1000
2023/02/10 08:42
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.10157379

2種 高体連 ユースサッカー⑤
合計:
報告 閲覧数 2.7万 レス数 1000

#3012022/07/07 19:08
>>300
弱いから

[匿名さん]

#3022022/07/07 19:51
>>299
いみふ笑

[匿名さん]

#3032022/07/07 19:55
普通そこで勉強したいからだろ

[匿名さん]

#3042022/07/10 21:50
あの元○○の親、自分のせいで息子が出れないのわかってんのかな?可愛そうに 
今日も親監視付き居残りシュート練習
楽しくないやろうな

[匿名さん]

#3052022/07/11 15:18
いつユースチーム出来るの?
できたら考えたい

[匿名さん]

#3062022/07/11 17:09
>>304
へー親のせいで試合に出れないとかあるんだ?
という事は親のお陰で試合に出れたりもするんだ?
どちらにしてもそれを忖度というのでは?
どの立場の人間か知らないが自分のチームには忖度存在しますって認めちゃったね。

[匿名さん]

#3072022/07/11 18:06
>>306
それが現実。普通にある。

[匿名さん]

#3082022/07/11 20:46
本人登場してるやん

[匿名さん]

#3092022/07/11 20:52
どう読んでも親が子をダメにしてるって事では?
とにかく他責にしたいんだろうな笑
そりゃ出れんわ

[匿名さん]

#3102022/07/11 21:07
誰のこと

[匿名さん]

#3112022/07/11 22:32
俺の事だろ!

[匿名さん]

#3122022/07/11 22:52
やっぱ忖度あるんかー

[匿名さん]

#3132022/07/12 10:11
結構、ユースチーム声かけされてるな

[匿名さん]

#3142022/07/12 13:18
人数の多い部活からは考える子ども多いやろうな

[匿名さん]

#3152022/07/12 17:58
>>314
負け犬がね

[匿名さん]

#3162022/07/13 08:42
そうなのか?
部活でストレス溜める必要なんかないし検討したい

[匿名さん]

#3172022/07/13 08:51
>>304
元〇〇ってプロとか?
エゴサしても出てこないんだけど? 

[匿名さん]

#3182022/07/13 20:51
今年の龍谷富山強いな‼️もしかしたら選手権で全国いくんじゃない❗

[匿名さん]

#3192022/07/14 21:27
今の1年の龍谷はいい選手集まったね。
上手く行けば全国あるね。
北部は結局駄目だと思う。1回戦で負ける時点で強豪ではない。
言い訳ひどいし。

[匿名さん]

#3202022/07/14 21:50
>>319
全国?ないない!

[匿名さん]

#3212022/07/16 08:53
>>318
スケボーだろ
全国どころか世界じゃねーか

[匿名さん]

#3222022/07/19 22:29
今日の代表戦見てて、富山から代表選手が出てるなんて嬉しいですね。県外行かなくても代表になれるのですね。

[匿名さん]

#3232022/07/19 22:40
カターレが興国に6点とられてる
毎年プロが出るチームはレベルが違うな

[匿名さん]

#3242022/07/19 23:20
>>322
いや、名古屋出身やから‥‥失笑

[匿名さん]

#3252022/07/20 07:17
>>322
20年に1度ね

[匿名さん]

#3262022/07/20 08:43
サッカーに限らずコロナで高校総体どうなるんだろ
辞退が相次いでまともに運営出来ないだろうな

[匿名さん]

#3272022/07/20 13:01
>>323
TMとはいえ、レベチですね

[匿名さん]

#3282022/07/20 14:16
ここで聞いて正しい解答があるかわかりませんが、
富一は特進でもサッカー部には入れますか?

[匿名さん]

#3292022/07/20 14:17
>>328
入れますよ

[匿名さん]

#3302022/07/20 15:39
もし富一でサッカーをしたいなら最低でも特進コースです。
でも今の富一は実際に自分が求めているサッカーをしていのか実際見てからの方がいいですよ。

[匿名さん]

#3312022/07/20 20:30
>>330
最低で特進って?特進の上って知らないので教えてください。

[匿名さん]

#3322022/07/20 23:21
特進の上はS特進ですが、そこはいないんじゃないかな?
最低でも特進に入った方がいいって事ですかね?
自分もそう思います。
例えば青森山田や市船へ行って勉強も頑張れとは言えませんが、富一レベルだと勉強で進学を目指した方がいいと思います。
家計も助かりますしね
まあ、どこへ行っても頭がいいのに越した事はありませんが

[匿名さん]

#3332022/07/21 08:50
一高特進なら1年からまじめにやって指定校推薦で難関私立を目指す感じかもね。

[匿名さん]

#3342022/07/21 08:57
確かに全国制覇した時代と違って、どこかの代表レベルの子は県外へ、そうでない一般の子は県内というのが顕著になってますね。富一に限らず県内のチームなら頭が優先でしょうね。
どちらも出来るのがベストですが。
特に大学の指定校推薦はサッカーではなく頭順ですからね

[匿名さん]

#3352022/07/21 15:50
富一って保護者の仕事ありますか?

[匿名さん]

#3362022/07/21 16:17
コロナでインターハイどころじゃないな
どこのチームがかからずに勝ち進めるかって感じになってきましたね。

[匿名さん]

#3372022/07/23 18:35
富一に入ると、親忙しい?

[匿名さん]

#3382022/07/24 19:07
>>337
暇だよ

[匿名さん]

#3392022/07/24 21:07
え?1回戦負けですか?

[匿名さん]

#3402022/07/24 21:35
>>339
あー負けましたね。そんなもんだよ。3年生

[匿名さん]

#3412022/07/24 22:09
プリンスでも勝てないし、ボールためたり、持って入っていける選手がマジでいない。
蹴るサッカーはいいけど、サイドハーフやサイドバックはボール持って切り込めないと厳しいでしょう。

[匿名さん]

#3422022/07/24 23:46
と、控え選手のお父さんが言ってます

[匿名さん]

#3432022/07/24 23:48
と、他人が語ってます。

[匿名さん]

#3442022/07/25 05:27
みれば皆んな思う。

[匿名さん]

#3452022/07/25 09:18
ロングボールばかりなのを完全に研究されてましたね。
空中戦はほぼ競り負け。
1人2人ドリブルで切り込んでグラウンダーのパスを出せる選手が欲しいですね
県内の他の高校にとっても昨日の試合はいい見本ですね

[匿名さん]

#3462022/07/25 09:53
>>345
今年の富一は昨年までのロングボール一辺倒のサッカーから
変わってたんじゃないのか???

レギュラーメンバーは身長が低い選手が多いし。

[匿名さん]

#3472022/07/25 12:07
>>346
過去も身長高い選手いたからロングボール多用してた訳じゃないけどな。

[匿名さん]

#3482022/07/25 22:02
お疲れさまでした。
次に向けて頑張ってくだい

[匿名さん]

#3492022/07/25 22:08
キーパーはどうなの?

[匿名さん]

#3502022/07/25 23:39
初戦敗退って笑える

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL