1000
2007/12/16 03:19
爆サイ.com 東海版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656377

【はじめての】七夜攻略スレ【お14ゃさん】
合計:
報告 閲覧数 352 レス数 1000

#512007/09/19 18:57
狩れる

[匿名さん]

#522007/09/19 21:40
>>45
2Aでも間に合ってない感じ 最速になってないのかもしれん

理想は>>50みたいなのやりたいけど、パンピーの技術じゃ㍉

[匿名さん]

#532007/09/20 00:51

[匿名さん]

#542007/09/20 06:49
orz

[匿名さん]

#552007/09/20 12:06
リクト⇒八点 のいい入力法ない? 間にNいれる奴はムリポ

[匿名さん]

#562007/09/20 12:52
昇竜入力時にしっかり3で止めるように意識する
焦って6まで入力しないようひたすら練習
そのうち昇竜≫昇竜が出せなくなる

[匿名さん]

#572007/09/20 13:08
>>48
レン・都古・のび等の完全に出し切ったJCに、5Aで確実に勝てると思うなら使い続ければいいと思うよ

[匿名さん]

#582007/09/20 15:14
使用頻度の問題だからその辺はファジーで変えるもんだろ

[匿名さん]

#592007/09/20 16:10
〉〉57は相手のJ攻撃は確実にガードしないで対空しちゃう子だから…

[匿名さん]

#602007/09/20 16:20
さっちんの固めに対して5Bの割り込みが恐ろしく機能すると思うのは俺だけでしょうか。

JCほぼ潰せるし5Aや2A潰せるし…2B辺りからはよくわからないけど。

[匿名さん]

#612007/09/20 17:53
5Aは割り込むもので対空ではない。


昔は対空になった。

[匿名さん]

#622007/09/20 19:33
>>56
6236>236だと暴発しやすいけど、623>236だと安定するのかな?ちょっと意識してやってみます
623>41236とか623>1236とかはどうなんだろう

七夜の5Aを潰す為には相手は上の方で攻撃を出さないといけなくなる
で、上の方で攻撃出すとしゃがんでる相手に当たらなくなり、七夜側の2Aとか2Cが刺さったりする状況になりやすい

だからこそリクト対空をマスターしたいんだけど中々うまくいかないんだよね〜。二段ジャンプとか見てから出せるようになれればいいんだけどね。

[匿名さん]

#632007/09/20 20:24
いや5Aは対空で使えるだろ。

[匿名さん]

#642007/09/20 20:55
前はゲージMAXじゃないなら623B>698741236Cってやってた
今は真空波動の感覚で

[匿名さん]

#652007/09/20 21:58
>>64
凄い入力…
一回転してないか;;

[匿名さん]

#662007/09/20 22:54
昔はそうじゃないと出せなかったんだ…ごめん…

[匿名さん]

#672007/09/20 23:24
端EX六兎→2Cでほぼ全方向狩れるのはもう言うまでもないが
2Cでダウン追い討ちしてそっから色々やってさらにもっかい
全方向狩りを兼ねた二度目のダウン追い討ちレシピってなんかないもんかね?

日本語おかしくてすまん。察してくれ。

[匿名さん]

#682007/09/20 23:56
>>67
EX六兎>追い討ち2C>【2A×3>2B>A八点】×2が一番シンプルな形じゃない?二回とも八点後に受け身確認して2Aで狩れるはず。
2Aの回数は一部キャラには変えなきゃならんし、八点はさつきとかに入らんかった気もする。

自分はEX六兎>追い討ち2C>2A×3>2B>A八点>2A×3>2B>5B>5C>C水月で追い討ちしてるけど、前者とではどっちがゲージ回収率高いのかは調べてないorz
今度調べてみるか。

なんか自己完結的な終わり方ですまん。帰る。

[匿名さん]

#692007/09/21 01:20
>>66
まぁ出し方は人それぞれななで^^;

質問〜
>>68さんの…
EX六兎>追い討ち2C>【2A×3>2B>A八点】×2 の〜
追い討ちレシピをやって、相手が受け身を全く取らなくなったらその後、皆さんどうしてますか?

[匿名さん]

#702007/09/21 03:43
俺は2C>A*4>B>C>2A*2>2B>A八点

かなぁ

キャラによって微調整いるけど

この後は2A*2>2B>A八点が入って、ついでに全方向かれたはず
さだかじゃないが

[匿名さん]

#712007/09/21 08:59
>>70
無理
A八点後の全方位狩りは2A>2B

[匿名さん]

#722007/09/21 13:27
2C>2A×3or4>A八点>2A>2B>5B
が安定すぎる
2C、A八点のあとの2Bで全方向狩れる
もし受身取らなかったら5Bから空ダして起き攻め

[匿名さん]

#732007/09/21 13:28
ミスったw
2C>2A×3or4>A八点>2A>2B>5B
↓修正
2C>2A×3or4>2B>A八点>2A>2B>5B

[匿名さん]

#742007/09/21 18:13
5B受け身で終わる気がするんだが

[匿名さん]

#752007/09/21 19:55
でも受身とった相手に2B当たらんときない? 早すぎて。

[匿名さん]

#762007/09/21 21:33
>>74
他の受身狩りでもおなじこと言えるだろうし
ある程度読み合いになるのはしょうがないっしょ
受身狩りのプレッシャーさえ掛けれれば
七夜の低空ダッシュからの起き攻めはそれなりに崩せるし

>>75
画面見てれば何とかなると思うよ
それよりも問題なのは前受身された後に
ヒット確認して2Cが出せるかどうかだな

[72]

#772007/09/22 11:58
なんか俺のホームゲーセン投げ後の急降下起き攻めが全く通用しなくなってきた……しかも裏、表落ちどっちも相手にリバサ投げで乙られたし。
白れんは分身するやつで乙った

[匿名さん]

#782007/09/22 12:27
なら飛び越して相手の投げ間合い外に降りて2Bでも混ぜてみたら?

相手が画面見てなければ投げの空振りモーションに刺さる。
画面見てるなら素直に無敵技のB六>八点かな。

前にも出した気がする微妙な小ネタ
相手が入れっぱにしないのであれば

投げ>HJ>空後D>JCor急降下2B
通常の急降下表裏に昔誰もが経験したことのある置き攻めを混ぜてタイミングをずらす。
シンプルな択に加えて急降下。空ダJCのリターンが極大なので意識させると嫌な択

HJ飛び越し>最速垂直J>急降下と最速後ろJ急降下でタイミングずらした表裏
サンドリ風。
垂直J前慣性で裏周りして降りるなんてこともできるが実用性は下がる。
様子見にはいいかもしれない。

目的はあくまでタイミングをずらすこと。
さちんの置き攻めとか見てるとわかるが入れっぱを潰す選択肢を多めに使えば
タイミングずらした置き攻めは崩しとして十分機能すると思うんだ。

まぁ実用域までは行かないけど普通の急降下表裏がダメならアクセントに混ぜてもいいかもしれん。
通常の急降下表裏を開放で拒否しづらくなる…かも。

[匿名さん]

#792007/09/22 15:02
急降下ネタももう随分知れ渡ってるからねえ。
リバサや暴れがくるようならたまに使う程度がいいと思うよ。

[匿名さん]

#802007/09/22 21:37
JBスカしJCってガードされたら大人しく降りてガード?降り空中技とかで結構刺される・・・

[匿名さん]

#812007/09/23 00:35
オレは急降下して着地硬直をバクステでキャンセルする。
大抵、逃げれる。
その後の状況は知らん。

[匿名さん]

#822007/09/23 17:24
JCと使い分けるからこそ通用するんじゃん?

[匿名さん]

#832007/09/23 19:25
>>82
オマエは誰に話しかけてるんだ?

[匿名さん]

#842007/09/24 01:26
MOTHER思い出して吹いたw

[匿名さん]

#852007/09/24 05:12
>>81
いやJCスカってるんだから急降下できないでしょ

[匿名さん]

#862007/09/24 10:56
言われてみれば…

[匿名さん]

#872007/09/24 11:05
JBガードされた時点で急降下すりゃいいじゃん。

[匿名さん]

#882007/09/24 17:29
一段ガードされたの見てから入力出来る?決め打ちなら出来そうだけど。

[匿名さん]

#892007/09/25 00:15
俺なんかJCスカしできないからJCの代わりに急降下を仕込む。
補正でダメ落ちるけど安定感優先ですよ……orz
PC版買って練習したいなぁ。

[匿名さん]

#902007/09/26 02:33
2C>ダッシュ慣性付き垂直J>ダッシュ方向とは逆にレバー倒し>急降下2B or 降りJB

急降下表裏に無理矢理中段択を加える為のネタ。

降りまで結構長いので2C締めぐらいからしか実用的じゃない。
レバーを倒し続けると表でJBが通常ヒット、ちょい倒しだと裏でJBがめくりヒット。
2C締めだと起き上がった後の立ち姿の頭位置辺りでJBが振れるから、普通にコンボも繋げる。

一定間隔に左右にレバーを倒すともうどっちにヒットするか自分でも分からない。
後、慣れるまで裏JBがめくりヒットにならないかも知れない。

で、ここまでを実戦してみて気付いたけど、
2C締めよりエリアルいった方がダメージ取れるし、後の状況も悪くないよな……。

[匿名さん]

#912007/09/26 19:44
なあ、七夜のまとめサイトはたくさんあるのに固めに関する記述があるサイトがないのはなんでだ?
有名人みたいな固めしてみたいんだがどうすりゃいいのかわからん、普通に暴れで潰されるんだ俺の固め

[匿名さん]

#922007/09/26 19:54
動画をコマ送りして固めをパクるんだ

[匿名さん]

#932007/09/26 21:09
無敵割り込みとバンカーがあるから固めなんて…最近思ってるよ

[匿名さん]

#942007/09/26 21:18
HJ>急降下>HJ>急降下>HJ>急降下2Bって表裏表裏やったら台バンされたがな(´・ω・`)

[匿名さん]

#952007/09/26 21:32
RNと管理名(?)が同じだから多分同一人物だと思うけど、まとめの人は固め上手いですよ
ただ動画は見たこと無いので参考にできるかどうかはあれですけど…
頼めば多分書いてくれるんじゃないかな

でももし違う人だったらほんとにすいません

[匿名さん]

#962007/09/26 21:32
>>94
レベル低いとかそういうレベルじゃねぇな・・・お前

[匿名さん]

#972007/09/26 22:06
もう七夜だめだわwww
立ち回りも火力も装甲もループ制も固めも全てが中途半端

[匿名さん]

#982007/09/26 23:05
中途半端じゃない装甲ってなんだよww

[匿名さん]

#992007/09/27 00:44
立ち回りと火力ならトップクラスだろ。
そんで中途半端じゃなくなったら弱キャラか強キャラのどっちかでまた喚くんだろ。

[匿名さん]

#1002007/09/27 00:47
トップクラスwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL