687
2024/04/13 07:55
爆サイ.com 北陸版

🏯 富山市雑談





NO.9004870

子供の成績自慢
合計:
#382020/11/10 09:53
>>37
違いはなに?

[匿名さん]

#392020/11/10 10:40
富山高校受験失敗してイチコーとゲラゲラ笑ってる歪んだ人がいた。

[匿名さん]

#402020/11/10 10:41
親の最終学歴の偏差値が子供の高校の偏差値だと思う

[匿名さん]

#412020/11/10 10:42
子供の高校偏差値は親の努力です

[匿名さん]

#422020/11/10 10:44
最近の県立高校で頭悪いから廃校ばかりだよね

[匿名さん]

#432020/11/10 10:46
>>41
間違いではないね
遺伝的にも経済的にも家庭環境を作る側としても
親が行った学校より偏差値が高い学校へ子供が行くと少し自慢したくなる気持ちはわからんじゃない

[匿名さん]

#442020/11/10 10:50
>>42
そこをディスる前に日本語をもう少し学習しましょう

[匿名さん]

#452020/11/10 10:54
自慢は別として富大は入れるくらいの学力は必要だと思う

[匿名さん]

#462020/11/10 10:56
>>45
富大?笑

[匿名さん]

#472020/11/10 10:57
>>45
ちなみに何で富大が出てくんの?

[匿名さん]

#482020/11/10 10:59
最低限の学力として基準
それ以下だとどこの大学に行くんや?

[匿名さん]

#492020/11/10 11:24
>>40
そんなこたぁないぞ。うちは軽く超えてった。

[匿名さん]

#502020/11/10 11:27
スポーツより勉強やろ今時代は

[匿名さん]

#512020/11/10 11:35
勉強が出来るかできないかで底辺かそうじゃないかは結局の所
決まるよね

[匿名さん]

#522020/11/10 11:39
頭が悪いより頭がいいと言われた方が私だって嬉しいわよ

[匿名さん]

#532020/11/10 11:47
みんな頭いいと言う事で

[匿名さん]

#542020/11/10 11:53
>>49
半分以上がカエルの子はカエル

[匿名さん]

#552020/11/10 11:54
>>50
スポーツできりゃ漢字書けなくても計算できなくても富商入って大学いける。

[匿名さん]

#562020/11/10 11:57
>>44 龍谷か高朋だからオッケー

[匿名さん]

#572020/11/10 12:01
>>39
私立は受験失敗組だから分からんでもないが悪口言ってる人の自分や子の学校は偏差値60以上の高校なのかな?富山県は出た高校か最終学歴で技量測るから、、、

[匿名さん]

#582020/11/10 12:17
>>57
多くは言わないけど60超えてる。

[匿名さん]

#592020/11/10 12:30
偏差値って大学受験を希望してる人のほぼ中間が50
そして高校偏差値60の大学受験平均偏差値が50

[匿名さん]

#602020/11/10 12:31
つまり、南や呉羽普通科の大学受験平均偏差値が50

[匿名さん]

#612020/11/10 12:32
南、呉羽の学力が中間くらいの人は富大には受からない
絶対ではないけど

[匿名さん]

#622020/11/10 12:35
>>50
勉強は裏切らないし、頑張った分だけ必ず伸びる
スポーツは指導者との関係性や怪我があるので頑張っても報われない可能性が高い

[匿名さん]

#632020/11/10 12:36
スポーツを頑張るより勉強を頑張るほうが将来的にはコスパは高い

[匿名さん]

#642020/11/10 12:39
ご近所さんにうちの子と同学年の子がいてあの子には絶対に成績で負けちゃいけないよ!と言い聞かせています
まあ普通なのかな?

[匿名さん]

#652020/11/10 12:41
>>63
確かに私もそうだと思います
コスパが高いと良いもんね

[匿名さん]

#662020/11/10 12:43
偏差値は5〜60はあった方がいいと思います

[匿名さん]

#672020/11/10 12:44
ちょっと質問です
皆さんのお子様の偏差値はどれくらいですか?
また、あった方がいい偏差値ってどれくらいですか?

[匿名さん]

#682020/11/10 12:47
平均点
偏差値

[匿名さん]

#692020/11/10 12:50
>>68
もしかして平均点と偏差値の違いがわからんとか?笑

[匿名さん]

#702020/11/10 12:53
>>66
いわゆる中堅以上だよね
首都圏だと日東駒専以上

[匿名さん]

#712020/11/10 12:54
困りましたね

[匿名さん]

#722020/11/10 12:55
>>64
最近問題になってる「親のプレッシャー」を知ってますか?
親が思ってる以上に子供って親の一声を過剰にとらえてるんです。
大切なことって言葉よりも親としての姿勢ではないでしょうか。

[匿名さん]

#732020/11/10 12:58
奥さんを大切にしない旦那の家庭の子供ってポテンシャルがあっても発揮してない場合が多い

[匿名さん]

#742020/11/10 12:59
学力が高い子供の両親の離婚率が低いのは統計的にも証明されてます。

[匿名さん]

#752020/11/10 13:00
子供にがたがた言う前にまずは自分

[匿名さん]

#762020/11/10 13:05
インポにならない程度に悩んで

[匿名さん]

#772020/11/10 13:25
>>66
富山で50以下の学校は工業、商業、薬業、頭の悪い学校の普通科ぐらいしか無い

[匿名さん]

#782020/11/10 13:29
>>68
平均点は200点満点のテストやろ、80点で北部高校だと聞いたが

[匿名さん]

#792020/11/10 13:30
>>68
富山県高校の偏差値は計算するより調べた方が早い

[匿名さん]

#802020/11/10 13:36
うちの子は勉強はできないほうだけど、学校へ楽しく通ってます。
何か問題でも?

[匿名さん]

#812020/11/10 13:37
うちの子は勉強はできますが、学校へ行くのを苦痛がってます。

[匿名さん]

#822020/11/10 13:48
成績悪いよりも成績良いがいいに決まってるじゃん

[匿名さん]

#832020/11/10 14:19
勉強は出来るがこコミュ障のやつよりも、勉強は普通以下でも精神力やコミュニケーション能力が伴った人の方が幸せに見えるのはなぜだろう

[匿名さん]

#842020/11/10 14:33
困りましたね

[匿名さん]

#852020/11/10 14:36
うちは親族が殆ど教員
劣等感抱かないように勉強しました

[匿名さん]

#862020/11/10 14:37
頭ができるやからは勉強なんてそもそもしないからな

[匿名さん]

#872020/11/10 15:22
>>67
進学するなら60くらい欲しいよね

[匿名さん]


『子供の成績自慢』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL