>>759
確かに総合力では一昨年>昨年>今年だと思うが、まあ期待しようぜ!

[匿名さん]

#7612011/02/01 16:33
聖光は一昨年より去年の方が断然強かったでしょ。

今年は何処が来るか、現時点じゃ読めませんな。

[匿名さん]

#7622011/02/01 17:38
実際に対戦できない以上、架空の話となるが、昨年の聖光は
聖光史上最高だろう。
選手たちも周囲も「その気」で行った花園で、歯が立たなかった。

ハーフライン付近でゴチャゴチャフェーズを重ねたことを、
健闘したと見る向きもあるが、あのポジションであの点差では、詰めには来ない。
結局トライは不意打ちの2発だけ、自慢の攻撃力も全く通用しなかった。
自慢のスタンドのキックも、カウンターが怖くて、思うように蹴れなかった。

私見だが、理論は頭で分かっても、体がついて行かないのだと思う。
この辺がお坊ちゃん学校の限界だろう。

まあ、星野氏のコメントに「ツッパリ」が感じられなくなった今、
今年の聖光の伸び代はそれほどでは無いと思うよ。
つまり、どんなに伸ばすだけ伸ばしても、全国では「C]クラスのままってこと。

[匿名さん]

#7632011/02/01 17:39
ウィングよりFWの足早い方が脅威だけどね。
まぁいいけど。

[匿名さん]

#7642011/02/01 17:41
>>まったく同感

[匿名さん]

#7652011/02/01 19:59
761
見方が甘いねぇ。
やっぱ一昨年のチームが最強でしょう。前年の悔しさがあったから頂点に立てたと思うよ。
そういった意味では翔洋が怖い。サッカー部から有望選手を引っ張ってきているからね。

[匿名さん]

#7662011/02/01 21:03
花園レベルになると、結局はフォワード力じゃねえか?将来のワールドカップ日本初開催大会を考えると、とにかく、でかいフィジカルの強いフォワード養成だとおいらは私的に思う。高校ラグビーも同じ。速くてデフェンスが出来てキックが出来るやつは、いくらでもサッカーあたりから補充できる。しかし、でかくて重くて走れてスタミナがあるFW選手の養成、これはレスリング部や相撲部からの補充は困難。ま、大変だ
れは重要事項だな!とくに皆さんがお書きのC級レベルの静岡では。今年の県内選手は小粒。と言う意味では大型FWの翔洋有利か?でも、スピードがな・・・。

[匿名さん]

#7672011/02/01 22:11
翔洋は組織としてどれだけやれるかだな

[匿名さん]

#7682011/02/01 22:18
>>760
決定力は別。足の速いだけのウイングなんて、いくらでもいる。
>>765
具体的に一昨年のどの辺が最強と思う?
⑩が地域とってモールと⑫か⑮縦のワンパターン。
DFは昨年とは雲泥の差と思うが…

[匿名さん]

#7692011/02/01 22:55
768
⑬キャプテンが、何度もタックルされても倒れず、だめ押しトライを取ったのを見なかったか?あのプレイはすごかった!

[匿名さん]

#7702011/02/02 00:14
そうだ、キャプテンは⑫じゃなくて⑬だったな。

もう、この話題はヤメとくわ。

[匿名さん]

#7712011/02/02 10:15
>>768
ウイングで足が速いことと決定力があることは相関関係があるだろ。
例えば「足が遅くて決定力がある」とか「足が速くて決定力が無い」
ってウイングがいたなら教えてくれ。

具体的に一昨年の方が上だと思う根拠は、FWの重量・LOの高さ・CTBのサイズ。
ご指摘の通り「⑩が地域とってモールと⑫か⑮縦のワンパターン」が確立されていたから
強かった訳で、そういう意味では昨年は⑩が地域とって後はどうするの?って感じだったのでは。

逆に昨年の方が上と言う具体的根拠が知りたい。
特にDFの雲泥の差とは具体的に何???

[匿名さん]

#7722011/02/02 11:30
>>771
足が速いのと決定力の相関関係はもちろんあるさ。
ただ、足が速くてもハンドリングやランニングスキルが無い奴もたくさんいる。ノーマークでボールを貰うなんてそうはない。
足はそれ程無くても、強さやランスキル(チェンジオブペースなど)で決定力あるウイングもいるだろ。
例えば、吉田や大畑、小野澤より足の速い奴はたくさんいるということ。

聖光に関しては、また後でね。

[匿名さん]

#7732011/02/03 15:02
>>771
おまたせ。
一昨年の聖光の方が体がデカいから強い?
昨年よりスタミナないし、セットスクラムは遥かに軽い翔洋に負けてたのに?

トップリーグじゃあるまいし、高校ラグビーは体のサイズ、対戦スコアなんて目安にしかならん。

なんとなく、あなたのラグビー脳はわかりました。

体の小さい啓光や最近準Vの関西だっけ? 何故、強かったか考えてみてよ… それが答えさ。

[匿名さん]

#7742011/02/03 15:55
773のド素人っぷりが静岡のレベルを体現していて面白いぞ!もっとヤレヤレ!

[匿名さん]

#7752011/02/03 17:57
>>774
何もラグビーを語れないオマエよりは、よっぽどましだろ。

[匿名さん]

#7762011/02/03 18:05
体がデカイから強いとは言っていない。
昨年より一昨年の方が強いと思われる要素の一つとして体がでかかったと言っているだけ。
結局773は他人の言ってることを否定しているだけで、主張する昨年最強説の具体的根拠を一切挙げていない。
「何故、強かったか考えてみてよ」とどこかの政治家の答弁のごとく逃げ回ってるだけ。

「昨年よりスタミナないし、セットスクラムは遥かに軽い翔洋に負けてたのに?」
と言ってるが、773の論法で行くと「昨年の方がスタミナがあるから強い?」
ってことになるがw

[匿名さん]

#7772011/02/03 18:06
773
くだらねぇ。
語るな!

[匿名さん]

#7782011/02/04 09:49
>>776
おいおい、噛み付くねぇ〜
ここのスレ見てる限り、一昨年押しは俺だけじゃないだろ。
ちなみに、自分は聖光保護者でもなければ聖光ファンでもない、ただのラグビー好きな元ラガーマン。
俺の頭が悪いせいなのか、あなたが何を言ってるのか、何を言いたいのかサッパリわからんぞ。
もう、俺からあなたへの質問が無駄なことだけはわかった。

[匿名さん]

#7792011/02/04 09:51
>>778
おっと、一昨年じゃなくて昨年押しね。

[匿名さん]

#7802011/02/04 15:22
ご本人様の仰る通り、778が頭悪いって事でこのネタ終了!

[匿名さん]

#7812011/02/04 15:39
スレ、意外に、もりあがってんじゃん。

[匿名さん]

#7822011/02/04 19:50
そろそろ奴が来るぞ!

[匿名さん]

#7832011/02/04 22:42
→→→→→通りすがりの者だが争いはやめましょう!
ところで【ラグビーするんだ】と【チクビー吸うんだ】って似てね?

[匿名さん]

#7842011/02/06 12:05
>>782 783
自作自演でうぜぇ〜。
それより速報頼む。

[匿名さん]

#7852011/02/06 18:02
科技12-10水産
翔洋12- 0静高
浜工19- 5橘
聖光62- 0湖南

[匿名さん]

#7862011/02/06 20:31
今日砂埃舞う折戸で見た人います?第二試合から見たんですが、翔洋、静岡、聖光の評価はどうですか?なーーんか、よく判らんかった・・・。

[匿名さん]

#7872011/02/07 12:38
結局、聖光〉〉〉翔洋=浜工〉静高

[匿名さん]

#7882011/02/07 13:27
スポニチによると、昨日の試合に聖光はメンバー半分以上入れ替えたらしい。
レギュラーが固定しなぃのか、層が厚いのか?
いずれにしても、次週は草薙へGO!

[匿名さん]

#7892011/02/07 20:42
>>787 図式ありがと!。聖光の関係者に、試合会場で聞いたんだが、↑の>>788と似たような事を言ってた。
新人戦とは言え、去年のこの時期の強さは今年の聖光には無いと感じた。同時に、翔洋&静高&浜工→どんぐりの背比べみたいな感じがしましたが。
ま、なんか「今年はこのチームで決まりだな!」って、断言できない情勢かと。故に花園県予選、2年ぶりに楽しめそうだ!。

[匿名さん]

#7902011/02/08 17:54
聖光はチビばっかでも強いな 延びしろ無さそうだけど

[匿名さん]

#7912011/02/08 21:02
>>790
×延びしろ
〇伸びしろ

漢字くらい正しく書けよ、恥ずかしい奴w

[匿名さん]

#7922011/02/09 08:49
>>790 確かに。でもFWの最前列はどでかいのが2人位いた。

[匿名さん]

#7932011/02/09 09:12
>>791

はいはい

[匿名さん]

#7942011/02/09 15:28
ちんかす坊やはスルーしとけ

[匿名さん]

#7952011/02/11 18:23
↑スルーされたチンカス坊や

[匿名さん]

#7962011/02/12 12:27
うむ、確かに今年の聖光は、昨年や一昨年ほどのチームではなさそう。
ただし、だからと言って、その下がったレベルに、他校が追いつくのか?
「楽しめる」レベルの試合になるのか、問題はそこだ。

どこも指導者が変わった訳ではないし、対聖光対策だけで来るなら、
追いつく事もないだろう。低レベルの静岡でどれだけ上を見据えるか、
残念だが星野氏以外にいないだろう。

この新人戦、苦戦はしても、聖光の順当勝ちは揺るがない。

[匿名さん]

#7972011/02/12 16:16
翔洋と聖光は切磋琢磨して強くなって欲しいな

[匿名さん]

#7982011/02/13 17:52
決勝はロースコアなら翔洋12-5聖光
点の取り合いなら聖光25-21翔洋

[匿名さん]

#7992011/02/13 17:57
聖光21−静岡14
翔洋12−浜工5

決勝は聖光対翔洋だが、
798の根拠がわからん?

[匿名さん]

#8002011/02/13 18:04
各チーム競ってますね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL