807
2024/05/03 16:17
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.5458994

高校野球監督情報 ②
合計:
#2082017/05/03 23:31
英心(三重) 豊田毅監督

1985年生まれ 山口県出身
皇學館大学大学院卒

2015年 創部監督兼GM就任

日本で3番目に弱い野球部

2015年夏季三重大会
●英心0−17明野

2016年春季三重大会
●英心0−23明野
●英心0−25皇學館

2016年夏季三重大会
●英心0−31青山

2016年秋季三重大会
●英心0−15宇治山田
●英心0−20皇學館

2017春季三大会
●英心2−37伊勢
●英心0−91宇治山田商

失点260、得点わずか2

[匿名さん]

#2092017/05/03 23:56
二階堂(奈良) 河井泰晴監督

1963年生まれ 奈良出身
高田→

大学時代は準硬式野球部に所属

2006年 高田野球部長および奈良県高野連理事
2008年 高田野球部監督就任

2014年 二階堂野球部監督就任

[匿名さん]

#2102017/05/04 00:12
>>208宇部工

[匿名さん]

#2112017/05/04 10:50
白山(神奈川) 村田浩明監督

1986年生まれ
横浜→日体大

横浜高校時代
1年秋から成瀬(ヤクルト)の女房役としてスタメン出場
2002年 秋季神奈川大会優勝→関東大会優勝
2002年 秋明治神宮大会出場
2003年 春選抜甲子園出場(準優勝)
2003年 夏季神奈川大会準優勝

新チームでは、主将 涌井(ロッテ)の女房役
2004年 春季神奈川大会優勝→関東大会優勝
2004年 夏甲子園出場(ベスト8)
2004年 秋国体出場(優勝)

日体大時代
大学3年生から母校横浜コーチ

2009年 霧が丘野球部長就任

2013年 白山監督就任

主な教え子
森田球斗(白山高→四国独立)
高濱卓也(横浜高→阪神)
土屋健二(横浜高→日ハム)
倉本寿彦(横浜高→横浜)
筒香嘉智(横浜高→横浜)

[匿名さん]

#2122017/05/04 13:09
大師(神奈川) 野原慎太郎監督

1982年生まれ
東海大相模→横浜国立大

東海大相模時代
1999年 秋季神奈川大会優勝→関東地区大会優勝
2000年 春甲子園出場全国制覇(背番号10控え投手)

横浜国立大学院まで進み家庭科教育学修得

2007年 岸根野球部監督就任

2012年 大師野球部監督就任

家庭科教諭の野球部監督として何度かテレビや新聞で取り上げらる

[匿名さん]

#2132017/05/04 19:37
平塚学園(神奈川) 八木崇文監督

1969年生まれ
法政二高→法政大

2001年 津田学園(三重)監督就任
2002年 春センバツ甲子園に導く

200?年 法政大野球部コーチ

2008年 平塚学園野球部監督就任
2012年 夏季神奈川大会ベスト4
2013年 夏季神奈川大会準優勝

主な教え子
桑原謙太朗(津田学→横浜3位)

[匿名さん]

#2142017/05/04 20:28
中京(岐阜) 橋本哲也監督

1964年生まれ
中京→亜細亜大→現NTT西日本

1981年 春選抜甲子園出場

亜細亜大では、野球部主将

2007年 NTT西日本監督就任

2015年 中京野球部監督就任
2015年 春季岐阜大会優勝→東海大会出場(ベスト4)
2015年 秋季岐阜大会準優勝→東海大会出場(ベスト8)
2016年 夏甲子園出場

主な教え子 NTT西日本
藤原紘通(楽天1位)
増田達至(西武1位)
安部建輝(横浜5位)
戸柱恭孝(横浜4位)

主な教え子 中京
今井順之助(日ハム)

[匿名さん]

#2152017/05/04 22:39
豊田西(愛知) 古和田雅章監督

1972年生まれ
豊田西→筑波大

1995年 豊田西野球部コーチ
1998年 春選抜甲子園出場
2010年 豊田西野球部監督就任

[匿名さん]

#2162017/05/04 23:01
日大高(神奈川) 伊藤謙吾監督

1973年生まれ
日大高→日大

1996年 日大高コーチ就任
1997年 日大高監督就任
2005年 夏季神奈川大会ベスト4
2015年 秋季神奈川大会ベスト4→選抜21世紀枠推薦
2016年 春季神奈川大会準優勝

主な教え子
荒川雄太(ソフトバンク1位)

[匿名さん]

#2172017/05/05 00:50
>>2131979年生まれ
センバツは23歳で出場し話題になった

[匿名さん]

#2182017/05/05 12:06
沖縄尚学(沖縄) 比嘉公也監督

1981年生まれ
沖縄尚学→愛知学院大→沖縄大

1999年 夏 甲子園出場(優勝)

2003年 夏 沖縄尚学臨時コーチとして甲子園出場

2006年 沖縄尚学野球部監督就任(25歳)

2008年 春 選抜甲子園出場(優勝)
2013年 春 選抜甲子園出場
2013年 夏 甲子園出場
2014年 春 選抜甲子園出場
2014年 夏 甲子園出場

主な教え子
伊志嶺翔大(ロッテ1位)
西村弥 (楽天5位)
東浜巨 (ソフトバンク1位)
比屋根渉(ヤクルト3位)
嶺井博希(横浜3位)

高校同期で、選抜優勝メンバーには、比嘉寿光(広島3位)と荷川取(現 松山聖陵監督)が、いた

[匿名さん]

#2192017/05/05 13:25
沖縄水産(沖縄) 上原忠監督

1963年生まれ
糸満→琉球大

2002年 中部商監督就任
2002年 夏甲子園出場
2003年 春県優勝
2003年 秋県優勝
2004年 夏甲子園出場
2005年 春県優勝
2005年 秋県優勝
2007年 春県優勝
2007年 秋県準優勝
2008年 春県準優勝
2009年 春県優勝
2009年 夏県準優勝

2010年 糸満監督就任
2010年 春県優勝
2011年 春県優勝
2011年 夏甲子園出場
2011年 秋県優勝
2014年 春県優勝
2014年 夏県準優勝
2014年 秋県準優勝
2015年 春選抜甲子園出場
2015年 夏県準優勝
2016年 春県優勝

2016年 沖縄水産監督就任

主な教え子
糸数敬作(日ハム3位)
屋宜照悟(日ハム6位)
山川穂高(西武2位)
多和田真三郎(西武1位)
宮國椋丞(巨人2位)

[匿名さん]

#2202017/05/05 15:07
未来工科(沖縄) 真玉橋元博監督

1968年生まれ
コザ→沖縄国際大

1992年 那覇商業野球部副部長就任
1994年 春選抜甲子園出場
1994年 夏甲子園出場

宮古野球部監督
北中城野球部監督

2007年 嘉手納野球部監督就任
2009年 秋季沖縄大会準優勝→九州大会出場(初出場で初優勝)
2010年 春選抜甲子園出場

2015年 未来工科高校野球部監督就任
2016年 秋季沖縄大会優勝→九州大会出場
2017年 春季沖縄大会3位→九州大会出場(ベスト8)

[匿名さん]

#2212017/05/05 16:17
浦添商業(沖縄) 宮良高雅監督

1968年生まれ
興南→専修大

1982年 夏甲子園出場
1983年 春夏甲子園出場
1984年 夏沖縄大会決勝敗退

1991年 仙台大野球部コーチ

1994年 八重山特別支援校赴任

2011年 浦添商監督就任
2011年 秋季沖縄大会ベスト4
2012年 夏甲子園出場(3回戦進出)

主な教え子
佐村幹久(横浜6位)

興南野球部では、名幸一明(元横浜).友利結(元横浜)が、同期
専修大野球部では、岡林洋一(元ヤクルト).杉山賢人(元西武).武藤潤一郎(元ロッテ)が、同期

[匿名さん]

#2222017/05/05 16:42
浦添商業の監督は変わった

[匿名さん]

#2232017/05/05 17:00
美里工業(沖縄) 神谷嘉宗監督

1955年生まれ
読谷→琉球大

1979年 都立城東野球部コーチ

八重山→前原→中部商業

2002年 浦添商業野球部監督就任
2005年 夏季沖縄大会準優勝
2007年 夏季沖縄大会準優勝(決勝再試合の末敗退)
2008年 夏甲子園出場

2011年 美里工業野球部監督就任
2014年 春選抜甲子園出場に導く
2017年 春季沖縄大会準優勝→九州大会出場(ベスト4)

主な教え子
佐村幹久(横浜6位)

[匿名さん]

#2242017/05/05 18:05
那覇工業(沖縄) 安富勇人監督

1983年生まれ
宜野座→国際武道大

中学時代春季中学軟式野球沖縄大会優勝

宜野座高校時代は、主将二塁手で、春夏共甲子園出場

2000年 秋季沖縄大会優勝→九州大会出場(ベスト8)
2001年 春選抜甲子園出場(ベスト4)
2001年 夏甲子園出場(2回戦進出)

春の選抜では、岐阜第一 桐光学園 浪速に勝利するも準々決勝で、仙台育英に敗退
しかし、その夏の甲子園では、初戦の仙台育英に勝利する

2014年 那覇商業監督就任
2016年 夏季沖縄大会ベスト8

2017年 那覇工業野球部監督

兄は、名護商工の安富大志監督
父親は高校野球審判
2016年夏季沖縄大会2回戦で、兄弟対決

[匿名さん]

#2252017/05/05 18:38
名護商工(沖縄) 安富大志監督

1978年生まれ
→日体大

1997年 日本体育大学ゴールデンベアーズ(アメフト)入部
2000年 関東大学選手権準優勝

2006年 読谷野球部監督就任

2015年 名護商工野球部監督就任


弟は、那覇商業の安富勇人監督
父親は高校野球審判

[匿名さん]

#2262017/05/05 18:41
美里工業(沖縄) 神谷嘉宗監督

1955年生まれ
読谷→琉球大

1979年 都立城東野球部コーチ

八重山→前原→中部商業

2002年 浦添商業野球部監督就任
2005年 夏季沖縄大会準優勝
2007年 夏季沖縄大会準優勝(決勝再試合の末敗退)
2008年 夏甲子園出場

2011年 美里工業野球部監督就任
2014年 春選抜甲子園出場に導く
2017年 春季沖縄大会準優勝→九州大会出場(ベスト4)

主な教え子
佐村幹久(横浜6位)

[匿名さん]

#2272017/05/05 18:52
2038年の第120回夏の甲子園決勝は、オコエ監督率いる関東一と、清宮監督率いる早稲田実の試合に

オコエ監督は楽天で打率4を記録し、大リーグでも活躍し、母校の監督に
清宮監督は、プロ野球で0本塁打を達成し、母校の監督に

[匿名さん]

#2282017/05/05 19:08
のアレセイアが、の強豪から監督を連れてきて、いきなり春の神奈川県大会で優勝したけど、
高校野球は、外国人監督1人しかいないよね(お歯黒の横田、日系人)

[匿名さん]

#2292017/05/05 19:53
中部農林(沖縄) 仲里真澄監督

1979年生まれ
中部商業→

高校時代は、中部商業で投手兼内野手

首里東野球部監督歴任

2010年 八重山監督就任
2016年 秋季大会初優勝→九州地区大会出場→選抜21世紀枠推薦

2017年 中部農林野球部監督就任

[匿名さん]

#2302017/05/05 19:54
中部農林(沖縄) 仲里真澄監督

1979年生まれ
中部商業→

高校時代は、中部商業で投手兼内野手

首里東野球部監督歴任

2010年 八重山監督就任
2016年 秋季大会初優勝→九州地区大会出場→選抜21世紀枠推薦

2017年 中部農林野球部監督就任

[匿名さん]

#2312017/05/06 00:42
岐阜東(岐阜) 五十住靖男監督

1941年生まれ
県岐阜商→法大→日本石油

1959年 春選抜甲子園出場(準優勝)

社会人野球の日石(現JXエネオス)では、都市対抗大会優勝

2006年 岐阜東野球部コーチ
2006年 岐阜東監督就任

岐阜県高校野球監督としては、最高齢

[匿名さん]

#2322017/05/06 00:43
岐阜東(岐阜) 五十住靖男監督

1941年生まれ
県岐阜商→法大→日本石油

1959年 春選抜甲子園出場(準優勝)

社会人野球の日石(現JXエネオス)では、都市対抗大会優勝

2006年 岐阜東野球部コーチ
2015年 岐阜東監督就任

岐阜県高校野球監督としては、最高齢監督

[匿名さん]

#2332017/05/06 20:18
大阪学院大高(大阪)椎江博監督

1963年生まれ 神奈川県出身
北陽(現 関大北陽)→大阪学院大

大学現役当時、主将としてチームを牽引し明治神宮大会出場

1986年 渋谷高校硬式野球部コーチ
1990年 夏甲子園出場

1997年 尽誠学園野球部コーチ
2000年 尽誠学園野球部監督就任
(4季連続を含め計5回の甲子園出場)

2007年 大阪学院大高監督就任

主な教え子
中村紀洋(近鉄4位)
大沼幸二(オリックス1位)
木村昇吾(横浜11位)
田中浩康(ヤクルト自由獲得)
小瀬浩之(オリックス3位)
白川大輔(ロッテ育成1位)
金子 丈(中日9位)

[匿名さん]

#2342017/05/06 20:23
八幡商業(滋賀) 池川準人監督

1972年生まれ
八幡商業→大阪経済大

1990年 夏 甲子園出場(主将 控え投手)

2000年 八幡商業野球部部長
2000年 夏 甲子園出場

2001年 八幡商業野球部監督就任
2004年 春選抜甲子園出場
2005年 春選抜甲子園出場
2011年 夏甲子園出場

主な教え子
西川純司(西武4位)
則本昂大 (楽天2位)
小川健太(大津商業野球部監督)

[匿名さん]

#2352017/05/07 02:04
京都翔英(京都) 伊地知正喜監督

1974年2月生まれ 愛媛県出身
松山商業→帝京大

1990年 春季愛媛大会優勝
1990年 夏 甲子園出場

2002年 柏原(現 東大阪大柏原)野球部コーチ

2003年 初芝(現 初芝立命館)野球部コーチ

2007年 京都翔英野球部長就任
2010年 夏季京都大会準優勝
2012年 秋季京都大会優勝→近畿大会優勝
2013年 春選抜甲子園出場(初出場)
2016年 春季京都大会優勝→近畿大会出場
2016年 夏甲子園出場(夏 初出場)
2016年 秋季京都大会準優勝→近畿大会出場

2016年 秋 京都翔英野球部監督就任

主な教え子
阿南 徹 (オリックス5位)
石原 彪 (楽天8位)

(元)京都翔英監督の太田氏(2013年選抜甲子園出場時監督)の松山商業の1学年後輩

[匿名さん]

#2362017/05/07 10:55
東海大仰星野球部上林健監督

1968年生まれ
東海大仰星→東海大

1985年 2年夏 大阪大会決勝進出(桑田清原擁するPL学園に大敗)

1989年 東海大仰星硬式野球部コーチ
1993年 東海大仰星硬式野球部監督就任
1995年 秋季大阪大会優勝→近畿大会出場(優勝)
1996年 春季大阪大会準優勝
1999年 秋季大阪大会3位→近畿大会出場(ベスト8)
2002年 秋季大阪大会準優勝→近畿大会出場
2006年 秋季大阪大会3位→近畿大会出場
2007年 秋季大阪大会3位→近畿大会出場
2008年 夏季大阪大会ベスト4
2011年 夏季大阪大会ベスト4

主な教え子
上原浩治(巨人逆指名)
建山義紀(日ハム2位)
松坂健太(西武5位)
中村光雄(アメリカプロ野球)
石田隆司(楽天3位)
吉田侑樹(日ハム7位)

[匿名さん]

#2372017/05/07 11:00
早稲田摂陵(大阪) 神谷雄毅監督

1986年生まれ 愛知県出身
刈谷→早稲田大→大学院

2004年 刈谷高校では、3年夏の愛知大会5回戦 東邦に敗退

早稲田野球部では、学生コーチ

2010年度(大学院修士課程修了)

2011年 早稲田摂陵高校野球部コーチ
2014年 早稲田摂陵高校野球部監督就任
2014年 夏季大阪大会4回 PL学園に敗退

早稲田大学野球では、上本博紀(阪神)と同期

[匿名さん]

#2382017/05/07 11:02
金光大阪(大阪) 横井一裕監督

1977年生まれ
金光第一(現 金光大阪)→大阪体育大

1994年 夏季大阪大会2年生で9番二塁手で出場
準決勝でサヨナラ逆転敗け

1990年 金光第一野球部コーチ
1998年 金光第一野球部監督就任
1999年 金光第一→金光大阪(校名変更)
2001年 秋季大阪大会優勝→近畿大会準優勝
2002年 春選抜甲子園出場(初出場)
2002年 金光大阪野球部監督就任
2006年 夏季大阪大会決勝敗退(大阪桐蔭に4−3●)
2007年 夏甲子園出場(大阪桐蔭に3−4○)
2009年 春選抜甲子園出場

2016年 夏季大阪大会決勝敗退

主な教え子
愛敬尚史(オリックス2位)
吉見一起(中日希望枠)
福永春吾(阪神6位)

[匿名さん]

#2392017/05/07 11:17
関大北陽(大阪) 辻本忠監督

1976年生まれ
北陽→京都産業大

1994年 北陽4番右翼手として春・夏の甲子園大会に出場

1998年 北陽野球部コーチ
1999年 夏甲子園出場
2007年 春選抜甲子園出場
2009年 夏季大阪大会決勝敗退

2014年 関大北陽野球部監督就任

主な教え子
大橋雅法(阪神5位)
田村 丈 (横浜育成3位)

嘉勢敏弘(オリックス)とは、北陽高校同期で、1994年夏の甲子園大会2回戦で、アベックホームランを打った

[匿名さん]

#2402017/05/07 11:51
狭山ヶ丘(埼玉) 山田将之監督

1981年生まれ
上宮→東海大→TDK千曲川

上宮高校時代
1998年 夏季大阪大会決勝進出(5番左翼手で、出場 上重擁するPL学園に2−1惜敗)
1999年 夏季大阪大会準決勝進出(兄弟高の上宮太子に敗退)

2000年 東海大硬式野球部

2004年 TDK千曲川野球部

2012年 狭山ヶ丘野球部監督就任
2015年 秋季埼玉大会ベスト4

[匿名さん]

#2412017/05/07 14:05
弘前東高(青森) 葛西徳一監督

1985年生まれ
弘前実業→日体大

2010年 弘前東監督就任
2012年 春季青森大会3位→東北大会出場(初出場)
2012年 夏季青森大会ベスト8
2012年 秋季青森大会ベスト4
2015年 秋季青森大会ベスト8
2016年 夏季青森大会ベスト8
2016年 秋季青森大会3位→東北大会出場(秋 初出場)→選抜21世紀枠推薦

[匿名さん]

#2422017/05/07 17:44
川内(鹿児島) 中迫俊明監督

1959年生まれ
川内→筑波大

大学卒業後中学教師(7年)

1989年 錦江湾野球部監督就任

川内野球部監督就任
1998年 春季鹿児島大会優勝
1998年 夏季鹿児島大会優勝(鹿児島実業に1-3で惜敗)

鹿児島工業野球部監督就任
2004年 春季九州大会
2006年 夏甲子園出場(ベスト4)
2008年 春選抜甲子園出場(3回戦進出)
2008年 夏季鹿児島大会準優勝

2013年 川内野球部監督就任

主な教え子
木佐貫洋 (巨人自由獲得枠)
榎下陽大 (日ハム4位)
高山竜太朗(巨人育成6位)

[匿名さん]

#2432017/05/07 18:15
徳島商業(徳島) 森影浩章監督

1963年生まれ
徳島商業→日体大

1981年 徳島商業で夏甲子園出場

1982年 日体大野球部

1997年 小松島高校野球部監督就任
2001年 春選抜甲子園出場
2003年 夏甲子園出場
2003年 国体出場
2005年 明治神宮大会出場
2006年 春選抜甲子園出場
2008年 春選抜甲子園出場

2009年 徳島商業野球部監督
2011年 夏甲子園出場

小松島4回 徳島商業1回の甲子園出場に導く

主な教え子
杉本裕太郎(オリックス10位)

[匿名さん]

#2442017/05/07 18:26
徳島北(徳島) 住吉圭吾監督

1982年生まれ
池田→広島大

池田高校時代
1990年 三年時は主将を務める
夏の県大会決勝で徳島商業に大敗(蔦監督最後の夏)

2003年 那賀野球部監督就任

20年 脇町野球部監督就任

2015年 徳島北野球部監督就任
2015年 夏季徳島大会ベスト4
2016年 秋季徳島大会3位

[匿名さん]

#2452017/05/07 19:09
現在の大体大浪商野球部の監督は、平成21年に就任したOBの四田(しだ)勝康(54)だ。49年に三塁手としてセンバツ出場。住友金属では選手として都市対抗優勝、監督としても日本選手権優勝の実績がある。「昔の浪商なんかどうでもいい。新しい浪商の土壌を耕せ」と選手を諭す。
 昨年夏の大阪大会は決勝まで進んだ。ドカベン時代以来、32年ぶりの夏の甲子園を目指す

[匿名さん]

#2462017/05/07 19:32
大府(愛知) 野田雄仁監督

1983年生まれ
大府→日体大

2000年 夏の愛知大会では捕手として準決勝進出

2006年 大府野球部長就任
2008年 夏甲子園出場

2011年 大府野球部監督就任

[匿名さん]

#2472017/05/07 20:03
港 河合孝監督

市岡高校野球部OB
大阪市立大野球部OB

吹田高校監督(昭和55年〜57年)
市岡高校監督(昭和58年〜平成11年)
阿武野高校監督(平成12年〜平成18年)
港高校監督(平成19年〜 )

[匿名さん]

#2482017/05/07 20:59
上宮太子(大阪) 日野利久監督

1968年生まれ 大阪府出身
上宮→龍谷大

1986年 選抜甲子園出場(ベスト8)

2010年 上宮太子野球部監督就任
2010年 秋季大阪大会準々決勝進出
2013年 夏季大阪大会準々決勝進出
2013年 秋季大阪大会準々決勝進出
2014年 秋季大阪大会準々決勝進出
2016年 秋季大阪大会優勝
(17年ぶり2度目)→近畿大会出場

[匿名さん]

#2492017/05/07 21:44
半田(愛知) 竹前俊宏監督

1961年生まれ
大府→日体大(アーチェリー)

日体大卒業後、夜間定時制高校、西春高校で陸上競技部、ハンドボール部などの顧問を担当

1998年 安城農林野球部監督

2002年 大府野球部長就任
2005年 大府野球部監督就任
2006年 夏甲子園出場に導く

2011年 半田高校野球部長就任
2013年 半田高校野球部監督就任

主な教え子
小山雄輝(巨人4位)

[匿名さん]

#2502017/05/07 21:55
日体大出身の高校野球部監督

1956年生
星野(埼玉)飯野監督
市立呉(広島)中村監督
東福岡(福岡)葛谷監督

1957年
星城(愛知)平林監督

1958年生
いなべ総(三重)尾崎監督

1959年生
相模原(神奈)佐相監督
臼杵(大分)山本監督

1961年生
八王子(東京)安藤監督
洲本(兵庫)野口監督
大和広陵(奈良)若井監督

1963年生
徳島商(徳島)森影監督
筑陽学(福岡)江口監督

1964年生
川越東(埼玉)渡辺監督
上沼(宮城)阿部監督

1965年生
明石商(兵庫)狭間監督

1967年生
南栃福野(富山)宮袋監督

1969年生
樹徳(群馬)木村監督

1971年生
北見柏(北海)山田監督

1973年生
新潟明訓(新潟)本間監督

1974年生
坂井(福井)川村監督
海星(長崎)加藤監督

1976年生
桐生南(群馬)石井監督
名護商(沖縄)安富監督

1983年生
上尾(群馬)片野監督
大府(愛知)野田監督
比叡山(滋賀)河畑監督

1985年生
弘前東(青森)葛西監督

1986年生
白山(神奈川)村田監督

[匿名さん]

#2512017/05/07 22:51
早稲田大学出身の監督

1950年生
東葉(千葉)石井監督

1951年生
秀岳館(熊本)鍛冶舎監督

1958年生
都立片倉(東京)宮本監督
崇徳(広島)應武監督

1957年生
金沢学院(金沢)金森監督

1959年生
仙台育英(宮城)佐々木監督

1961年生
早稲田実業(東京)和泉監督
桐光学園(神奈川)野呂監督
宮崎大宮(宮崎)大富監督

1969年生
膳所(滋賀)上品監督

1971年
早鞆(山口)大越監督

1974年生
松商学園(長野)足立監督

1975年生
早稲田摂陵(大阪)神谷監督

1979年生
新庄北(山形)大沼監督

1980年生
鎌倉学園(神奈川)竹内監督

1981年生
高田(岩手)伊藤監督
聖カタリナ学園(愛媛)越智監督

1986年生
早稲田摂陵(大阪)神谷監督

[匿名さん]

#2522017/05/08 07:00
島原中央(長崎) 李崇史監督

1982年1月生まれ
PL学園→亜細亜大

PL学園時代
田中雅彦(ロッテ→ヤクルト)の控え捕手(背番号12)
1998年 明治神宮大会出場(ベスト4)
1999年 春選抜甲子園出場(ベスト4)

2005年 京都国際野球部監督就任

RED STAR Baseball Clubコーチ

2016年 島原中央野球部監督

PL学園では、覚前昌也(近鉄) 七野智秀(横浜) 田中一徳(横浜) 田中雅彦(ロッテ→ヤクルト)などが、同期

[匿名さん]

#2532017/05/08 18:04
長岡大手(新潟)鈴木春樹監督

1965年生まれ
長岡大手→順天堂大

1994年 中越高校 学生コーチとして甲子園出場(ベスト16)

1999年 柏崎野球部長
柏崎野球部監督就任
2002年 秋季新潟大会ベスト4→選抜21世紀枠推薦
2003年 春選抜甲子園出場(21世紀枠)

2007年 新潟県央工監督就任
2008年 夏 甲子園出場

2014年 長岡大手野球部監督就任
2016年 春季新潟大会ベスト4

父親は中越高校を7度の甲子園に導いた鈴木春祥氏

[匿名さん]

#2542017/05/08 18:06
高田商業(新潟) 深井浩司監督

1962年生まれ
丸子実(現丸子修学館)→淑徳大

1994年 長岡農業野球部長
1997年 長岡農業監督就任

1999年 柏崎野球部長
2003年 春選抜甲子園出場(21世紀枠出場)

2006年 佐渡野球部監督就任
2011年 秋季新潟大会→選抜21世紀枠推薦
2011年 春選抜甲子園出場(21世紀枠)

2014年 高田商業野球部監督就任

[匿名さん]

#2552017/05/08 18:10
長野俊英(長野) 桃井進監督

1959年生まれ 長野県出身
丸子実業(現丸子修学館)→電電信越→ロッテ

丸子実業時代
1976年 秋季北信越大会優勝(4番・捕手)
1977年 春選抜甲子園出場
1977年 夏季長野大会決勝で松商学園に敗退

1980年 ロッテドラフト4位指名→入団
1988年 現役引退

1989年 審判テスト合格→審判に

2011年 長野県議選 当選
2015年 長野県議選 落選

2015年 長野俊英野球部監督就任
2016年 夏季長野大会初戦敗退(母校丸子修学館にコールド)

[匿名さん]

#2562017/05/08 18:11
東海大高輪台(東京) 宮嶌孝一監督

1979年生まれ
東海大高輪台→東海大

2001年東海大高輪台野球部監督就任
2008年 夏季東東京大会準優勝
2012年 春季東京大会準優勝→関東大会出場(初出場)

東海大の系列校の中では唯一甲子園未出場

[匿名さん]

#2572017/05/08 20:11
>>252「リ・スンサ」でセンバツに出場してたから、通名は使用してないのかな

[匿名さん]


『高校野球監督情報 ②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高校野球監督情報


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板