754
2022/06/05 19:11
爆サイ.com 四国版

🍠 鳴門市雑談





NO.5333137

ジャスコの時代を語ろう
合計:
#6552022/02/24 12:41
>>653
ロータリー北側の角にあったね

[匿名さん]

#6562022/02/24 14:32
>>653
開店した頃は1本借りたら2500円位だった

[匿名さん]

#6572022/02/24 15:37
そうそう、めちゃ高かったん覚えてる
で、そのうちに1000円くらいになって、それくらいの金額がしばらく続いてたと思う。

[匿名さん]

#6582022/02/24 16:45
>>652
黒崎にあったんは 黒崎店か?

[匿名さん]

#6592022/02/24 17:01
チャップリンとか京屋家電とかキョーエイグループが黒崎にあったな

[匿名さん]

#6602022/02/24 20:49
>>656
VHSのソフトが2万くらいしてたからかな?

[匿名さん]

#6612022/02/24 21:46
なんせ当時は裏ビデオなんかは相場が一本3万だったらしいし
ビデオデッキは家庭用が市販され始めた頃は30〜40万したのを覚えてる
同級生の金持ちの家で、そいつの親父がこっそり隠してた裏ビデオを見させてもらった楽しい思い出(笑)

[匿名さん]

#6622022/02/24 22:38
黒崎に回転寿司 金太郎なかったっけ?

[匿名さん]

#6632022/02/25 00:36
>>662 店名は覚えてないけど、なんか回転寿司はあったような気がする

[匿名さん]

#6642022/02/25 17:30
コンテナが個室のカラオケ屋さんの横に金太郎寿司あった

[匿名さん]

#6652022/02/25 17:47
カラオケBOXジョーズ懐かしい。
トマトハウスはあまり行かんかったなぁ。

[匿名さん]

#6662022/02/25 23:16
コトブキのあたりにも回転寿司あった気がする

[匿名さん]

#6672022/02/25 23:20
昔、黒崎にコトブキの工場があった気がする?

[匿名さん]

#6682022/02/26 03:08
第一小学校の近くにあった、こぐま ってお好み焼覚えてる人おるかな
おばちゃんが一人でやってて、ゲームを一台くらいおいて、小ぢんまりしたお店で、お好み焼はふわふわ系で美味しかった記憶があるんやけど。

[匿名さん]

#6692022/02/26 03:15
>>668
覚えとるよ。一回だけツレと行った。

[匿名さん]

#6702022/02/26 12:55
>>669 建物はまだ残ってるみたい懐かしい

[匿名さん]

#6712022/02/26 13:24
>>668
焼肉頼んだらお皿に肉、野菜が盛り合わせて出てきて鉄板で焼いた。焼肉と言うより野菜炒めみたいな感じだった。多分500円。

[匿名さん]

#6722022/02/26 15:15
>>671
そうそう、今思えば、なんでも安かったんやけど、当時はザとかやぐらと比べてしまうけん、高い気がしてた。(笑)

[匿名さん]

#6732022/02/26 18:46
>>668
どっかのスレにも書いたんやけど、この辺に通称 ”ツバ吐き“ っておったん覚えてる?

[匿名さん]

#6742022/02/26 19:05
>>673 何年頃の話し?わしがその辺住んでたの昭和の終わり頃までやから
それ以降〜出没しよったおっさんは知らんと思う(笑)

[匿名さん]

#6752022/02/26 19:12
>>674
ちょうど昭和の終わり頃(笑)。バス乗ってて窓の外に自転車乗った“ツバ吐き”見つけて「おいっツバ吐き!」言うたらこっちにツバ吐き掛けもって追いかけて来るんよ。

[匿名さん]

#6762022/02/26 20:44
>>675
そのおっさんは覚えてないです、なんとなく記憶の片隅にそんなんおったような気もするって感じです(笑)
明神のほうにおった、佐藤のおっさんて呼ばれてたおっさんは覚えてるんですが(笑)

[匿名さん]

#6772022/02/26 21:17
チップスの隣に、つるわのおっさん もおった。

[匿名さん]

#6782022/02/26 21:37
昔は、エリアごとに色んなおっさん、名物親父とか変なおっさんとかおったね

[匿名さん]

#6792022/02/26 22:45
>>675 思い出した! 言うても同一人物かどうかは分からんけど、
その頃に汚いおっさんで、いつも ブッ ブブッ てツバを鳴らす?(子供がおならの音を真似する時)みたいな感じでおったオッサンで
からかうとペッて思い切りツバ飛ばしてきよった目の細いおっさん!

[匿名さん]

#6802022/02/26 23:15
桑島にはヘビのおっさん がいました!

[匿名さん]

#6812022/02/27 00:53
>>680
自転車の後ろに木の箱付けとった?あの箱には買い取った蛇🐍が入ってるらしいという噂のおっさんはおったな。

[匿名さん]

#6822022/02/27 01:15
>>681
そのおっさんの家の前を通って学校に行ってたから歩いてる印象しかない 

[匿名さん]

#6832022/02/27 12:12
かわちのオッサン。

[匿名さん]

#6842022/02/28 08:35
ヘビのオッサンが細い坂道から出てくるのが怖かったなw
今考えると案外人は良さそうだった

[匿名さん]

#6852022/02/28 08:41
変なオッサンて祭りになるとおるよな

[匿名さん]

#6862022/02/28 08:44
かわちのオッサンとか懐かしすぎて泣けてきた

[匿名さん]

#6872022/02/28 08:45
基本へんなおっさんは自転車か徒歩

[匿名さん]

#6882022/02/28 13:51
多分免許持ってないと思われる、

[匿名さん]

#6892022/02/28 16:28
大道銀天街のアーケードを延長したか何かの記念のときの餅なげ楽しかったなぁ。中に金券が入っててみんな必死に集めてたw

[匿名さん]

#6902022/02/28 23:10
大道銀天街、人がようけ歩いてて賑やかだった頃が懐かしい。

[匿名さん]

#6912022/02/28 23:24
ロンドンやで大判焼き買ったわ おもちゃ屋もあったなあ

[匿名さん]

#6922022/02/28 23:30
>>691
おもちゃ屋あったなぁ、店名忘れたけど、半地下みたいな店で薄暗かった。あと宮本文具で車のプラモデルよく買ったな。

[匿名さん]

#6932022/03/01 00:33
おもちゃ屋とかプラモデルで思い出したんやけど、昭和の終わり頃に第一小学校の前に雑貨屋か文具屋か忘れたけど、
プラモデルも置いてる店があって、当時で既に何年前のプラモや!ってくらい古いプラモがあったのを覚えてるんだけど、そのプラモがもし今あったらプレミア付いて高いやろな

[匿名さん]

#6942022/03/01 00:47
>>692
あつき

[匿名さん]

#6952022/03/01 00:47
>>693
池肩商店

[匿名さん]

#6962022/03/01 02:00
>>693
徳島信用金庫の斜め前のモトキストア?

[匿名さん]

#6972022/03/01 22:01
>>694
そうそう、よく覚えてるな。

[匿名さん]

#6982022/03/01 22:27
ここですか?
じいさん達が過去を回想するスレは

[匿名さん]

#6992022/03/01 23:08
>>696
モトキは多分、建物は今もありますよ、営業してるかは未確認ですけど

[匿名さん]

#7002022/03/01 23:09
>>699
モトキストアの建物はもう無いよ。

[匿名さん]

#7012022/03/02 00:36
>>700
建物もうないんですね、何年か前に鳴門に帰省したときはあったんですけど、ちょっと寂しいです。

[匿名さん]

#7022022/03/02 11:10
ジャスコであいましょう

[匿名さん]

#7032022/03/02 15:01
>>698
見たらわかる通りそうだろ。
まだ若いんかもしれんけど後数年したら同じwがんばれよーw

[匿名さん]

#7042022/03/02 15:09
ジャスコのフードコートは何が当ったの?

[匿名さん]


『ジャスコの時代を語ろう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL