443
2018/12/11 23:43
爆サイ.com 山陽版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.1349567

江〜姫たちの戦国
合計:
#442011/01/31 17:30
俺、江のサウンドトラック予約したよ
2月16日発売だってさ

[カズ]

#452011/01/31 20:01
もしかして大河のサントラ集めてる?

[匿名さん]

#462011/01/31 22:01
>>45
特に集めてはいないけど、ここ最近の大河のテーマ曲は好きなのでサントラ買ってちょくちょく聴いてる

確か今、大河第1作から去年の龍馬伝までの49曲入りの決定盤CD(2枚組)も発売中らしいね

[カズ]

#472011/02/06 18:42
お風呂はいってから「本能寺の変」みます
織田信長死んじゃう・・

[美沙]

#482011/02/08 21:29
蘭奢待とは黄熟香の事で文字の中に東大寺が含まれてます。どんな香りがするんだろ?

[工藤かずや]

#492011/02/08 21:40
1人でやってろ

[匿名さん]

#502011/02/27 15:37
江は、現代の我々が知りたいことを少しでも知らせるためにあのように
行動的な女性として演技させているのかな???確かに自分は、当時の
戦国武将がどのような志を立てて生きていたのか十分興味はある。

[匿名さん]

#512011/02/27 15:55
駄作

[匿名さん]

#522011/02/27 16:09
江、いろんなところ(本能寺、伊賀越え)に登場し過ぎ史上稀に見るファンタジー大河

[匿名さん]

#532011/02/27 19:50
トヨエツ退場後は視聴率が20%割れしちゃってるね

向井君やEXILEのAKIRAが登場するまでは視聴率では苦戦を強いられそうだね

[匿名さん]

#542011/03/01 10:22
いくら何でも 嘘が 多すぎ

[匿名さん]

#552011/03/01 13:13
時代劇を歴史と言う視点から見ちゃだめだよ
歴史上の名を借りた現代劇と言うほうがまだ正しい
現代に都合のいいとこだけピックアップして演出・創作してるんだから、まあ、フィクションだね

[匿名さん]

#562011/03/02 04:09
真面目にノンフィクションなら歴史もんはみれん。

[匿名さん]

#572011/03/03 10:43
脚本家の想像力で色々創作していると思うけど、その中に歴史や人物等何らかの
真実もあると思って自分は観ている。

[匿名さん]

#582011/03/03 13:08
>>57
『真実』なんてもんを言い始めると、だいたい人間は過ちを犯す
事実の積み重ねが歴史なんだよ

[匿名さん]

#592011/03/03 17:15
歴史はその時の権力者によって都合よく作られているから深く考えずに見ればいいよ

[匿名さん]

#602011/03/03 23:26
とりあえず上野の頭の弱い子みたいなしゃべり方を何とかしないと

[匿名さん]

#612011/03/08 10:54
信長と お市の方は
尾張のアイドルだったらしい

勝家は その お市を妻にむかえ 3姉妹の義父になり
幸せな 最期だった


と 思える

[匿名さん]

#622011/03/08 21:14
のだめが乗り移った江にしちゃえ!
バツ2で秀忠の奥さんになっても、家光の母親でも、のだめ!!(笑)

[匿名さん]

#632011/03/20 20:38
泣ける

[匿名さん]

#642011/03/21 15:08
戦国の世を「凛」として生き抜いたお市様を、見事に演じて魅せてくれた鈴木保奈美
さんとても感動しました。ありがとうございました。これほど強い生き方をしたお市様
を観るのは初めてです。何か脚本家のメッセージを感じます・・・

[匿名さん]

#652011/03/22 01:13
>>52
同感

[匿名さん]

#662011/03/22 15:37
江与の方のイメージを一気に覆す上野。恐るべし。

[匿名さん]

#672011/03/22 23:35
山崎の戦いや賤ヶ岳の戦いもそうだけど、合戦シーンをほとんど省いてしまっているから群雄割拠の戦国時代という殺伐さは残念ながらあまり伝わってこない

[匿名さん]

#682011/04/03 22:13
宮沢りえさんの赤と白の着物姿が綺麗でした。上野さん、水川さんも綺麗でしたが。
それにしても秀吉の手連手管は凄いね・・・

[匿名さん]

#692011/04/16 11:51
今更ながら 手練手管です

[匿名さん]

#702011/04/17 10:02
支離滅裂な人格を観せる秀吉を演じる岸谷五朗さんは大変だと思いますが
頑張ってください。

[匿名さん]

#712011/04/18 00:41
NHKは悪意を持って秀吉を悪く描こうとしている。
NHKに在日が蔓延っているのも影響しているのだろう。

[匿名さん]

#722011/04/18 10:17
いくらなんでも 秀吉が あんな 色ボケ欲ボケジジィなわけない

[匿名さん]

#732011/04/20 04:30
おねとお茶々(淀どの)が 心通わせていた

という 無理すじ

[匿名さん]

#742011/04/20 07:25
>>72
確かにそうだね。
あんなんで天下を治められるわけがない。

側室の数は秀吉より家康のほうが多かったにも関わらず、家康の色ボケシーンはドラマや映画であまり観たことがない。

秀吉へのネガティブなイメージを植え付ける戦略なのだろう。

[匿名さん]

#752011/04/23 23:59
秀吉をバカにしてる、如何にも家康のほうが格上と印象つけてる!秀吉は、太陽の沈まない国の国王フェリペ2世の威嚇に一歩もたじろがないで、逆に恫喝し!アジアにスペインに従わない、人間がいたことを、世界に示した!家康など真似できない、日本で誇れる!ネゴシエーターこそ秀吉です。

[匿名さん]

#762011/04/24 13:16
二代将軍徳川秀忠は、江より六歳年下…ん?年下?
松山ケンイチは、小雪より八歳年下…秀忠と、江の関係を松山、小雪ペアに見た気がする。

[匿名さん]

#772011/04/24 13:16
おもしろいよね

[匿名さん]

#782011/04/24 14:15
人気ないね

[匿名さん]

#792011/04/24 23:11
歴史を知らない、アホ女田淵久美子大先生作!江、すべり、ズルズル!中途半端だけど、止めたら!篤姫の時も、酷かったけど、ドラマなら何書いても良いのか!明智光秀や羽柴秀吉より人格者か?だたら何故、三代将軍の争いに負けたんだ、才能無い作家が書くな!

[匿名さん]

#802011/04/25 03:53
このドラマはフィクションです。だから許してください。

[匿名さん]

#812011/04/25 08:01
だいたい史実どおりにかけるわけないじゃん。バカですか?今に伝わる史実だってホントなのかって話なのにさぁ。文句ばっかいってる奴は、見なきゃいいし。自分の好きなものだけ見てろよ。脚本書けない奴は文句言う資格ないでしょ。

[匿名さん]

#822011/04/25 08:45
>>81
NHK大河が歴史の真実だと思って観てる人は多いよ。
ドラマだから面白く描くのはいいとしても、ある特定の人物をネガティブに描くのはいかがなものか。

>今に伝わる史実だってホントなのかって話なのにさぁ。
それを言ったらキリがないでしょ。

>文句ばっかいってる奴は、見なきゃいいし。自分の好きなものだけ見てろよ。
そんな論理は通用しない。捏造を見過ごすわけにはいきません。

>脚本書けない奴は文句言う資格ないでしょ。
脚本書けない人はドラマを批評することが許されないとでも言いたいのか(笑)

[匿名さん]

#832011/04/25 14:41
何時から日本は、独裁国家に成り下がったんだ!批評も出来ないのか?三流ドラマ観てるから、本物が理解できない!反強制的に受信払ってるで!だから韓流なんかの、日本ドラマのコピーで喜ぶんだ!昔のイタリア・フランス映画を観ろ!初級だ!

[匿名さん]

#842011/04/25 14:50
じゃあ自分で歴史を調べてドラマつくったら?できもしない奴にかぎって偉そうにものを言う。情けな

[匿名さん]

#852011/04/25 18:11
秀吉はやっぱり実力者!家康を押さえて、天下を統一したのだから。
だから江は、どうやったって秀吉の心等見抜けない!だけど、子供
できなかったのは、悔しかっただろうね。

[匿名さん]

#862011/04/25 19:03
いいくに作ろう鎌倉幕府が最近覆ったんだよね〜歴史モンなんてのは、みんなおなーに。ねた。

[匿名さん]

#872011/04/26 01:45
どうせ!石田三成もいい加減に描くだろなぁ!賤ヶ岳の戦いで巧名が大きかったのは、七本槍の加藤清正や福島正則じゃない!追う撃ちで活躍するのは、当たり前で、石田三成と大谷吉継は!一番乗りで手柄を認められてる!歴史音痴が、脚本書くな!バカ女が!

[匿名さん]

#882011/04/26 02:22
↑お前がバカ 。寒すぎる。だいたいフィクションなのに何あつくなってんだか?あんたは歴史書だけみてな(^皿^)

[匿名さん]

#892011/04/26 05:52
大河の影響大きい、中高生が観るのと大人が観るのでは、歴史観が変わる!昭和にアメリカ戦争ドラマを見せられ、米軍兵は、人格者で強いと!こども達は、皆考えたはずだ!歴史上の人物は、歪めて伝えるな!最近酷かったのは、天地人での真田幸村だ、海津城時代から幸村で登場したのは、びくりした!若いときは、信繁やろ!幸村は、まだ先だ、異説には、大阪城入城の時に兄信幸にえんりょうして、名を幸村と名乗ったと言い伝えが有るほど、時代が違いすぎる!どうせ!フェクションなら、関ヶ原に江を参加させて、10人程敵の首取って、最後に三成の首を上げろ!解りやすい!

[匿名さん]

#902011/04/26 10:09
酷いとか言いながら結局見てるんでしょ?文句ばっか言うんだったら見なきゃいいじゃん。普通自分にあわないって時点で見るの止めると思うんだけど、イライラしながら見て楽しい?自分には理解できん。

[匿名さん]

#912011/04/26 18:16
( ^^)Y☆Y(^^ )

[匿名さん]

#922011/04/27 05:41
観たいから、観てるじゃない!NHKが終戦日に合わせて、刷り込み教育してないか、観てる!毎年恒例の反日日本人による、歪めた報道番組の複線は、大河から、決まりですよ!NHKは、自治労・連合に支配してるからな!

[匿名さん]

#932011/04/27 06:34
テレビドラマで歴史を誤認する馬鹿なんぞおらんやろ。

[匿名さん]


『江〜姫たちの戦国』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL