1000
2018/05/16 22:05
爆サイ.com 北陸版

🍡 白山市雑談





NO.3312786

松任高
合計:
#6512018/04/08 14:40
小松高校から富山大学進学
松任高校から富山大学進学
どっちがスゴい?

[匿名さん]

#6522018/04/08 15:41
>>651
アホか
小松(松高)とマッコウ(末高)と比べんなや

マッコウからたまたま富山大行ったやつおったか知らんけど
勉強ついて行けんやろ

国立まで下げんな

[匿名さん]

#6532018/04/08 15:44
>>650
下で入ったやつはめちゃくちゃ勉強苦労してるよ
必死で勉強してるよ

マッコウで上位になって調子乗ってるやつは勉強なんかしてないし
マッコウで下の奴なんて小学生レベル

[匿名さん]

#6542018/04/08 16:03
>>653
小松高校にも酷いのはいるさ
俺の知ってる奴でね
卒業後はニート、親に大学いかんかわりに新車を一台買ってもらい
乗り回して単独事故
性格も超悪くて、調子にのってる野郎や

[匿名さん]

#6552018/04/08 16:31
松任高校から国立大に行くってスゴいことなんだぞ
国立大志望なんていったら、生徒や教師からも茶化される
そんな中で勉強して、国立大合格なんて

[匿名さん]

#6562018/04/08 19:52
スゴいと思う。まずは、中学の勉強から、スタートだから、
ハンデ大きい

[匿名さん]

#6572018/04/08 22:21
底辺校は未履修科目が多く、一科目においても学ぶ範囲は狭い。そこが一番のネック
国公立大学の一般入試になると、第一関門はセンター試験、五教科7科目
独学で勉強しなければならない科目が数科目
彼らは学力が低い上に勉強のやり方も上手くない。勉強慣れしていない
いざ受験となると、どれだけ大変なことになるか
一年程度の浪人ではすまない

[匿名さん]

#6582018/04/08 22:36
センターじゃないやろ。自己推薦か学校推薦じゃないかな?入る時に楽した分、入ってから苦労するんやろうね。

[匿名さん]

#6592018/04/08 22:46
稀だが、国公立大学を一般入試で狙う奴もいる(俺ね)
ほとんどは推薦をつかっていく。
あと、推薦は欠席が多かったり、問題を起こした者は使えなかったな。
文系学部は推薦でいこうがその後苦労などさほどない。
理系学部に推薦でいった奴等のその後が悲惨。工大いった奴等の半数は卒業できてないだろうな。工大の入学後の課題地獄は有名、スパルタのごとく鍛え上げられる。ゆえに、偏差値の割りに企業の評価は高い。
同期で、文系クラスから福井工大に推薦でいったのがいたな。化学も物理も習ってない、文系数学すらやってない。まあ、おそらく中退している

[匿名さん]

#6602018/04/09 00:14
お粗末さん

[匿名さん]

#6612018/04/09 00:18
>>657
正論だろう
自力で国立大行くやつは、まずこんな高校ではない

たまに1人いたとしてもおかしくないが、塾で何十万と月々掛けなきゃまず学校では教えてくれない

まだ明倫の方が多少は見込まれる

そこすら受験出来なかった奴が偉そうww

[匿名さん]

#6622018/04/09 07:08
それなりの大学いきたいなら、駅前の東進いけばいい
金あるならね

[匿名さん]

#6632018/04/09 09:17
残念な高校
卒業生も同様

[匿名さん]

#6642018/04/09 09:31
社会に出て頑張ってる卒業生だっている
けど
頑張れない卒業生もいる
色々だ

[匿名さん]

#6652018/04/09 09:34
大学行きたいって人自体が少ない
……くらいでいいやってひとが多いね
20代で単純軽作業しかしなかった人が30代でどうなるか?

[匿名さん]

#6662018/04/09 09:52
入試に失敗した奴の腹いせの書き込みを見ていると、つくづく合格して良かった!と思う今日この頃w

[匿名さん]

#6672018/04/09 10:19
>>666
オーメン

[匿名さん]

#6682018/04/09 10:19
>>666
良かったな!合格して

[匿名さん]

#6692018/04/09 10:57
落ちた奴って、ここではネット番長みたいに強がっているが、落ちた日にお母さんと泣いて過ごした夜を思い出して欲しい。

[匿名さん]

#6702018/04/09 12:33
マッコウじゃねーけど、同じレベルところ落ちた奴は知っとる
通信か定時制いっとるって聞いた
コンビニでしばらく働いとったけど
落ちた時はけろっとしてたな

[匿名さん]

#6712018/04/09 16:53
>>669
それな
ちょいちょい正当化してくるやつ大概落ちたやつ
昔はなしは、子供が落ちた父兄とみた

現役でやる気あるやついないのに、なんで切れるんかわからん

けど、侮辱されてると勘違いする意味はなんとなくわかるわ笑笑

かわいそうやけど、行かなくて良かったって言えば良いだけ笑笑

[匿名さん]

#6722018/04/09 20:44
そもそも落ちる奴なんているのか?

[匿名さん]

#6732018/04/09 23:20
>>672
昔の話するやつじゃないか?

[匿名さん]

#6742018/04/09 23:54
今日は入学式だったのでは?

[匿名さん]

#6752018/04/10 00:36
そなんだ
入学式が一番MAX

その先は

[匿名さん]

#6762018/04/10 07:20
落ちた奴がマッコウの中身を詳細に知ってるわけがない
卒業生か中退者、もしくは職員か?

[匿名さん]

#6772018/04/10 07:25
中退したやつはいっぱいおるやろう
定員割れた上に中退出たら、卒業生も減るな
ここで卒業したやつは凄いのかもしれんな

[匿名さん]

#6782018/04/10 07:43
定員割れしてるうえに中退者・・
本来落ちる奴が定員割れで入学したんだけど、学力が付いていけずに中退。と言う見方も出来る

[匿名さん]

#6792018/04/10 09:46
さ、今日も落ちた奴からのひがみやっかみ恨みを聞いてあげるわ。
でもつくづく思うわ、可愛そうだな〜〜てw

ひょっとしたら、落ちた奴じゃなくて、松任高校の人にイジメられた奴のレスポンスかな?って最近思うようになった。

[匿名さん]

#6802018/04/10 12:25
>>678
学力的についていけず、辞める奴はほとんどいない。
辞める奴の大半は人間関係などね。生徒指導の教師に目をつけられたりして、不登校気味になり、辞めていく。他は学校つまらんとか、フラれて辞めていったのもいたかな。
ダブった奴、辞めていく奴もいたけど、続けるのもいたな。ぞうりと体操着の色が違うから目立ってたな(笑)

[匿名さん]

#6812018/04/10 12:29
>>679
教師からのいじめはあったな。あれは指導ではなく、いじめだわ
他、人の悪口をわざと本人に聞こえる風に言うってのが流行っていたな。女子らがよくやっていたな
そんな奴等も、3年になると大人しく、お利口さんになり、推薦でちゃっかり大学に行きよったわ。
いいね〜

[匿名さん]

#6822018/04/10 12:33
20ほど前の松任高校のことを書いてるのは俺ね。
俺は中退なんてしてないよ
一応、某国立大学工学部を卒業している。今は会社員ね。
ここ最近は、墜落ぎみ
やたらと同級生のことが気になり、ネットなどで色々と調べている。フェイスブックなどで何人か見つけたけど、どこで何してるのか全くわからない奴もいるんだな(--;)

[匿名さん]

#6832018/04/10 12:34
>>682
20ほど→
20年ほどね

[匿名さん]

#6842018/04/11 14:37
>>682
すみません
あなたの話には全く興味ありません

こんなところに書くよりも、マッコウで卒業生として20年前の昔話を学生にしてみたら? 

[匿名さん]

#6852018/04/11 15:22
そうやな
先輩の今を話するのは良いことじゃないか?
高校に話に行くのも良いが、マッ中で講演したら受験生も増えるんじゃねーが? まぁ
いい話ならね

[匿名さん]

#6862018/04/11 15:29
昔も今もさほど変わらんよ、マッコウ

[匿名さん]

#6872018/04/11 15:38
誰が何書こうと 自由やろ
同世代の反応まって過去のことかく
そんな感じか

[匿名さん]

#6882018/04/11 17:37
哀れな奴だな

[匿名さん]

#6892018/04/11 17:41
まー暇ってこと。

[匿名さん]

#6902018/04/11 18:29
ムダなことやっとる奴よりまし

[匿名さん]

#6912018/04/11 21:09
マッコウの先輩方は何かポリシーみたいなんあるんやろね笑笑

[匿名さん]

#6922018/04/11 21:57
昔から底辺

[匿名さん]

#6932018/04/12 01:08
経験者の声は大切にした方がよい
卒業生の大半は厳しい道を歩んでいる

[匿名さん]

#6942018/04/12 11:55
さ、今日は天気も良いから、落ちた奴からのひがみやっかみ恨みを聞いてあげるわ。
張り切ってどうぞ〜〜

[匿名さん]

#6952018/04/12 12:18
スレあげてるのは誰だよ

[匿名さん]

#6962018/04/12 14:28
どこの高校行こうと、何を学ぼうと自由

[匿名さん]

#6972018/04/12 19:12
昔の先輩がこの学校を底辺へと導いた

[匿名さん]

#6982018/04/12 21:53
>>697
教師もね
特に生徒指導

[匿名さん]

#6992018/04/12 22:13
頭ないから教師から学ぼうともせずに反抗する事しか考えてない
厳しい校則も守れない

泉丘とか高専や工業は、ほぼ校則もないに等しい
なのに皆さん自分でしっかりしている
上位大学や一流企業へと進むという大人への道筋と自覚があるから
たまに自由な生徒もいるが、個性と捉えられる
しかし素行はしっかりしている

底辺は特にマッコウは、普通科と総合?進学校なのか、就職校なのか

そこすら不透明なため、教師も生徒もいい加減
教師は近隣や学校評価の為に厳しく指導し、生徒は違反する事を楽しんでいる
怒られたら切れる

本当にアホ

[匿名さん]

#7002018/04/12 22:19
>>699
アホにアホって言うから、すぐ反発してくるんだろうが笑

マッコウのやつに何言っても無駄無駄

はいそうですね(アホが)
それでエエんじゃ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL