1000
2018/02/20 01:31
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.5949357

高校野球クイズ
合計:
高校野球クイズ ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 481 レス数 1000

#6012018/01/22 23:43
>>596難問です
 
豊田大谷宇部商
甲府工北陽
光星学院丹原
金沢滑川
常総学院明徳義塾
明徳義塾横浜商科大
駒大苫小牧済美
清峰済美
早稲田実鶴崎工
岩国聖光学院
近江智弁学園
帝京敦賀気比
関東一佐野日大
花巻東帝京
東海大甲府成立学園
前橋育英横浜
大阪桐蔭敦賀気比
中越滝川二
作新学院北海
天理大垣日大
 
上から順に1998年から2017年まで毎年の夏の甲子園の試合を並べました
これらの試合には、ある共通点がありますょ
 
ヒントは試合のあった日

[匿名さん]

#6022018/01/23 12:22
>>597
正解です

>>586の答え
1986夏、2回戦
 高知商業 000 000 020 02│4
    小松 000 000 020 01│3 (延長11回)
1999夏、1回戦
    新湊 000 000 005 04│9
    小松 120 000 020 00│5 (延長11回) 

[匿名さん]

#6032018/01/23 12:57
>>591 >>598 正解

>>589の問題文を訂正します(度々申し訳ありません)

甲子園に出場した「農・林・水産高校」の名を答えて下さい。

 北海道  「  ①  」
 青森県  「五所川原農林」
 岩手県  「宮古水産」
 秋田県  「  ④  」、「  ⑤  」
 栃木県  「  ⑥  」
 群馬県  「  ⑦  」
 長野県  「  ⑧  」
 新潟県  「  ⑨  」
 三重県  「久居農林」
 奈良県  「  ⑪  」
 島根県  「益田農林」
 広島県  「  ⑬  」
 佐賀県  「伊万里農林」
 大分県  「日田林工」
 宮崎県  「  ⑯  」
 沖縄県  「  ⑰  」

 台湾の「嘉義農林」も正解とします。

 桜美林、星林、小林西は勝手ながら不正解とします(すみません)。

[匿名さん]

#6042018/01/23 13:38
>>590のヒント

 北海道  「  ①  」
 青森県  「  ②  」
 東京都  「  ③  」
 長野県  「  ④  」
 石川県  「  ⑤  」
 岐阜県  「  ⑥  」
 奈良県  「  ⑦  」
 佐賀県  「  ⑧  」
 長崎県  「  ⑨  」
 鹿児島  「  ⑩  」、「  ⑪  」

[匿名さん]

#6052018/01/23 14:21
< 問題 >
甲子園で三試合連続で延長戦に勝利した高校とは?

[匿名さん]

#6062018/01/23 15:20
< 問題 >
1994夏優勝の佐賀商業と2007夏優勝の佐賀北。
両校には共通点が二つある。
一つは満塁ホームランで優勝を決めたこと。
では、もう一つの共通点とは何でしょうか?

[匿名さん]

#6072018/01/23 15:27
>>606
4点差のビハインドを返したことだったかな?

[匿名さん]

#6082018/01/23 15:29
>>607 不正解です

[匿名さん]

#6092018/01/23 17:39
>>601
試合日の曜日が日曜日?

[匿名さん]

#6102018/01/23 17:52
>>606
開幕戦に勝利

[匿名さん]

#6112018/01/23 17:56
>>610 正解です
両校とも①開幕戦に勝利し②決勝で満塁ホームランで優勝を決めた。

[匿名さん]

#6122018/01/23 19:48
>>609大正解
 
余談だが、前橋育英初出場優勝時は日曜日の試合は3回戦の横浜戦のみ
あと健大高崎は、甲子園では、日曜日に勝ったことがない(秋田と札幌に負け、福井と引き分け、2敗1分)

[匿名さん]

#6132018/01/23 23:45
>>605
如水館(広島)
第93回選手権

[匿名さん]

#6142018/01/24 00:15
>>601
ボークかな?

[匿名さん]

#6152018/01/26 13:03
>>613 正解です

>>605の答え

2011夏

 1回戦 関商工
      110 000 000 000 0│2
      101 000 000 000 1│3 (延長13回)
      如水館

 2回戦 如水館 
      001 000 300 3│7
      010 010 200 0│4     (延長10回)
      東大阪大柏原
 
 3回戦 能代商業
      100 000 000 001│2    
      010 000 000 002│3   (延長12回)
      如水館

[匿名さん]

#6162018/01/26 13:28
>>320

【問題2】
観音寺中央はピンチの時特別な守備をしました。どのような守備でしょう?
 
 答え サヨナラ負けのピンチに内野手を5人にした。しかし、結局サヨナラ負けとなった。
     (1995夏2回戦、日大藤沢4-3観音寺中央、(延長11回))


【問題3】
1978年夏は投手に特徴がある大会でした。どのような特徴でしょう?

 答え 能代(秋田)の高松投手。右足を高々と上げるフォームが特徴だった。


【問題1】
竜ヶ崎一高の応援団は好評価を受けました。どのような行為に対してでしょう?

 答え 少し調べたけど分かりませんでした。

[匿名さん]

[匿名さん]

#6172018/01/26 13:38
>>599
済美かな?

[匿名さん]

#6182018/01/26 13:42
< 問題 >

 K 000 000 020│ 2
 H 230 201 02X│10

甲子園での試合。どこ対どこでしょうか。

<ヒント> 有名な監督が選手として出場している。

[匿名さん]

#6192018/01/26 14:31
>>616
正解です

[匿名さん]

#6202018/01/26 14:53
>>616
619だけど観音寺中央の問題は正解です。

1978年の投手は不正解です。49校全体で考えて下さい。


竜ヶ崎一の正解は1990年夏の二回戦で松山商と対戦した時の出来事です。
竜ヶ崎一攻撃の時、竜ヶ崎一の打者がキャッチャーフライを打ち上げました。それを追いかけた松山商のキャッチャーがフェンスに激突して治療の為試合が中断しました。中断中、竜ヶ崎一の応援団は松山商キャッチャーの名前をコールし続け治療が終わりグランドに戻った時、松山商同等に拍手をしたのです。この行為が好評価を得たのです。

因みに松山商のキャッチャーは京都翔英で監督をしていた大田捕手です

[匿名さん]

#6212018/01/26 15:55
>>503 >>565 不正解

>>500の答え

滋賀県  近江、彦根東、膳所(21世紀枠)
京都府  乙訓
大阪府  大阪桐蔭
奈良県  智弁学園
和歌山  智弁和歌山

>>503は、膳所はアタリでしたが明石商業はハズレでした。
>>565は、膳所はアタリでしたが西脇工業はハズレでした。

滋賀県3校とは驚いた。まったく予想できなかった。

[匿名さん]

#6222018/01/26 16:30
>>620
竜ヶ崎一1−3松山商業の試合は記憶にある。
確か竜ヶ崎一には浅見という投手がいた。

[匿名さん]

#6232018/01/26 16:53
>>603
①帯広農業、④金足農業、⑤大曲農業、⑥鹿沼農商、⑦農大二、⑧穂高農業、⑨新発田農業、⑪田原本農業、⑬西条農業、⑯都城農業、⑰沖縄水産

[匿名さん]

#6242018/01/26 16:59
>>604
①旭川実業、②弘前実業、③早稲田実業、④丸子実業、⑤小松実業、⑥東濃実業、⑦御所実業、⑧唐津実業、⑨佐世保実業、⑩鹿児島実業、⑪川内実業

[匿名さん]

#6252018/01/26 17:13
>>623 正解

>>603の答え

 北海道  帯広農業
 青森県  五所川原農林
 岩手県  宮古水産
 秋田県  大曲農業、金足農業
 栃木県  鹿沼農商
 群馬県  東京農業大学第二
 長野県  穂高農業
 新潟県  新発田農業
 三重県  久居農林
 奈良県  田原本農業
 島根県  益田農林
 広島県  西条農業
 佐賀県  伊万里農林
 大分県  日田林工
 宮崎県  都城農業
 沖縄県  沖縄水産

[匿名さん]

#6262018/01/26 17:16
>>624 正解

>>590の答え

 北海道  旭川実業
 青森県  弘前実業
 東京都  早稲田実業
 長野県  丸子実業(丸子修学館)
 石川県  小松実業(小松工業)
 岐阜県  東濃実業
 奈良県  御所実業
 佐賀県  唐津実業(唐津商業)
 長崎県  佐世保実業
 鹿児島  鹿児島実業、川内実業(れいめい)

[匿名さん]

#6272018/01/27 12:01
49地区の高校野球事情からどこの地区か当てて下さい。

【問題1】
私学2強時代が45年近く続いている。この2強の壁は厚く他校は45年のうち4回しか甲子園に出場していない(夏の大会)
この2強は両方とも甲子園優勝の実績あり

【問題2】
数年前までは私学4強だったが今は私学2強。この2強は甲子園で勝ち上がる力もあり最近はドラフト一位投手も出ている。


【問題3】
10年以上前はある商業高校が強かったが最近はどこが甲子園に出てくれか予想困難。


【問題4】
今や完全に1強。数10年前は3強といわれていた。この3強のうち2校は甲子園優勝、残りの1校も甲子園準優勝の実績がある


【問題5】
公立2強が中心。忘れた頃公立のある学校が甲子園出場するが、この学校が出場すると甲子園アルプススタンドに大応援団が詰めかける。

[匿名さん]

#6282018/01/27 12:19
>>627
お疲れ様です。
【問題1】奈良 【問題2】愛知 【問題3】広島 【問題4】和歌山 【問題5】富山
と思います。まず直感で回答します。

[匿名さん]

#6292018/01/27 12:47
>>628
627です。
【問題1】は奈良県で正解です。2強はいわずとも知れた天理と智弁学園です。

【問題2】は岩手県のつもりだったんですけど愛知県も同じですね。
岩手2強は話巻東と盛岡大付、4強は一関学院と専大北上

愛知4強は中京大中京、東邦、愛工大名電、享栄です

【問題3】は不正解です。広島はここ数年広陵、如水館など有力校があります。

【問題4】は不正解です。

【問題5】は富山県で正解です。富山商業と高岡商業の2強と新湊の大応援団です

[匿名さん]

#6302018/01/27 14:12
>>618
1964年夏の早かる対海星。

海星に智弁和歌山の高嶋監督が選手でいた。

早かるが漢字入力出来ないのは勘弁してほしい

[匿名さん]

#6312018/01/27 14:21
問題4
  高知県

   1強  明徳義塾
   3強  高知商  優勝
        高知  優勝
        土佐 準優勝

[匿名さん]

#6322018/01/27 14:25
>>631
完璧な正解です。解説不要な解答です

[匿名さん]

#6332018/01/27 14:30
問題3
 愛媛県
   強かった商業高校    松山商
   予想困難          今治西・宇和島東・西条・小松・済美・聖陵・帝京第五

[匿名さん]

#6342018/01/27 14:53
>>633
確かに愛媛県も近いです。
でも正解の地区はもっと明らかに傾向が出ています。

[匿名さん]

#6352018/01/27 15:01
問題

地震、津波、放射能が似合う地方はどこでしょうか?
1 東北地方
2 関東地方
3 中部地方
4 近畿地方
5 中国四国地方
6 九州地方

難問だぞw

[匿名さん]

#6362018/01/27 15:29
問題3
 香川県
  強かった商業高校      高松商
  予想困難           坂出商・丸亀城西・丸亀・尽誠学園・英明・四学香川西・寒川


千葉・銚子商?岐阜・県岐阜商?

[匿名さん]

#6372018/01/27 15:59
>>629
628です。
詳細ありがとうございます❗

[匿名さん]

#6382018/01/27 16:26
>>627の3は福井かな
福井商は2013夏が最後。センバツに至っては2005年が最後やし
2014年以降は敦賀気比、福井工大福井、北陸、坂井(春江工)が甲子園出場したね
春江工は、2012秋に北信越大会初出場優勝するなど一気に強くなった
坂井の監督が福井商OBなのが、福井商弱体化の原因なんかな
 
 
>>630山口の早鞆(はやとも)のことかな

[匿名さん]

#6392018/01/27 17:37
早鞆ならその大会の準優勝校
考えられるな
>>630

[匿名さん]

#6402018/01/27 17:43
90年代に1度だけ甲子園出場経験がある高校で、
校名の漢字表記は甲子園出場時と同じなのに読み方が変更になった高校があります。
その高校とは?

[匿名さん]

#6412018/01/27 19:15
>>639
630だけどその通りです。早鞆の事です。
1964年夏の早鞆対海星で海星には智弁和歌山の高嶋監督が選手で出場しているはずです。

この問題は自信あります

[匿名さん]

#6422018/01/27 19:39
627だけど問題3は岐阜でも香川でも福井でもありません。
ヒントは西日本でありその商業高校は甲子園優勝の実績はありません。ただし夏準優勝の実績はあります。1980年代、90年代この地区といえばその商業高校がパッと思いつくレベルです。

尚、千葉県も銚子商業が強かった事、銚子商業と習志野がなかなか甲子園にでれない時期は予測困難なであったので勝手ながら正解とさせていただきます(最近は木更津中央と東海大望洋市原が強い)

[匿名さん]

#6432018/01/27 21:48
>>642宇部商しかないじゃん
でも山口っていうほど1強だったかな

[匿名さん]

#6442018/01/27 21:49
>>640盛岡四
もりおかだいよん→もりおかだいし

[匿名さん]

#6452018/01/27 22:17
記念大会とか関係なしに通常でも40校ぐらい春のセンバツ甲子園に出場できるようにするべきだ。そもそも明治神宮枠は良い事だけど21世紀枠はいらない。あと、秋の国体は全県参加させるべきだ。その県内出身者だけで各県の選抜チームをつくり国体するべきだ。そしたら、各県自体の本当のレベルがわかるし、私立批判もなくなる。出来たらテレビ放送もしてほしい。

今回の滋賀から3校は非常に嬉しい事。投手力と守備は3校とも全国クラスだけに、この冬場で徹底的な筋力トレーニングして長打がうてるよう打撃力向上に努力してほしい。滋賀は近畿で唯一春夏優勝経験ないから、近江高校これだけ出場してたらもうそろそろ優勝してもらいたい。近江と言えば毎年右の本格派が2人体制だけど今年はサースポー2人大会だし毎年と違うとこあるからぜひ優勝してほしい。彦根東はダークホースですね。2人のサースポー2人が甲子園経験と心強い。膳所は滋賀県1の進学校だしデーター野球でとりあえず初戦突破してほしい。彦根東の増井はまさに甲子園で通用する典型的な投手。あのボールの遅いのがいいんですよ。反対に速くなったら打たれる。近年の甲子園は右の本格派の140キロぐらいはちょうど打ちごろ。増井君はこの冬でスクリューかチェンジアップをマスターしてほしい。期待してます。

[匿名さん]

#6462018/01/27 22:44
多賀監督の言われる滋賀県同士の春の甲子園決勝になるようにお願いします。近江に新やまびこ打線をつくってほしい。小原の時の近江の打線は凄かった。あそこで優勝してほしかったしまたそれだけの力もありました。小原みたいに気持ちで投げるピッチャーをつくりあげてください。今年の近江は近畿大会で根尾に完全に抑えられたのが不安材料。それをバネに冬場速いボール鋭い縦の変化球に対応できる打線をつくれば優勝できるでしょう。あと、良い右の投手の育成。応援してます。

[匿名さん]

#6472018/01/27 22:49
>>642
佐賀商

[匿名さん]

#6482018/01/27 22:55
>>643
正解です。山口県です。
宇部商業は夏は1982、83、85、88、90、91、98、2001、02、05年、春は83、85、88、95、05年に甲子園出場しています。2005年以降は南陽工業、岩国、下関商業、華陵、下関工業、柳井学園、早鞆、宇部鴻城、岩国商業、高川学園、下関国際などが甲子園出場しています

[匿名さん]

#6492018/01/27 23:14
山口県って宇部商、岩国しか出てないイメージがあったが、最近は色々な学校が出てるね

[匿名さん]

#6502018/01/27 23:18
うちの県は、宇部商には負けたが、岩国には勝ったょ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板