978
2018/01/13 03:15
爆サイ.com 東海版

🐟 三重釣り・漁・漁協


残り投稿数:22



NO.4382853

底物釣り
合計:
#8792017/11/08 22:40
最近、思うのだが、成長の遅い魚の大物釣るってなんだか悪いような気がしてきたな。

といって、純真な幼い魚を釣るのもかわいそう。

[匿名さん]

#8802017/11/09 00:12
>>879
メバルなんか30センチになるの10年かかるらしいね。
陸から初めて釣った尺メバルはリリースした。
と言えばカッコいいかもやけど食べちゃいました(笑)

[匿名さん]

#8812017/11/10 19:21
そんなに釣れないでしょ?!
たまに釣れる

[匿名さん]

#8822017/11/10 21:53
イイダコ凄いぜ

[匿名さん]

#8832017/11/10 22:16
>>879
ある程度のサイズで産卵するので問題ない。産卵する前のやつを捕ると数年寝かさないと戻らない

[匿名さん]

#8842017/11/11 00:20
タコは釣りじゃないから

[匿名さん]

#8852017/11/11 00:40
>>884
タコ釣りも立派な釣りですが? (笑)

[匿名さん]

#8862017/11/11 06:47
>>873 アホかお前w

[匿名さん]

#8872017/11/11 07:17
>>885
いや、もうタコ釣りまで来ると、漁だよ。

[匿名さん]

#8882017/11/11 07:31
早田とか有名だね。

[匿名さん]

#8892017/11/11 11:39
>>884
882やけどそうじゃ無くて イイ蛸で釣れる魚は凄いと言いたかったんや
>>887
確かに(笑) イイ蛸釣りはまた別モノで楽しいよ 小さなエギで底やるのが面白い 全く引かないけどね(笑) 後は鍋で甘辛く煮る♪

[匿名さん]

#8902017/11/16 09:50
石鯛シーズンまもなく終幕やな グレ釣りや青物狙おうぜ〜

[匿名さん]

#8912017/11/30 16:03
青物相変わらず好調だお〜

[匿名さん]

#8922017/11/30 20:03
>>890
冬にグレは釣れないでしょうに

[匿名さん]

#8932017/11/30 20:04
脂の乗ったブリ釣りてぇなぁ!

[匿名さん]

#8942017/11/30 20:20
>>893
ジギングやりましょう!

[匿名さん]

#8952017/11/30 20:24
>>892
グレ狙いで磯に出るだろ

[匿名さん]

#8962017/11/30 23:55
>>892 冬は数は釣れないけどグレの50センチオーバーが期待できる

[匿名さん]

#8972017/12/01 01:55
グレの50はすげえな。
45でも凄いと思うわ。
あんなんハリス何号でやってるんだろうね。

[匿名さん]

#8982017/12/01 19:02
>>892
なに言ってんの???いつが釣り期と思ってんだ?

[匿名さん]

#8992017/12/03 10:43
>>897
ハリスなんて3号もようなれば、マグロ以外は何でもつれるだろ?!
イナダ50センチだってハリス1号で余裕だったし。

[匿名さん]

#9002017/12/09 22:01
水温低下したらサンバソウクラスがつれる

[匿名さん]

#9012017/12/10 09:59
熊野磯釣り大会ラストチャンスやな!

[匿名さん]

#9022017/12/10 10:09
昨日クエの70センチ釣ったで♪イシダイ仕掛けでねー

[匿名さん]

#9032017/12/10 17:01
>>900
水温下がればサンバソウは居なくなくなるよ。夏はアジみたいにパカパカ釣れるのに

[匿名さん]

#9042017/12/10 18:30
サンバソウなんて釣っとんな。

[匿名さん]

#9052017/12/10 18:43
>>902
ええなぁ〜羨ましい

[匿名さん]

#9062017/12/10 21:15
>>904
勝手に釣れるんや!サビキに餌つけると上から下まで全部サンパソウや。

[匿名さん]

#9072017/12/10 21:34
サビキに餌か…



どんだけ暇やねん♪



G9

[匿名さん]

#9082017/12/10 21:46
>>903 それが冬場はサンバソウのほうが釣れるんだな大型よりw 昨日もサンバソウ3匹釣ったわ!冬場はおっきいイシダイよりサンバソウが釣れるよー
2月でも、サンバソウと石垣釣ってるから(渡船で渡る深場の沖磯に限るけどな)

[匿名さん]

#9092017/12/12 15:15
10日に紀伊長島で60オーバー1日で2枚釣った人おるな(°_°)
羨ましい。

[匿名さん]

#9102017/12/12 16:15
>>908
あほか、夏なら堤防から100匹くらい釣れるじゃないか!ガキも10匹くらい混じるな

[匿名さん]

#9112017/12/12 19:16
>>910 お前こそアホやんけ

[匿名さん]

#9122017/12/12 22:39
底物って冬は鬼狙いがええよ。
鬼鍋最高だ!

[匿名さん]

#9132017/12/13 03:11
サンパソウは水温高いとうじゃうじゃ釣れる

[匿名さん]

#9142017/12/13 06:55
鬼カサゴは難しいぞ。

[匿名さん]

#9152017/12/13 09:47
磯釣りスペシャル見てたらアホの底物師おるなwイシダイが警戒するから仕掛け投げるときはアンダースローで投げるんだと
いくらなんでもイシダイはそこまで警戒心ないわ (笑)

[匿名さん]

#9162017/12/13 09:50
>>915
お笑いやな。
あんまり釣った経験ないんだろな。

[匿名さん]

#9172017/12/13 09:59
>>915
YouTubeのイシダイ水中動画見せてやりたいわ。ダイバーが寄っても警戒しない

[匿名さん]

#9182017/12/13 13:08
田原 誠とか言う人ね(笑)この人イシダイが警戒するからと磯際にも近付くのもアカン言うてたな
ホンマに大笑い者やな

[匿名さん]

#9192017/12/13 13:11
>>918 その人、ただのアホやん

[匿名さん]

#9202017/12/13 14:02
あまさんがサザエやアワビとりに潜ったあとでも釣れるて。イシダイはなんのプレッシャーも感じてない。

[匿名さん]

#9212017/12/13 14:09
磯渡しの船自体がエンジン音や影作るのに磯際立つなとかアホ丸出し。ピトン打っといて意味不明

[匿名さん]

#9222017/12/13 14:44
>>921 磯釣りスペシャルも、おかしな釣師を取材するなって、、あんなアホの奴しか取材できないのかな(笑)

[匿名さん]

#9232017/12/13 14:46
四国の底物師の恥やで あんなクズは…

[匿名さん]

#9242017/12/23 16:46
この前、勝三屋で70センチ釣れたな 場所はどこやろねー

[匿名さん]

#9252018/01/05 16:55
もう餌屋に底物の餌ないってよ 昔は今の時期でも底物の餌おいてるとこあったけどなぁ。

[匿名さん]

#9262018/01/05 23:11
エサは自分で取ろうよ。ヤドね。
あとはカニカマで代用しかないかな。

[匿名さん]

#9272018/01/06 00:00
某店は「今年は水温が高いから、月夜が終わったらまたヤドカリ入れる」って言ってた。 
年末から大量に活かしてあったけど、底物師が多かったから今日で全部売れたらしい。

[匿名さん]

#9282018/01/06 08:48
某店って、ふせる事ちゃうやん😅

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと22件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『底物釣り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL