1000
2018/05/16 22:05
爆サイ.com 北陸版

🍡 白山市雑談





NO.3312786

松任高
合計:
#7012018/04/12 22:25
>>695
20年前の卒業生だろ?

[匿名さん]

#7022018/04/12 22:29
>>682
こいつだよね
マッコウ20年前に卒業した人なら個人特定できるんじゃねーか?
自演しとるから笑笑
本当の話ならこいつの正体わかるよな
一部上場企業の役員さんでしょうな笑笑
自慢されとるんで笑笑

[匿名さん]

#7032018/04/12 22:44
>>702
特定してみろよ
俺はビビっとらんよ
自演はしとらん

[匿名さん]

#7042018/04/12 22:47
>>702
あんたは松任高校の関係者か?
なんか松任高校に恨みでもあんのか?

[匿名さん]

#7052018/04/12 23:03
>>699
ひどい授業してた教師もいたし
生徒の学習意欲を削ぐようなことを言う教師もいた

[匿名さん]

#7062018/04/12 23:24
過去の事ばっかし┐(´・c_・` ;)┌

[匿名さん]

#7072018/04/13 07:07
>>704
単なる卒業生
俺は頭良くないし適当にマッコウ行った
普通に部活もして
学校のイメージは昔の人が作ったとイラついている

[匿名さん]

#7082018/04/13 07:07
>>705
恥ずかしいこと書くなよ

[匿名さん]

#7092018/04/13 07:09
>>704
20年前に卒業したなら 子供いるおっさんだろ
今の時代先生と仲良くやってるわ

[匿名さん]

#7102018/04/13 07:12
>>703
恥ずかしいおっさんだ

[匿名さん]

#7112018/04/13 09:18
ん?昨日から、松任高校卒業して勝ち組のおっさんを対象にひがみやっかみレスポンスが発生してきたぞ!
負け組(松任高校入学が出来なかった奴)は、どうも勝ち組が嫌いらしい・・・

と、いうことで今日も天気も良いから、落ちた奴からのひがみやっかみ恨みを聞いてあげるわ。

[匿名さん]

#7122018/04/13 12:38
>>707
自身も卒業生なら、イメージをつくったことに加担してるだろう

[匿名さん]

#7132018/04/13 12:39
既婚者か?バツイチか?
まあ、色々だわ
ちなみに、卒業生はバツイチ多いぞ

[匿名さん]

#7142018/04/13 12:41
>>711
勝ち組って何?

[匿名さん]

#7152018/04/13 12:46
>>714
勝ち組=松任高校に合格した者
負け組=松任高校に落ちた者

[匿名さん]

#7162018/04/13 12:57
愚痴や毒を吹いてる奴は運気が著しく下がる
物事成功させるには運も必要

[匿名さん]

#7172018/04/13 12:57
>>710
どっちが恥ずかしいのか……

[匿名さん]

#7182018/04/13 14:52
>>715
松任高校すら合格できんような奴はそうかもしれんな(笑)

[匿名さん]

#7192018/04/13 16:01
>>718
その誰もが合格する松任高校に落ちた奴がいるからこのスレッドが盛況なのだよ


困ったもんだぜw

[匿名さん]

#7202018/04/13 20:26
入学式はどうでしたか?

[匿名さん]

#7212018/04/13 20:36
広々とした校舎に少数の生徒
少子化で子供たちは大切にされている
小学生の登校下校も地域の人たちが見守っているしね

いいね〜

[匿名さん]

#7222018/04/14 20:18
>>0
語りましょう
からスタートしてるね
マッコウ在校生がスタートしたんかね

[匿名さん]

#7232018/04/14 23:28
マッコウは人生敗北者だから、愚痴るわな
心も脳みそもちっちゃいのにプライドはでかいよな

[匿名さん]

#7242018/04/15 00:29
すみませんでした
オレの場合は近くて便利なマッコウ受験したかったのですが、
頭が良すぎてマッコウ受験出来ませんでした
ガチです
本命のマッコウ受験出来ずに泉受けるしかなかった残念な男です
その後京大受験させられ、人生変わりました
マッコウ受験出来なかった俺は敗北者です
今は東京で某企業の総務です
本当にすみませんでした

[匿名さん]

#7252018/04/15 00:49
>>724
さぞかし残念な人生だな
マッコウ受験出来なかったとか後悔してる気持ちわかるわ
自分もマッコウ行きたかったのに二水受けざるを得なかったからその気持ちわかります

[匿名さん]

#7262018/04/15 01:45
俺は学力的に松任高校だった。
中3に上がった頃は、行く高校がないと言われて、夏前から猛勉強
受験の間近で成績が上がり始めたな

松任高校在籍中は成績はしたの方だった
他校とズレたカリキュラムや同級生らの将来への意識の低さ
ここにいては自分が腐っていくと思った
しかし、辞めずに卒業したわ
これがよい選択だったのか?

[匿名さん]

#7272018/04/15 01:53
>>726
つづき
センター試験受けたのはクラスで俺一人
国公立大学受験はみごとに失敗、浪人
さらに、浪人して受験失敗、
その後、数年働き、大学を再び受験し合格
そして、今の会社にはいった。勤続11年、最近は辞めようかと悩んでるところ
by おっさん

>>723
>>724
>>725
俺の書き込みじゃないよ
自演ではない

[匿名さん]

#7282018/04/15 02:28
マッコウは遠かったからなー。
僕は勉強頑張り、近くの西高に行きました。

[匿名さん]

#7292018/04/15 03:37
>>723
自身を過大評価してる人が多いね
俺もその一人
かつていた会社は酷いところだった
しかし、自分がその程度だったってことなんだよね

[匿名さん]

#7302018/04/15 03:56
ここよりはるかにレベルの高い高校行けると言われていたのに近くのここにした人。

勉強全くしないでここにした人。

いろいろ。

私は後者だけどもいろいろ自信はある。

[匿名さん]

#7312018/04/15 04:02
信は力なり

[匿名さん]

#7322018/04/15 04:04
松任高校は層が厚いと言われていたな
上はそれなりに高得点、下は酷いものだった
同期で入試は全然できなかったと言ってた奴がいた。数学は白紙に近かったとか

[匿名さん]

#7332018/04/15 13:11
>>726
良い選択だったと思うわ

[匿名さん]

#7342018/04/15 13:19
マッコウってそれなりに歴史はあるし、色々ドラマもあるね
今は底辺だけど、どこでも卒業したらそれなりに評価して良いと思うよ

義務教育でないから、簡単に辞める生徒が多い学校が事実上底辺だと思うわ

しかしマッコウの受験生が激減しているのは確か

松任農業は校名を変えることにより一変したのも確か

現実を受け止めて将来を見据えた対策を練るのも一理あると思いますね

このままではやはり自分の子供を受験させようとは思いません

実際私はマッコウの卒業生ですが

[匿名さん]

#7352018/04/15 18:11
場所は翠星よりいいんだけどね。
職業訓練校や予備校みたいにするとか…
制服をおしゃれにするとか…

[匿名さん]

#7362018/04/15 22:58
>>734
このままでは・・とは、今現在の事でしょうか?
何年度の卒業生ですか?

[匿名さん]

#7372018/04/15 23:55
>>734
イイね!

[匿名さん]

#7382018/04/16 01:07
普通科は県内全体的に減少ね

[匿名さん]

#7392018/04/16 06:31
>>738
昔話を書かないと誰かわかりませんよww

[匿名さん]

#7402018/04/16 09:21
さ、今日は天気も良いから、松任高校受験失敗して落ちた奴からのひがみやっかみ恨みを聞いてあげるわ。
張り切ってどうぞ〜〜

[匿名さん]

#7412018/04/16 09:55
>>740
天気悪いよ

[匿名さん]

#7422018/04/16 23:07
マッコウ落ちたやつはここに来ないと思うけど

[匿名さん]

#7432018/04/16 23:35
>>742
俺も思う

[匿名さん]

#7442018/04/17 02:01
将来何の役にも立たない学校

[匿名さん]

#7452018/04/17 09:15
さ、今日は夕方から天気が崩れるらしい。雨が降る前に松任高校受験失敗して落ちた奴からのひがみやっかみ恨みを聞いてあげるわ。
張り切ってどうぞ〜〜

[匿名さん]

#7462018/04/17 12:20
>>734
どんな対策が好ましい?

[匿名さん]

#7472018/04/17 20:04
>>745
気の毒ですね
結局定時ですか?通信ですか?
石川県一底辺落ちた恨みは恐ろしいですね
お気の毒様
あなたのコメントいつも見ていますが
他人が落ちたような言い方
そう言う書き方でしか哀れな感情を表せない学がない証拠です
あなた以外マッコウを落ちたような方は先の方も書いてありましたが、ここなど見ないと思いますよ
雨降ってきましたね
幾度もどなたかのコメントを批判する為に覗きに来てるでしょうから笑

誰も書き込みないのが可愛そうで
あなた宛に書いてみました

[匿名さん]

#7482018/04/17 20:19
>>746
まず少子化が進む事に伴い、定員の人数削減が最優先だと思いますね
近くですと、明倫や西高も大まかな受験生の人数(県内の中3)で、年々で募集定員を増減していますよね
マッコウは常に一定数
今年は定員に対して受験生5割程でした

次に学科の見直し
総合学科一本で良いと思いますね
1年のうちは全員が同じカリキュラムで学び、2年から就職と進学に分かれたコース決めで編成し
3年生でもっと細かく、進学ならば大学コース短大専門学校コース
就職も接客事務コースとその他みたいに分けて特化した教育にすれば良いと思います

翠星高校はすでにこのような分け方採用されていますよね

何の変化もなく、
特化もなく受験生は減少し毎年定員割れ

生徒も教師もやる気ないいい加減とくれば

誰も選択しなくなりますし、もう自然としょうめつはするかも
知れませんね

[匿名さん]

#7492018/04/17 21:49
>>748
接客事務コースか?いいね。
アルバイトなんかも、社会勉強なるから、どんどんやってってもいいと思う。

[匿名さん]

#7502018/04/17 21:51
>>747
自分も似たようなこと書いてるぞ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL