1000
2023/09/06 21:04
爆サイ.com 関西版

奈良高校野球





NO.11237317

奈良の高校野球 30
合計:
👈️前スレ 奈良の高校野球 29
奈良の高校野球 31 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.7万 レス数 1000

#7512023/09/03 20:16
しかし公式戦4連敗で、平均10失点ぐらいしてるのはいただけない

[匿名さん]

#7522023/09/03 20:23
>>750
くじ運乙

[匿名さん]

#7532023/09/03 20:25
いくら天理が超強打線でも郡山は守備はカシハラだし投手力もカシハラすぎて酷い試合になってしまったな

[匿名さん]

#7542023/09/03 20:29
奈良大落ちぶれ過ぎワロタ

[匿名さん]

#7552023/09/03 20:37
ボーナス橿原引いた奈良大はくじ運良すぎ

[匿名さん]

#7562023/09/03 20:50
旧チームの橿原

秋 王寺工→帝塚山→一条→高田商(2-13)コールド負け 
春 大和広陵→西大和学園→高田→天理(2-9)コールド負け
夏 大和広陵(1-8)コールド負け

秋 天理智弁奈良大高田商御所実全て違うブロックで3決では智弁に0-7コールド負け
春 天理智弁奈良大高田商御所実全て違うブロックで3決では御所実に9失策(大爆笑)負け
夏 大和広陵に14被安打2失策で惨敗

マジでくじ運ベスト4でしかなくてワロタ

[匿名さん]

#7572023/09/03 21:00
橿原嫌われすぎ

[匿名さん]

#7582023/09/03 21:00
御所実や橿原学院と締まった試合の接戦、夏は天理と1点差ゲームした法隆寺国際
春智弁に9回まで戦い抜いて夏は御所実撃破した橿原学院
橿原のブロックなら余裕でベスト4だったろうにな

橿原なんてベスト8の力もないくじ運チームなのは内容みれば明らかでしたとさ

[匿名さん]

#7592023/09/03 21:12
>>750
弱小じゃなきゃ大和広陵にコールド負けしません

[匿名さん]

#7602023/09/03 21:15
>>758
橿原は中堅上位ですらないな。中堅。並。

[匿名さん]

#7612023/09/03 21:34
奈良大は奈良四天王の一つやぞ
橿原には本来勝って当たり前や
元々格が違うねん

[匿名さん]

#7622023/09/03 22:08
去年組み合わせに恵まれて上位進出してしまったせいか、橿原オタの勘違いっぷりが酷いですな。

[匿名さん]

#7632023/09/03 22:47
スポーツも勉強も全部中途半端な橿原高校にオタクなんておらんでしょ
ただの卒業生でしょ

[匿名さん]

#7642023/09/04 02:38
>>761
4期連続初戦敗退で春優勝以外は天理、智弁、高田商との直接対決全敗の一発屋なのに?

[匿名さん]

#7652023/09/04 07:54
>>764
敗戦は他の四天王である天理智弁高田商と直接対決だから何もおかしくないよな
くじ運でしか勝ち上がれない橿原と違って奈良大は十分な実績がある

[匿名さん]

#7662023/09/04 08:06
天理ー奈良大
また点の取り合いやな
夏の再現か。

[匿名さん]

#7672023/09/04 10:53
大和平野にそびえ立つ~♪
生駒の峯の松風が~♪

近畿で校歌聞きたいですね!

[匿名さん]

#7682023/09/04 11:32
>>765
そこに全敗してるんやから籤運でしか勝ち上がれんのは奈良大も一緒じゃないの??

[匿名さん]

#7692023/09/04 11:33
優勝した春大会も対戦相手がことごとくエースのコンディション不良やなんやで戦力落ちたところをごっちゃん勝利重ねただけやし

[匿名さん]

#7702023/09/04 12:54
>>760
それな

[匿名さん]

#7712023/09/04 14:39
奈良大、先発投手起用ミスさえせなんだら天理に勝てる
まあ打ち合いになるやろけど。
田中はんたのむで

[匿名さん]

#7722023/09/04 16:26
かみしんじょうたけし来とった?

[匿名さん]

#7732023/09/04 16:40
>>772
みたで

[匿名さん]

#7742023/09/04 18:00
秋も来るんやなあ
食べていけんのかなあ
羨ましいわ

[匿名さん]

#7752023/09/04 19:44
>>768
全然違うぞ
奈良大は近年だけでも何度も天理を倒してるし県大会優勝もしてますが?
智弁天理でさえ上位グループに勝てない代はあるのに一年だけの結果で語ってるのがいかにもくじ運頼み一発屋の橿原思考って感じ

[匿名さん]

#7762023/09/04 20:17
強豪 橿原高校

[匿名さん]

#7772023/09/04 20:28
橿原イジメやめい。
王寺工業や五條、高田クラスの中堅校やん

[匿名さん]

#7782023/09/04 20:29
弱小でも強豪でも中堅上位でもない

[匿名さん]

#7792023/09/04 20:40
秋春夏それぞれ過去10大会

奈良大

県  四強以上 15回(秋5回、春5回、夏5回)
県大会  優勝 3回 (春2回、夏1回)
近畿大会出場 6回 (春2回、秋4回)
近畿大会勝利 4勝 (秋4勝)
甲子園  出場 2回 (春1回、夏1回)
甲子園  勝利 1勝 (夏1勝)

橿原
県  四強以上 4回 (秋2回、春2回)
県大会  優勝 0回
近畿大会出場 1回 (秋1回)
近畿大会勝利 0勝
甲子園  出場 0回
甲子園  勝利 0勝

奈良大>>>>>>>>>>>くじ運橿原
これくらいは差がある

[匿名さん]

#7802023/09/04 20:44
秋春夏それぞれ過去10大会

天理または智弁に勝った回数

奈良大 4回

2013夏 3回戦 天理
2016秋 2回戦 天理
2018夏 決勝 天理
2022春 決勝 天理

橿原 0回


準々決勝までに天理または智弁に負けた回数

奈良大 6回

2014春 1回戦 智弁
2016秋 準々決勝 智弁
2019夏 3回戦 智弁
2022秋 2回戦 智弁
2023春 2回戦 天理
2023夏 2回戦 天理

橿原 2回

2019秋 2回戦 智弁
2020秋 2回戦 天理

[匿名さん]

#7812023/09/04 20:47
智弁からみたら奈良大も橿原も変わらん

[匿名さん]

#7822023/09/04 20:49
このデータが何を示すか

奈良大

・奈良2強の一角である天理を何度も倒す実力を持ち合わせている
・天理智弁と当たるまで勝ち上がる事が多い
・天理智弁と準々決勝までに対戦することが多いためにベスト4以上進出の機会が減っている

橿原

・奈良2強の天理智弁に一度も倒しておらず力不足である
・天理智弁と対戦すら出来ない事が多い
・天理智弁と準々決勝までに対戦することが少ないためにベスト4以上進出の機会が増えている


以上の事実をもってしてもベスト4以上の回数は奈良大が15回、橿原が4回と大きく差がついている
早い話が奈良大とくじ運橿原では比べるに値しないという事だ

[匿名さん]

#7832023/09/04 20:56
>>775
高田商業なら何度もと言えるけど奈良大なんて10年一度勝てるかどうかじゃん

[匿名さん]

#7842023/09/04 20:58
>>781
智弁「奈良大?相性はいいけど強敵なので油断大敵」

2022秋 7-6
2021夏 10-3
2021春 9-2
2020秋 3-1
2020夏 8-12(智弁は3年生のみ)
2019秋 7-6
2019夏 9-7

智弁「橿原?楽勝ボーナスステージ」

2022秋 7-0
2020夏 11-4(智弁は3年生のみ)
2019秋 14-5

[匿名さん]

#7852023/09/04 20:58
私立3強から陥落し高田商業にすらチンチンにされ橿原と競うしかない奈良大可哀相

[匿名さん]

#7862023/09/04 20:58
>>783
秋春夏それぞれ過去10大会

天理または智弁に勝った回数

奈良大 4回

2013夏 3回戦 天理
2016秋 2回戦 天理
2018夏 決勝 天理
2022春 決勝 天理

橿原 0回

[匿名さん]

#7872023/09/04 21:00
どうせ準々決勝で天理にコールド負け確定

[匿名さん]

#7882023/09/04 21:01
秋春夏それぞれ過去10大会

奈良大橿原の直接対決

奈良大4勝 橿原1勝

2013秋 奈良大 8-1 橿原
2013春 奈良大 7-3 橿原
2016夏 奈良大 4-0 橿原
2022夏 橿原 3-2 奈良大
2023秋 奈良大 12-5 橿原

くじ運の一発屋という現実叩きつけられた橿原オタが涙目で喚いてるのがワロタ
奈良大に勝ってるところ、なしw

[匿名さん]

#7892023/09/04 21:03
奈良大が天理にどんな負け方しても奈良大にコールドスコアで負けた橿原はもっと雑魚という非情な現実w

[匿名さん]

#7902023/09/04 21:21
醜い争い

[匿名さん]

#7912023/09/04 21:23
去年の夏負けたの根に持ってるんやな

[匿名さん]

#7922023/09/04 21:33
>>779
相手になってへんやん
橿原可哀想やな

[匿名さん]

#7932023/09/04 21:34
橿原負けて悔しいのか知らんけど奈良大に噛み付いても強くはならへんで
悔しかったら練習して強くなりなさい

[匿名さん]

#7942023/09/04 21:46
>>779
逆に橿原が4強入りが4回もあるのに驚き

[匿名さん]

#7952023/09/04 21:48
奈良大は夏天理を撃破して甲子園出場、甲子園初戦突破
センバツも確実ラインの近畿4強で出場
そういう意味では神宮枠のおこぼれでセンバツ出た高田商よりも県外実績は上とも言える

法隆寺国際(斑鳩)も2年連続近畿4強入りでセンバツ連続出場してるから正真正銘の強者だった
県大会で高田商に負けたくせに県1位の高田商差し置いて7枠目でセンバツ乞食出場し、逆トーナメント制覇した橿原とは違う

[匿名さん]

#7962023/09/04 21:50
橿原偏差値60
奈良大学付属偏差値44~53

[匿名さん]

#7972023/09/04 21:50
もう橿原の話題よくないか?
いわゆる中堅校ですねで終わりやん

[匿名さん]

#7982023/09/04 22:02
何やらせても中途半端な橿原高校

[匿名さん]

#7992023/09/04 22:02
>>795
梅景投手のときやな。北照に負けたけどなかなかオモロい試合やったわ。

斑鳩はほんまに強かった。2年連続近畿4強は凄すぎる
智和歌にも勝った。

[匿名さん]

#8002023/09/04 23:12
強豪橿原

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL