1000
2023/06/01 16:18
爆サイ.com 山陽版

👥 ニート・生活保護





NO.10189342

非課税世帯生活保護世帯に給付金10万支給へ!②
合計:
報告 閲覧数 5986 レス数 1000

#512022/02/17 10:13
金額も一律だし、確認書で本人の意思確認も取れているから振込通知書は
形式的に送付している様なもんでしょ、振込の方が早いのはどうなってんだ?
って文句言う奴もおらんやろしww

[匿名さん]

#522022/02/17 10:24
基準日(令和3年12月10日)において住民登録されている方で、世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯に該当
していて自治体のミスさえ無ければ、原則確認書が送付されてきます。
引っ越し時期や非課税時期が微妙なレアケースの場合は、旧自治体に確認する手間が必要なので、送付が遅れたり本人が問い合わせする必要があります(この部分は各自治体の対応次第)
これ以外のケースは各自治体に問い合わせするしか分かりません。

[匿名さん]

#532022/02/17 10:34
>>50
それをデマと言います

[匿名さん]

#542022/02/17 10:34
>>48
当たり前の事(笑)

[匿名さん]

#552022/02/17 10:56
来たぞ。
[支給決定通知書] 4年2月15日付けだから鉄板だね。
振り込みを銀行に確認しに行く前に来たわ。

[大宮]

#562022/02/17 15:25
>>51
振込通知書より振込みのほうが早いのか‥

[匿名さん]

#572022/02/17 15:44
>>55
振込み通知書は?

[匿名さん]

#582022/02/17 16:52
送って2週間くらいで振り込まれるのか。最大2ヶ月程度かかりますって書いてあったよ 

[匿名さん]

#592022/02/17 17:24
>>53
オメーは我々の将来的に継続される給付金の貴重な養分
納税よろしくな

[匿名さん]

#602022/02/17 17:50
振込通知書がいつ来るとか、どれぐらいで振込されるとかは各自治体次第
詳細を知りたければ、各々自治体サイトやコールセンターで確認すれば良し
そこまで細かく知る必要がない人は確認書が来るまで待ち、来たら返送し、
あとは振込されるからほっとけばいいだけの事。

[匿名さん]

#612022/02/17 17:50
>>57
それが[支給決定通知書]な。
今さっき銀行行ったら 振り込まれてたぞ。

[大宮]

#622022/02/17 18:07
>>59
頭大丈夫か?

[匿名さん]

#632022/02/17 18:23
俺とこまだだぞ

[匿名さん]

#642022/02/17 19:12
横浜市在住の方は今日通知が来ました

[匿名さん]

#652022/02/17 19:12
郵便で送ってから約一か月で支給されます

[匿名さん]

#662022/02/17 19:28
上飯田結城 死ね 

[匿名さん]

#672022/02/18 10:02
>>65
1ヶ月もかかるのかよ?
速達で返送したら良かった

[匿名さん]

#682022/02/18 11:59
>>67
以内です

[匿名さん]

#692022/02/18 12:30
>>67
速達でも事務処だから意味ないよ

[匿名さん]

#702022/02/18 13:35
>>68
いえ、違います
自治体によりますが1ヶ月以上掛かる市もあります。確認済です

[匿名さん]

#712022/02/18 13:35
>>64
通知?なんの通知?確認書じゃなくて?

[匿名さん]

#722022/02/18 13:37
>>55
支給決定通知書が来ない😭

[匿名さん]

#732022/02/18 13:51
>>72
非課税世帯給付金の事でしょ?

[匿名さん]

#742022/02/18 16:02
10万円で大喜びしてる奴の将来は無いな。

[匿名さん]

#752022/02/18 16:21
>>74
極貧労働納税奴隷が湧出

[匿名さん]

#762022/02/18 16:23
>>74
底辺にしたらそれでええねん

[匿名さん]

#772022/02/18 16:30
普通に暮らせてたまに欲しい物買えるくらいが1番ええねん、有名ユーチューバーみたいに何もかも手にしてしまうと刺激を失って人生楽しくなくなってくる、最終的に薬に手を出して廃人になる。清原とかがそうやん

[匿名さん]

#782022/02/18 16:33
パチンコ行って溶かすも良し
風俗嬢にやるのも良し
回転寿司で腹がパンクする程食べるも良し
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

[匿名さん]

#792022/02/18 16:51
俺、年収200万あるけど書類届いたんだけど、、貰えるのこれ?優しい方教えてください。

[匿名さん]

#802022/02/18 17:01
>>79
年収100万円以下が条件やから無理ちゃう

[匿名さん]

#812022/02/18 17:24
>>80
レス有難うございました。数年前まで無職だったから届いたのかなあ。。貰えたらラッキーなだんけどねえ。。

[匿名さん]

#822022/02/18 17:31
>>81
上手く行けばラッキーだね

[匿名さん]

#832022/02/18 17:52
>>72
心配なら地元役場の福祉課に 電話で問い合わせするといいよ。
非課税世帯の給付金はいつ頃になりますか?って。

[大宮]

#842022/02/18 18:01
>>74
まぁそんなに僻むなよ^_^

[匿名さん]

#852022/02/18 18:05
>>81
確認書が届いたんやったら貰える可能性高い

[匿名さん]

#862022/02/18 18:54
>>79
封筒の中に書いてある
生活保護の方はケースワーカーにご相談ください
その他記載例が書いてある
免許証またはマイナンバーカードコピー
封筒の裏にチェック
送ればいいでしょ

[匿名さん]

#872022/02/18 18:55
>>74
僻むなよ働け
資格免許取ってキャリアアップしろよ

[匿名さん]

#882022/02/18 18:55
>>83
今日行ったら下の階の窓口だとさ

[匿名さん]

#892022/02/18 18:57
>>81
おととしの12月から去年の11月生まれ108万円以下の人が対象

[匿名さん]

#902022/02/18 18:57
>>89
訂正
11月まで

[匿名さん]

#912022/02/18 20:48
>>89
あーじゃあ駄目だわ。計算したら305万だった。その前が105万。詳しく教えてくれて有難うです。
でもさ、、どうして届いたか不思議だわ。

[匿名さん]

#922022/02/18 21:07
>>91
どっちみち最終判断審査があるから多分通らないよ確認書が届くのは給付可能性ある人に送られてるから確認書が届き返送したからと完全確定ではないよ

[匿名さん]

#932022/02/18 21:10
>>91
一昨年〜今まで…一度も課税してなけりゃ通る
まあ審査すれば全て分かることだから返送して審査待ちだね

[匿名さん]

#942022/02/18 21:39
はよ!振り込めー!

[匿名さん]

#952022/02/18 22:10
>>88
窓口で貰えるとも思えんが・・・まあ 頑張れよ^^

[大宮]

#962022/02/18 22:24
外国人も刑務所暮らしの人も給付金対象者になります。課税者かわいそうに‥

[匿名さん]

#972022/02/18 23:43
受刑者も対象?
確認書は何処に届くの?

[匿名さん]

#982022/02/18 23:49
>>97
#11を見よ

[匿名さん]

#992022/02/19 04:27
>>98
>>11こうゆう感じでやってくれへんか?いちいちさかのぼるのめんどいねん

[匿名さん]

#1002022/02/19 05:44
俺の所は確認書が10日に来て、返送後支給対象なら2月28日以降順次給付っつなってる

それ考えたら鳴門の人えらい早い支給だったんやな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。