1000
2018/08/02 23:40
爆サイ.com 北陸版

サッカー国内





NO.6167580

知多サッカー12
合計:
#1512018/04/01 07:52
>>149
まず東光は昔から強いから
比較的、意識高い選手があつまりやすい

あと、ほとんどの選手は
平日、ビバorうのさとナイター行ってる

[匿名さん]

#1522018/04/01 15:39
U12リーグどうなってる?

[匿名さん]

#1532018/04/01 16:12
u12現場組

はよ!

[匿名さん]

#1542018/04/07 21:13
今日のU12はどーなったの?

[匿名さん]

#1552018/04/08 11:06
今日はマリングランドに試合を見に行ってきました。
voiceどうなってしまったの?って感じの試合でしが・・・。

知多はエース君がいなかったのですがどうしたのでしょうか?

[匿名さん]

#1562018/04/08 14:34
voiceの時代は過去のものとなったのか、またこれから復活してくるのか。
指導者の力量が問われると言うことかな?

この代はどこも力があるので楽しみだね。
やはり、そうとはいえ東光が一枚も二枚も抜けてるということには違いないと言うことか。

[匿名さん]

#1572018/04/08 18:02
u11のリーグすね!
結果プリーズ

[匿名さん]

#1582018/04/10 09:45
u11

愛知fc大府3ー0ボイス
愛知fc大府4ー1デスピ
中京2ー1知多s
中京4ー0デスピ
知多s1-0ボイス

[匿名さん]

#1592018/04/10 11:02
別会場

東光fc 6-0 旭fc
東光fc 3-0 半田sc
旭fc 8-1 半田sc

昨年と違い今年の1部は上位チームの混戦か

[匿名さん]

#1602018/04/10 13:37
u11は
東光は決まり

あと、県リーグ1枠は
阿久比、中京、愛知fc大府のどれか?

[匿名さん]

#1612018/04/10 14:44
>>160

エース不在の知多、中京戦はどっちが勝ってもおかしくなかった。
中京、大府は実力伯仲なのでどこが残ってもおかしくない。

[匿名さん]

#1622018/04/10 15:57
今年のu11は
おもろいな

[匿名さん]

#1632018/04/10 18:17
基礎が無いのにパス主体でトラップしてるのか?ダイレクトなのか?解らんよ。
もう少し基礎やりなよ。

[匿名さん]

#1642018/04/10 20:40
>>163
誰か通訳してくれ

[匿名さん]

#1652018/04/11 07:48
>>163
君の言いたい基礎とは?素人が語るな

[匿名さん]

#1662018/04/11 07:49
知多のエース君は怪我で当分出られないと聞きました。
苦しい展開となりましたね。
ボイスはあの試合内容では東光、阿久比、中京にも勝てない。
東光、阿久比、中京、愛知、知多の上位チームとボイス、デスピ、旭、半田の下位チームの差は歴然かな?

[匿名さん]

#1672018/04/11 08:13
試合を見て改めてvoiceのトレセン6人合格はないと思った。
中京の選手で明らかに3人は身体能力、サッカーの能力がvoiceのどの選手より優っている選手がいた。
そう思ったのは私だけなのかな?

[匿名さん]

#1682018/04/11 09:54
トレセンはどの地区も大人の事情からんでるからトレセンに何人いるかじゃなく勝ったチームが強い 一番強いって言われてる東光が名古屋や西三河の上位チームと試合したら勝てますか?

[匿名さん]

#1692018/04/11 10:36
東光は県でもいけるしょ
知多sがJA愛知県予選で全勝で代表になるんだから

[匿名さん]

#1702018/04/11 12:24
>>169
その知多SCはグランパス育成に15分6本で30点取られてますがどう思いますか?

[匿名さん]

#1712018/04/11 12:58
>>170
だから、グランパスu11が強すぎなんやって
あれは、とくに別格

JAの東海大会決勝

グランパスとホンダfc
5-1のボコボコで
グランパス優勝やで

グランパスとの試合は
比べたらアカンw

[匿名さん]

#1722018/04/11 13:01
補足で
1回戦
エスパルス3-1
準決
三重大山田3-1
決勝
ホンダfc5-1

グランパスu11はやばい

[匿名さん]

#1732018/04/11 13:02
あかん!うちの子、プロになれへんわ。
練習せんもん。あかんで!

[匿名さん]

#1742018/04/11 13:09
>>167
ボイスは新3年2人と新4年が出てやっと試合が出来る状態。
それでもビルドアップだけなら他のチームよりも出来てた。
中京は主にトップ下から両サイドハーフへロングボールを入れて
サイドバックの裏を取るパターンばかり。ちなみに愛知FCも同じ。
優っている選手が、というけどこの日のマリンではっきりトレセンクラスと言えるのは
ゲームを作れてた愛知FCのトップ下くらいでは?
それくらいどのチームもバタバタ落ち着かないサッカーしてたぞ。

[匿名さん]

#1752018/04/11 13:16
>>172

その通り、今のU11は別格。
170は全国クラスの大会での戦績とか調べてみたらいい。

最近もU12との試合で負けなし。
本陣カップの準決で大阪の強豪ドリームとやってたが、あれが実質決勝。
3-4の打ち合いで負けたけど、この世代のドリームもレベルが違う。
Youtubeにフルで試合アップされてるから観てから物言った方がいいよ。

[匿名さん]

#1762018/04/11 13:25
>>174
シュートも打てないビルドアップってどんなものなの?
そう言うのはビルドアップって言わないっしょ。

また、1対1で相手をいなすこともしない戦術はこの年代ではただ、ボールを蹴ってるだけというのではないですか。

[匿名さん]

#1772018/04/11 13:58
>>174

そう言うのを負けたときの見苦しい言い訳って言うんだよ。
どのチームでも言えること。
知多Sも3年が2人入ってたけどね。

あの試合をビルドアップができてたなんて言わない。
ただただ、相手選手の前でパス交換していただけで全く崩すことすらできないパス交換をビルドアップとは言えないですよね。

[匿名さん]

#1782018/04/11 14:48
>>175
最近負けなし?負けてますよ どこのどなたか存じ上げませんがそちらこそ情報集めて下さい あなたみたいな人がいるから荒れるんです

[匿名さん]

#1792018/04/11 14:48
VOICEの選手かわいそう。
型にはめられた展開しかさせてもらないのか
プレーしてるときの顔がつまらなさそう。

[匿名さん]

#1802018/04/11 14:51
>>176、177

おいおい、無茶苦茶だ言ってることが。
そもそもビルドアップという意味を知らないのか?
しかもちゃんと観てたのか試合を。

ビルドアップ出来てると言うのは、キーパーもしくはDFラインから攻撃を組み立てる事を言う。
ボイスだけだぞ、常にキーパーもしくはDFから前線までショートパスで組み立てられたのは。
知多、中京、大府、デスピラードのリスタートはDFでプレス掛けられてボールを奪われてるorパントキックのみ。
現に知多、デスピはDFに出してショートカウンターから失点してる。

真ん中でサイドハーフが相手を剥がしてパス出してたのも観てないのか?
CBから中央に縦パス入れて組み立てられてたのはこのチームだけだというのも分からないのか?
愛知FCに2点先行された所で1点返せそうだったシーンはフィニッシュまで持って行けてないのか?

強い弱いの話じゃない。
順位で言えば下位グループだろう。
ビルドアップだけで言えば、他のチームはほぼU11なのに拙かったというだけの話。

[匿名さん]

#1812018/04/11 15:09
>>178

グランパス育成U11

3/25 COPA PUMA TOREROS 2018 Primavera U-11 6位
3/29 ラランジャスプリングフェスU12 優勝
3/31 NAGOYA VIDA FC U11 トレマ全勝

ここ最近だとこんな感じだが何か間違ってる?

2月とかに三好U12にやられたのは入れてない。
最近というのがどこまでかによると思うので、その言い方はないと思うけど。

[匿名さん]

#1822018/04/11 15:15
>>180
ボイス関係者オツ

ボイス中心の話をおしつけるな
ビルドアップなら負けない?

www.

いつからサッカーは
ビルドアップが最重要になったのか

[匿名さん]

#1832018/04/11 15:18
u11のグランパスは強い

これを否定するのは無理があるw
負けることもあるが
愛知県では、飛び抜けている

[匿名さん]

#1842018/04/11 16:53
グランパスU11に勝てる可能性があるチームは県内だとフェルボールだけ グランパスU11のエースは岐阜の郡上から通ってる 彼はこの年代では次元が違う 県内にこの子を越える子は残念だけどいない

[匿名さん]

#1852018/04/11 17:06
なんでこんなに内情詳しい人がこの板にいるのか不思議です。

[匿名さん]

#1862018/04/11 17:14
>>185
あの人やん

顔がものすごく
広い人

[匿名さん]

#1872018/04/11 19:06
u11
ボイスのトレセン君、移籍したんだね
登録のため、まだ公式戦にはでてないが

2月にチーム推薦でトレセンに合格
3月に移籍

さすがに監督かわいそう

普通の移籍なら
ありえないやろ

[匿名さん]

#1882018/04/11 19:18
>>185
こんなん有名だよ。
184の言う通りU11のエースはU9から知られた選手。
俺も何回か大会で見たけど間違いなく県内ではNo,1。
あと、対抗できるのはフェルだけなのは確か。
ディバインもヴェルダンもタレントが足りない。

[匿名さん]

#1892018/04/11 19:43

[匿名さん]

#1902018/04/11 21:08
>>187

移籍は普通に認められた権利。
今までにそんなの毎年のようにある。
ボイスもそれで選手を獲得したことは少なくない。
移籍は自由何だから可哀相もなにもない。

移籍元の監督が認めればトレセンに残れるが、嫌なら認めなければトレセンから外される。

まあ、そもそも知多のトレセンの選考に大きな疑念があるのだからなんとも言えないけどね。

それに移籍に普通も普通でないもないだろ。
そんなこと言ったらボイスに移籍された多くのチームの監督たちはどうなるの?
可哀相でないの?

[匿名さん]

#1912018/04/11 21:37
>>180
10才でででででで......
そんな事必要?笑
エグいわ

[匿名さん]

#1922018/04/11 22:54
>>191

型にはめたがる指導者だから仕方ないよ。
ここでは自由な発想は禁止されてます。
だから、中学や高校になると消えていきます。

チームは選ばないとね。
将来しまったではすまないよ。

[匿名さん]

#1932018/04/11 23:09
ハリルも解任されたし
解任されるコーチもいるかもね

リスペクトしてたら
ないと思うけど

知多は大人の??がある地域だから
払拭できたらよいですよね

なぜ知多が昔から弱いかを
冷静に分析しなあかんね

優秀な子はいつのじだいにもいる
でもたいせいしない?

[匿名さん]

#1942018/04/12 07:26
>>192
あ〜あ、やっちゃった?

[匿名さん]

#1952018/04/12 08:44
>>191
ジュニア年代、それも低学年から戦術教えるのはヨーロッパでは当たり前。
日本でもやってるとこはやってる。
こんなんだから知多のレベルがいつまで経っても上がらないんだわ。
個人の能力あっても蹴り合いサッカーが県リーグで通じてんのかよ?

[匿名さん]

#1962018/04/12 09:24
>>195
いや〜。
ヨーロッパから日本へ。
でも落とし所が県リーグって。笑
折角なら世界で通用するのかよ。って落として欲しかったなぁ〜。
そこ目標のあなたも結局はあなたの言う知多レベルって事でOK?
知多抜けるのも一生懸命なんでしょ。

知多にもいろんなサッカーがあるからね。
怪物君1人で打開できるのもサッカーじゃん。

大阪桐蔭も日本国内の怪物君が集まってるから戦術をしっかり教えてやっと日本一になれるじゃん。

そこをおざなりにしてヨーロッパでは低学年から戦術を教えるのは当たり前。ってね......
DFからTOPに縦パス1本入れてもおさまらなかったんでしょ?

まぁいろんな考え方があっていいけど、直ぐに知多のレベルはって言うのは無しにしてね。
みんなそんな知多に住んでるんだからさ 笑

[匿名さん]

#1972018/04/12 23:39
デスピのブログを読んでください。
お願いします。

[匿名さん]

#1982018/04/13 07:00
>>197
読みましたよ〜。
普通じゃあない?リーグ開幕まで課題を持ってトレーニングを積んで来ました。
出だしは緊張で足は動かなかったけど、気持ちは負けずに戦えてた。
でもトレーニングの成果は直ぐには出ないもの。
これからも自分を信じて続けて行く。
縦に強いのもサッカー。うちのもサッカー。
試合には負けたが、うちのが良いサッカーをしてました。
見てる人はうちのが良いと思ったはず。
なので自信を持って台風の目になれるように頑張っていきましょう。

この内容の何か変?

いろんなサッカーあるやん。
いろんな指導者がいるやん。
いろんな家庭の事情があるやん。
ハリルから西野に変わったやん。

もっと大人になりなよ。

[匿名さん]

#1992018/04/13 08:16
>>198
0-4
1-4
なのに、うちのがいいサッカーしてました
見てる人、、、

の内容が変なんじゃない?

[匿名さん]

#2002018/04/13 08:43
>>199
俺は見てないからわからん笑
結果と内容は人それぞれの価値観でいいんじゃあない?
トレーニングを積めば、その差はつまると信じてるんだと思うよ。
指導者は信じてないとやっとれんでしょ
指導者したことないけど......笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板