807
2024/05/03 16:17
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.5458994

高校野球監督情報 ②
合計:
#6082017/12/04 18:55
>>606
お前の頭が悪いだけでしょ。漢字も読めないバカなんだから。

[匿名さん]

#6092017/12/04 18:55
佐々木監督は日本一不祥事の多い監督だろ。
他に居るか?

[匿名さん]

#6102017/12/04 19:18
>>609
おまえ逮捕案件

[匿名さん]

#6112017/12/04 19:36
>>607
爆砕で拡散?笑
全然拡散されてないんだが笑

[匿名さん]

#6122017/12/04 19:51
>>611
爆砕命の人間だから仕方ないじゃないか?

[匿名さん]

#6132017/12/04 20:08
↑火事場泥棒しちゃった爆砕命のバカが3連投(笑)

[匿名さん]

#6142017/12/04 21:04
>>613
やっぱり自分のこと言われると書き込んじゃうよね
なんせ爆砕ライフ満喫してるんだからw

[匿名さん]

#6152017/12/04 21:22
↑やっぱりひとりで連投してたバカ(笑)

[匿名さん]

#6162017/12/04 21:40
>>615
すぐレスできる=爆砕命の証拠

[匿名さん]

#6172018/01/10 12:30
新潟商業(新潟) 山中政一監督

1971年生まれ
新潟商業→大阪産業大

1994年 吉田商業野球部長
2002年 村上桜ヶ丘監督就任
2005年 夏季新潟大会ベスト4
2007年 夏季新潟大会ベスト8
2008年 夏季新潟大会ベスト8

2009年 新潟商業監督就任
2009年 夏季新潟大会ベスト8
2012年 夏季新潟大会ベスト8

[匿名さん]

#6182018/01/18 20:29
広島商業(広島) 若松監督

1957年生まれ
広島商→東洋大→三菱重工広島

1970年〜71年広島商の4番
広島県秋季大会優勝・広島県春季大会優勝・春季中国地区大会優勝・第53回全国高等学校野球選手権広島県大会ベスト4とチームは年間80勝2敗の成績

1971年 プロ野球ドラフト会議広島東洋カープから指名拒否

1974年 東洋大野球部主将

1976年 三菱重工広島野球部
1979年 回都市対抗野球大会優勝

1996年 監督として都市対抗野球大会準優勝

2016年 広島商業監督就任

[匿名さん]

#6192018/01/20 00:29
>>471>>472
山本氏は06夏に審判として甲子園出場
当時の神村学園監督が暴力事件で謹慎になったため
07春に監督(前監督復帰の夏までの期限付き)兼教員として神村学園に入り07夏優勝
謹慎の解けた前監督が復帰したあとはコーチをつとめたが
前監督は08春に再度の暴力事件が発覚して依願退職、当然監督も辞任
後任として再度監督に就任した
ちなみに神村学園のあるいちき串木野市は山本氏の父の故郷だとか

[匿名さん]

#6202018/01/20 11:19
村田修一が東福岡の監督になれば盛り上がるのにね。ないか〜?

[匿名さん]

#6212018/01/20 11:39
河内貴哉が國學院久我山の監督になれば盛り上がるのにね。ないか〜?

[匿名さん]

#6222018/01/20 12:50
元プロが高校野球の監督になればレベルも上がりそう。村田みたいな一流プロはムリだろうけど二流三流プロだったら高校野球の監督はいい仕事だよね

[匿名さん]

#6232018/01/21 16:29
元プロは仕事が無い
中学・高校は労働問題がある
そんだけの話しだろ?

[匿名さん]

#6242018/02/02 23:38
豊田西(愛知) 古和田雅章監督

1973年生まれ
豊田西→筑波大

1989年 2年時には夏の大会で準優勝

1995年 豊田西野球部コーチ
1998年 春選抜甲子園出場
2000年 夏季愛知大会準優勝
2001年 夏季愛知大会準優勝
2010年 豊田西監督就任

[匿名さん]

#6252018/02/25 00:53
秀岳館 鍛冶舎監督 64歳

1951年生まれ
1969年春 県立岐阜商業時、センバツ出場
早稲田大卒→松下就職
阪神からのドラフト指名拒否
松下監督、全日本コーチ
枚方ボーイズ監督としての全国優勝12回、ジャイアンツカップ優勝3回
2014年より秀岳館監督就任
2018年より母校の県立岐阜商業監督就任

[匿名さん]

#6262018/03/09 15:11
東筑(福岡) 青野浩彦監督

1960年生まれ 福岡県北九州市出身
東筑→筑波大
1978年 東筑高校の主将として夏の甲子園に出場(ベスト16)
1979年 筑波大硬式野球部

1983年 北九州高校 (福岡)で野球部監督就任

1994年 母校である東筑高校の野球部監督
1996年 夏の甲子園出場
1998年 春のセンバツ甲子園出場

2001年 鞍手高校 (福岡)野球部監督就任

2016年 再び東筑高校野球部監督就任
2017年 夏の甲子園出場
2018年 春のセンバツ甲子園出場

[匿名さん]

#6272018/03/09 20:47
>>626
ありがとうございます。

[匿名さん]

#6282018/03/09 21:40
>>626
(訂正)
2001年 鞍手高校 (福岡)野球部監督就任☓
2010年 鞍手高校 (福岡)野球部監督就任〇

[匿名さん]

#6292018/03/10 01:04
山本晋也

[匿名さん]

#6302018/03/10 01:19
東筑の監督は、2010年4月から2016年3月山部和範監督(現北筑監督)だったから
鞍手高校監督は、2010年からですね

[匿名さん]

#6312018/03/10 01:26
山部和範監督(現北筑監督)が、2010年3月まで鞍手高校監督、2010年4月から2016年3月まで東筑の監督

[匿名さん]

#6322018/03/10 12:04
甲子園で勝ち上がるためにはタイプの異なった投手がいてないとダメだと思う。しかも、左腕有利で右ならサイドハンドがいいですね。あとボールの速い右腕の三人。
あと高校野球では三番に一番の好打者で六番にいいバッターがいてるのがコツ。そして、九番に内野ゴロでも足の速さで内野安打を置くといいと思います。甲子園は雨が降った時のためにグランドは固く設定してあるので内野安打が多いから一番から三番までは左の打者を置くといいですね。
七番、八番も打率の高いのをおくといいですね。

[匿名さん]

#6332018/03/10 12:55
木内監督は甲子園での戦い方を知り尽くしてた

[匿名さん]

#6342018/03/10 14:36
>>499
同じく
1960年生
東筑高校 青野浩彦監督

[匿名さん]

#6352018/03/10 14:41
主さん、由利工業高校の渡辺義久監督と延岡学園高校の三浦正行監督のプロフィール教えて

[匿名さん]

#6362018/03/10 14:54
秋田修英(秋田) 鈴木寿宝監督

1963年生まれ 秋田県出身

秋田経済大学附属(現・明桜)高等学校(主将)−法政大学
1981年 全国高等学校野球選手権大会出場(4番・右翼手)
1987年 秋田経済法科大学附属(現・明桜)高校野球部監督就任
1987年 第69回全国高等学校野球選手権大会出場
1989年 第71回全国高等学校野球選手権大会ベスト4進出
1990年 第62回選抜高等学校野球大会出場
1990年 第72回全国高等学校野球選手権大会出場3回戦進出
1993年 第75回全国高等学校野球選手権大会出場
1993年 第65回選抜高等学校野球大会出場
1996年 第78回全国高等学校野球選手権大会出場
2000年 第72回選抜高等学校野球大会出場
2006年 再び秋田経済法科大学附属(現・明桜)高校野球部監督就任
2010年 秋田修英高校野球部監督就任


※主な教え子(プロ野球関係)
前広島東洋カープ:水沢英樹投手
前阪神タイガース:中川申也投手
前読売ジャイアンツ:小野仁投手
前東北楽天ゴールデンイーグルス:鎌田祐哉投手
前東北楽天ゴールデンイーグルス:小山桂司捕手
現ソフトバンクホークス:摂津正投手
前中日ドラゴンズ:加藤光教投手

[匿名さん]

#6372018/03/10 17:37
センバツ出場監督

駒大苫小牧(北海道)
佐々木監督(30)
駒大苫小牧→駒沢大

花巻東(岩手)
佐々木監督(42)
黒尻北→国士舘大

日大山形(山形)
荒木監督(44)
日大山形→東北福祉大→プリンスホテル

聖光学院(福島)
斎藤監督(54)
福島→仙台大

明秀日立(茨城)
金沢監督(51)
大成→東北福祉大

国学院栃木(栃木)
柄目監督(35)
国学院栃木→筑波大

中央学院(千葉)
相馬監督(38)
市立船橋→大体大→シダックス→大体大(院)

日大三(東京)
小倉監督(60)
日大三→日大(野球部ではない)

慶応(神奈川)
森林監督(46)
慶応→慶大

東海大相模(神奈川)
門馬監督(48)
東海大相模→東海大

静岡(静岡)
栗林監督(45)
磐田南→筑波大

東邦(愛知)
森田監督(58)
東邦→駒大→本田鈴鹿

三重(三重)
小島監督(27)
中京大中京→三重大

富山商(富山)
前崎監督(40)
富山商→中央大

日本航空石川(石川)
中村監督(33)
神戸弘陵→明大

星稜(石川)
林監督(42)
星稜→日大

近江(滋賀)
多賀監督(58)
平安→龍大

彦根東(滋賀)
村中監督(49)
虎姫→金沢大(書道部)

乙訓(京都)
市川監督(35)
鳥羽→京都教育大

大阪桐蔭(大阪)
西谷監督(48)
報徳学園→関大

智弁学園(奈良)
小坂監督(40)
智弁学園→法成大学→松下(現パナソニック)

智弁和歌山(和歌山)
喜多監督 (37)
智弁和歌山→慶大→ロッテ

おかやま山陽(岡山)
堤監督(46)
都立千歳→東北福祉大

瀬戸内(広島)
長谷川監督(48)
瀬戸内→亜大→JR九州

下関国際(山口)
坂原監督(36)
広島国際学院→広島国際学院大英明(香川) 香川監督(60) 丸亀城西→専大 松山聖陵(愛媛)荷川取監督(36)沖尚→筑波大高知(高知)島田監督(45)高知→高知大明徳義塾(高知)馬淵監督(58)三瓶→拓大東筑(福岡)青野監督(57)東筑→筑波大創成館延岡学園(宮崎) 重本監督(35)高陽東→日体大 富島(宮崎)浜田監督(50)宮崎商→八幡大富島(宮崎)浜田監督(50)宮崎商→八幡大由利工(秋田)渡辺監督(39)由利工→日工大膳所(滋賀)上品監督(48)膳所→早稲田大伊万里(佐賀)吉原監督(42)武雄→福岡教大

[匿名さん]

#6382018/03/10 17:54
>>635
「由利工業 渡辺監督」「延岡学園三浦監督」で、検索すれば出てきますよ

[匿名さん]

#6392018/03/10 19:58
智弁和歌山の高嶋は辞めたんだっけ?

[匿名さん]

#6402018/03/10 23:06
>>639
師んだ

[匿名さん]

#6412018/03/10 23:19
>>637
現役時代主将として甲子園出場して、母校監督を務める人が、多いですね。

[匿名さん]

#642
この投稿は削除されました

#6432018/03/10 23:43
延岡学園は、昨年秋に、2013年夏甲子園準優勝メンバーの重本監督からプロ野球の捕手だった三浦監督に交代したんですね。
重本監督の方が若いし良かったのにわざわざ秋田出身のおじいさんを起用しなくてもいいのに

[匿名さん]

#6442018/03/11 00:03
若い監督順

三重 小島監督(27)
駒大苫小牧 佐々木監督(30)
日本航空石川 中村監督(33)
乙訓 市川監督(35)
国学院栃木 柄目監督(35)
下関国際 坂原監督(36)
松山聖陵 荷川取監督(36)
智弁和歌山 喜多監督 (37)
中央学院 相馬監督(38)
由利工 渡辺監督(39)
智弁学園 小坂監督(40)
富山商 前崎監督(40)
花巻東 佐々木監督(42)
星稜 林監督(42)
伊万里 吉原監督(42)
日大山形 荒木監督(44)
静岡 栗林監督(45)
高知 島田監督(45)
おかやま山陽 堤監督(46)
慶応 森林監督(46)
東海大相模 門馬監督(48)
大阪桐蔭 西谷監督(48)
瀬戸内 長谷川監督(48)
膳所 上品監督(48)
彦根東 村中監督(49)
富島 浜田監督(50)
明秀日立 金沢監督(51)
聖光学院 斎藤監督(54)
東邦 森田監督(58)
近江 多賀監督(58)
明徳義塾 馬淵監督(58)
英明 香川監督(60)
日大三 小倉監督(60)
延岡学園 三浦監督(66)

[匿名さん]

#6452018/03/11 14:07
正田樹が桐生第一の監督になれば盛り上がるのにね。ないか〜?

[匿名さん]

#6462018/03/11 14:12
>>644
智弁和歌山は、高嶋仁監督(71)。

[匿名さん]

#6472018/03/12 06:59
>>634
同じく
旭川実業(北海道) 坂口新監督
1984年生まれ
旭川実業→筑波大

[匿名さん]

#6482018/03/12 18:01
2018今年のセンバツで、静岡の栗林監督と国学院栃木の柄目監督、松山聖陵の荷川取監督、東筑の青野監督が、筑波大OBだから先輩後輩対戦ありえる可能性大?

日大山形の荒木監督、明秀日立の金澤監督、おかやま山陽の堤監督ら3人は、東北福祉大OB

また、駒大苫小牧の佐々木監督と東邦の森田監督との駒大OB対戦もあるかも

膳所の上品監督と慶応の森林監督が、対戦すれば、早慶戦(OB監督編)になる?

[匿名さん]

#6492018/03/12 22:51
>>648
高校野球監督の出身大学で、一番多いのは、日体大です。

[匿名さん]

#6502018/03/13 09:33
>>649
1954年生
済々黌 興梠監督

1956年生
星野 飯野監督
都立小山台 福嶋監督

1956年生
東福岡 葛谷修監督
都立小山台 福嶋

1957年生
岡山学芸館 山崎監督
九州学院 坂井監督
星城 平林宏監督
小倉 牧村監督
常葉橘 八木監督
滝川二 山本監督

1958年生
いなべ総合 尾崎監督

1959年生
臼杵 山本監督
川内 中迫監督
相模原 佐相監督

1960年生
海南 森本監督

1961年生
半田 竹前監督
洲本 野口哲司監督
八王子 安藤監督
札幌国際情報 有倉監督
大和広陵 若井監督

1962年生
富士宮北 塩川監督

1963年生
徳島商 森影監督

1964年生
川越東 渡辺監督
上沼 阿部監督
静岡北 大村監督
宇都宮 篠崎監督
清水南 笠井監督

1965年生
明石商業 狭間監督
美濃加茂 白村監督

1966年生
上沼 阿部監督

1967年生
南栃福野 宮袋誠監督

1968年生
福岡 水野監督

1969年生
樹徳 木村監督

1971年生
鷲宮 柿原監督
北見柏陽 山田監督

1973年生
新潟明訓 本間監督
市川 牛尾監督

1974年生
海星 加藤監督
坂井 川村監督

1975年生
日体大柏 金原監督
香川西 室伏監督

1976年生
桐生南 石井監督

1978年生
名護商工 安富監督

1980年生
那覇商 安富監督

1982年生
延岡学園 重本前監督

1983年生
上尾 片野監督
大府 野田監督
比叡山 河畑監督

1984年生川口青陵 片野監督1985年生弘前東 葛西監督

[匿名さん]

#6512018/03/13 09:36
1954年生
済々黌 興梠監督

1956年生
星野 飯野監督
都立小山台 福嶋監督
東福岡 葛谷修監督

1957年生
岡山学芸館 山崎監督
九州学院 坂井監督
星城 平林宏監督
小倉 牧村監督
常葉橘 八木監督
滝川二 山本監督

1958年生
いなべ総合 尾崎監督

1959年生
臼杵 山本監督
川内 中迫監督
相模原 佐相監督

1960年生
海南 森本監督

1961年生
半田 竹前監督
洲本 野口哲司監督
八王子 安藤監督
札幌国際情報 有倉監督
大和広陵 若井監督

1962年生
富士宮北 塩川監督

1963年生
徳島商 森影監督

1964年生
川越東 渡辺監督
上沼 阿部監督
静岡北 大村監督
宇都宮 篠崎監督
清水南 笠井監督

1965年生
明石商業 狭間監督
美濃加茂 白村監督

1966年生
上沼 阿部監督

1967年生
南栃福野 宮袋誠監督

1968年生
福岡 水野監督

1969年生
樹徳 木村監督

1971年生
鷲宮 柿原監督
北見柏陽 山田監督

1973年生
新潟明訓 本間監督
市川 牛尾監督

1974年生
海星 加藤監督
坂井 川村監督

1975年生
日体大柏 金原監督
香川西 室伏監督

1976年生
桐生南 石井監督

1978年生
名護商工 安富監督

1980年生
那覇商 安富監督

1982年生
延岡学園 重本前監督

1983年生
上尾 片野監督
大府 野田監督
比叡山 河畑監督

1984年生
川口青陵 片野監督

1985年生
弘前東 葛西監督

[匿名さん]

#6522018/03/13 09:40
よく分かった

[匿名さん]

#6532018/03/13 09:43
>>644
馬淵監督は60超えてるだろ

[匿名さん]

#6542018/03/13 11:29
日体大は花巻東のセンバツ準優勝メンバーが殺された(他殺なのに、いじめ自殺と報道)学校やろ
しかも北朝鮮と学校ぐるみで交流してる
よくでやってる日体大のキモい行進は北朝鮮のマスゲームがもとだし
部員が不祥事を起こしただけで、史上初の箱根駅伝シード剥奪をされたキモい学校もここ

日体大はマジで廃校になれや

[匿名さん]

#6552018/03/13 14:16
佐々木順一郎にオファーした強豪校は?

[匿名さん]

#6562018/03/15 18:05
>>651
1947年生で、最年長の本多利治監督(春日部共栄)を忘れてる

[匿名さん]

#6572018/03/15 18:07
>>656
春日部共栄(埼玉) 本多利治監督

高知高→日体大 1947年生

1981年 春日部共栄監督就任
1991年 春センバツ甲子園出場
1991年 夏甲子園出場
1993年 夏甲子園出場(準優勝)
1996年 神宮大会(準優勝)
1997年 春センバツ甲子園出場(ベスト8)
1997年 夏甲子園出場
2005年 夏甲子園出場
2014年 夏甲子園出場

高知高野球部同期に江本孟紀(阪神他)浜村健史(西武1位)

[匿名さん]


『高校野球監督情報 ②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高校野球監督情報


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板