1000
2018/02/20 01:31
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.5949357

高校野球クイズ
高校野球クイズ ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 465 レス数 1000

#3012017/12/13 18:01
>>289
273だけどお誉めの言葉ありがとう御座います。そして懐かしく思って頂き嬉しく思っています。

智弁学園対星稜の試合は今でも覚えています。初日の第三試合でした。開会式でアナウンサーが「智弁学園の山口投手か星稜の小松投手。今日どちらかがこの甲子園球場から去ります」と言ったのが印象的です。

とにかく小松投手の球は滅茶苦茶早かったです。キャッチャーが捕球する時のバチンという音、そして観客のどよめきがすごかったです。

茨城の自分は初出場の取手ニが智弁学園、星稜、東洋大姫路、今治西、福島商、桜美林と当たらない事を祈ってました。

[匿名さん]

#3022017/12/13 18:08
このタイミングで小松の話題が出るとは

[匿名さん]

#3032017/12/13 21:38
>>2882015春の近畿大会
滋賀3位の彦根東が3-2で大阪1位の大阪桐蔭に勝った

[匿名さん]

#3042017/12/13 21:39
>>286王子はハンカチ王子の早稲亜実
王者は3連覇狙う駒大苫小牧
 
よって王子の勝ち

[匿名さん]

#3052017/12/13 21:57
>>291
敗者復活戦が有ったからでしょう
字が思い出せない、(*_*)⤵ウーン

[匿名さん]

#3062017/12/13 21:58
>>294
253だけどほぼ正解です。高野連の力関係です。和歌山高野連の力は全国トップクラスです。

近畿の21世紀枠候補の半数は和歌山です。そして本選出が三回、報徳学園を落選させ市和歌山をごり押しねじ込みる為の長田を含めると実質四回です。

大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀にとって厄介なのは21世紀枠と和歌山高野連です

[匿名さん]

#3072017/12/13 22:18
>>303
大阪桐蔭が公式戦で公立に負けるなんて初耳です!過去10年で大阪桐蔭が公式戦で公立に負けたデータは有りますか?

[匿名さん]

#3082017/12/13 22:58
>>3072011年に加古川北がセンバツに初出場した時に大阪桐蔭を下してますよ。
あと2013年のセンバツは県岐阜商に負けました(甲子園で公立に負けたのはこの1回のみ)
 
あと過去10年ではないのですが、2005年秋の近畿大会では北大津の120キロ投手に負けてセンバツ出場を逃しましたよ

[匿名さん]

#3092017/12/13 23:37
>>303
秋の近畿大会も勝ってた

[匿名さん]

#3102017/12/14 00:18
>>299
この時代の試合は見た事がありませんが、先輩方、同年代、後輩など多くの野球仲間がいるので情報は仕入れてました。県大会初戦敗退〜甲子園優勝者までいて高校野球経験者・オタクとして会話が楽しいです。

自分は土浦三×日立一の決勝戦が一番印象に残ってます。小学生の時に親父に連れて行ってもらいました。土浦三の大勝と思われましたが日立一が徐々に追い付き、最後は日立一の鎮目選手のサヨナラ本塁打。感動しましたね〜!親父と一緒に甲子園見に行っちゃいましたよ〜。

長々すみませんでした。仕事が忙しすぎて見れない事もありますが問題を楽しみにしてますね!

[匿名さん]

#3112017/12/14 00:47
>>308
甲子園で公立に負けたのたったの1回だけなんですね。僅かにチャンスあるとしたらやはり選抜ですよね。大阪桐蔭の勝率見てもやはり王者ですね

[匿名さん]

#3122017/12/14 07:51
>>307
大阪桐蔭は、
2015年の明治神宮大会準決勝で
6−7で優勝した高松商に敗れています。

[匿名さん]

#3132017/12/14 12:14
>>291
第3回大会の愛知一中

[匿名さん]

#3142017/12/14 14:12
>>312
あの世代の高松商業は公立なのによく打ったよね!大阪桐蔭にも打ち勝ってたんだね。高松商業は中学野球で名のある監督だとか

[匿名さん]

#3152017/12/14 14:42
>>251
ヒントがほしい

[匿名さん]

#3162017/12/14 16:10
3校のセンバツの全試合を調べたら、必ず、ある共通点が出る

あっ…
香川西はセンバツは1回しか出場なくて初戦敗退か

[匿名さん]

#3172017/12/14 17:32
>>314
高松商の長尾健司監督ですね。
もともとは中学の先生で、中学の軟式野球の監督でした。
中高人事交流で高松商の監督になり、
20年間甲子園未出場の高松商を
1年10か月で明治神宮大会優勝、2年でセンバツ準優勝に導きました。
来春のセンバツ大会も明治神宮枠での出場が有力視されています。

[匿名さん]

#3182017/12/14 17:33
>>314
高松商の長尾健司監督ですね。
もともとは中学の先生で、中学の軟式野球の監督でした。
中高人事交流で高松商の監督になり、
20年間甲子園未出場の高松商を
1年10か月で明治神宮大会優勝、2年でセンバツ準優勝に導きました。
来春のセンバツ大会も明治神宮枠での出場が有力視されています。

[匿名さん]

#3192017/12/14 22:25
またまたスタメンの問題を出します。年度、学校名を答えて下さい。空白の選手も答えて下さい。そしてこの三校の投手の共通点も答えて下さい。


【問題1】

2
7宮本
4
3
6
8森川
9久保
5榎本
1


【問題2】

7助川
5松本
9川上
8小林
6倉持
3宇野
1
2外山
4石田


【問題3】

6坂部
4竹内
8岩堀
9江守
3
2鰐淵
5中村
7三田村
1

[匿名さん]

#3202017/12/14 22:34
次の問題に答えて下さい。

【問題1】
竜ヶ崎一高の応援団は好評価を受けました。どのような行為に対してでしょう?

【問題2】
観音寺中央はピンチの時特別な守備をしました。どのような守備でしょう?


【問題3】
1978年夏は投手に特徴がある大会でした。どのような特徴でしょう?

[匿名さん]

#3212017/12/14 22:50
>>310
299です。
1985年の日立一高は強かったですね。日立一高はあの木内監督が毎年警戒していた学校です。

県北といえば日立工業、日立一高そして太田一高ですね。

太田一高は1989年の秋期関東大会(埼玉県)に出場しました。そして初戦突破しました。しかし、集団食中毒で準々決勝の春日部共栄戦を棄権しました。あれは本当に気の毒でしたね。もし、試合をしていれば勝ったかもしれません。次の東海大甲府とそれなりの試合をしていれば選抜出場できたかもしれませんでしたからね。


竜ヶ崎一高に関する問題を出したので挑戦してみて下さい

[匿名さん]

#3222017/12/14 22:58
>>319問題2は1999水戸商かな
助川という変わった名字の選手がいたから覚えてる
空白は三橋
 
問題1と3は知らん
1は榎本葵のいた2009夏の九州国際大附かな

[匿名さん]

#3232017/12/14 23:11
>>319
箕島 水戸商 福井商やな

[匿名さん]

#3242017/12/14 23:13
>>319
投手は皆下手投げやな

[匿名さん]

#3252017/12/14 23:18
>>319
310です。茨城県人として【問題2】の水戸商、三橋だけはすぐわかりました。他は❓です。

[匿名さん]

#3262017/12/14 23:36
>>321
310です。312さんの言う通り県北の古豪3校には頑張って欲しいです。太田一の食中毒の件は、初の甲子園出場を目前にしていただけに残念でしたね。聞いた話では埼玉の旅館⚪⚪の夕飯の唐揚げが原因で食中毒(サルモネラ菌)になったみたいです。まともに動ける選手が4、5人しかいなかったとか。優勝候補の銚子商を破ったのに残念でした。事前練習の浦和学院グランドでも打ちまくっていたらしいので(投手も2枚看板が素晴らしかった)ベスト8の試合を戦いたかったでしょうね!

【問題1】の竜ヶ崎一の件は難しいですね〜。いつも応援団は素晴らしいですが・・・?応援してくれた方々に対しての態度でしょうか?脱帽一礼とかエールとか。相手に敬意を表す姿勢???

[匿名さん]

#3272017/12/14 23:55
>>321
310です。312さんの言う通り県北の古豪3校には頑張って欲しいです。太田一の食中毒の件は、初の甲子園出場を目前にしていただけに残念でしたね。聞いた話では埼玉の旅館⚪⚪の夕飯の唐揚げが原因で食中毒(サルモネラ菌)になったみたいです。まともに動ける選手が4、5人しかいなかったとか。優勝候補の銚子商を破ったのに残念でした。事前練習の浦和学院グランドでも打ちまくっていたらしいので(投手も2枚看板が素晴らしかった)ベスト8の試合を戦いたかったでしょうね!

【問題1】の竜ヶ崎一の件は難しいですね〜。いつも応援団は素晴らしいですが・・・?応援してくれた方々に対しての態度でしょうか?脱帽一礼とかエールとか。相手に敬意を表す姿勢???

[匿名さん]

#3282017/12/15 00:04
>>326
321です。
竜ヶ崎一高応援団のヒントを出します。
好評価を受けたのは夏のある試合で相手選手に対しての行為です。
当時、自分もテレビ観戦していて本当に感動しました

余談ですが竜ヶ崎一高の応援といえば狙いうちと得点時に必ず出るビバ竜高ですね

[匿名さん]

#3292017/12/15 00:54
早稲田のコピーだけどね

[匿名さん]

#3302017/12/15 00:58
人口5000人の村の高校が、それ以上の生徒数を持つ高校に勝った
どこの試合か

これは簡単やろなぁ

[匿名さん]

#3312017/12/15 01:31
>>330
人口は❓だったけど宜野座ですかね?相手は桐光学園。

[匿名さん]

#3322017/12/15 01:49
【問題】
父親は、甲子園では現在ヤクルトの投手と投げ合い完封勝利
プロ注目の投手だったが、家業を継ぐためプロを断る
母親は、当時の野球部マネージャーで、主将捕手として春選抜出場
さて、何高校の誰?

[匿名さん]

#3332017/12/15 13:19
>>251
三校とも日本文理に負けた。

新潟県は選抜甲子園での勝利が一番遅かった県。そして勝ち数も一番少ないはず(3勝)。

[匿名さん]

#3342017/12/15 17:34
>>322>>323>>324>>325
319だけど正解です。【問題1】は1979年の箕島(春夏連覇)で空白は2嶋田、4上野山、3北野、6上野、1石井です

【問題2】は1999年の水戸商で空白は1三橋です。

【問題3】は1978年の福井商で空白は3坪田、1板倉です。

三校の投手の共通点は下手投げです。

5人空白で正解が出るとは脱帽です。次はもっと空白を増やします

[匿名さん]

#3352017/12/15 19:53
>>332
文章力を磨きなさい。お前の文章は、ちんぷんかんぷんや。

[匿名さん]

#3362017/12/15 23:12
高校生クイズつまんねえよ

[のん]

#3372017/12/15 23:33
問題
大阪府茨木市出身、2歳の時に父親の転勤で東京国分寺市で過ごす。
国分寺スカイホークスで軟式野球を始める。
小学3年生で再び大阪に戻り、茨木リトルリーグで4年生から硬式野球に転じる。
箕面ボーイズ在籍中の中学3年生時には世界少年野球大会優勝を経験。
高校では3年夏の甲子園では3回戦まで進出した。
さて、誰でしょう?

[匿名さん]

#3382017/12/15 23:44
>>333大正解

[匿名さん]

#3392017/12/16 11:46
>>337
山田哲人

[匿名さん]

#3402017/12/16 12:11
陽岱鋼

[匿名さん]

#3412017/12/16 12:37
>>304
正解です。当時の駒大苫小牧は「北の王者」の異名をとっていたね。異名に関するクイズを考案中です。よいクイズができたら年明け以降に出題します。

<小手調べ>
次の異名を持つ投手とは?
(1)怪物
(2)平成の怪物
(3)北の怪物

[匿名さん]

#3422017/12/16 12:52
おもしろくない

[匿名さん]

#3432017/12/16 13:08
>>313
正解です。

第3回大会は出場校12校で、敗者復活戦が2試合あった(抽選で4校が敗者復活戦に出れた)。ちなみに第2回大会は敗者復活戦が1試合。
<愛知一中の戦績>
   1回戦●3−4長野師範
 敗者復活○1−0和歌山中
    準々○2−1明星商業
    準決○3−2杵築中
    決勝○1−0関西学院中
1回戦で負けた学校が優勝するのはおかしいということになり、以降敗者復活戦が廃止された。

<余談>
旧制中学は5学年からなる学校。現在の中学1年、2年、3年、高校1年、2年の生徒が通っていた。昭和22年まで続いた。

[匿名さん]

#3442017/12/16 13:12
>>342
面白いクイズ募集中です。今度はあなたが出題してみませんか。当ててみせます。

[匿名さん]

#3452017/12/16 13:20
<難問>

北海、早稲田実業、大阪桐蔭が成し遂げた、共通の快挙とは?

ゆっくり考えてください。

[匿名さん]

#3462017/12/16 13:32
>>263
星飛雄馬、伴宙太は青雲(東京)。花形満は紅葉(神奈川)。左門豊作は熊本農林。

[匿名さん]

#3472017/12/16 13:37
>>283
【問題1】は、地方大会の優勝旗を紛失した。
【問題3】は、同じ宿に泊まり食中毒にかかった。

[匿名さん]

#3482017/12/16 14:00
>>337
寺島。ウキペディアまるごとパクリやんか。

[匿名さん]

#3492017/12/16 14:16
<問題>

甲子園での試合。どこ対どこでしょうか。<ヒント>のちにプロ野球に進み大活躍した選手が出場している。ゆっくり考えてください。

(1)
   T 030 000 012│6
   A 000 100 000│1

(2)
   N 001 001 401│7
   S 001 002 000│3

(3)
   U 000 000 301 4│8
   S 001 000 011 0│4

[匿名さん]

#3502017/12/16 14:32
>>314
高校野球では、チームの強さは監督に由来する部分も大きいね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板